USB端子を使って、イヤホンやヘッドホンで音楽を楽しめる、USBタイプのイヤホンジャック変換プラグ。スマホ・タブレット・パソコンにイヤホンジャックが搭載されていない場合でも、変換プラグを使えばイヤホンを繋げられるのが魅力です。

今回は、おすすめのイヤホンジャック変換プラグをご紹介。Type-CのモノとType-Aのモノをラインナップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

USBタイプのイヤホンジャック変換プラグの選び方

USBの規格をチェック

USBタイプのイヤホンジャック変換プラグを選ぶ際は、所有している端末がどのUSB規格に対応しているのかをまずチェックしましょう。

USBの接続規格は大きく分けて、「Type-A」「Type-B」「Type-C」の3種類があります。なかでも現在の主流は、スマホやノートパソコンなどで採用されている「Type-C」規格です。Type-Cは平べったい楕円形をしており、上下の区別なくコネクタを差し込めます。

Type-CポートがなくType-Aポートを搭載している端末の場合は、Type-A対応の変換プラグを選んでみてください。

イヤホンジャック以外のポートや数をチェック

By: sanwa.co.jp

USBタイプのイヤホンジャック変換プラグのなかには、イヤホンジャックが複数あるモノや、HDMIなどのポートを備えたモノも存在します。イヤホンジャックが複数あると、別々のイヤホンを使ってスマホ内の音楽を友人と共有できるのが魅力です。

また、搭載しているポートの種類によってはモバイルバッテリーを接続して充電したり、SDカードを挿入してスマホ内の写真を保存したりといった使い方もできます。イヤホンジャック以外にも利用したい端子があれば、あわせてチェックしてみてください。

スマホで使う場合は同時に充電できるモノが便利

By: startech.com

スマホにType-Cポートが1つしか搭載されていない場合、イヤホンジャック変換プラグを接続するとポートが埋まってしまい、音楽を聴きながら充電ができません。

充電用のポートを搭載しているなど、イヤホンジャック変換プラグ側が同時充電に対応していれば、充電を行いながら音楽を楽しめるのが魅力です。音楽視聴と充電を両立させたい方は、同時充電に対応したモデルを選択してみてください。

USBタイプのイヤホンジャック変換プラグのおすすめ|Type-C

エレコム(ELECOM) ハイレゾ対応 USB Type-C変換ケーブル 高耐久モデル AD-C35SD

高性能なDACを搭載したType-C対応のイヤホンジャック変換プラグです。日本オーディオ協会のハイレゾ定義に準拠。ハイレゾ音源を楽しみたい方におすすめです。さらに、マイク付きイヤホンにも対応しており、ビデオ通話もできます。

耐久性にも優れているため、スマホやタブレットと一緒に持ち運ぶ方にもおすすめです。断線しにくいエンボス付きのコネクタに加えて、傷付きにくいナイロンメッシュ仕様のケーブルを使用しており、長く使い続けられます。

アンカー(ANKER) USB-C & 3.5 mm オーディオアダプタ A8195

Type-C対応のシンプルなイヤホンジャック変換プラグです。約11cmのコンパクトサイズで、出張や旅行での持ち運びにおすすめ。15000回以上の折り曲げに耐えられると謳っており、耐久性に優れています。

コンパクトながらも、ハイレゾ音源に対応したDACチップを内蔵しており、音質も良好。映画・音楽・ライブ映像などを高音質で楽しみたい方にもおすすめです。

マクター(Maktar) SpectraX2

DACを内蔵し、384kHz/32bitのハイレゾ再生が可能なイヤホンジャック変換プラグです。臨場感を味わえる高音質サウンドが魅力。スマホやタブレットで、映画・音楽・ライブ音源などを再生する方におすすめです。

高性能ながらもコンパクトサイズで、持ち運びにも便利。コネクタのブッシュ部分を強化しており、耐久性も良好です。頑丈なモデルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

