書類やファイルをまとめるのに役立つ「ファイルボックス」。雑誌や本を入れればブックスタンド代わりになったり、ランドリー用品・キッチン用品を入れる収納ボックスとして使ったりと汎用性が高いのが魅力です。

しかし、縦型・横型などの形状、使われている素材も各メーカーによって異なります。そこで今回は、ファイルボックスのおすすめ製品を紹介。購入を検討している方は、参考にしてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ファイルボックスの選び方

使い方に合った正常を選ぶ

縦型タイプ

By: amazon.co.jp

使い勝手のよいファイルボックスが欲しいなら、縦型タイプがおすすめ。縦型タイプは、名前の通りファイルを縦に収納します。上部に斜めのカットが入っているため、ファイルをサッと取り出せるのが魅力。目当てのものを見つけやすいのがポイントです。

また、背面はファイルがしっかり隠れるように高さがあるのも特徴。来客時などは背面を部屋側に向けることで、雑多感のあるファイル収納を隠せます。

さらに縦型タイプは、横型タイプと比較して奥行きが狭いのも特徴。幅のない棚などにもすっきり収納しやすく、場所を取らないのが魅力です。

横型タイプ

By: amazon.co.jp

幅広い用途で使える横型タイプもおすすめ。横型タイプは、縦型のようにカットされていないスクエアフォルムで、ちょっとした小物入れとしても重宝します。キッチン雑貨・ランドリーグッズなどをひとまとめに収納するのに便利です。

書類を収納する場合、縦型と比較するとやや取りづらさや、検索のしづらさがあるのが難点。サッと取り出したい方は、インデックスを付けられるものや、仕切りがたくさん用意されたものを選ぶのがおすすめです。

横型タイプのなかには、じゃばらのように広がる大容量タイプもあります。家族の書類をひとまとめに管理したい方や、細々としたプリント類が多い方はぜひチェックしてください。

素材で選ぶ

軽くて持ち運びやすい紙製

By: amazon.co.jp

ファイルボックスごと持ち運ぶことが多いなら、軽量な紙製がぴったりです。自分で組み立てて使うタイプが多いものの、ワンタッチで簡単に作れるので手間はかかりません。また、万が一不要になった場合、手軽に処分できるのも魅力です。

紙製タイプは、製品によってセットで購入できるものが多いのも特徴。また価格も安いため、まとめてファイルボックスを購入したい方にもおすすめです。使わないときは折りたたんでおけば、場所を取らずに済みます。

耐久性を重視するなら木製・金属製

By: rakuten.co.jp

長く使える耐久性に優れたファイルボックスが欲しいなら、木製・金属製の製品を要チェック。どちらも重量があるため、重ためのファイルを入れても倒れにくいのもメリットです。

木製は、天然木ならではのあたたかみのある雰囲気で、インテリアに馴染みやすいのが特徴。木製家具はもちろん、モノトーン調のシックな部屋にもマッチします。ナチュラルなデザインのファイルボックスが欲しい方におすすめです。

金属製は、ファイルボックスに見えない高級感を楽しめるのが魅力。スタイリッシュな佇まいで、部屋の景観を崩しにくいのも特徴です。かっこいいファイルボックスが欲しい方は、ぜひ金属製をチェックしてみましょう。

価格と耐久性のバランスがいいプラスチック製

By: amazon.co.jp

コスパと耐久性、どちらも譲れないならプラスチック製のファイルボックスがおすすめ。カラーバリエーションが豊富に用意されていることが多く、色違いで複数購入するのにも向いています。

また、汚れたらサッと洗える使い勝手のよさも注目ポイントです。書類やファイルだけでなく、日用品を入れるのにもうってつけ。プラスチック製は各メーカーからもさまざまな形が登場しているので、幅広いラインナップから選べます。

収納したいものや場所に合わせてサイズを選び方

By: rakuten.co.jp

ファイルボックスと一口に言っても、メーカーによってサイズはさまざま。一般的にはA4・B4サイズが多いため、収納したいファイルや書類に合わせて購入しましょう。

また、どれくらいの書類・ファイルが入るのか、横幅もチェックしてください。カラーボックスや棚などにファイルボックスを複数収納する場合、棚幅に合うか確認しておくと安心です。

横幅が12〜15cmほどのワイドタイプは、分厚いファイルが複数冊収納できます。あちこちにファイルを保管していて、どこに置いているか忘れがちな方は、ワイドタイプにひとまとめに収納すると紛失防止に繋がります。

