「飛驒牛」や「飛驒高山」などで知られる岐阜では、総菜・お菓子・雑貨など、さまざまなお土産が販売されています。しかし、どのジャンルのお土産も種類が豊富なぶん、迷う方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、岐阜のお土産のおすすめをジャンル別にピックアップ。定番の飛驒牛や岐阜の伝統工芸品のお土産と、おしゃれでかわいい雑貨・お菓子もご紹介します。岐阜のお土産を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

岐阜のお土産おすすめランキング|定番・人気・有名

第1位 玉井屋本舗 登り鮎

玉井屋本舗 登り鮎

カステラ生地で餅を包んだ和菓子のお土産です。小麦粉に卵をふんだんに入れ、上質なカステラ生地に仕上げています。長良川に生息する鮎をイメージして、スマートな形状にしているのが特徴。鮎菓子のルーツとなった、岐阜の銘菓です。

賞味期限は10日間。7個・10個・15個・20個・30個・50個入りが、ラインナップされています。パッケージは、化粧箱入りとモロブタ包装の2種類。モロブタ包装とは鵜飼でとれた魚を入れる容器のことです。パッケージからも岐阜を連想させる作りをしています。どちらも高級感があり、目上の方への岐阜のお土産にもおすすめです。

「飛騨・美濃すぐれもの」にも認定されている商品。飛騨・美濃すぐれものとは、岐阜ならではの自然や伝統をいかし、県のブランディングにつながると認められた商品のことです。岐阜の銘菓をお土産にしたい方は、チェックしてみてください。

第2位 古屋産業 五平餅

古屋産業 五平餅

餅に特製くるみたれを付けた郷土料理のお土産です。餅の生地には、岐阜県産うるち米を100%使っています。たれの原材料は主に、くるみ・ごま・落花生を使用。焼くと独特の風味と香ばしさが漂う、素朴な味わいの郷土料理です。

郷愁をそそるシンプルな昔ながらの味で、今でも大切な客をもてなす料理として利用されています。飛騨・美濃すぐれものにも認定されている商品。12本・20本入りがラインナップされています。素朴な味わいをした、岐阜ならではのお土産を探している方におすすめです。

第3位 金蝶園総本家 金蝶園饅頭

金蝶園総本家 金蝶園饅頭

岐阜県大垣を代表する薄皮饅頭のお土産です。大垣の水をたっぷりと使用することで、あくのない餡を実現しています。食べた際に口の中に広がる、かすかな酒の香りと淡白な甘みが魅力。飛騨・美濃すぐれものにも認定されている、岐阜の銘菓です。

砂糖や保存料は不使用。昔ながらの製法にこだわって造られています。長年受け継がれてきた、伝統の味です。賞味期限は2日。6個・10個・15個・20個・30個・50個入りがラインナップされています。6個入りは仮箱、それ以上の個数は進物箱で販売されており、人数に応じて個数を選べる岐阜のお土産です。

第4位 田中屋せんべい総本家 みそ入大垣せんべい

田中屋せんべい総本家 みそ入大垣せんべい

歯ごたえのあるかたいせんべいのお土産です。卵を使用しないことで、独特のかたさを実現しています。小麦粉・砂糖・みそ・ごま・水のみで作られた、シンプルな味わいが特徴。特に、まろやかな甘みを持つ自家製のこうじみそがポイントです。素朴な味付けだからこそ、お茶だけでなくコーヒーや紅茶ともよく合います。

ラインナップは厚焼・二ッ折・四ッ折の3種類。初めて食べる方に贈るなら、みそせんべいのなかでも食べやすい厚焼がおすすめです。生地が重なる二ッ折と四ッ折は、より旨みが凝縮され味わい深く仕上がっています。

飛騨・美濃すぐれものにも認定されている岐阜ならではの商品。熟練の職人が1枚1枚丁寧に焼いている伝統の味です。甘いスイーツが苦手な方への岐阜のお土産に、チェックしてみてください。

第5位 松浦軒本店 カステーラ

松浦軒本店 カステーラ

ふんわりとした食感となつかしい味わいが楽しめるカステラ菓子です。岐阜県恵那市岩村町にて、寛政8年に創業した老舗和菓子店が手がけています。原材料の卵は、岐阜県山岡町にある「山岡養鶏場」で採れた地卵を使用。石うすを使って丁寧に撹拌しています。卵の濃厚な風味が感じられるのが魅力です。

本商品は江戸時代岩村藩の御殿医師が長崎へおもむいた際に、カステーラの製法も学んで持ち帰ったのが始まり。1本ずつ包装紙で包まれており、しおりも同封されています。1本の重量は200gで、賞味期限は7日。歴史あるお菓子を岐阜のお土産にしたい方におすすめです。