オウルテック(Owltech) Audio 充電 充電用USB Type-Cポート付き Type-C to 3.5mmミニジャック 変換ケーブル OWL-CBCF35C03

同時充電に対応したイヤホンジャック変換プラグです。ビデオ通話や動画視聴を長時間することが多い方におすすめ。30000回以上の屈曲に耐えられると謳うタフな構造で、手軽に持ち運べます。

また、DACを搭載しており、96kHz/24bitまでのハイレゾに対応。ライブ映像や映画を高音質で楽しみたい方にもおすすめです。

オウルテック(Owltech) ハイレゾ対応 USB Type-C to 3.5mmミニジャック デジタル出力専用 変換ケーブル OWL-CBCF3504

30000回以上の折り曲げに耐えられると謳う、タフなイヤホンジャック変換プラグです。コネクタの根本部分を強化しているのに加えて、高強度アラミド繊維をケーブルに採用。断線に強く、長く使い続けられます。

DACを搭載したハイレゾ対応モデルで、映画・音楽・ライブ音源などを高音質で再生したい方にもおすすめです。

ベルキン(belkin) RockStar 3.5mm Audio + USB-C Charge Adapter NPA004bt

同時充電ができるイヤホンジャック変換プラグです。最大60WのUSB PDとQuick Charge 2.0に対応したType-Cポートを搭載しており、さまざまなデバイスを素早く充電しながら音楽が聴けます。

また、ハイレゾ音質対応で、高音質再生ができるのも魅力。マイク付きイヤホンにも対応しており、通話をすることが多い方にもおすすめです。

クリエイティブ・メディア(Creative) サウンド ブラスター ジー3 SB-G-3

ゲーミング用途におすすめのType-C対応イヤホンジャック変換プラグです。PlayStation5のほか、Nintendo SwitchやPCにも対応しており、さまざまなデバイスでゲームをする方に向いています。

ゲーム音とボイスチャット音声のミックスもでき、好みのバランスに調節可能です。コントローラーには、ワンボタンで足音を聞き取りやすくできるFPSゲーム向けのイコライザーも搭載しています。

さらに、専用のPCソフトウェアを使用すれば、より多くの機能を利用可能。ゲームをよくプレイする方におすすめです。

クリエイティブ・メディア(Creative) サウンド ブラスター プレイ 4 SB-PLAY4

高音質で再生したい方におすすめのイヤホンジャック変換プラグです。ワンボタンで、低音の強化やダイナミックレンジの切り替えが可能。 PCとの接続時にはハイレゾ再生もできます。 音楽や映像コンテンツを楽しむときにおすすめです。

また、本製品は双方向ノイズキャンセレーション機能に対応。クリアな音声で通話ができるので、マイク付きイヤホンを接続して通話がしたいときにも適しています。

また、専用のアダプタが付属しており、Type-Aポートに繋げられるのもポイント。幅広いデバイスと接続できます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBオーディオ変換アダプタ TypeC MM-ADUSBTC1

マイク入力端子も搭載した、Type-C対応のイヤホンジャック変換プラグです。ビデオ通話や配信などで、イヤホンとマイクを接続する方におすすめ。2股に分かれたヘッドセットも接続できます。

スイッチが付いており、手元で簡単にマイクミュートや音量調節が可能です。また、パソコン内部のノイズを低減する構造を採用しており、クリアな音質を実現しています。

対応している端末も幅広く、Windows・macOS・iPad OSを搭載したPCのほか、PlayStation 5やNintendo Switchにも接続できます。仕事でビデオ通話をする方にも、ゲームでボイスチャットを使う方にもおすすめです。

アンカー(ANKER) PowerExpand 6-in-1 USB-C 10Gbps ハブ A8366

6つのポートを搭載した便利な製品です。3.5mmイヤホンジャック変換プラグをはじめ、SDカードスロット・HDMIポート・Type-Aポートなど、さまざまな種類のポートを搭載しています。

