口の中でとろけるような味わいが魅力の「トリュフチョコレート」。フィリングやコーティングに個性があり、いろいろな味や食感を楽しめるのが特徴です。国内外に多くのブランドがあり、自分へのご褒美やギフトとしても人気があります。
そこで今回は、トリュフチョコレートのおすすめ商品をご紹介。大人向けのシャンパントリュフなどもピックアップしています。選び方も詳しく解説するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
トリュフチョコレートとは?

By: rakuten.co.jp
トリュフチョコレートとは、フランスの高級食材である「トリュフ」に似せて作られたチョコレートのこと。ボンボン・ショコラやプラリネと呼ばれる、ひと口サイズのチョコレートの一種です。
チョコレートと生クリームで作ったやわらかいガナッシュを成形し、ココアパウダーなどをまぶしたトリュフチョコレートが一般的。ほかにも、外側をチョコレートでコーティングしたモノや、ピラミッド形・楕円形のモノなど、いろいろな味や形の商品があります。
なかには、フリーズドライ加工したフルーツやスイートポテトを使った、変わり種のトリュフチョコレートも存在します。おしゃれなパッケージやラッピングの商品は、ギフトとしても人気です。
トリュフチョコレートの選び方
種類をチェック

By: amazon.co.jp
トリュフチョコレートの種類は大きく分けて3つ。ココアバターやバターオイルなどを含んだやわらかいフィリングを、ミルクチョコレートやダークチョコレートなどでコーティングしたモノは、口の中でとろけるような味わいが特徴です。
また、表面にクラッシュナッツ・ココアパウダー・チョコフレークなどをまぶしたトリュフチョコレートは、見た目の華やかさが魅力。誕生日・バレンタイン・記念日などのギフトとして人気です。
生クリームをふんだんに使ったなめらかな口当たりのモノは、濃厚なトリュフチョコレートを楽しみたい方におすすめ。そのほか、フリーズドライ加工したフルーツやスイートポテトなどを使った変わり種のトリュフチョコレートもあります。
アルコール入りかをチェック

トリュフチョコレートを選ぶときは、原材料にアルコールを使っているかどうかをチェック。成分表示やパッケージに記載がないか確認してみてください。特に、子供やお酒が苦手な方がいる家庭へのギフトを選ぶときには注意が必要です。
お酒の風味を楽しみたい方には、シャンパンやオレンジリキュールなどを使ったトリュフチョコレートがおすすめ。ティータイムのお供としてだけでなく、お酒のおつまみとしても楽しめます。
賞味期限や保存方法も忘れずに

By: letao.jp
トリュフチョコレートをおいしく食べるためには、賞味期限や保存方法のチェックが重要です。賞味期限は商品によって、10日前後のモノから1か月以上日持ちするモノまでさまざま。特に、ギフト用として購入する場合は先方の都合を考慮して選ぶのがポイントです。
また、常温・冷蔵・冷凍などの保存方法も商品ごとに異なります。冷凍状態で届いた場合は、冷蔵庫で解凍・保存するのが基本。用途や時期に合わせて適した保存方法のトリュフチョコレートを選んでみてください。
トリュフチョコレートのおすすめブランド
カルディ

By: kaldi.co.jp
「カルディ」は、にぎやかな市場のような雰囲気のなかで、世界中のいろいろな食材や雑貨が並ぶ人気ショップ。お菓子の品ぞろえも豊富で、甘いモノから辛いモノまで幅広く扱っています。
カルディが取り扱うチョコレートのなかでは、ベルギーの老舗チョコレートメーカー「ガヴァルニー」の商品が人気です。オーソドックスなカカオ味のほかにも、さまざまな味のチョコレートが楽しめます。
ブルボン

By: rakuten.co.jp
1924年創業の日本を代表する老舗お菓子メーカー「ブルボン」。テレビCMでもおなじみの「ルマンド」や「アルフォート」などが人気です。
チョコレートだけでも90点以上の商品があり、ハイショコラシリーズでは「トリュフミルクガナッシュ」をはじめとする個性豊かな商品をラインナップ。個包装されているモノが多く、家族や友達と一緒に楽しめるのが魅力です。
ゴディバ(GODIVA)