第6位 柿の木 からすみ

柿の木 からすみ

普段のおやつのほか、桃の節句のお供えとして作られてきた岐阜の伝統菓子。米粉をベースに、黒糖やよもぎなどを練り込んで蒸したモノで、珍味として知られるからすみとは違うモノです。

米粉を使用しており、もっちりとした弾力のある食感に仕上がるのが特徴。岐阜のお土産として定番のお菓子です。味はごま・くるみ・よもぎ・黒糖の4種類をラインナップしています。賞味期限は常温で14日。岐阜で古くから食べられているお菓子を選びたい方におすすめです。

岐阜のお土産おすすめランキング|おしゃれ・かわいい

第1位 愛和工芸 財運座布団さるぼぼ・金

愛和工芸 財運座布団さるぼぼ・金

座布団に座ったさるぼぼの人形です。「さるぼぼ」は「猿の赤ちゃん」を意味する飛騨の方言。赤い顔が猿の赤ちゃんのように見えることに由来する言葉です。岐阜県飛騨地方で、母親が、娘の安産・夫婦円満・子供の健やかな成長などを願って作ったといわれています。

座布団に座っているので玄関や窓際に設置でき、インテリアとして楽しめるのが魅力。ずきんの色を赤・黒の2種類から選べます。岐阜らしいインテリアをお土産にしたい方におすすめです。

第2位 低糖専門キッチン源喜 プリン・プリンセス

低糖専門キッチン源喜 プリン・プリンセス

低糖質なプリンのお土産です。砂糖糖類不使用ながら、食べごたえのある濃厚な味わいが魅力。ラカントSを使用したカラメル風ソースとなめらかな生クリームがアクセントになり、よりおいしさを際立たせています。糖質が気になる方も、気軽に食べやすいプリンです。

賞味期限は発送日を含めて4日。真っ白なクリームの上に、バラの花びらが浮かんでいるのもポイントです。白と赤のコントラストが美しい、おしゃれなスイーツに仕上げています。味だけでなく、見た目も楽しめる岐阜のお土産です。

第3位 田中屋せんべい総本家 NOT COOKIE

田中屋せんべい総本家 NOT COOKIE

岐阜の老舗せんべい専門店が手がける、せんべいの詰め合わせです。原材料には国産小麦粉を使用。味は素焼き・いちご・コーヒー・ごま・かぼちゃ・ココナッツ・玉子の7種類が入っています。なかでも玉子は富士山の形がモチーフで、商品のシンボル的な存在です。

スタイリッシュなデザインの缶に入っており、通常のせんべいとは少し違う印象に。缶の中にはさまざまな色合いのせんべいがぎっしり詰まっており、選ぶ楽しみも味わえます。容量は90g、賞味期限は製造日から60日。岐阜のお土産としておしゃれな包装の和菓子を探している方におすすめです。

岐阜のお土産おすすめランキング|お菓子・スイーツ

第1位 御菓子つちや 柿羊羹

御菓子つちや 柿羊羹

ジャム状にした干し柿が入っているようかんのお土産です。柿を天日干しして刷毛でみがき、干し柿が持つ特有の甘み成分を引き出してから原料にしているのが特徴。すり潰してジャム状にした干し柿・砂糖・寒天を一緒に煮詰め、容器に流し入れて仕上げています。

濃厚な甘みを出すため、あえて干し柿を使用しているのがポイント。干していない甘柿では水っぽくなり、甘みの濃いようかんに仕上がらないからです。半分に割った竹の容器に入っているのも魅力。高級感があるので、目上の方へのお土産にもおすすめです。岐阜のお土産に、センスのある和菓子を贈りたい方はチェックしてみてください。

第2位 新杵堂 栗きんとん

新杵堂 栗きんとん

栗菓子専門店が手がける栗きんとんです。栗と砂糖のみで作っているため、濃厚な栗の味わいと上品な甘さを堪能できます。100%国産の栗のみを厳選して使用。北海道産の砂糖を採用して、栗本来の甘みを際立たせています。

シンプルな材料を使用した、自然のままの素朴な味わいが魅力。岐阜で創業して以来、70年以上変わらない伝統の味です。また、プレーンな栗きんとんに加え、チョコレートソースを混ぜたショコラや、抹茶を使用した抹茶味なども展開しています。栗のおいしさを、さまざまな味わいで楽しみたい方におすすめです。

