頑張った自分へのご褒美や、大切な方への贈り物にぴったりな高級チョコレート。ほかにも、休憩時や仕事が終わった後、食後などにちょっとした贅沢を楽しみたい方にぴったりです。

そこで今回は、高級チョコレートのおすすめ商品をご紹介します。たくさんの種類を楽しめる詰め合わせや、パッケージに趣向を凝らしたモノなどバリエーションが豊富なので、ぜひ参考にしてみてください。

プレゼントやちょっとした贅沢に高級チョコレートが人気

By: amazon.co.jp

高級チョコレートは、自分へのご褒美や大切な方へのプレゼントに人気。自分を励ますためのちょっとした贅沢として購入する方もいます。また、チョコレートやパッケージのデザインにこだわったモノは、見た目だけで満足感を得ることが可能です。

カカオをたっぷり使ったビターなモノや口溶けがよいモノ、お酒・ナッツ・フルーツなどが入っているモノなど、フレーバーの種類はさまざま。「より多くの味を楽しみたい」「相手の好みがわからない」という方は、詰め合わせタイプの商品を選んでみてください。

また、ブランドによってはバレンタインやハロウィンなどのイベント限定商品や、季節限定の商品を販売していることもあります。

高級チョコレートの相場はどれくらい?

By: amazon.co.jp

高級チョコレートの価格はおよそ1,000~10,000円。チョコレートの種類や、入っている個数などによって異なります。

2個入りなど個数の少ないモノは1,000円台で買えるモノが多く、自分用にぴったり。20~30個入りの詰め合わせなどはやや高価ですが、大切な方へ贈るプレゼントにおすすめです。購入する目的に合わせて、自分に合った高級チョコレートを選んでみてください。

高級チョコレートのおすすめブランド

ラ・メゾン・デュ・ショコラ(LA MAISON DU CHOCOLAT)

By: lamaisonduchocolat.com

1977年にショコラティエのロベール・ランクスが立ち上げた、フランスのブランドです。砂糖と生クリームの使用を抑えるという、当時の主流に逆らった手法で香り際立つチョコレートを実現したのがはじまり。枠にとらわれない考え方は、多くのシェフやショコラティエに刺激と影響を与えたといわれています。

ラ・メゾン・デュ・ショコラの特徴は、経験を積んだ職人によって精密に作られていること。なかでも、風味のバランスにこだわって製造しています。チョコレートとほかの素材の相性を楽しみたい方におすすめのブランドです。

デメル(Demel)

By: demel.co.jp

1786年に誕生したオーストリア・ウィーン発祥のブランドです。皇帝・王族・貴族などにつかえる菓子職人のルートヴィッヒ・デーネが、王宮劇場の舞台革入り口近くで小さな菓子店をオープンしたことから始まっています。

ルートヴィッヒの息子が店を継いでからは、政界への進出を狙うため、職人長を務めていたクリストフ・デメルに店を譲渡。ブランド名のデメルは、彼の名前が由来です。1799年にはウィーン王宮御用達菓子司に指定されたデメル。王室御用達の高級チョコレートを味わってみたい方におすすめのブランドです。

カファレル(Caffarel)

By: amazon.co.jp

カファレルは、とろけるまろやかさを持つ「ジャンドゥーヤ」を生み出したブランドです。1826年にイタリア・ピエモンテ州で、ピエール・ポール・カファレルが創業。品質と味わいが評価され、ヨーロッパ各地の王室・貴族御用達のチョコレートとしても認められています。

1865年に発明したジャンドゥーヤには、ピエモンテヘーゼルナッツを使ったペーストを贅沢に26%も含んでいるのが特徴。伝統的な製法で作られており、今では世界中で愛されるチョコレートとして知られています。

高級チョコレートのおすすめ

ラ・メゾン・デュ・ショコラ(LA MAISON DU CHOCOLAT) アタンション

ラ・メゾン・デュ・ショコラ(LA MAISON DU CHOCOLAT) アタンション

ラ・メゾン・デュ・ショコラを代表する高級チョコレートです。アタンションシリーズは、気遣いや思いやりという意味を持っており、大切な方へのギフトにおすすめ。ナッツ風味のプラリネや、とろけるような食感のガナッシュなど、スタンダードなチョコレートも堪能できるのが特徴です。