さらに、Type-Cポートも搭載。スマホなどのデバイスの充電も可能です。最大85Wで出力できるUSB PDにも対応しています。

ミヨシ Type-C 5分配ステレオミニプラグ AAC-SPC5

最大5人でシェアできるType-C対応のイヤホンジャック変換プラグです。Windows PC・MacBook・iPad・Nintendo Switchなど、幅広いデバイスに対応しています。

さらに、3.5mmステレオミニジャック搭載スピーカーへの出力も可能。別売りのケーブルを使えば、スピーカーとイヤホンの両方から出力できます。多機能なモデルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

スターテック(StarTech.com) USB Type-C – 3.5mm ヘッドホン 変換アダプタ CDP235APDM

コンパクトで持ち運びやすい、Type-C対応のイヤホンジャック変換プラグです。ケーブルがないため、Type-Cポートに接続したままでも楽に携帯できます。

小型ながらも、イヤホンジャックのほかにType-Cポートを搭載しており、同時充電が可能。最大60WのUSB PD対応で、PCやタブレットもスムーズに充電をおこなえます。

USBタイプのイヤホンジャック変換プラグのおすすめ|Type-A

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBオーディオ変換アダプタ MM-ADUSB3N

マイクの入力端子も搭載した、使い勝手のよいType-A対応イヤホンジャック変換プラグです。マイクミュートボタンや音量調節ボタンを搭載したコントローラー付きで、手元で簡単に操作できます。

USBポートへ差し込むだけで簡単に利用でき、ドライバなどのインストールは不要です。初めてイヤホンジャック変換プラグを使う方にもおすすめ。ケーブルの長さは16cmです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBオーディオ変換アダプタ 4極ヘッドセット用 MM-ADUSB4N

長さ38cmのケーブルを採用したイヤホンジャック変換プラグです。配線しやすいロングケーブル仕様なのが特徴。Windows・macOS・Chrome OSに対応しており、幅広いPCと接続できます。

本製品はマイク付きイヤホンの接続に対応。PCにイヤホンを繋げて、音声通話をしたいときにも向いています。また、コントローラーには、音量調節ボタンとマイクミュートボタンを搭載。手元で簡単に操作ができ便利です。

クリエイティブ・メディア(Creative) サウンドブラスター プレイ3 SB-PLAY3

Type-A対応の高音質なイヤホンジャック変換プラグです。専用ソフトをインストールすることで、24bit/96kHzのハイレゾ再生と、24bit/48kHzのマイク入力が可能。優れた音質で音楽視聴や音声通話などがおこなえます。

さらに、本製品は32~300Ωのインピーダンスに対応。高性能な高インピーダンスのヘッドホンも接続でき、DTMによる音楽制作で使いたい場合にもおすすめです。

高性能ながらもコンパクトで、ポケットやカバンへ入れて手軽に持ち運べます。ハイレゾ対応製品のなかでは価格が比較的安いため、コスパに優れた製品です。

バッファロー(BUFFALO) BSHSAU105

2股に分岐したヘッドセットとの接続におすすめのイヤホンジャック変換プラグです。ケーブルの長さは15cm。また、RoHS基準値に準拠しており、安心して使えます。

Type-Aポートを搭載したPCのほか、PlayStation 3・PlayStation 4・PlayStation 5との接続も可能。ゲームプレイ中にボイスチャットを使う方に適しています

スターテック(StarTech.com) USB接続外付けサウンドカード S PDIF対応 ICUSBAUDIO2D

映画や音楽を楽しみたい方におすすめのイヤホンジャック変換プラグです。Windowsとの接続で、5.1chのサラウンドサウンドを利用できるのが魅力。ホームシアターのような広がりのあるバーチャルサラウンドを楽しめます。

コントローラーには、音量調節つまみやイコライザーの切り替えスイッチを搭載しており、操作性も良好です。さらに、マイクポート付きで、ボイスチャットやビデオ通話をする方にも向いています。