一方、まとめる書類が少ない方や、棚やカラーボックスのスペースがないならスリムタイプが便利。幅2.5〜5cmほどのものが多く、場所を取らないうえに、必要なものだけすっきりまとめられます。

見える場所に置くならデザインにも注目

By: kingjim.com

リビングやキッチン・ランドリースペースなど、見える場所にファイルボックスを置く場合、デザインにもこだわってみてください。背面・正面にラベルが付いているものだと、何を収納しているか分かりやすい反面、文房具感が引き立つためインテリアには不向きです。

おしゃれに設置するなら、プラスチック製や、木製・金属製のファイルボックスがぴったり。プラスチック製はカラフルな色合いのものも多いため、見せたいイメージに合わせて色を選ぶのがおすすめです。

紙製をチョイスする場合は、装飾のない無地タイプや、色付きの製品がおすすめ。紙製でもチープに見えず、部屋の景観を崩しにくいのがポイントです。素材・色・装飾にこだわって、おしゃれなアイテムを見つけてみてください。

ファイルボックスのおすすめ|縦型タイプ

コクヨ(KOKUYO) ファイルボックスS ワイドタイプ フ-EW450

コクヨ(KOKUYO) ファイルボックスS ワイドタイプ フ-EW450

文具メーカー「コクヨ」から販売されている、ダンボールを採用した、フロント部分に文字を書ける余白があり、何の書類を入れているのか示せるのが特徴。コスパ良好ながら、使い勝手に優れたおすすめのアイテムです。

さらに、取り外しが可能な仕切りが付いているのもポイント。片側に重要書類、もう一方に用済みの書類を入れておくなど、使い分けしやすいのが魅力です。

タケメキ(TAKEMEKI) ファイルボックス

タケメキ(TAKEMEKI) ファイルボックス

貼箱製品を手掛ける、「タケメキ」が販売する縦型ファイルボックスです。外側と内側の色が異なる、ツートンカラーのデザインがおしゃれ。机の上や棚に設置するだけで、ポップでかわいらしい雰囲気を醸し出します。

ラベルシールがセットで備わっているのも特徴。学校・仕事・取扱説明書など、ジャンルごとに仕分けしておけば、使い勝手もアップします。ダンボール製なので、使わないときは折りたたんで収納できるのもおすすめポイントです。

ニトリ(NITORI) ヴィンテージテイストのファイルボックス型モバイルボックス

ニトリ(NITORI) ヴィンテージテイストのファイルボックス型モバイルボックス

「ニトリ」から販売されている、取っ手付きのファイルボックス。ただ書類の保管・整理に便利なだけでなく、持ち運びしやすいのが特徴です。

ボックスの横にははさみやペン類などを収納できるホルダーが備わっているのもポイント。文具ツールをまとめて置いておくのにも役立ちます。

ヴィンテージテイストのおしゃれなデザインで、部屋のどこに置いても景観を崩さないのも魅力。一般的な無機質なファイルボックスではなく、見た目にこだわりたい方にもおすすめのアイテムです。

リヒトラブ(LIHIT LAB.) リクエスト ホルダースタンド G1630

リヒトラブ(LIHIT LAB.) リクエスト ホルダースタンド G1630

縦・横どちらにも使える、ファイルボックスです。ボックスの真ん中に仕切り板が付いており、書類の種類別に分けやすいのがメリット。また、仕切り板は簡単に取り外しができるため、用途に合わせて使えるのもおすすめポイントです。

本製品は、2個ファイルボックスを繋げられるジョイントが備わっているのも特徴。連結することで、より多くの書類やファイルをまとめて収納できます。

Deli A4ファイルボックス 折りたたみ式

Deli A4ファイルボックス 折りたたみ式

スタイリッシュなデザインで、デスク周りをおしゃれに見せられる縦型ファイルボックスです。ポリプロピレン製ながら、使わないときは折りたたんで収納できるのがおすすめポイント。場所を取らないファイルボックスを探している方におすすめです。

カラーは、オフホワイト・ダークグレーの2色を展開しています。どちらもシンプルな色合いで、どんなインテリアにも馴染みやすいのが特徴。ミニマムデザインのファイルボックスが欲しい方は、ぜひ検討してみてください。

アジア工房(Asia-kobo) パンダンで出来たブックスタンドボックス fb-1171

アジア工房(Asia-kobo) パンダンで出来たブックスタンドボックス fb-1171

東南アジアの植物である「パンダン」で作られた、ナチュラルな風合いの縦型ファイルボックスです。編み込みで仕上げた表情豊かなデザインが魅力。レザーのような高級感もあるため、部屋のインテリアにこだわりたい方におすすめです。