賞味期限は冷凍で30日間。6個・10個・15個・20個入りがラインナップされています。人数に応じて個数を選べる、岐阜ならではのお土産です。

第3位 くり屋南陽軒 栗柿

くり屋南陽軒 栗柿

干し柿の中に栗きんとんを入れた和菓子です。口の中に広がる柿の甘みと栗の風味が魅力。栗と柿がコラボレーションした、贅沢な味わいを楽しめます。

岐阜県中津川市でとれた国産の栗を使うなど、素材にこだわっているのがポイントです。柿は長野県飯田市産「市田柿」を使用。肉厚でやわらかいモノのみを厳選しています。柿の種をひとつひとつ取り出して栗きんとんを詰めるため、作るのに手間がかかるお菓子です。

賞味期限は発送日より冷蔵で14日。複数人で分けやすい個包装も便利です。6個・8個・10個・15個・20個・30個・40個入りがラインナップされています。栗と柿が好きな方におすすめの岐阜土産です。

第4位 良平堂 よもぎ大福

良平堂 よもぎ大福

よもぎをふんだんに使用した大福のお土産です。岐阜県東美濃産の天然よもぎを使用。恵那の山で摘んだよもぎを、職人が丁寧に大福へと仕上げています。

2013年から7年連続で伊勢神宮に奉納している奉納和菓子です。賞味期限は常温で3日、冷凍で30日。6個・10個入りがラインナップされています。濃厚なよもぎの風味を堪能したい方におすすめです。岐阜の自然を感じられるお土産を探している方は、チェックしてみてください。

第5位 打保屋 げんこつきなこ

打保屋 げんこつきなこ

水あめにきな粉を混ぜて練り上げた駄菓子のお土産です。口どけのよいきな粉と、弾力のあるやわらかな歯ごたえが特徴。シンプルな材料で作られた素朴な味わいは、幅広い世代から愛されています。明治32年に創業して以来、変わらない製造方法で手作りし続けてきた伝統の味です。

プレーンな味に加えて、黒糖をまぶしたタイプと酒かすを練り込んだタイプも販売しています。賞味期限は120日。飛騨高山の有名な駄菓子なので、友人への気軽な岐阜のお土産におすすめです。

岐阜のお土産おすすめランキング|お菓子以外の食べ物

第1位 明宝特産物加工 明宝ハム

明宝特産物加工 明宝ハム

新鮮な豚のもも肉から作られたハムのお土産です。冷凍の豚肉はくさみが出るため、良質な国産豚肉を使用しています。肉の旨みと歯ごたえを楽しめるのが魅力。切ってそのまま食べられるので、サラダやオードブルがおすすめです。

飛騨・美濃すぐれものにも認定されています。着色料・保存料・酸化防止剤・増量剤は不使用。賞味期限は製造日より64日です。岐阜のお土産に、長年愛され続けてきた味を贈りたい方はチェックしてみてください。

第2位 船津醤油 朴葉味噌

 船津醤油 朴葉味噌

朴葉の香りを楽しめる焼きみそのお土産です。朴葉を水洗いしてから、特製みそを乗せて焼くだけで完成するふるさとの味。特製みそは、みりん・砂糖・山しょうなどで味付けされています。

味噌にしいたけ・ねぎ・肉などを加え、じっくり焼くのがポイント。香ばしい朴葉の香りが魅力です。朴葉とみその香りが混ざり合い、酒のさかなやお茶漬けにもよく合います。ほかの具材と一緒にバターを入れるのもおすすめ。甘いお菓子が苦手な方にも贈りやすい岐阜のお土産です。

第3位 明宝レディース 明宝トマトケチャップ

明宝レディース 明宝トマトケチャップ

岐阜県産のトマトを100%使用したケチャップです。トマトの選別・洗い・瓶詰まで、すべての工程を手作業で行っています。完熟トマトならではの深い味わいが特徴。大鍋で時間をかけて煮込み、トマトの甘みをいかしながらも、くどくない舌触りに仕上げています。

洋食・和食・中華など、さまざまな料理と合わせやすいのもポイントです。保存料は不使用。着色もしていないので、トマト本来の色味をそのまま楽しめます。おしゃれな印象を与える、シンプルなデザインの瓶も魅力。岐阜のお土産に、センスのある調味料を贈りたい方はチェックしてみてください。

第4位 吉田ハム 飛騨牛ビーフカレー

吉田ハム 飛騨牛ビーフカレー

厳選された飛騨牛をふんだんに使用したビーフカレーです。飛騨牛の旨みをいかすため、煮込む前に表面を焼いているのがポイント。にんじん・じゃがいも・にんにくなど、5種類の野菜を煮込むことで旨みを引き出しています。

