本格中華に欠かせない「甜麺醤」。発酵させた味噌に砂糖や香辛料を加えた調味料です。普段の中華に少し加えるだけで料理の味わいがワンランクアップするので、1本常備しておくのがおすすめ。しかし、さまざまな商品が展開されており、どれを選べばよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの甜麺醤をピックアップ。選び方や豆板醤・コチュジャンとの違いも解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

甜麺醤(テンメンジャン)とは?

By: amazon.co.jp

「甜麺醤」とは、中国の四川省で生まれた甘い味噌のこと。色は黒または赤褐色で、甘くてコクのある風味が特徴です。中華料理の味つけや隠し味に使うと、本格的な味わいに仕上がります。春餅・北京ダックに添えるなど、生でおいしく食べることも可能です。

回鍋肉・麻婆豆腐・ジャージャー麺など辛い料理とも相性がよく、火を通すことでより強い香りが出ます。甜麺醤は中国語で「甜」は甘い、「麺」は小麦粉を中心とした粉、「醤」は味噌という意味です。

小麦粉に塩と麹を加えて発酵させ、砂糖や香辛料を加えて練り上げます。「甜麺醤」または「甜面醤」と表記が違う商品が販売されていますが、「面」は「麺」の簡体字なので、同じ甜麺醤です。

甜麺醤と豆板醤・コチュジャンの違いは?

By: rakuten.co.jp

甜麵醬と似た製法と見た目の調味料に「豆板醤」「コチュジャン」があります。中華料理で甘さを出すのが甜麺醤、辛さを出すのが豆板醤、韓国料理に使用する調味料がコチュジャンです。

豆板醤は、辛さのなかに独特の風味がある中華調味料。加熱により風味が増します。主原料のそら豆・唐辛子に塩・大豆・米・大豆油・ごま油などをブレンドして発酵させて製造。卓上調味料としてそのまま食材につけたり、麻婆豆腐・担々麺など辛さを出したりするときに使用します。

コチュジャンは、赤茶色でまろやかな甘み・辛みが特徴。主原料の米・麹・唐辛子に塩などをブレンドして発酵させて作ります。そのままビビンパに混ぜたり、ヤンニョムチキン・スンドゥブチゲに加えたりなど、韓国料理の味つけに使用する調味料です。

甜麺醤の選び方

味や香りをチェック

By: rakuten.co.jp

甜麺醤は、原材料と製法により、味わいや香りが変わるため、作る料理に合わせて選んでみてください。日本メーカーが手がける甜麺醤は、自然な甘みと国産味噌の香りが特徴。野菜炒めや大根と鶏の煮物など、和食の隠し味に使うのがおすすめです。

日本と中国の発酵食品をブレンドして製造されるモノは、さわやかな甘みや芳醇な香りが魅力。普段の料理を豊かな風味に変えてくれる商品です。

濃厚な風味と香りが好みなら、中華調味料専門メーカーが手がけるモノがおすすめ。濃厚な味わいが引き立つ味噌カツ丼・サバの味噌煮や、回鍋肉・麻婆豆腐などの炒め物と合わせるなど、さまざまな料理に活用可能です。

原材料をチェック。無添加のモノも人気

By: youki.jp

甜麺醤は、原材料により風味や味わいが異なります。味噌にこだわり、八丁味噌や赤味噌をベースにした商品が展開されているのがポイント。日本の味噌がベースなので、和食やスイーツの隠し味に使えます。

一方、中華豆味噌ベースに作られているモノは、豊かな風味で中華料理がワンランクアップ。原材料にピーナッツや練りごまを使用して作られたモノは、加熱すると香りが引き立つのが特徴です。

また、化学調味料や保存料などの食品添加物を使用せず作られている商品もあります。甜麺醤を選ぶ際は、原材料だけでなく添加物などの表記も確認してみてください。

使い方に合わせて容量と容器をチェック

手軽に使いたいなら「チューブタイプ」

By: amazon.co.jp

チューブタイプの甜麺醤は、使う分だけ押し出す扱いやすさが特徴。100g以下の商品が多く、甜麺醤の味を試したいときにもおすすめです。商品によっては、パッケージに計量の目安を記載しているため、計量スプーンがないときにも計量できます。

