浄水器とウォーターサーバーの魅力を兼ね備える「水道水ウォーターサーバー」。水道水をろ過し、冷水や温水で注水できます。定額制を採用しているメーカーが多く、気軽に浄水を使えるのが魅力です。

そこで今回は、おすすめの水道水ウォーターサーバーをご紹介します。メリットやデメリットもあわせて解説しているので、利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

水道水ウォーターサーバーのメリット・デメリット

メリット

ボトルの交換や注文の手間がかからない

By: hummingwater.com

水道水ウォーターサーバーは、宅配型ウォーターサーバーとは異なりウォーターボトルがないため、交換の手間がかからないのがメリット。また、水道水を利用しているので、浄水を使う頻度が高い方でも追加注文する必要がありません。うっかり注文を忘れて水の在庫が切れてしまう心配をなくせます。

さらに、ウォーターボトルの受け取りや返却、在庫管理、保管スペースの確保などの手間がないのも魅力です。

定額制でコスパ面に優れる

By: kirala.jp

多くのメーカーは、サーバーレンタル代やフィルター代、メンテナンス費を含んだ定額プランを提供しています。ろ過されたきれいな水をたくさん使いたい方は、水道水ウォーターサーバーがおすすめ。水の使用量が多いほど、コスパに優れるのがメリットです。

追加費用がかからないので、飲料水以外でも気兼ねなく利用できます。例えば、赤ちゃんのミルクやコーヒーを淹れたり、スープや鍋を作ったりできるのがポイント。さらに、ペットの飲み水で使いたいときや、顔を洗いたいときにも重宝します。

温水・冷水の使い分けが簡単

By: every.frecious.jp

水道水ウォーターサーバーは浄水器とは異なり、温水・冷水機能が備わっています。ボタンを押せば、温水や冷水をすぐ出せるのがポイント。わざわざお湯を沸かしたり、水を冷やしたりする必要がないので、時短につながるのがメリットです。

忙しい朝などにも、インスタントのコーヒーや味噌汁などをすぐに作れます。モデルによっては、温度調節機能を搭載しているのが魅力。利用シーンに応じて温度を選びたい方におすすめです。なお、冷水が苦手な方は、常温水が出るモデルもチェックしてみてください。

デメリット

水道直結型は工事が必要

By: kirala.jp

水道直結型の水道水ウォーターサーバーは、設置時に水道管につなぐための工事が必要。そのため、立ち会いの手間や、工事費用が発生するのがデメリットです。

また、多くのモデルは蛇口付近に設置するので、サーバーを置く場所が限られます。キッチンに設置スペースの余裕があるかどうか、事前にしっかりチェックしておきましょう。

停電時に使用できない場合も

水道水ウォーターサーバーは、備蓄水として利用可能なボトルを展開している宅配型ウォーターサーバーとは異なり、停電時に使えない場合があります。電気を利用して浄水を出すタイプのモデルは注意が必要です。

心配な方は、予備の電源ユニットを用意しているモノがおすすめ。停電時でもろ過された水を利用できます。ただし、常温水のみ使える場合が多いことも留意しておきましょう。

水道水ウォーターサーバーのおすすめランキング

第1位 ハミングウォーター(Humming Water) フローズ

ハミングウォーター(Humming Water) フローズ

By: hummingwater.com

幅26cmとコンパクトな水道水ウォーターサーバー。リビングや寝室などさまざまな場所に、省スペースで設置したい方におすすめのモデルです。ボタンひとつで、冷水・常温水・温水をすぐに出せます。水温は6~10℃、湯温は80~90℃で、用途に応じて温度を選べるのがメリットです。

2段階式浄水フィルターを備えており、水道水中の残留塩素などを捕集します。毎日約10Lの水道水を浄水できるため、料理時にも多くの浄水を使えるのが魅力。浄水フィルターは6ヶ月に1回の交換です。

本製品はタンク補充型を採用しており、タンクの総容量は約7.9L。給水タンクは取り外しできるので、定期的にお手入れして清潔に保ちやすいのがポイントです。

そのほか、オプションの「非常用電源ユニット」を別途で取り付ければ、浄水フィルターでろ過された常温水を利用できます。サーバーレンタル代や浄水フィルター代などを含み、月額3,300円(税込)です。

第2位 フレシャス(FRECIOUS) every frecious mini

フレシャス(FRECIOUS) every frecious mini

一人暮らしの方にもおすすめの水道水ウォーターサーバー。コンパクトな卓上タイプなので、サイドテーブルなどの小さなスペースにも設置しやすいのが魅力です。

タンク補充型を採用しており、タンクの総容量は5.0L。上部のタンクに水道水を注いで給水できるため、タンクを取り外して持ち運ぶ手間を省けます。

浄水カートリッジにより、水道水中の残留塩素やカビ臭などを捕集するのが特徴。カートリッジは6ヶ月に1回交換します。水の温度は、通常時なら冷水が5~10℃、温水が80~85℃。ECOモードを使用した場合は、冷水が10~15℃、温水が70~75℃です。

そのほか、消費電力を抑える機能を搭載。電気代を最大約60%カットすると謳われています。本製品はサーバーレンタル代や浄水カートリッジ代などを含み、月額3,300円(税込)です。

第3位 ウォータースタンド(WATER STAND) ナノシリーズネオ

ウォータースタンド(WATER STAND) ナノシリーズネオ

By: waterstand.jp

メーカーのなかでも人気が高い水道水ウォーターサーバー。水道直結型により工事が必要ですが、原状復帰もすばやくできるため、賃貸住宅に住んでいる方にも適しています。サイズはコンパクトで、キッチンまわりに設置しやすいのがポイントです。