袋のまま湯煎、もしくは容器に移してレンジを使用するなど、あたためるだけで食べられるのも便利。幅広い年代の方が食べやすい、マイルドな辛さに仕上げています。賞味期限は730日。日持ちのする加工食品なので、会う機会が少ない方への岐阜土産にもおすすめです。

第5位 萩原チキンセンター 萩屋ケイちゃん みそ味

萩原チキンセンター 萩屋ケイちゃん みそ味

岐阜県の飛騨・美濃地方で発祥した郷土料理のセットです。みそ・しょう油・香辛料などを調合したタレに、ひと口サイズに切った鶏肉を漬け込んでいます。野菜と一緒にフライパンで焼くだけで、簡単においしく作れるのが便利です。

みそ・しょうゆ・しお・ピリ辛みそなど、さまざまな味がラインナップされています。なかでも人気の高いみそ味は、数種類のみそを混ぜた「オリジナルブレンドみそ」に、にんにく・香辛料を入れた秘伝のタレを使用。おかず・弁当・つまみなど、さまざまな場面で重宝します。

みそ以外にも、淡泊な味わいのしょう油・ごはんやお酒が進むピリ辛みそ味などをラインナップ。相手の好みに合わせて選べるのが便利です。メインのおかずになるような、お菓子以外の岐阜土産を探している方はチェックしてみてください。

・4袋セット

・10袋セット

第6位 うら田 めしどろぼ漬

うら田 めしどろぼ漬

香辛料の香りとほどよい酸味が特徴の漬物です。岐阜県の飛騨地方に昔から伝わる赤かぶらの漬物に、独自の製法で加工と味付けを施しています。ごはんがよく進む、熟成された酸味が魅力。ごはんのお供やお茶漬けに合うように仕上げています。

合成保存料・合成着色料を使用していないのもポイントです。賞味期限は製造日より90日。値段が安いので、気軽な岐阜のお土産として家族や友人へ贈るのに重宝します。

岐阜のお土産おすすめランキング|お酒・飲み物

第1位 三輪酒造 白川郷 純米にごり酒

三輪酒造 白川郷 純米にごり酒

岐阜県で催されるどぶろく祭にちなんだ純米にごり酒です。どぶろく祭とは、毎年秋に白川郷で行われる、五穀豊穰などを山の神に祈願する祭のこと。その際の、神酒として参拝客たちにどぶろくが振る舞われます。本商品は、神酒としてのどぶろくの伝統の味を一年中おいしく飲めるようにと開発されたにごり酒です。

どぶろく製法をいかした、濃いにごりが特徴。濃厚な甘口の味わいで、米本来の自然なおいしさを堪能できます。アルコール度数は14〜15%。白川郷 純米酒「上澄み」や白川郷 純米吟醸「ささにごり酒」とブレンドすると、異なる風味を楽しめます。

おいしく飲むには、10℃前後に冷やすのがおすすめ。暑い時期なら、氷を浮かべてロックにするのもよく合います。焼き鳥・うなぎ・漬物など、味付けの濃い料理と相性がよいのもポイント。岐阜ならではのお酒をお土産にしたい方は、チェックしてみてください。

第2位 地ビール飛騨 飛騨ホワイト

地ビール飛騨 飛騨ホワイト

岐阜県の飛騨高山にある工房が手がける地ビールです。口に含んだ際にわずかに広がる米の香りと、爽やかな酸味が魅力。マイルドな余韻も楽しめます。アルコール度数は5%です。

白川郷産の米と、ドイツのホワイトビールでも使われている小麦麦芽を原材料として使用しています。地産の材料にこだわりつつ、おいしさを追求しているのが特徴。また、ラベルの中央にさるぼぼが描かれており、見た目から岐阜らしさを感じさせます。相手も旅行気分を味わえるようなお土産を探している方におすすめです。

第3位 飛騨高山麦酒 飛騨高山麦酒 ペールエール

飛騨高山麦酒 飛騨高山麦酒 ペールエール

のどごしのよい辛口タイプの淡色ビールです。りんご系の風味を付けるホップを使用しているため、フルーティーな香りを楽しめます。やわらかな香りにホップの苦みや深みのあるコクが調和し、風味豊かな味わいを実現。芳醇な香りと爽やかな後味を堪能できます。

岐阜県高山市で創業したブルワリーが手がける地ビール。飛騨高山の天然水・自社培養の酵母など、素材にこだわって造られています。地下180m下から天然水をくみ上げるなど、環境をいかしたビール造りが特徴です。