A4サイズに対応しているので、大きめの書類からB5などの小さめのノートまで、まとめて収納可能。幅広いサイズのアイテムを一緒に収納したい方にもおすすめです。カラーは、ナチュラル・ダークブラウンの2色を展開しています。

ランドマーク(Landmark) チーク無垢 木製 ファイルフォルダ

ランドマーク(Landmark) チーク無垢 木製 ファイルフォルダ

高級木材であるチーク材を使用した、アンティークな雰囲気の縦型ファイルボックスです。あたたかみのある雰囲気と、インテリアに馴染むおしゃれな佇まいが魅力。また、使い込むほど木材ならではの味わいが増すため、経年変化も楽しめます。

本製品のサイズは、約13×26×27cm。一般的なカラーボックスに3つ並べられるサイズ感で、すっきり収納できるのが特徴です。カラーボックスにファイルボックスをまとめて収納したい方は、ぜひ検討してみてください。

パシフィックファニチャーサービス(PACIFIC FURNITURE SERVICE) メタルファイルストレージ マガジンファイルボックス OUE011

パシフィックファニチャーサービス(PACIFIC FURNITURE SERVICE) メタルファイルストレージ マガジンファイルボックス OUE011

高級感のあるデザインが魅力の金属製のファイルボックス。丈夫なのはもちろん、重量があるため、本や雑誌などの重い冊子を入れても倒れにくいのが魅力です。

また、背中にはハンドルが付いており、棚からファイルボックスごと取り出すのも楽に行えます。加えて、ラベルも入れられるため、書類の種類も把握しやすいのが特徴です。

金属製ならではの経年変化を楽しめるのもポイント。長く愛用できるファイルボックスが欲しい方や、インテリアとして映えるものを求める方におすすめです。

ライクイット(like-it) A4ファイルボックス 2個組 オールホワイト MX-19

ライクイット(like-it) A4ファイルボックス 2個組 オールホワイト MX-19

A4サイズよりやや大きめに設計された、使い勝手がよいファイルボックス。取り出しやすい丸穴設計に加えて、収納物のサイズを気にせず入れられるオープンカット設計により、書類の出し入れがスムーズです。2個組なので複数種類の書類を分けて整理できます。

付属のインデックスシールで定位置管理ができ、書類の分類もしやすく探す手間が省けます。さらに、日本製の高品質ポリプロピレン素材を使用。他のシリーズ製品と組み合わせてオリジナルの収納システムを作りたい方におすすめです。

Panavage ファイルボックス 5個組

Panavage ファイルボックス 5個組

高密度板紙で作られた頑丈なファイルボックス。アメリカ輸入の板紙を使用しており、長時間使用しても変形しにくいのが特徴です。タイトルシール付きの5個組なので、書類や小物を種類別に分けて管理でき、見た目もすっきり整理できます。

A4サイズ対応で、ファイルや雑誌だけでなくCDや文房具、生活雑貨まで幅広く収納できます。シンプルなデザインで職場や家庭、子どもの勉強スペースなど様々な場所で活躍するため、散らかりがちな書類や小物をきれいに整理したい方におすすめです。

コクヨ(KOKUYO) ファイルボックス NEOS -NEL450WX2

コクヨ(KOKUYO) ファイルボックス NEOS -NEL450WX2

デザイン性と機能性を両立したファイルボックス。スタイリッシュなカラーリングで、6色展開からインテリアにあわせて選べます。タテ・ヨコ選べる使い方と、「見せる」機能面と「魅せる」意匠面の両面仕様の背見出しにより、用途にあわせた活用が可能です。

フィンガーホール付きで、スムーズに取り出せるのもメリット。見出しには書きやすいガイド罫線が入っています。古紙パルプ配合の段ボール素材を使用しており、デスク周りの環境を洗練されて雰囲気に整えたい方におすすめです。

ファイルボックスのおすすめ|横型タイプ

コクヨ(KOKUYO) ファイルボックス FS Dタイプ B4横 収容幅94mm B4-LFD

コクヨ(KOKUYO) ファイルボックス FS Dタイプ B4横 収容幅94mm B4-LFD

シンプルなデザインで使いやすい、コクヨの横型ファイルボックスです。A4よりも大きめのB4書類が入る設計。大きめのプリント用紙を折らずに収納したい方におすすめです。