また、チューブタイプに似た形状が、スパウトパウチタイプです。容器が柔らかいので、出しやすいのがメリット。チューブ・スパウトパウチどちらも立てたり、細いところへ収めたりなど、収納性の高さも魅力です。

使用頻度が多いなら「瓶・ボトルタイプ」

By: rakuten.co.jp

お気に入りの甜麺醤を多く使う場合は、瓶・ボトルタイプがおすすめです。チューブタイプに比べて、コストパフォーマンスの高さがメリット。内容量は、60g~1kgまで幅広くラインナップされています。

賞味期限は3ヵ月~2年なので、頻繁に甜麺醤を使う場合や、大人数の調理をする場合は500g以上を購入しておきましょう。ただし、一度開封すると、冷蔵庫保存する場合があります。大容量を購入する場合は、保存場所を確認してから購入するのがおすすめです。

甜麺醤のおすすめ|チューブタイプ

ユウキ食品 YOUKI 甜面醤

ユウキ食品 YOUKI 甜面醤

まろやかで自然な甘みが特徴の甜麺醤。独特の風味や味により、料理にコクを出し、深みが出るのが特徴です。国内製造の味噌をベースに、砂糖・しょう油・植物油脂をブレンドして製造。1974年の創業当時から有機食品にこだわり、化学調味料・添加物の使用を減らした商品作りを続けているブランドが手がけています。

化学調味料・保存料無添加です。賞味期限は2年。内容量は100g入りのチューブタイプと、60g・130g・220g・500g・1kg入りのボトルタイプを展開しています。野菜炒めや大根と鶏の煮物など、普段の料理にプラスして使いたいときにおすすめです。

エスビー食品 李錦記 甜麺醤

エスビー食品 李錦記 甜麺醤

中華大豆味噌をベースに、練りごまとしょう油をブレンドした甜麵醬です。饅頭・麺類など、小麦料理が豊富な北京料理に合わせやすくブレンド。初めてオイスターソースを商品化してから130年以上の間、高級中華調味料を作り続けている中華調味料ブランドが手がけています。

チューブタイプの賞味期限は18ヵ月、ボトルタイプの賞味期限は24ヵ月です。内容量は90g入りのチューブタイプと、100g入りのボトルタイプから選択可能。野菜スティックにディップしたり、北京ダックにつけたりなど、そのまま食べるのがおすすめです。

・1本

・3本セット

日出味噌醸造元 美味伝心 甜麺醤

日出味噌醸造元 美味伝心 甜麺醤

味噌の蔵元が製造した甜麵醬。甘く深いコクのある風味が特徴です。豆味噌と自家製の米味噌「金紋江戸甘味噌」をベースに、しょう油や魚介エキスなどを加えて仕上げています。金紋江戸甘味噌は、江戸時代から食べ続けられている東京の特産品です。米糀を使用しているのもポイント。控えめの塩分で作られており、なめらかな舌触りが特徴です。

大正8年の創業から味噌や発酵技術を使った商品を提供する醸造元が手がけています。保存料・化学調味料・着色料・増粘剤は不使用です。

内容量は180g。賞味期限は180日です。フタつきスパウトパウチタイプなので、収納性に優れています。回鍋肉や麻婆豆腐など、炒め物と合わせるのがおすすめ。素材にこだわって作られた甜麺醤を探している方に適しています。

三明物産 小熊猫キッチン 甜麺醤 豆豉入り

三明物産 小熊猫キッチン 甜麺醤 豆豉入り

By: kogumaneko.com

4種の発酵原料をベースに、てん菜などをブレンドした甜麺醤です。芳醇な香りとさわやかな甘さを楽しめます。八丁味噌は、2年以上熟成させ、角の取れた塩味やまろやかな口当たりが特徴。芳醇な香りと濃厚な味わいのたまりしょう油は、大豆としょう油麹を1年以上発酵させて作るモノを使用しています。

そら豆味噌は香り高く、味に深みを出す役割があり、中国伝統の味噌「トウチ」は、まろやかなコクと豊かな香りで料理に深みを出すのがポイント。日本と中国伝統の発酵原料をブレンドすることで、香りや甘さを出しています。

化学調味料は不使用です。賞味期限は12ヵ月。内容量は80gのスパウトパウチタイプです。さまざまな素材をブレンドして作られた甜麺醤を試してみたい方はチェックしてみてください。

