たっぷり入ったボリュームパックが多く、自分用にもシェア用にも使いやすい「コストコのチョコ」。普段使いに適したモノから高級ブランドのモノまで幅広く展開しており、選ぶ楽しみも味わえるのが魅力です。

今回は、コストコで取り扱っているチョコのおすすめをご紹介。バラエティ豊かな商品をピックアップしています。コーヒーブレイクのお供を探している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

コストコのチョコの特徴とは?

By: costco.co.jp

コストコのチョコは、海外製の商品が比較的多い傾向にあります。一般的なスーパーマーケットなどでは見かけない、少し珍しいモノが味わえるのもポイント。素材にこだわったオーガニックチョコの取扱いもあり、さまざまなニーズを満たせるモノがそろっています。

個包装かつ大容量のチョコもあり、大勢でシェアしたいときにもぴったり。チョコが好きで、お気に入りの商品をストックしておきたい方にも適しています。コスパ重視の方も、コストコのチョコをチェックしてみてください。

コストコのチョコの選び方

好みのフレーバーで選ぶ

By: costco.co.jp

コストコのチョコには、さまざまなフレーバーがあります。定番のミルクやダークも数多く展開。チョコ以外に、ナッツやウエハースなどが入っていて食感がよいモノもラインナップされています。

なかには、チョコとおかきを組み合わせた変わった味が楽しめるモノも。普段はなかなか手に取らないような、一味違うモノを味わってみるのもおすすめです。ひとつのフレーバーに絞れない方は、さまざまな味がセットになったアソートタイプが適しています。

原産国をチェック

コストコでは、世界的に有名なメーカーのチョコもおすすめです。スイスの「リンツ」、イタリアの「フェレロ ロシェ」や「ローカー」などが代表的。チョコの本場であるベルギー製の商品も、コストコの人気商品として知られています。

海外製だけでなく、国内メーカーのチョコも大容量パックで取り扱っているのがポイント。普段食べ慣れている味わいが、気兼ねなくたっぷり楽しめます。お気に入りのブランドや商品がある方は、コストコの商品ラインナップをチェックしてみてください。

容量をチェック

By: costco.co.jp

コストコのチョコは大容量のモノが多いため、内容量や個数を確認するのがおすすめです。個包装であれば、配りやすい30個入り程度のモノや、職場や学校など大人数でも対応できる80個入りのモノなど幅広く展開しています。コストコ限定で、通常よりも大容量で展開している商品もあるのでチェックしてみてください。

一方、大袋タイプでは、400~700g程度のモノも展開しています。内容量が多いチョコを選ぶときは、チャック付きの袋に入ったモノだと保存しやすくて便利。100g前後で小分けになっているモノもあるので、チョコを食べるペースなどに合わせて選ぶのがコツです。

個包装かどうか

By: costco.co.jp

個包装のモノはシェアしやすく、出先に持っていきたいときにも重宝します。コストコでは個包装のチョコが多く販売されているため、内容量や味のバリエーションを見ながら選んでみてください。

パッケージの色合いが華やかなモノは、パーティーシーンなど場を盛り上げたいときにもぴったりです。おしゃれなチョコはテーブルコーディネートのひとつとしても活用できるので、個包装のデザインも確認してみてください。

コストコのチョコおすすめ

コストコ(Costco) リンツ リンドール ゴールド アソート

コストコ(Costco) リンツ リンドール ゴールド アソート

さまざまな味がセットになった、コストコで人気のチョコです。スイスのチョコレートメーカー「リンツ」のこだわりが詰まった一品。とろけるような口当たりのフィリングをチョコで包んでいます。1967年に発売されたロングセラー商品です。

味はダーク・ミルク・ホワイト・ヘーゼルナッツの4種類が入っています。色とりどりのパッケージも華やか。個包装なのでシェアしやすいのも魅力です。総量は600g。コストコで有名メーカーのチョコを探している方、定番商品を選びたい方におすすめです。