By: amazon.co.jp
「ゴディバ」は、1926年にベルギー・ブリュッセルでスタートしたチョコレートブランド。日本には1970年代に進出し、今では250以上の店舗を構える人気店です。チョコレートだけでなく、焼き菓子やアイス、チョコレートドリンクなども扱っています。
トリュフチョコレートは、創業当時から愛されている代表商品のひとつ。見た目が華やかで、高級感のあるラッピングが特徴です。
マセズ(Mathez)

By: rakuten.co.jp
「マセズ」は、1934年にフランスで創業したトリュフチョコレートの専門店。高品質なトリュフチョコレートを作り続ける老舗ブランドで、エスプリを感じさせるおしゃれなパッケージの商品が多いのが特徴です。
これまでに開発した味は20種類以上ありますが、日本での流通は「プレーン」が主流。会員制スーパーのコストコが輸入販売しており、なめらかな口当たりと甘すぎない味わいで人気があります。
トリュフチョコレートのおすすめ
カルディ ガヴァルニー プレミアムトリュフ ココア
本場ベルギーの職人技が光るトリュフチョコレートです。上質なココアパウダーで丁寧にコーティングされており、なめらかな口溶けとやわらかな食感を楽しめます。味わい深いひと品として多くのチョコレートファンから支持を得ています。
チョコレートガナッシュをダークチョコレートで包み込んだ、贅沢な構造が特徴です。濃厚でありながら優しい甘さに仕上がっているため、大人のおやつとしておすすめです。
ブルボン 生チョコトリュフ 贅沢カカオ
濃厚なカカオの風味が際立つトリュフチョコレートです。ビターチョコレートの中には風味豊かな生チョコレートを詰め込み、贅沢な味わいを実現しました。表面にまぶされたココアパウダーが深い味わいを演出しています。
なめらかな口溶けの生チョコレートは、ゆったりとしたティータイムのおともにぴったり。しっかりとしたカカオの風味と贅沢な味わいを楽しめる、トリュフ好きの方におすすめの商品です。
ゴディバ(GODIVA) レジェンデールトリュフ
こだわりのレシピで作られた、トリュフチョコレートの詰め合わせです。歴代シェフが70年以上引き継いできた味を楽しめるのが魅力。カカオとフレッシュクリームを合わせた、濃厚でとろけるような味わいが特徴です。
セット内容は、1946年に開発された「トリュフドラップスオリジナル」をはじめとする6種の9個入り。チョコレートフレークで飾り付けたモノや、ココアと紅茶のパウダーで仕上げたモノなど、さまざまな風味や食感のトリュフチョコレートが楽しめます。自宅用としてはもちろん、プレゼントにもおすすめです。
マセズ(Mathez) プレーン&ソルトキャラメル
伝統あるフランスの老舗メーカーが作り上げたトリュフチョコレートです。プレーンとソルトキャラメルの2種類がセットになっており、上質なカカオの風味と濃厚な味わいが特徴。フランス菓子の伝統を受け継いだ丁寧な仕事が光ります。
プレーンタイプはココアパウダーをまぶした口どけの良さが魅力的。ソルトキャラメルはほのかな塩味とキャラメルの甘さが絶妙なバランスを生み出しています。コーヒーや紅茶と一緒に楽しむのがおすすめの上質なチョコレートです。
AVNIR 生クリームトリュフ
北海道産の生クリームを贅沢に使用したトリュフチョコレートです。なめらかなガナッシュクリームで包み込んだ上品な味わいと、口の中でゆっくりととろけていく食感が魅力。多くの方に愛されている人気商品です。
冷凍庫から取り出して20分ほど置いてから食べるとよりよい食感で楽しめます。冷蔵保存でもおいしく味わえ、生クリームの濃厚な風味とチョコレートの甘みが絶妙なバランス。チョコレート好きにおすすめのひと品です。
パティスリー イマージュ 生チョコトリュフ
世界大会で高い評価を受けたパティシエが手がける生チョコトリュフです。口に入れた瞬間から広がる豊かな風味と、なめらかな口どけの良さが魅力。世界レベルの技術から生まれる味わいを堪能できます。
一粒一粒に込められたショコラティエの想いが感じられる繊細な味わいが特徴。贈り物としてもおすすめの上質な生チョコトリュフは、チョコレート好きの方へのプレゼントとしても喜ばれるひと品です。
ルタオ(LeTAO) ロイヤルモンターニュ
とろけるような口どけと華やかな紅茶の香りが楽しめるトリュフ。ガナッシュには、細かく砕いたダージリン紅茶の茶葉を使い、ほろ苦いココアパウダーをまぶして香りを引き立たせています。
また、美しいピラミッドの形も魅力。融点を21.9℃に設定することで、よりなめらかな口当たりに仕上げています。内容量は9個入りと15個入りの2種類。自宅用としてだけでなく、お土産やギフト用にもおすすめです。
配送方法は常温・冷蔵・冷凍の3種類あり、時期や配送先によって異なるため、用途に合わせて頼めます。
・1箱
・3箱セット
リンツ&シュプルングリージャパン(LINDT&SPRUNGLIJAPAN) リンツリンドールテイスティングセット
丸いキャンディのようなかわいい包装のトリュフチョコレートです。リンツは、スイスに本拠を置く創業175年の老舗チョコレートブランド。なかでもリンドールは人気の高い商品です。
15種類のフレーバーを試せる詰め合わせセット。ミルク・ヘーゼルナッツ・ピスタチオなど、さまざまな味が楽しめます。
繊細なチョコレートのシェルを破ると、やわらかく口どけのよいフィリングが口の中に広がるのが特徴。内容量は20個。自宅用としてもギフト用としてもおすすめです。
ロイズ(ROYCE’) ロイズさくさくトリフ ジャンドゥーヤ
香りのよい、やさしいナッツの風味を楽しめるトリュフチョコレート。フィアンティーヌを混ぜたジャンドゥーヤの食感がポイントです。「フィアンティーヌ」とは、小麦粉やバターなどを原料として薄く焼き上げたモノのこと。生チョコレートで包み込まれたソフトな口当たりも魅力です。
内容量は12個入り。賞味期限は1ヵ月です。高級感のある有名店のトリュフチョコレートを食べてみたい方はチェックしてみてください。
デジレー(Désirée) トリュフ