甜麺醤のおすすめ|瓶・ボトルタイプ

テーオー食品 甜面醤

テーオー食品 甜面醤

豆味噌とピーナッツをベースにして作られた甜麺醤です。濃厚な味わいが特徴。明治20年創業した130年以上の老舗調味料メーカーが手がけています。

賞味期限は360日。内容量は1kg入りで、容器はボトルタイプです。幅広い料理に活用可能ですが、特に味噌カツ丼やサバの味噌煮など濃厚な味わいを楽しめるメニューに合わせるのがおすすめ。容量の多い甜麺醤を探している方はチェックしてみてください。

横浜大飯店 中華街の甜麺醤

横浜大飯店 中華街の甜麺醤

練りごまを加えて製造された甜麺醤です。大豆味噌をベースに、砂糖・練りごま・しょう油などをブレンド。甘辛くコク深い味わいと、豊かな風味が特徴です。1962年創業以来「本格的な中華料理を気軽に楽しめるレストラン」として中華街で人気を博している「横浜大飯店」が手がけています。

賞味期限は製造日から2年です。内容量は100g入りのボトルタイプ。ジャージャー麺の肉味噌など、炒め物や煮込み料理に合わせるのがおすすめです。練りごま入りの甜麺醤を探している方に適しています。

・1個

・4個セット

友盛貿易 老騾子甜麺醤

友盛貿易 老騾子甜麺醤

台湾産の甜麺醤。豊かな甘みが魅力です。大豆本来の味を生かしながら、コーンスターチ・砂糖・ごま油などをブレンドしています。塩味を食塩でつけているのも特徴です。

内容量は115gの瓶ボトルタイプ。賞味期限は365日です。回鍋肉やジャージャー麺など中華料理の隠し味や、北京ダック風に焼いた鶏肉に添えるのがおすすめ。台湾産の甜麺醤を試してみたい方に適しています。

味の素 Cook Do 甜麺醤

味の素 Cook Do 甜麺醤

良質な赤味噌をベースに仕上げた甜麺醤です。料理にコク深さや香りを加えられるため、少量入れるだけで本格的な中華料理の味わいに変わります。そら豆味噌と豊かな香りの一番搾りごま油をブレンド。中華料理のプロが作る料理を家庭で再現できるよう研究開発された商品です。

炒め物で使う場合の目安は、2人分に小さじ1~2杯が目安。回鍋肉や麻婆豆腐など炒め物だけでなく、焼肉のサンチュ巻きなどつけ味噌としてもおすすめです。内容量は100g入りの瓶ボトルタイプ。赤味噌ベースで作られた甜麺醤を探している方はチェックしてみてください。

・2個セット

・10個セット

ジェフダ 甜麺醤

ジェフダ 甜麺醤

豆味噌とピーナッツペーストをベースに作られた甜麺醤。濃厚な風味と深みのある味わいが特徴です。ベースの材料に砂糖・ピーナッツ油・オイスターオイル・食塩などを加えて練り上げています。手がけているのは、ホテルやレストランなどで使用する業務用食材を提供する「ジェフダ」です。

内容量は1kgのボトルタイプ。賞味期限は360日です。炒め物に甘みをつけたいときや、普段作る料理の隠し味としてなどさまざまな料理にアレンジ可能。業務用の甜麺醤を探している方におすすめです。

三明物産 甜麺醤 発酵そら豆みそ入り

三明物産 甜麺醤 発酵そら豆みそ入り

発酵そら豆味噌入りの甜麺醤です。豆味噌に発酵させた「そら豆味噌」を加えているため、素材本来の旨みや香りを楽しめます。四川省の特産で、中国では高級品と重用される「郫県豆瓣醤(ピーシェントウバン)」で使用されるそら豆味噌を使用。普段の料理が豊かな味わいに仕上がります。

内容量は1kgのボトルタイプ。麻婆豆腐や回鍋肉などを作る際の調味料としてや、北京ダックのつけ味噌としておすすめです。そら豆味噌を使った甜麺醤を試してみたい方はチェックしてみてください。