コストコ(Costco) ローカー ミニーズ アソート

コストコ(Costco) ローカー ミニーズ アソート

ミニサイズのチョコウエハースが楽しめる、コストコ限定のアソートチョコ。イタリアのウエハース専門メーカーが手がける商品です。ウエハースが4層、チョコが3層にわたって重ねてあり、それぞれの素材がマッチした味わいが堪能できます。

味はヘーゼルナッツ・バニラ・クリームカカオの3種類です。1個あたり10gと小ぶりで食べやすいのもポイント。個包装のモノが80個入った大容量で、パーティーシーンや職場でのおすそ分けなどにも重宝します。着色料や保存料、香料や水素添加油脂は不使用。天然素材にこだわって作られたチョコを選びたい方にもおすすめです。

コストコ(Costco) ハムレット ベルギー産 クリスピーチョコレート

コストコ(Costco) ハムレット ベルギー産 クリスピーチョコレート

くるっとカールしたような見た目が特徴的な、コストコで人気のチョコ。本場であるベルギー産のチョコで、ミルクのまろやかな甘みが味わえます。パフが練り込まれており、サクサク食感がよいアクセントに。冷やしたり凍らせたりしてから食べると、よりパリッとした歯ごたえが楽しめます。

内容量は1箱あたり125g入りで、枚数にして36枚に相当。4箱セットなので、食べたい分だけ開封できるのが魅力です。アイスクリームに添えるなど、アレンジレシピに活用したい方にもおすすめ。コストコで小分けになっているチョコを選びたい方にも適しています。

コストコ(Costco) チョッコーニ チョコウェハースコーン

コストコ(Costco) チョッコーニ チョコウェハースコーン

ワッフルコーンにチョコを詰めた商品。見た目もかわいらしく、コストコで人気が高いチョコです。濃厚な口当たりのチョコと、コーンのサクッとした歯ごたえを楽しめる一品。子供から大人まで楽しめる味わいが特徴です。

ほどよいサイズ感でシェアしやすいのも魅力。チャック付きの袋入りで保存にも便利です。内容量は1袋あたり397g入り。開封後の保管がしやすいモノを選びたい方、コストコで年代問わず食べられるチョコを探している方におすすめです。

コストコ(Costco) 有楽製菓 ブラックサンダー ビッグシェアパック

コストコ(Costco) 有楽製菓 ブラックサンダー ビッグシェアパック

日本でもおなじみの「ブラックサンダー」が900g入った商品。大容量商品が多いコストコならではのチョコです。ほろ苦いココアクッキーと甘いチョコの風味がよく合います。個包装されており、大勢で楽しみたいときにおすすめです。

大袋に小さめサイズのブラックサンダーがたっぷり入っているタイプ。ミニサイズながら、ザクザクとした歯ごたえはそのまま楽しめるのが魅力です。コストコで国内メーカーのチョコをまとめ買いしたい方、食べごたえ十分のボリュームパックを購入したい方はチェックしてみてください。

コストコ(Costco) フレンチチョコレートクレープ

コストコ(Costco) フレンチチョコレートクレープ

チョコレートをクレープ生地で包んだ、コストコで人気のチョコ。フランス・ブルターニュ地方の伝統的なクレープを再現したモノです。原材料には鮮度にこだわった牛乳と卵を使用。保存料・着色料・香料は不使用で製造されているのもポイントです。

食べるときはそのままでも、あたためてもおいしく味わえます。あたためる場合は、600Wで10秒程度が目安。1個あたり30gで個包装になっているため、食べたい分だけ楽しめます。内容量は1袋あたり20個入り。コストコで本格的なスイーツを探している方におすすめです。