1903年創業の老舗チョコレートブランド「デジレー」が手がけるトリュフチョコレートです。クリスマスやバレンタインなど、百貨店の催事では行列ができ、即完売してしまうこともある人気のブランド。同ブランドは伝統的な技術と新しいアイディアを掛け合わせて生み出される、質の高いチョコレートを展開しているのが特徴です。
なかでもトリュフは、なめらかさが魅力のブランドを代表するアイテムです。こだわりのレシピで仕込まれるガナッシュに、手作業でチョコフレークをまとわせています。
内容量は、トリュフチョコレートが3粒入り。アルコール不使用なので、子供やアルコールが苦手な方でも食べられます。バレンタインやホワイトデーに合わせて選びたい方におすすめです。
マキィズ トリュフバル
銘酒とコラボレーションしたトリュフチョコレートです。3種類の大人な味わいを楽しめます。「ショコラシャンパーニュ」は、世界的にも知名度のあるモエ・エ・シャンドンを使用。シャンパンの香りと、口どけのよいミルク感が広がります。
「ショコラカルバドス」は、フランス産のリンゴブランデーが使われているのがポイントです。ガナッシュは、ダークチョコレートをベースにしています。「ショコラジャポネ」のガナッシュは、ホワイトチョコレートがベース。京都の高級抹茶と日本酒のハーモニーを楽しめます。
いずれもアルコール入りです。おしゃれなボックス入りで、贈り物用としてもおすすめ。手提げ袋も付属されています。各フレーバーが5個ずつで、合計15個。お酒が好きな方におすすめのトリュフチョコレートです。
フェレロ(FERRERO) コレクション T-24