明佑 シャントゥーゴー 自家製甜麺醤

明佑 シャントゥーゴー 自家製甜麺醤

愛知県産の八丁味噌をベースに時間をかけて丁寧に作られた甜麺醤です。香ばしい香りや深い味わいが特徴。愛知県内に店舗を構える担々麺専門店がプロデュースするテイクアウト専門店「シャントゥーゴー」が手がけています。

賞味期限は3ヵ月です。内容量は180mlの瓶タイプ。八丁味噌をベースにしているので、中華料理だけでなく、ふろふき大根など和食にもぴったり。八丁味噌を使った甜麺醤を使ってみたい方におすすめです。

ビン food 琉球甜麺醤

ビン food 琉球甜麺醤

素材にこだわって作られた甜麺醤です。九州産自然栽培の大豆や自家製無農薬の玄米麹で作った味噌に、黒糖と天然発酵調味料「味の母」などを加えて練り上げています。

農薬や化学肥料を減らした栽培方法や有機栽培の素材を厳選しているのもポイント。沖縄県南城市にあるカフェが手がけています。原材料欄に、産地が表記されているのが特徴。賞味期限は15ヵ月です。

内容量は70gの瓶タイプ。炒め物の隠し味や焼きおにぎりの味噌に加えるのがおすすめです。食材にこだわりがある方はチェックしてみてください。

甜麺醤の売れ筋ランキングをチェック

甜麺醤のランキングをチェックしたい方はこちら。

甜麺醤を使ったおすすめレシピ

回鍋肉

By: youki.co.jp

ひと口大に切ったキャベツ1/8個を電子レンジで加熱。油を熱したフライパンでひと口大に切った豚肉100gを炒め、薄切りにしたショウガ1/2片とおろしニンニク小さじ1/2を加えます。

香りが立ったら豆板醤小さじ1を加えてさらに炒め、ひと口大に切ったピーマン1個と斜め1cm幅に切ったネギ1/2本を入れ、火が通ったら甜麵醬大さじ1と1/2・しょう油大さじ1/2で味つけ。最初に加熱したキャベツを合わせて完成です。

豆板醤をよく炒めるのがポイント。キャベツを先に加熱するので、全体が水っぽくならずにおいしく仕上がります。

北京ダック風チキン

By: youki.co.jp

アヒルの皮を焼き上げて小麦粉で作った皮に包んで食べる北京料理「北京ダック」。鶏モモ肉を使ってアヒルの代用が可能です。油を入れて熱したフライパンに塩コショウをした鶏モモ肉1枚を入れ、両面を焼きます。

同じフライパンを軽く拭いて焼いた餃子の皮に、鶏モモ肉・甜麺醤大さじ2・白髪ネギ1/3本・千切り野菜1/2本・サニーレタス4枚などをお好みで包んで完成です。

鶏モモ肉を焼く際は、フライ返しなどで押しつけながら焼くのがポイント。皮が香ばしく仕上がり、本場の北京ダックに近づきます。また、餃子の皮を焼きすぎると固くなるので、軽くあぶる程度にするのがおすすめです。

肉みそ

By: ajinomoto.co.jp

油を熱したフライパンにひき肉300gを炒め、甜麵醬小さじ10g・しょう油大さじ1・豆板醤小さじ1で味つけして完成。肉みそを多めに作っておけば、冷蔵庫で2~3日、それ以上の場合は冷凍庫で保存できます。

お酒のおつまみとしてそのまま食べるほか、ごはんにかけて丼・うどんやラーメンの具・レタスに巻いて食べるなど、常備菜としておすすめの万能メニューです。甜麺醤の味により、砂糖を加えてもおいしく仕上がります。

中華風豆乳味噌鍋

By: sbfoods.co.jp

甜麺醤は、鍋スープの味つけにも活用可能です。作り方は、無調整豆乳600ml・水150ml・顆粒の鶏ガラスープ小さじ1と1/2・甜麺醤大さじ2・豆板醤小さじ1・しょう油小さじ2を合わせたスープに好みの具材を入れて煮込みます。仕上げにパクチーを加えて完成です。

具材は、鶏モモ肉・シメジやエリンギなどのキノコ類・長ネギ・キャベツなどがおすすめ。パクチーが苦手な場合は、三つ葉・水菜で代用可能です。辛さの調節は、豆板醤で行います。鍋のしめにはごはんだけでなく、うどんや中華麺がおすすめです。