ガナッシュは、シンプルなプレーンタイプに加え、レモンやバニラ風味に仕上げたフレーバータイプも入っています。高級感のある箱にもこだわっており、個性のあるデザインに仕上げているのもポイント。相手の好みがわからない場合にもおすすめの、高級チョコレートです。

レオニダス(Leonidas) オランジェットトライアル

レオニダス(Leonidas) オランジェットトライアル

レオニダスが手がける商品のなかでも、年間を通して人気がある高級チョコレートです。オレンジピールをコク深いダークチョコレートでコーティングしているのが特徴。原料には砂糖漬けにした、地中海産オレンジの皮を使っています。後味はオレンジの酸味が程よく残り、爽やかな風味です。

輪切りではなく、特有の細長い形のチョコレートが入っています。ティータイムだけでなく、お酒のおつまみとしても楽しめるのが魅力です。パッケージは白を基調とした小箱で、オレンジのオシャレなリボンが付いています。甘いモノが苦手な方にもおすすめの高級チョコレートです。

フレデリック・カッセル(Frédéric Cassel) ショコラアソート

フレデリック・カッセル(Frédéric Cassel) ショコラアソート

フランス・パリに本店を構えるブランドの高級チョコレートです。フランスで熟練の職人が作り上げ、日本に直輸入しています。個性のある、濃厚かつ細やかな風味が特徴。原料には上質なクーベルチュールを使っており、素材の相性やカカオの味わいが堪能できます。

原料は季節によって異なりますが、カカオの味に、フルーツやナッツの風味が続く、フレデリック・カッセルならではの立体感もポイントです。オレンジ色の箱に茶色のリボンを控えめに付けた、高級感のあるパッケージ。季節ごとに異なる風味の高級チョコレートを食べてみたい方におすすめです。

ゴディバ(GODIVA) ゴールド コレクション

ゴディバ(GODIVA) ゴールド コレクション

造形が美しい高級チョコレートです。原産国はベルギー。金色の箱を開けると、7種類のさまざまなチョコレートが目に飛び込んできます。甘さ控えめのダークチョコレートも入っており、相手の好みがわからない場合にもおすすめです。

ミルクチョコレートやホワイトチョコレート、プラリネなど定番のモノをはじめ、カカオ分50%と72%のモノも入っています。また、マダガスカル産のブルボンバニラを使ったチョコレートを楽しめるのもポイントです。

モンロワール(Monloire) リーフメモリー ギフトボックス

モンロワール(Monloire) リーフメモリー ギフトボックス

葉っぱの形がかわいい高級チョコレートです。包みの中に3種類ずつチョコレートが入っている商品。包みはオレンジ・緑・ピンクの3種類です。ミルクやホワイト、ダークチョコレートなどの定番フレーバーから、キャラメルや抹茶まで、さまざまな風味が楽しめます。

箱の中にたくさん入っているのが特徴。大人数で取り分けて食べられます。パッケージは白と黄緑を基調とした、シンプルなデザインです。モンロワールのなかでも人気の商品。手軽に渡せるギフトとしておすすめの高級チョコレートです。

ル・ショコラ・アラン・デュカス(LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE) デクヴェルト 詰め合わせ

ル・ショコラ・アラン・デュカス(LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE) デクヴェルト 詰め合わせ

定番のおいしさを味わえる高級チョコレートです。豊かな香りが広がるチョコレートを詰合せにしています。マダガスカル産のカカオ豆を使ったフルーティーな酸味や、南米ペルー産カカオ豆の濃厚な風味のガナッシュを楽しめるのが特徴です。

ヘーゼルナッツ・フランボワーズ・キャラメルなどのフレーバーも入っています。チョコレートはシンプルな見た目。箱もブランド名だけを入れた茶色の単色デザインなので、年齢や性別に関係なく贈れる高級チョコレートとして適しています。ル・ショコラ・アラン・デュカスを初めて購入する方にもおすすめです。

シルスマリア(SILSMARIA) 公園通りの石畳シルスミルク

シルスマリア(SILSMARIA) 公園通りの石畳シルスミルク

口溶けや風味にこだわりたい方におすすめの生チョコレートです。芳醇なミルクチョコレート味。舌に絡みながらなめらかに溶ける、特有の食感が魅力です。原料には3種類のミルクチョコレートとクリームを使っています。ベルギー産のミルクチョコレートを使っているのもポイントです。

