健康意識や美容意識が高い方から注目されている「高カカオチョコレート」。カカオマスに含まれるポリフェノール量は、コーヒーや赤ワインよりも多く、より効率的に摂取できるのがうれしいポイントです。
今回は、高カカオチョコレートのおすすめをご紹介します。選び方もあわせて解説するので、ぜひチェックしてみてください。
高カカオチョコレートとは?

By: amazon.co.jp
高カカオチョコレートには明確な定義はなく、一般的にカカオポリフェノールが70%以上含まれているチョコレートのことを指します。カカオポリフェノールは、主成分のカカオの種子を発酵させたカカオマスから抽出されたモノです。
高カカオチョコレートは、砂糖やミルクの配合量が少なく甘さが控え目で、強いカカオ感のある味わい。一般的なチョコレートのカカオ含有率は約30~50%で、砂糖やミルクによって甘くしています。
高カカオチョコレートは、砂糖やミルクの量が控え目ですが、カカオの含有量が多い分、脂質が多いのが特徴。そのため、1日の摂取量は30g程度、一般的な板チョコレート1/2枚程度を目安にしましょう。
高カカオチョコレートの選び方
カカオの含有率で選ぶ

By: amazon.co.jp
高カカオチョコレートには、70~99%までさまざまなカカオ含有量のモノがあります。パッケージに記載されている70%や80%という数字は、チョコレートに含まれるカカオの成分量です。
カカオ含有率90%以上のモノは苦味が強いのが特徴。人によっては食べにくいと感じる場合もあります。少量でカカオポリフェノールを摂取したい方は、カカオ含有率が高いモノを選びましょう。初めて高カカオチョコレートにチャレンジする方は、甘味が感じられる70%程度のモノがおすすめです。
カカオの産地で選ぶ

By: rakuten.co.jp
カカオの主な産地は、アフリカ大陸・北アメリカ大陸・南アメリカ大陸・東南アジアなどです。日本で使用されているカカオ豆の多くはガーナ産。ガーナ産カカオは、ナッツの甘味や軽いスパイスの香りが特徴です。
エクアドル産は、ジャスミンのような香りと軽い渋みのある味わいが魅力。ベトナム産は、爽やかな酸味が青リンゴやいちごを彷彿とさせます。マダガスカルの特徴は、柑橘類や赤いベリーのような酸味と甘味。ベネズエラ産は、ペースト状のナッツのようなまろやかさと上品な花の香りが楽しめます。
産地ごとに味わいや香りが異なるので、食べ比べてみるのもおすすめです。
高カカオチョコレートのおすすめ
明治(meiji) チョコレート効果 カカオ72%

華やかな香りと上品な苦味が感じられる、カカオ72%の高カカオチョコレートです。1枚5.0gで28kcal、127mgのカカオポリフェノールが含まれています。
200枚入った大容量さもポイント。毎日食べたい方や家族でチョコレートを楽しみたい方にもおすすめです。また、小分けになっているので、学校や会社に持って行って食べたい方にも適しています。
明治(meiji) ザ・チョコレートブラジルカカオ70

ブラジル産のカカオを使用したカカオ70%の高カカオチョコレートです。フルーティな香りと爽やかさ、すっきりとした酸味が感じられます。1箱に3枚入りで、1枚16.7gあたり98kcalです。香料は不使用なので、産地ごとのカカオの個性がより楽しめます。
長方形のチョコレートには4つの模様入り。形やサイズによって、味わいや香りが異なるように楽しめる工夫がされています。
森永製菓 カレ・ド・ショコラ カカオ88

雑味がなくすっきりとした味わいの、カカオ88%の高カカオチョコレートです。四角形のチョコレートは、香り・口どけ・味わいを楽しむために設計された形。側面の傾斜により、口当たりのよさを感じやすいのもポイントです。
カロリーは1枚4.8gあたり27kcal。ワインやコーヒーと合わせて大人の時間を過ごしたい方にもおすすめです。
ロイズ(ROYCE’) ピュアチョコレートマイルドビター&エクストラビター