創業当時から愛され続けているロングセラー商品。アルコール度数は約5%です。容量は500ml。シャープな辛口ビールを好む方への岐阜のお土産におすすめです。

第4位 天領酒造 純米吟醸ひだほまれ

天領酒造 純米吟醸ひだほまれ

のどごしのよいキレ味が特徴の日本酒です。青りんごのようなみずみずしい香りと、ふくよかな旨みが魅力。ワイングラスで飲むと、より一層味わいが広がります。かき揚げ・小魚のから揚げ・フリッター・串カツなどの料理と相性がよいのもポイント。食事のお供に重宝しますが、お酒メインでも楽しめます。

飛騨山脈の地下30mからくみ上げた天然水と、岐阜県飛騨産の酒造好適米「ひだほまれ」を使用。寒暖差の激しい飛騨の山間で栽培された「ひだほまれ」は、蒸米として酒造りに適しているのが特徴です。

アルコール度数は15%。全国推奨観光土産品審査会にも土産品として推奨されています。化粧箱に入っており、目上の方へのお土産にもおすすめ。日本酒が好きな方に岐阜のお土産を贈りたいときは、チェックしてみてください。

第5位 千代菊 しろにごり

千代菊 しろにごり

岐阜県羽島で造られた、やわらかな口当たりのにごり酒です。口の中に広がるもろみの甘みと香りが魅力。爽やかな甘さなので、タレの焼き鳥や焼肉などの料理ともよく合います。アルコール度数は15.2%。冷・常温・ロックなど、さまざまな温度で楽しめます。

長良川の地下128mからくみ上げた伏流水を使用するなど、素材にこだわっているのが特徴。辛い日本酒が苦手な方にもおすすめの味わいです。300ml・720ml・1800mlがラインナップされています。にごり酒が好みの方への岐阜のお土産としてぴったりです。

岐阜のお土産おすすめランキング|雑貨

第1位 家田紙工 カミノシゴト 水うちわ 小判型

家田紙工 カミノシゴト 水うちわ 小判型

美濃和紙を使用した伝統的なだ円形のうちわです。「雁皮紙」という薄くて丈夫な手すき和紙を使用。独特の透明感を実現しています。職人が1本1本手作りしているのが特徴。使用する和紙の作成・うちわ貼り・絵付け・ニス塗りなどすべての工程を、丁寧に手作業で行っています。

天然ニスで仕上げているのもポイント。使っているうちに少しずつ深いあめ色に変化する経年変化を楽しめます。カワセミ・朝顔・蛍など、さまざまな柄を揃えているのも魅力。日本の夏を連想させる涼しげなモチーフが多いので、暑い時期のお土産にもおすすめです。

美濃和紙のなかでも重要な手すき和紙を、身近な素材に感じられるように作られています。伝統の和紙を使った岐阜ならではの雑貨をお土産にしたい方は、チェックしてみてください。

第2位 カネコ小兵製陶所 リンカ 中皿

カネコ小兵製陶所 リンカ 中皿

花びらのような縁をしたかわいい美濃焼の皿です。一般的に器の縁は薄いほうがよいとされていますが、使いやすさを重視してあえて厚く作ることで、独特の雰囲気を持つデザインに仕上げています。ほどよいアクセントになりつつも、日常にとけ込む素朴なデザインが特徴です。

磁器ながら、あたたかみのある質感とおしゃれなカラーリングで、和洋どちらにもよく合います。盛り付けるだけで、普段の料理をおいしく見せられるのが魅力。食洗機と電子レンジに対応しており、普段使いしやすいのもポイントです。おしゃれなだけでなく、実用性にも優れています。

サイズは、直径が17.5cmと21.5cmの2種類。カラーは、白練・黒練・桃練・空練の4種類から選べます。食べ物以外で、形として残る岐阜のお土産を探している方におすすめです。

第3位 枡工房枡屋 エコ加湿器 マスト

枡工房枡屋 エコ加湿器 マスト

岐阜で購入できる、電源不要で使えて環境にやさしい加湿器。ヨットの帆をかたどったデザインで、インテリア性も高い一品です。帆の部分は日光があたると透けるほど薄く削られており、繊細な美しさをそなえています。

帆の部分を持ち上げて水を注ぐと、ヒノキの繊維が水を吸い上げて自然気化して加湿する仕組み。木材には国産のヒノキを使用しているため、ヒノキの香りもほんのり広がります。上質でおしゃれな外観なので、和室でも洋室でもマッチするのが魅力です。

サイズはS・M・Lの3種類が展開されており、置く場所などによって選べるのもポイント。オリジナルボックスに入っており、プレゼントとしても重宝します。帆の部分は水洗いが可能。交換用の部品も購入できるため、長く愛用できるモノを岐阜のお土産にしたい方におすすめです。