キャンプ時に活躍する「コットンテント」。通気性や遮光性、耐久性などに優れており、季節を問わず快適なキャンプを楽しめます。ただし、はじめて選ぶ際はどのようなポイントに注目して選んだらよいのか迷ってしまう場合も少なくありません。

そこで今回は、コットンテントのおすすめをご紹介。メリットとデメリットも解説しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

コットンテントとは?

By: rakuten.co.jp

コットンテントとは、生地に天然素材のコットン(綿)を採用しているテントです。ナイロンやポリエステル素材のみを使っている一般的なテントと異なり、ナチュラルな風合いや上質な雰囲気が魅力。上級者のキャンパーのほか、アイテムにこだわっている方にも人気です。

以前から海外では高い人気があり、日本のアウトドアシーンでも広く普及しています。コットンとポリエステル素材の混紡生地「ポリコットン」にも注目です。「TC」や「T/C」と表記されており、コットンと化学繊維のよさを兼ね備えています。また、耐久性と速乾性に優れているため、初心者にも扱いやすくおすすめです。

コットンテントのメリット

By: amazon.co.jp

コットンテントの生地は外気を遮断して快適に過ごしやすいのがメリットです。夏は涼しく、冬はあたたかい快適な環境でキャンプを楽しめます。生地に厚みがあって、遮光性に優れているのもポイント。強い日差しをカットして、テント内の温度が上昇するのを防げます。

結露を起こしにくい点にも注目。テント内の荷物やシュラフなどが濡れてしまうトラブルを減らせます。ナイロンやポリエステル素材と比較して、耐久性に優れているのも魅力です。

正しく使用してメンテナンスすれば長期間愛用できるほか、難燃性も高く焚き火の火の粉で穴が開きにくいのも特徴。とはいえ、燃える可能性もあるため、火元に近づけすぎないなどの注意しながら使用しましょう。

コットンテントのデメリット

By: amazon.co.jp

コットンテント最大のデメリットが重さです。生地が厚いため、一般的なポリエステル素材のテントよりも重量があります。ポールなどすべて含めると、一人で扱うのが難しくなるほど重い場合があり注意が必要です。

また、コットンは水を吸水しやすく、雨の日に使用した後さらに重たくなる場合も。雨で濡れてしまった際には、しっかりと乾燥させるのが重要です。とくに、ファミリー向けモデルは大型な分重たく、持ち運びが大変な点に留意しておきましょう。

コットンテントの選び方

ソロやファミリーなど使用人数に合ったサイズを選ぶ

By: rakuten.co.jp

コットンテントを選ぶ際は、主に使用する人数に合わせて適切なサイズをチェックしておきましょう。テントは大きくなるほど重たくなり、持ち運びや設営、撤収に時間と労力がかかります。ソロキャンプでファミリー向けモデルを購入してしまうと、一人で扱う際に苦労するケースがあり注意が必要です。

ソロキャンプなら、一人用モデルがおすすめ。通常、各モデルには対応できる人数が表記されています。家族や仲間とキャンプを楽しむなら、3~4人以上のモデルを人数に応じてチェックしてみてください。

ただし、テント内で快適に過ごすには余分にスペースを確保するのも重要。連泊のキャンプなら、荷物の置き場も必要です。実際に使用する人数+1~2人を目安に、大きめサイズを選ぶと窮屈さを感じにくく快適に過ごせます。

耐水圧・防水性で選ぶ

By: amazon.co.jp

キャンプは自然の影響を受けるアウトドアレジャーであり、ときには雨が降る場合もあります。どの程度の雨に耐えられるかの目安になる耐水圧をチェックしておきましょう。数値が高いほど耐水性に優れており、雨や結露による影響を抑えられます。

ただし、一般的なコットンテントの耐水圧は350mm程度であり、ポリエステル素材のテントの比べて高くはありません。なかには、撥水加工を施して防水性を高めているモデルもあるので、水濡れをなるべく防止したい方はチェックしてみてください。

素材で選ぶ

By: amazon.co.jp

コットンテントの生地には、100%コットンやポリエステルとの混紡生地のポリコットンがあります。使いやすさやメンテナンス性を重視したい方、初心者など扱いやすさを求めているならポリコットンがおすすめです。

モデルによっては、パーツによって生地を使い分けている場合があります。なかには、フライシートに雨に強いポリエステル素材を使用して、インナーにコットンやポリコットンを採用しているモデルもあるのでチェックしてみてください。