3つの味が楽しめる、トリュフチョコレートの詰め合わせ。香ばしい風味が特徴の「ロシェ」、ビターな味わいの「ロンノアール」、ココナッツ味の「ラファエロ」が入っています。華やかなゴールドカラーのパッケージは、パーティー用のお菓子にぴったり。ギフトにも喜ばれます。
また、ヘーゼルナッツやアーモンドが丸ごと入っているのも魅力。ウエハースやアーモンドの軽い食感やチョコレートのほろ苦さなど、さまざまな食感と味わいを楽しみたい方におすすめです。内容量は24粒。少しずつ贅沢に味わえるのがうれしいポイントです。
ちくまシャルルマーニュ トリュフシャンパーニュ
シャンパンの味と香りが広がる、華やかなトリュフチョコレートです。ベルギーの高級チョコレートブランド「シャルルマーニュ」の商品。厳選された高級カカオ豆を使い、独自の伝統製法で作られています。甘さ控えめの大人の味が魅力です。
内容量は100g。シックなデザインの化粧箱に入っているため、記念日やバレンタインなどのプレゼントにもおすすめです。ただし、アルコール入りのチョコレートなので、子供やお酒が苦手な方は注意が必要。賞味期限は製造日より180日以内と長めに設定されています。
レ・フレール 安納芋トリュフチョコレート
糖度40度のスイートポテトをベルギー産チョコレートでコーティングした、贅沢なトリュフチョコレート。しっとりとしたスイートポテトとクセの少ないチョコレートがマッチし、安納芋の甘さを引き立てています。農薬・化学肥料の使用を控えて育てられた、種子島産の安納芋を使用しているのもポイントです。
味は、プレーン・いちごチョコ・抹茶チョコ・ホワイトチョコ・キャラメルの5種類。各1個ずつ入った5個入りです。しっとりとした食感とほどよい甘さを味わうなら、常温で食べるのがおすすめ。あたためると濃厚な味わいに、冷やすとすっきりとした甘さと心地よい食感が楽しめます。
伊藤久右衛門 宇治抹茶いちごチョコレートトリュフお茶苺さん
フリーズドライのいちごに抹茶チョコレートをたっぷりかけたトリュフチョコレート。素材に、石臼で挽いた濃厚な宇治抹茶、やさしい甘みの100%国産ホワイトチョコレート、ほどよい酸味のポーランド産いちごを使用しています。また、よりフレッシュな香りが楽しめる抹茶パウダー付きです。
風呂敷包みをモチーフとしたかわいいパッケージも魅力。プレゼントや自分へのご褒美にぴったりです。内容量は70g。賞味期限は出荷日を含めて14日です。バレンタインやホワイトデーのギフトにも喜ばれます。
・1箱
・5箱セット
千紀園 京都宇治抹茶トリュフ
抹茶の濃厚な味わいが特徴のトリュフチョコレートです。ガナッシュには、ベルギー産の高級ホワイトチョコレートと国産生クリーム、厳選した宇治抹茶を使っています。着色料は不使用。抹茶本来の香り・色・風味を味わいたい方におすすめです。
賞味期限は冷蔵保存で出荷日を含めて14日。内容量は6個です。食べる前に室温に戻しておくと、とろけるような口どけと抹茶の深い香りをより楽しめるのがポイント。高級感のあるスタイリッシュな化粧箱入りなので、プレゼントやギフトにもぴったりです。
トリュフチョコレートの売れ筋ランキングをチェック
トリュフチョコレートのランキングをチェックしたい方はこちら。
トリュフチョコレートは濃厚な口どけを楽しんだり、フルーツ入りの爽やかな風味を楽しんだりできるのが魅力。大切な方へのギフトや手土産には、老舗ブランドの贅沢なトリュフチョコレートがおすすめです。家族や友達とシェアして楽しみたいなら個包装タイプがぴったり。シーンや好みに合わせて選んでみてください。