本製品はダンボール材で作られているため、処分する際も簡単。また、正面部分の間口を折り返しの設計にすることで、耐久性を高めているのも特徴です。

ワンタッチで組み立て可能で、使わないときは畳んで収納もできます。利便性に優れたファイルボックスが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。

プラス(PLUS) デジャヴカラーズシリーズ ボックスファイル スリム FL-022BF

プラス(PLUS) デジャヴカラーズシリーズ ボックスファイル スリム FL-022BF

横幅5cmほどのスリム設計の横型ファイルボックスです。すっきりとしたフォルムで、設置場所を取りません。また、横幅が狭いことで、書類やプリントが折れ曲がりにくいのも特徴。大事な書類の状態をきれいに保ちたい方におすすめです。

また、本製品を複数用意して、横幅の広いファイルボックス内に入れて使うことも可能。さらに、ダンボール製で軽量なので、オフィスや家の中で持ち運ぶときも楽です。スリムタイプのファイルボックスが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。

無印良品 ワンタッチで組み立てられるダンボールファイルボックス 5枚組 38708643

無印良品 ワンタッチで組み立てられるダンボールファイルボックス 5枚 38708643組

ダンボール材で作られた、無印良品で人気の横型ファイルボックスです。ダンボール材ながら高級感があり、おしゃれに使えるのが魅力。5枚組かつ価格が安いため、コスパがよいものを選びたい方や、収納する書類やファイルが多い方におすすめです。

また、使わないときは畳んでおいたり、処分が簡単だったりと扱いやすいのも特徴。高さがしっかり確保されているため、中身が見えにくいのもポイントです。

大成紙器製作所 PULL BOX

大成紙器製作所 PULL BOX

柔らかい色合いがかわいらしい、インテリアに馴染むファイルボックスです。ダンボール製でリサイクルもでき、サスティナブルに使えるアイテム。あたたかみのある、おしゃれなファイルボックスが欲しい方におすすめです。

側面には、紙紐で作られた取っ手が付いているのもポイント。棚やデスクから書類を出したいときも、ファイルボックスごと引っ張れるのがメリットです。カラーは、ピンク・ブルー・ブラウンなどの全5色展開。男性・女性どちらにもおすすめです。

リヒトラブ(LIHIT LAB.) ドキュメントボックス ヨコ F-7691

リヒトラブ(LIHIT LAB.) ドキュメントボックス ヨコ F-7691

じゃばらのように広げて使える、利便性に優れたファイルボックスです。全部で13個のポケットが付いており、月ごとの領収書やレシート・家族別の書類など、仕分けしやすいのがメリット。書類を探しやすいファイルボックスが欲しい方におすすめです。

また、じゃばらが広がらないように留め具が備わっているのも特徴。収納するものが増えてきても、留め具を使うことですっきりとした見た目を保てます。最大収容枚数は、コピー用紙450枚程度と大容量なのもおすすめポイントです。

リヒトラブ(LIHIT LAB.) リクエスト スタックボックス A4 G1600

リヒトラブ(LIHIT LAB.) リクエスト スタックボックス A4 G1600

「リヒトラブ」から販売されている、横型のファイルボックスです。間口の側面の中央部にへこみがあり、収納しているファイルを取り出しやすい設計。幅11.7cmと程よい広さがあるので、収納したい書類の種類が多い方におすすめです。

プラスチックで作られているため、汚れたら水洗いできるのもポイント。また、側面に取っ手が付いており、持ち運びにも便利です。家だけでなく、職場で使いたい方もぜひチェックしてみてください。

キングジム(KINGJIM) 収納ボックス ボックスファイル キーニ KW4033

キングジム(KINGJIM) 収納ボックス ボックスファイル キーニ KW4033

ナチュラルな木目調デザインを採用した、部屋に馴染む横型ファイルボックス。木製のデスクや棚はもちろん、モノトーンの家具にもマッチします。無機質なファイルボックスよりも、おしゃれに使えるものを求める方におすすめです。

本製品は、水に強い発泡PP素材を採用しています。そのため、ハンガー類やタオル類など、ランドリースペースに置く小物入れとしてもおすすめ。カラーは、ナチュラル・ブラウンの2種類が用意されています。色違いで揃えてもおしゃれです。

セキセイ ウッズスタイル ボックスファイル WDS-8651

セキセイ ウッズスタイル ボックスファイル WDS-8651

再生ポリプロピレンで作られた、軽量かつ丈夫なファイルボックスです。水濡れや汚れにも強いため、デスクや棚はもちろん、キッチンやランドリー周りでも重宝します。組み立て式ながら、底を2重ロックにすることで、底抜けしにくいのも魅力です。