コストコ(Costco) フェレロ ロシェ

コストコ(Costco) フェレロ ロシェ

ウエハースやナッツといったさまざまな素材がマッチした、コストコで定番のチョコ。ヘーゼルナッツを贅沢に使った味わいが特徴です。丸ごと1粒のヘーゼルナッツを、ウエハースとココアヘーゼルナッツクリームでコーティング。クラッシュしたヘーゼルナッツと高品質なチョコで包んでいます。

贅沢に使ったナッツの香ばしさとチョコの風味が堪能できる一品。ゴールドを基調としたパッケージが目印です。個包装で30個入りの大容量タイプで、コスパがよいのも魅力。ナッツの香ばしい味わいが好きな方におすすめです。

コストコ(Costco) ゴディバ ナポリタン アソーテッドチョコレート

コストコ(Costco) ゴディバ ナポリタン アソーテッドチョコレート

コストコ限定のゴディバのチョコレートです。個包装なので、自分で食べるのはもちろん、家族や友人とシェアするのにもぴったり。味は、ミルク・ダーク・ヘーゼルナッツ・ピスタチオの4種類で、どれもシンプルな美味しさを楽しめます。

パッケージも洗練されているのがポイント。チョコレートは品質がよく、なめらかな口どけとコクのある風味を楽しめるのが魅力です。ゴディバのチョコレートをたっぷり食べたい方には、特におすすめの商品といえます。

コストコ(Costco) レジーナ プロテインチョコレートバー アソートパック

コストコ(Costco) レジーナ プロテインチョコレートバー アソートパック

1932年に創業した、ポルトガルの老舗チョコレートメーカーが作ったおすすめ商品です。プロテインと食物繊維が含まれたダークチョコレートで、砂糖や合成甘味料、グルテンは不使用。原料にも気を遣って商品を選ぶ方には注目のチョコレートといえます。

カカオは、クセの少ないガーナ産とコートジボワール産を50%ずつ使用しており、チョコレートとしての美味しさもしっかり感じられる仕立て。3種類の味を楽しめるアソートパックのため、飽きずに食べられるのも魅力です。

コストコ(Costco) ロアカー トルティーナミニ オリジナル

コストコ(Costco) ロアカー トルティーナミニ オリジナル

タルト型のミルクチョコレートです。チョコレートの中には、サクサクと軽い食感のウエハースと、香ばしさを感じられるへーセルナッツクリームが入っています。1個でしっかりとした満足感が得られるのがポイントです。

一口サイズで個包装になっており、自宅で少しずつ食べるのにも、他の人と分けて食べるのにもぴったり。濃厚なミルクチョコレートとウエハース、クリームの組み合わせは絶妙。手軽に食べやすいチョコレート菓子を探している方におすすめの商品です。

コストコ(Costco) マース スニッカーズ ミニチュア

コストコ(Costco) マース スニッカーズ ミニチュア

世界中で人気を集めている、スニッカーズのコストコ限定サイズ。ピーナッツ・キャラメル・ヌガーをミルクチョコでコーティングした特徴的な味わいは、根強いファンも多い商品です。おやつはもちろん、小腹が空いたときにもぴったりといえます。

本商品は約1020gと、一口サイズのスニッカーズが約120個入っており、たっぷり楽しめるのが魅力です。また、バータイプの商品では量が多く感じる方でも食べやすいのがポイント。スニッカーズが好きな方には、特におすすめです。

コストコ(Costco) ウィターズ イタリアンテイスト トリュフ 3種類

コストコ(Costco) ウィターズ イタリアンテイスト トリュフ 3種類

イタリアを代表する、「ウィターズ」のチョコレートです。クリーミーなフィリングをチョコレートで包んでおり、濃厚な味が楽しめるのが魅力。ヘーゼルナッツ・ストラッチャテッラ・ダークの3種類の味が入っています。

しっかりとした甘さを感じられるため、コーヒーや紅茶などのドリンクと合わせて食べるのがおすすめ。個包装タイプの商品なので、家や学校、オフィスなどで分け合って楽しめます。トリュフタイプのチョコレートが好きな方は、一度試してみたい商品です。