ポールの素材も重さに影響します。重量のあるスチールを採用したモデルが多いなか、アルミ合金で軽量化を図っているモデルも展開されています。

設営のしやすさで選ぶ

By: ec.ujack.co.jp

ひとくちにコットンテントといってもさまざまなタイプがあり、設営しやすさが異なります。とくに、初心者は設営が難しいと時間を取られてしまうので注意が必要です。耐久性が高いモデルほど、設営に手間がかかる傾向がある点にも留意しておきましょう。

独自構造で設営に時間がかかるタイプのほか、シンプルで簡単に設営できるモデルもあります。なかでも、三角のフォルムが特徴のワンポールテントは、ペグを地面に固定して中央にポールを立ち上げるだけで簡単に設営可能です。

重量や収納時のサイズで選ぶ

By: rakuten.co.jp

コットンテントはモデルによって重量が異なります。大型タイプで重量40kgを超えるモデルもあり、大人数に対応しているモデルほど収納サイズも大きくなる点に留意しておきましょう。コンパクトに収納できるモデルなら、荷室の狭い車でも楽に積み込みできます。

駐車場からテントサイトまで距離がある場合、大型タイプだと持ち運びが大変です。手に持って持ち運ぶのが難しい重さなら、キャリーカートを用意しておくと楽に持ち運びできます。

お手入れのしやすさで選ぶ

By: rakuten.co.jp

コットンテントを選ぶ際は、お手入れしやすさをチェックしておきましょう。コットンテントはポリエステル素材のテントと比べると、お手入れに手間がかかります。お手入れが面倒で使用後に放置してしまうと、カビが生えてしまう場合もあるので注意が必要です。

雨や結露で濡れた際はしっかりとお手入れして、乾燥させてから保管するようにしましょう。防水性を高めるべく撥水加工を施しているモデルなら、汚れがこびり付きにくく拭き取りしやすいメリットもあるので、チェックしてみてください。

色やデザインで選ぶ

By: rakuten.co.jp

お気に入りのコットンテントを選ぶなら、色やデザインの選択も重要です。愛着をもてるテントを購入すれば、使い方やメンテナンスにも気をつけて長く愛用できます。デザインはテントのタイプによって異なるので、機能性や設営しやすさも考慮しながらチェックしてみてください。

自然への馴染みやすさを重視したテントは、地味なデザインが多い傾向にあります。キャンプ場で同じようなテントが並んでいると、自分のテントの場所がわからなくなる場合も。とくに、小さな子供が他人のテントに入ってしまうトラブルも起こるので、個性的なデザインや目立つカラーリングを採用したモデルを選ぶのも方法のひとつです。

コットンテントのおすすめブランド

ディーオーディー(DOD)

By: dod.camp

個性的なアウトドアアイテムを展開しているキャンプ用品ブランドです。ウサギの可愛らしいロゴが印象的で、多くのキャンパーに愛用されています。個性的なデザインやカラーリングにくわえて、食べ物や動物にちなんだユニークなネーミングを採用しているのも特徴です。

テントも多く販売しており、コットンテントも豊富にラインナップ。壁面にコットン、フロアにポリエステルを採用したハイブリッドタイプやポリコットンタイプを中心に展開しています。ソロやデュオ用テントから3~8人用のファミリータイプまで、人数に合わせて選択可能です。

コールマン(Coleman)

By: coleman.co.jp

120年以上もの歴史がある、アメリカの老舗アウトドア用品ブランドです。日本でも認知度が高く、本格的なキャンパーから手軽にアウトドアレジャーを楽しみたい方まで、さまざまな方に愛用されています。

テントにおいては、ポリエステル素材を採用したモデルのほか、コットンテントもラインナップ。フライシートにコットン比率60%のVC生地を採用した、ハイブリッドタイプも販売しています。

ノルディスク(NORDISK)

By: japan.nordisk.eu

デンマークで1901年に設立された、北欧発の老舗アウトドア・ライフスタイルブランドです。テントをはじめとするキャンプギアにくわえて、アパレル製品も多く展開。テントにおいては、コットン素材を採用したモデルを中心にラインナップしています。

なかでも、家に住んでいるような感覚を楽しめるポリコットンテントに注目。180°のスカイオープンを使って開放感のあるキャンプを楽しめるのが魅力です。

コットンテントのおすすめモデル

ディーオーディー(DOD) エイテント T5-668

ディーオーディー(DOD) エイテント T5-668

家のようなデザインが印象的なコットンテントです。A型構造をベースに、寝室用として設計しているのが特徴。壁部分の生地が高く、圧迫感なく過ごせるおすすめモデルです。屋根部分の生地に透湿性の高いポリコットンを採用し、結露を軽減させています。