デザインには、部屋の景観を壊さない木目調を採用。家だけでなく、オフィスのインテリアにもマッチします。複数購入して並べてもおしゃれに見えるのがポイント。カラーは、ブラウン・ナチュラルブラウン・ダークブラウンの3色展開です。

・1個

・5個

ニトリ(NITORI) A4ファイルケース Nオール ワイド

ニトリ(NITORI) A4ファイルケース Nオール ワイド

ニトリの人気商品である、横型かつワイドタイプのファイルボックスです。横幅14.5cmほどあり、厚みのあるファイル類も複数まとめて収納できます。ボックスの下部には指入れできる穴が付いているため、棚から取り出す際もスムーズです。

また、本製品はファイル収納だけでなく、お皿やハンガーなどを入れるボックスとしても活躍します。細々とした生活雑貨類をすっきり収納したい方におすすめ。デザインもシンプルなので、部屋に馴染みやすいのもポイントです。

イーミーストア(E.me store) ドキュメントスタンド

イーミーストア(E.me store) ドキュメントスタンド

じゃばら式で書類を細かく分類できる、横型のファイルボックス。約2000枚ほどのプリントが入る大容量サイズで、1つあればさまざまな書類をまとめられます。インデックスが付いているため、目当ての書類を見つけやすいのもおすすめポイントです。

また、ファイルボックス本体がアコーディオンのように伸び縮みするため、収納場所を問わないのもメリット。カラーは、ベーシックなブラックに加えて、ライトブルー・グリーン・ピンクなどのかわいらしい色も用意しています。

お弁当グッズのカラフルBOX ファイルボックス マグネット付き

お弁当グッズのカラフルBOX ファイルボックス マグネット付き

冷蔵庫などの横にピタッと貼り付けられる、マグネット付きのファイルボックスです。奥行約7.7cmのスリム設計で、狭くなりがちなキッチンスペースでもすっきり設置できるのが魅力。まな板や洗剤を入れるなど、多様な使い方ができるおすすめアイテムです。

また、何を収納しているか分かりやすい、半透明のカラーもポイント。収納アイテムが迷子になりにくく、サッと取り出せるのがメリットです。持ち手が付いているため、持ち運びも楽に行えます。

ナカバヤシ(Nakabayashi) インデックスファイルボックス フボI-F2C

ナカバヤシ(Nakabayashi) インデックスファイルボックス フボI-F2C

ポリプロピレン製の蓋つきファイルボックスと、紙製のスリムなファイルボックスがセットになったアイテムです。蓋がついているので、ホコリが被るのを防げます。また、上にモノを積み重ねて使うことも可能です。

紙製のファイルボックスは、奥行1.9cmのスリム設計。子供の学校の書類・宿題・テストなどをまとめるのに使ったり、色ごとに家族の書類を分けたりなど、さまざまな使い方ができます。ジャンルごとに仕分けして収納したい方におすすめです。

・1個

・3個セット

無印良品 再生ポリプロピレン入りファイルボックス スタンダードタイプ 83904364

無印良品 再生ポリプロピレン入りファイルボックス スタンダードタイプ 83904364

縦にも横にも使える、フレキシブルなファイルボックスです。約5kgまでの耐荷重があり頑丈な作りが特徴です。シンプルなデザインとスタンダードなサイズ感で、さまざまな空間に馴染みます。

積み重ねができる設計で、別売りのフタと併用すると持ち運びや保管時の安定感がアップ。書類の整理だけでなく、キッチンでの調理器具収納やリビングの小物入れなど幅広い用途に活用できるため、整理整頓が苦手な方にもおすすめです。

プラス(PLUS) ボックスファイル紙製 553-988

プラス(PLUS) ボックスファイル紙製 553-988

環境に配慮した実用的なボックスファイルです。古紙パルプ配合率93%以上の再生紙段ボールを使用。ワンタッチで簡単に組み立てられる設計を採用しています。A4サイズに対応した幅317×奥行100×高さ260mmのサイズ感で、デスク上でもスペースを取りすぎないのが魅力です。

背幅100mmの収納力があり、書類やクリアホルダーなどをまとめて整理できます。カラーバリエーション、ブルー・グリーン・ピンク。書類の種類や用途に応じた色分け管理がしたい方におすすめです。

ファイルボックスの売れ筋ランキングをチェック

ファイルボックスのランキングをチェックしたい方はこちら。