カカオ80%のマイルドビターと、カカオ90%のエクストラビターがセットになった高カカオチョコレートです。
カカオ80%のマイルドビターは、酸味と渋みを抑えたカカオベースにミルクのまろやかさが加わった味わい。カカオ90%のエクストラビターは、うま味を引き出しキレがありながらも食べやすい味わいです。1箱に各20枚ずつ計40枚が個包装で入っており、賞味期限は3ヶ月。食べ比べをしたい方におすすめです。
ロイズ(ROYCE’) ロイズオリジンチョコレート カカオ70%

4種類の産地のカカオの味わいが食べ比べできる、カカオ70%の高カカオチョコレートです。産地は、エクアドル・ベトナム・ベネズエラ・マダガスカルの4種類。カカオの魅力を際立たせるため、カカオ分は70%に設定されています。
それぞれ5枚ずつ入った計20枚セット。おしゃれなパッケージなので、ギフトにもおすすめです。
リンツ(Lindt) エクセレンス 99%カカオ

上級者向けのカカオ99%の高カカオチョコレートです。口に含んでからゆっくり溶け始めるので、力強いカカオ感と豆の風味が楽しめます。最後にわずかな渋みを感じる大人向けの味わいです。
内容量は50g。通常よりも薄く小さく作られているので、少しずつ口に含んで楽しむのがおすすめです。本格的な高カカオチョコレートに挑戦したい方はチェックしてみてください。
リンツ(Lindt) リンドール 70%カカオ

カカオ70%の高カカオチョコレートです。外側のチョコレートのシェルを破ると、内側の口どけなめらかなソフトなチョコレートフィリングが溶け出します。
数種類あるリンドールのなかでも、カカオ70%は1番カカオ分の高いフレーバー。力強いカカオと深みのあるコクが感じられる味わいです。10個入りで、賞味期限は1ヶ月以上。きらびやかな包みで見た目も華やかなので、ギフトとしてもおすすめです。
ユーラク ブラックサンダーミニバー カカオ72%

ブラックサンダーシリーズの高カカオチョコレート。ブラックサンダーの特徴である噛み応えはそのままに、カカオ72%の高カカオチョコレートを使用しています。ココアクッキーと全粒粉ビスケットが入っているのもポイントです。
1本11gで60kcal、カカオポリフェノールは108mg含有。1袋155gの個包装仕様です。ブラックサンダーシリーズが好きな方はチェックしてみてください。
ピュアフィールド ショコラキューブビター

砂糖の代わりにカロリー0と謳われている糖質「エリスリトール」を使用した、カカオ79%の高カカオチョコレートです。ドミニカやエクアドル産のカカオマスを使用しています。
植物油脂などの代用油脂は不使用。チャック付き袋に入っており、1袋150gです。1個約1cmのキューブ型で、刻む手間もなく計量しやすいのでお菓子作りにもおすすめです。
ショコドーネ カカオ70%毎日チョコレート

大容量タイプのカカオ70%の高カカオチョコレートです。チョコレートソムリエが監修し、独自製法でカカオの苦味・渋み・えぐ味・酸味を可能な限り取り除いた濃厚な味わいの商品。1枚5.4gで32kcal、カカオポリフェノール96mgが含まれています。
1kgの大容量ボックスタイプで、約180~190個入り。1枚1枚個包装なのもポイントです。オフィスの置き菓子にも適しています。
ショコドーネ 訳ありカカオ85%チョコレート

製造過程でできた不揃いな形の、カカオ85%の高カカオチョコレートです。品質にこだわり、自社の基準をクリアしたモノだけを使用。チョコレートの形状は、割れチョコ・ブロックチョコ・板チョコなどがお任せで入っています。
すべて同じチョコレートですが、形状によって食感の違いを楽しめるのも魅力。チャック付きの大袋で、1袋320g入りです。お菓子作りにも適しています。
カカオ含有量が多くなるほど、苦味が強くなり食べにくいと感じてしまうこともあります。まずは、カカオ70%からスタートして少しずつカカオ含有量の多いチョコレートにチャレンジしてみましょう。おすすめの高カカオチョコレートのなかから、お気に入りを見つけてみてください。