大型メッシュを配置しており、全開にして風が吹き抜ける開放的な空間を楽しめるのもポイント。メッシュ窓をすべて閉めれば、風の侵入を防げるので冬のキャンプでも快適です。6本のポールをベグダウンするだけと、設営しやすい構造になっています。

ディーオーディー(DOD) ワンポールテントRX M T3-948

ディーオーディー(DOD) ワンポールテントRX M T3-948

左右対称で設置しやすい、ワンポール型のコットンテントです。初心者でも設営方法がわかりやすいモデルを求めている方におすすめ。専用のインナーテントを使用するほか、テントに小型テントを設置するカンガルースタイルでもキャンプを楽しめます。

天井部に開閉できるベンチレーターを設けており、通気性を確保して結露を軽減。メインポールにランタンフックを備えているのも便利です。インナーテントも一緒に収納できるキャリーバッグが付属しており、持ち運びや保管に役立ちます。

ディーオーディー(DOD) ワラビーテント T2-657

ディーオーディー(DOD) ワラビーテント T2-657

大型テント内に設置するカンガルースタイル用のコットンテントです。タープテントなどのポールに吊り下げてベグダウンするだけと、簡単に設置できるモデルを探している方におすすめ。コットン100%生地を使用しており、テント内の結露を大幅に抑える効果が期待できます。

前後に大きなメッシュ窓を備えているのもポイント。夏場は蚊帳としても役立ち、快適に過ごせます。一人でゆったりと過ごすのに適したサイズで、ソロキャンプにもぴったりです。初心者でも収納しやすい専用コンプレッションバッグが付属しています。価格の安いモデルを探している方もチェックしてみてください。

ディーオーディー(DOD) カマボコテント3M T5-689

ディーオーディー(DOD) カマボコテント3M T5-689

広いリビングを備えた2ルーム型のコットンテントです。広々としたスペースでゆったり過ごしたい方におすすめ。大人10人がくつろげるほどのリビングスペースを実現しています。大人数に対応しながらも、コンパクトに収納して楽に持ち運びできるのも便利です。

全パネルをメッシュにでき、夏場はスクリーンタープのように使用可能。スカートが付属しており、寒い季節に生地の下から風が入り込むのを防げます。コンセントファスナーや寝室ポケットなど、役立つ機能が充実しているのも魅力です。

コールマン(Coleman) コットンテント 4Sワイド2ルームコクーン3

コールマン(Coleman) コットンテント 4Sワイド2ルームコクーン3

定員5~6人に対応しているコットンテントです。インナーにコットン混紡ポリエステル、フライシートにポリエステル素材を採用したハイブリッドタイプ。過酷な環境に耐えられる耐久性と快適性を両立しているおすすめモデルです。

2ルームタイプなので、2組の家族で一緒にキャンプを楽しむシチュエーションにもぴったり。メッシュドアやベンチレーションを設けており、夏場の暑い季節に通気性を確保したい場面で役立ちます。コード引込口やランタンフックなど、便利な機能を備えているのも魅力です。

コールマン(Coleman) コットンテント VCワイド2ルームSTD

コールマン(Coleman) コットンテント VCワイド2ルームSTD

2ルームタイプのコットンテントです。広々としたリビングスペースで、4人家族がゆったり過ごせるスペースを実現しているおすすめモデル。インナーを取り外せば、大きなスクリーンタープとしても使用できます。

フライシートには、コットン比率60%のバリューコットン生地を採用。通気性に優れており、結露を抑える効果も発揮します。全周フルスカート仕様で夏は虫の侵入を防ぎ、寒い時期は冷気が入り込むのを防げるのも魅力です。

ノルディスク(NORDISK) コットンテント Asgard 19.6 Tent 242024

ノルディスク(NORDISK) コットンテント Asgard 19.6 Tent 242024

8~10人で過ごせるコットンテントです。同シリーズ最大サイズで、大人数に対応できるモデルを探している方におすすめ。センターポール設計によって簡単に設置できるほか、Aフレーム採用で出入りも楽々です。

メッシュ付きベンチレーターや窓を備えており、風を取り入れたいときに便利。サイドパネルをロールアップすれば、タープとしても使用できます。ジップインフロアやインナーキャビン、ウォールエクステンションセットなどオプションパーツが充実しているのも魅力です。

ノルディスク(NORDISK) コットンテント Utgard Sky 13.2 Technical Cotton Tent 142061

ノルディスク(NORDISK) コットンテント Utgard Sky 13.2 Technical Cotton Tent 142061

By: japan.nordisk.eu

最大6人が寝られるスペースを備えているコットンテントです。家のようなデザインで、広々としたスペースでゆったり過ごせるおすすめモデル。180°ノルディスクスカイオープニングを使用すれば、開放的な空間が生まれます。