とろける食感と程よい後味にこだわっており、外側をコーティングしないことでガナッシュのやわらかさを堪能できるようにしています。賞味期限は約4週間。ダークブラウンにブランド名が入った、高級感のあるパッケージを採用しています。贅沢な風味を楽しみたい方におすすめの高級チョコレートです。

カファレル(Caffarel) チョコラティーノ

カファレル(Caffarel) チョコラティーノ

パッケージも楽しめる缶入りタイプの高級チョコレートです。缶の蓋にプリントした、テントウムシの顔がポイント。中にはカファレルを代表するジャンドゥーヤに加え、テントウムシやキノコなどのかわいい包装紙に包んだチョコレートなど、合計7粒入っています。

ジャンドゥーヤにはイタリア・ピエモンテ産のヘーゼルナッツペーストを使用。ミルクチョコレートが多く入っているので、甘くまろやかなチョコレートが好きな方におすすめです。カファレル独自の製法で作っており、とろけるような味わいを楽しめるのが魅力。食べ終わった後は小物入れとして使えます。

ブボ・バルセロナ(bubó BARCELONA) チョコスカルプチャー マイハート

ブボ・バルセロナ(bubó BARCELONA) チョコスカルプチャー マイハート

大きなハート形が特徴的な高級チョコレートです。情熱を表現するような、形と鮮やかな赤色がポイント。味はダークチョコレートです。ハートを割ると、中にもたくさんのハート型チョコレートが入っています。ハートが展示されているかのような、黒の台座と透明の箱も魅力です

「SECRET NOTE」というメッセージカードが付いており、パッケージに取り付けるだけでなく、大きなハートチョコレートの中に潜ませることも可能。ハートの後ろ側に郵便ポストのような細い穴が開いており、カードを入れられます。内容量は120g。印象に残る高級チョコレートをプレゼントしたい方におすすめです。

マリベル(MARIEBELLE) ブルーボックス

マリベル(MARIEBELLE) ブルーボックス

By: mariebelle.jp

チョコレート表面に施したかわいいプリントが魅力の高級チョコレートです。ガナッシュ一粒ずつに、オシャレなデザインをプリントしているのが特徴。プリント絵柄ごとにフレーバーが異なるので、飽きずに楽しめます。フレーバーは人気のモノからランダムで封入。フレーバーリストと造花バラの花びらが一緒に入っています。

チョコレートにコーティング剤を使用しない、マリベルならではのこだわりも魅力のひとつ。賞味期限は約2週間です。控えめで上品な青色の箱を茶色のリボンで結んだ、オシャレなパッケージに入って届きます。アルコールを約1.5%含むため、大人向けの高級チョコレートにおすすめです。

ルワンジュ東京(LOUANGE TOKYO) エクレアートショコラ プレミアム

ルワンジュ東京(LOUANGE TOKYO) エクレアートショコラ プレミアム

カラフルな見た目のエクレアが楽しめる高級チョコレートです。ひと口サイズで食べやすいので、ギフトだけでなくパーティーに持ち寄る手土産としてもおすすめ。口に入れたとたんにチョコレートの豊かな香りが広がります。

チョコレートの原料には、世界的に有名なマラカイボ65%を含む、高級なクーベルチュールを使用。また、チョコレートのおいしさをさらに引き出すために、厳選したカルピスバターを使っているのもこだわりのポイントです。

あまおう×ライム・コーヒー×キャラメル・ピスタチオ×グリオットなど、素材の組み合わせが楽しめるようなフレーバーが合計6種類味わえます。エンボス加工を施したような、青色の高級感あふれる箱入り。贅沢に味わえる高級チョコレートを探している方におすすめです。

クリオロ(CRIOLLO) トレゾー・ピスターシュ・プレミアム

クリオロ(CRIOLLO) トレゾー・ピスターシュ・プレミアム

ピスタチオの風味を堪能できる高級チョコレートです。シェフ自慢のメニューで、クリオロでも人気の商品。下からピスタチオのコクを活かしたピスタチオガナッシュ・歯ごたえある食感の自家製プラリネ・スフレのようなチョコレートスポンジを重ね、ガナッシュでコーティングしています。

なめらかさや柔らかい食感などのバランスにこだわっているのが特徴です。2種類のピスタチオペーストをブレンドして、チョコレートとバランスよく混ざり合うように仕上げています。チョコレートの重さを感じさせないのも魅力。ティータイムにとっておきの高級チョコレートをお取り寄せしたい方におすすめです。