テント両側の下部に窓を設けており、通気性や視界を確保。窓とドアには蚊帳を備え、虫の侵入が気になる場合も安心です。持ち運びや保管に役立つキャリーハンドル付きパックサックが付属しています。

トモウント(TOMOUNT) ワンポールテント

トモウント(TOMOUNT) ワンポールテント

ポリコットン素材を採用しているコットンテントです。側壁部分が立ち上がったベル型テントで、ワンポールテントながら内部の隅々まで使いやすいのが特徴。家族3~4人程度で過ごすのにおすすめのモデルです。

ポリエステルを65%混紡しており、耐摩擦性や耐引裂性に優れているのもポイント。火の粉にも強く、焚き火を楽しみたい場合にも適しています。高密度メッシュを備えて通気性を確保しており、暑い季節のキャンプでも快適。防蚊性も発揮し、虫が気になる季節に活躍します。

オガワ(ogawa) コットンテント グロッケ12 T/C 2785

オガワ(ogawa) コットンテント グロッケ12 T/C 2785

五角形でベルのような形が特徴のコットンテントです。フライシートにコットンとポリエステルの混紡生地を使用しており、高い耐水圧性を発揮するのが特徴。大型メッシュ採用で通気性にも優れているため、快適に過ごしやすいモデルを求めている方におすすめです。

出入り口のAフレームをカバーで保護し、フレームへの結露を軽減しているのもポイント。上部のベンチレーターと裾部の開閉式ベンチレーターメッシュパネルにより、上下で内部の空気を換気できます。ひさし部はロールアップ可能です。

オガワ(ogawa) コットンテント ワンポール ピルツ15T/C 2790

オガワ(ogawa) コットンテント ワンポール ピルツ15T/C 2790

八角錐型のコットンテントです。高くて広い、開放的な空間を楽しめるおすすめモデル。裾部を8カ所固定して1本のポールを立てるだけと、簡単に設営できます。コットン35%・ポリエステル65%の混紡素材でナチュラルな風合いを楽しめるほか、通気性と吸湿性にも優れています。

頂上部と下部両側面合わせて5つのベンチレーターを備えているのもポイント。出入り口はメッシュパネルを採用しており、室内の換気を自在に調節可能です。ひさしでプライバシーを確保でき、日差しや小雨の侵入を防げるのも魅力です。

ローベンス(Robens) コットンテント Klondike Grande

ローベンス(Robens) コットンテント Klondike Grande

スタイリッシュなデザインが特徴の9人用コットンテントです。広い床面積とテント下部の立ち上がりにより、ゆったり過ごしやすい空間を実現しているおすすめモデル。高さ170cmの大型ドアを設けており、大人が出入りするのも楽々です。

正面入り口からセンターポールにかけてジッパーを搭載した仕様で、さまざまなフロアパターンを楽しめるのもポイント。フロントドアとテント下部、天井部にメッシュを備えており、通気性にも優れています。

ユージャック(UJack) ワンポールテント サーペントシリーズ

ユージャック(UJack) ワンポールテント サーペントシリーズ

独自開発のオリジナルY型センターポールを採用したコットンテントです。ワンポールテントで高さがあり、立って着替えができるほど広い居住空間を実現しているおすすめモデル。広い前室を設けており、タープ不要でキャンプを楽しめます。

スカートを標準搭載しているので、夏は巻き上げて涼しくしたり、冬は広げてあたたかくしたりと季節を問わず快適に使用可能。前室の両サイドには雨よけ用のシードを備えており、テント内に雨が入り込むのを防げます。

コディアックキャンバス(Kodiak Canvas Flex-Bow) コットンテント Flex-Bow VX

コディアックキャンバス(Kodiak Canvas Flex-Bow) コットンテント Flex-Bow VX

6人用のコットンテントです。上質なコットン100%生地を採用しており、丈夫で長持ちしやすいおすすめモデル。メンテナンスしながら長く愛用したい方に適しています。3×3mの広さで大人が立っても問題ない広さを実現しているのも魅力です。

前後に4つ、サイドに大きな窓を2つ配置して通気性を確保。分厚い生地で遮光性にも優れており、強い日差しでテント内の温度が上昇するのを防ぎます。天井ロフトやオーガナイザーなど、小物を収納できるスペースを設けているのも便利です。

テンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS) サーカスTC コンフォートソロ

テンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS) サーカスTC コンフォートソロ

ソロキャンプに適したサイズのコットンテントです。同シリーズの設営の簡単さを活かしながら、快適性を追求しているおすすめモデル。最高点の高さが230cmあり、背の高い方でもゆったりと過ごせます。

ポールを2本追加すれば、タープとして開放感を楽しめるのもポイント。後部はクローズできるので、プライバシーを確保しながらのんびりできます。フロント入り口部分を巻き上げて使えるのも便利。風通しをよくしたいときに役立ちます。大きなベンチレーターやスカート、トリプルファスナーなどを備えており、機能性に優れているのも魅力です。

テンマクデザイン(tent-Mark) パンダ TCプラス

テンマクデザイン(tent-Mark) パンダ TCプラス

ポリエステルとコットンの混紡生地を採用したコットンテントです。火の粉が舞っても穴が開きにくく、テントの近くで焚き火を楽しみたい方におすすめ。水に濡れると繊維の糸が拡張して目が詰まる特性があり、防水性にも優れています。

スカートを搭載しており、冷気の侵入を防げるのもポイント。ポリエステル特有のガサガサ音もなく、静かに過ごしやすいのも魅力です。トグルでまとめれば、通気性を高められて結露も軽減できます。

フィールドギア パップテント TC 320

フィールドギア パップテント TC 320

元々軍隊用として設計されたパップテントタイプのコットンテントです。ミリタリー感あふれるデザインで、ワイルドなソロキャンプを楽しみたい方におすすめ。難燃性に優れたポリコットン生地を採用しており、近くで焚き火をしたい方にも適しています。

遮光性や耐久性にも優れているため、1年を通じて使用可能。二又ポールの採用によってデッドスペースを減らし、テント内を有効的に使えます。吊り下げ式のインナーテントで組み立ても簡単。スカートで冷気の侵入を防げるため、寒い時期のキャンプでも快適です。

フィールドギア ツーポールテント TC 270

フィールドギア ツーポールテント TC 270

難燃性に優れたポリコットン生地を採用しているコットンテントです。火の粉で穴が開きにくく、テントの近くで焚き火を安心して楽しみたい方におすすめ。2人まで対応できるインナーテントが付属し、ソロキャンプでゆったり過ごしたい方にも適しています。

ボトム部分の縁が自立する構造で、土などが入りにくいのもポイント。付属のポールの中間パーツを入れ替えれば、2段階の高さでシチュエーションに合わせて使えます。両サイドに荷物を置けるスペースを設けられるのも便利です。

キャンパーズコレクション(Campers Collection) コットンテント CTN-300

キャンパーズコレクション(Campers Collection) コットンテント CTN-300

メッシュ素材のインナーテントが付属しているコットンテントです。フライシートだけでも設営できるなど、さまざまな楽しみ方ができるおすすめモデル。前室を作れるフライポールも付属しており、はじめてテントを購入する初心者にも適しています。

燃えにくいポリコットン生地を採用し、焚き火の火の粉が舞っても穴が開きにくくなっているのもポイント。通気性や遮光性にも優れており、オールシーズン快適に過ごせます。コンパクトサイズでソロキャンプから3人程度のキャンプに対応可能。三角屋根のおしゃれなデザインも魅力です。

D&R フォーシーズン防水通気コットンベルテント ワンポールテント

D&R フォーシーズン防水通気コットンベルテント ワンポールテント

100%コットン生地を採用したコットンテント。質の高いナチュラルな風合いや肌触りを楽しめるおすすめの製品です。上部に2つの煙突穴を設けており、薪ストーブを設置したい方にもぴったり。側面には簡易型エアコンのダクトを通す穴も設けています。

亜鉛メッキ銅製のポールを採用し、テント全体をしっかり支える頑丈さも魅力。900Dオックス生地を使用しているほか、二重の縫い目で防水性と防風性を高めているのもポイントです。

コットンテントのお手入れ方法

By: amazon.co.jp

コットンテントの汚れは、ブラシなどを使ってこまめに落としましょう。雨や結露で濡れてしまったら、しっかりと乾かすのもポイントです。濡れた状態で保管してしまうと、カビだらけになってしまう恐れがあります。

撥水加工を施しているモデルの場合、摩擦や汚れで機能が低下している場合も。手軽に撥水機能を復活させるなら、テント用撥水スプレーも使用してみてください。住宅によっては、洗ったり乾かしたりするスペースがない場合も。自分自身でお手入れが難しい場合は、撥水加工を施すテントクリーニングサービスを利用するのもおすすめです。