ヴェストリ(VESTRI) アンティーカ・ジャンドゥイア3 クラッシコ

ヴェストリ(VESTRI) アンティーカ・ジャンドゥイア3 クラッシコ

さまざまなフレーバーが味わえる、ペーストタイプの高級チョコレートです。付属の金スプーンですくったり、トーストに塗ったり、フルーツにディップしたり、さまざまな方法で楽しめるのが特徴。ヴェストリの看板商品です。55gずつかわいい色の缶に入っており、食べ終わった後は小物入れとしても使用できます。

本商品はスタンダードなミルクフレーバー・シチリア産ピスタチオをふんだんに使ったフレーバー・甘いバラにヒマラヤ産のピンク岩塩を合わせたフレーバーの3種セット。人気トップ3の商品を詰め合わせにしています。通販を活用して、珍しい高級チョコレートを選びたい方におすすめです

リンツ(Lindt) ヨーロピアンスペシャリティーズアソート

リンツ(Lindt) ヨーロピアンスペシャリティーズアソート

スイスの老舗ブランドが手がける、通販限定の高級チョコレートです。多彩な色・形・フレーバーのヨーロピアンスペシャリティーズに、リンツ定番のリンドールミルクを加えてセットで販売しています。厳選した素材をふんだんに使っているのがポイントです。

ポップコーン・カプチーノ・ヌガーなど、さまざまな味が楽しめます。チョコレートの中に別の素材を入れて、工夫を凝らしているモノも。1879年にリンツで誕生した製造技術を用いて、なめらかな風味に仕上げています。普段リンドールシリーズを好んで食べる方にもおすすめの高級チョコレートです。

デメル(DEMEL) ソリッドチョコ猫ラベル スウィート

デメル(DEMEL) ソリッドチョコ猫ラベル スウィート

1786年創業の老舗菓子店が手がける高級チョコレートです。猫の舌を模した、デメルを代表する商品。箱を開けると、表面に「Demel」の文字を大きく刻印した細長いチョコレートが端から端まで詰まっています。

カカオの風味が豊かで、軽やかな口溶けが堪能できるのが特徴。黄色のパッケージは3匹の猫をプリントし、金色の文字でブランド名を入れたオシャレなデザインです。内容量は105g。パッケージがかわいい高級チョコレートを探している方におすすめです。

アンティカ・ドルチェリア・ボナイユート(ANTICA DOLCERIA BONAJUTO) 1880

アンティカ・ドルチェリア・ボナイユート(ANTICA DOLCERIA BONAJUTO) 1880

約500年前、アステカ時代のレシピをもとにして作った高級チョコレートです。原料はカカオマス・砂糖・カカオ・カカオバターのみ。口溶けやなめらかさを出す乳化剤を使っていないのがポイントです。また、カカオ本来の香りを活かすために、加熱せずに仕上げています。

箱を開けてすぐに感じるのは、カカオの濃厚な香り。チョコレートの見た目は少し粗く、口に含むと砂糖の食感が感じられます。カカオ含有量70%で程よい苦味のある味わいです。商品名とカカオの絵をシンプルに描いたシルバーの缶に、合計で6粒入っています。カカオの風味を楽しみたい方に適した高級チョコレートです。

シャルボネル・エ・ウォーカー(Charbonnel et Walker) ピンクマールドシャンパーニュ トリュフ

シャルボネル・エ・ウォーカー(Charbonnel et Walker) ピンクマールドシャンパーニュ トリュフ

1875年創業、ロイヤルファミリーからも愛されるイギリスのショコラティエが手がける高級チョコレートです。粉糖をまぶした、丸い形が上品なトリュフ。トリュフの中には、豊かな香りが魅力のマールドシャンパーニュブランデーをミルクチョコレートのガナッシュと合わせたモノが入っています。

外はストロベリーフレーバーのホワイトチョコレートでコーティング。お酒入りのチョコレートなので、大人向けのギフトにおすすめです。ピンク色の箱に金色で文字を刻んだパッケージは、特別感のあるデザイン。英国王室御用達を認定するロイヤル・ワラントも取得しています。

ローエンシュタイン(LAUENSTEIN) ティーショコラ

ローエンシュタイン(LAUENSTEIN) ティーショコラ

茶葉の風味が楽しめる高級チョコレートです。ルイボスオレンジティー・ターメリックシナモンティー・ビーツティー・アールグレイ、4種の茶葉を独自の技術でチョコレートにプラス。茶葉から味わいや香りだけを引き出して、チョコレートに加えています。後味として、香りの余韻を十分に感じられるのが特徴です。

また、原料にこだわっており、茶葉から作り上げています。チョコレート表面の細かなデザインもポイント。カカオの花をモチーフにした、上品でかわいい箱に入って届きます。アレンジの効いた高級チョコレートを選びたい方におすすめです。

ル・コキヤージュ(Le Coquillage) テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶

ル・コキヤージュ(Le Coquillage) テリーヌ ドゥ ショコラ オ 抹茶

こだわりの抹茶をふんだんに使った高級チョコレートです。日本に37人しかいない、日本茶鑑定士が厳選した西尾抹茶を使用。西尾抹茶は鮮やかな緑色と、強い甘みと旨みが魅力です。テリーヌも鮮やかな緑色に仕上げています。

また、チョコレートの原料には、甘さ控えめなフランスヴァローナ社のクーベルチョコレートを採用。程よい苦みに、ホワイトチョコレートと抹茶の甘みと旨みが調和した味わいです。内容量は280g。高級感あふれる金箔をまぶしたテリーヌは、大人向けのギフトにもおすすめです。

ヴェルディエ(VERDIER) レザンドレオソーテルヌ 貴腐ワインチョコレート

ヴェルディエ(VERDIER) レザンドレオソーテルヌ 貴腐ワインチョコレート

フランス・ボルドー産の貴腐ワインに浸したレーズンが入っている高級チョコレートです。ワインにははちみつのような風味が楽しめる、甘口のソーテルヌを使用。ソーテルヌの濃い甘さがレーズンに浸み込んで、甘さと酸味がバランスよく感じられる味わいに仕上がっています。

程よい甘さと酸味はビターチョコレートとよく合うのが特徴。噛むと、レーズンの歯ごたえと一緒に甘さが堪能できます。購入後も時間の経過とともに、熟成し続けるのも魅力のひとつ。好みの熟成具合で食べられます。アルコールの風味があまり強くないので、洋酒入りの高級チョコレートを初めて食べる方にもおすすめです。

ダロワイヨ(DALLOYAU) ダロワイヨ コフレ ド ショコラ

ダロワイヨ(DALLOYAU) ダロワイヨ コフレ ド ショコラ

品質にこだわりのある高級チョコレートです。原料に世界中のカカオビーンズ生産地から、厳選した豆を使用しているのが特徴。厳選した豆の魅力を十分に引き出した、コーティング用のクーベルチュールを使っています。

定番のガナッシュをはじめ、ヘーゼルナッツ・キャラメル・イチゴ・フランボワーズなど、ダロワイヨのショコラコレクションを堪能できる6種類入り。箱の中央には赤色の帯に、ブランド名を金色で刻印しています。リボンも付いているので、ギフト用に便利な高級チョコレートです。

ジャン=ポール・エヴァン(JEAN PAUL HEVIN) カレJPH 32枚

ジャン=ポール・エヴァン(JEAN PAUL HEVIN) カレJPH 32枚

シンプルな高級チョコレートです。ひと口サイズのビターチョコレートとミルクチョコレートを16枚ずつ詰合せにしています。一粒ずつ個包装にしているので、少人数でも食べやすいのが特徴です。

パッケージは無地の茶色に、金色でブランド名と素朴な装飾を施した、上品なデザイン。賞味期限は発送日から約30日あります。32枚入りなので、ばらまきや自分のご褒美用おやつとしてもおすすめの高級チョコレートです。

アルマーニドルチ(ARMANI/DOLCI) プラリネ ボックス

アルマーニドルチ(ARMANI/DOLCI) プラリネ ボックス

ファッションブランドのアルマーニが手がける高級チョコレートです。2002年に販売を開始し、味はもちろんパッケージのデザイン性にもこだわっているのもポイント。立方体のプラリネが9粒入っています。

Aの文字が入ったプレーンプラリネのほか、グレートクラシック・イタリアンセレクション・フルーツプラリネの4種類のコレクションが楽しめる商品。高品質なカカオなど、素材にもこだわっています。

パッケージは茶色の箱に同系色のクロスリボンをかけて、エレガントに仕上げているのも魅力。アルマーニのチョコレートが気になる方は、ぜひ手に取ってみてください。