3層のフィルターを搭載しているのも魅力。浄水能力に優れており、美味しい水を手軽に楽しめます。また、冷水・温水・常温水を使えるため、利用シーンにあわせて温度を変えられるのがメリット。赤ちゃんのミルクやインスタントスープなどを時短で作れます。

インテリアに馴染みやすいおしゃれなデザインを採用。設置工事の費用は、9,900円(税込)かかります。定額料金は、フィルター代や定期メンテナンス費などを含み、月額3,850円(税込)。機能・デザイン・価格のバランスに優れたモデルを探している方におすすめです。

第4位 楽水(rakumizu) ピュレスト

楽水(rakumizu) ピュレスト

タイプとカラーを選べる水道水ウォーターサーバー。高さのあるスタンドタイプは白・黒、コンパクトな卓上タイプは白・黒・赤を展開しています。水道直結型を採用しており自動で給水するため、水を補充する手間を省きたい方におすすめです。

搭載されているフィルターにより、水道水に含まれる残留塩素や溶解性鉛、砂などを吸着し、ろ過するのもポイント。また、ワンタッチでフィルターを交換できます。

冷水は3段階、温水は2段階で温度を調節可能です。温水は最大95℃まで対応しています。わかりやすいコントロールパネルを備えているので、初めての方でもラクに操作できるのが魅力です。

そのほか、省エネ設計のECOモードや、チャイルドロックなどの便利な機能を搭載。設置工事の費用は13,200円(税込)かかりますが、月額3,278円(税込)と定額料金は安いためコスパに優れています。

第5位 スノーアルプス 浄水型ウォーターサーバー

スノーアルプス 浄水型ウォーターサーバー

By: snowalps.co.jp

タンクの総容量が約12Lの水道水ウォーターサーバー。貯水タンクの容量が大きいため、水を補充する手間を省けます。3段階式の浄水フィルターを搭載しており、5000Lの水道水をろ過できるのが特徴。また、フィルターは寿命が長いので、12ヶ月に1回の交換で済みます。

本製品は冷水と温水に加え、常温水も利用可能です。薬を飲むときなどに重宝します。さらに、操作しやすい構造もポイント。パネルや注水部分の位置が高いので、ラクに扱えます。使い勝手に優れるタンク補充型のモデルを探している方におすすめです。

そのほか、省エネ機能を備えており、電気代の節約につながります。サーバーレンタル代やフィルター代などを含み、月額3,280円(税込)と比較的安い価格設定です。

第6位 フレシャス(FRECIOUS) every frecious tall

フレシャス(FRECIOUS) every frecious tall

By: every.frecious.jp

使いやすさにこだわった水道水ウォーターサーバー。出水口が高く、トレイがワイドに設計されているため、鍋にも浄水を注ぎやすいのが特徴です。また、上部にボタンを設置しており、ラクな体勢で操作できるほか、小さな子供の誤操作を防げます。

給水用のタンクは約5.7Lで、蛇口から直接補充して持ち運ぶ際も重すぎないのがポイント。サーバー内には約3Lの冷水・温水タンクを備えているので、ドリンクや料理などで多くの浄水を使えます。

水温は6段階で調節可能です。5~90℃までと幅広く、さまざまな用途で使い分けられるのがメリット。さらに、浄水カートリッジにより23種類もの物質を軽減すると謳われています。

家族など複数人で使えるタンク補充型を求める方におすすめ。本製品はサーバーレンタル代や浄水カートリッジ代などを含み、月額3,300円(税込)です。

第7位 ウォータースタンド(WATER STAND) ナノシリーズ ガーディアン

ウォータースタンド(WATER STAND) ナノシリーズ ガーディアン

By: waterstand.jp

キッチンまわりに設置しやすい水道直結型の水道水ウォーターサーバー。冷水タンクと温水タンクがないので、幅23×奥行23×高さ47.1cmとコンパクトなのが特徴です。キッチンに省スペースで設置したい方に適しています。

高機能の浄水フィルターを搭載しており、手軽に美味しい水を飲めるのがポイント。さらに、「瞬間冷温水機能」を採用していることで、すばやく冷水と温水を出せます。常温水も使えるため、冷たい水を控えたいときにも便利です。

そのほか、電気代が安く、ランニングコストを抑えられるのもメリット。設置工事の費用は、9,900円(税込)かかります。月額料金は、サーバーレンタル代やフィルター代に加え、定期メンテナンス費なども含み、4,400円(税込)です。

第8位 ロッカ(Locca) リフィルサーバー

ロッカ(Locca) リフィルサーバー

By: locca-water.net

安い価格で毎月利用できる水道水ウォーターサーバー。浄水能力の高いカートリッジにより、水道水中のミネラル成分を残したまま、残留塩素などを捕集します。カートリッジ1つにつき、500mlのペットボトル800本分の水道水をろ過するのも特徴です。

水温は冷水が約5℃、温水が約90℃。エコモードを使用している場合は、冷水が約12℃、温水が約75℃です。赤ちゃんのミルクやコーヒー、カップ麺を作りたいときに重宝します。

南京錠を付けられるフタや、誤ってお湯を出さないようにするチャイルドロック機能が付いているのもポイント。そのほか、カートリッジは4ヶ月に1回の交換が必要です。

本製品はサーバーレンタル代やカートリッジ代などを含み、月額3,146円(税込)。できるだけ価格を抑えて利用したい方におすすめのタンク補充型モデルです。

第9位 Kirala Fresh Server ファミリアⅡ

Kirala Fresh Server ファミリアⅡ

家族みんなで気軽に利用できる水道直結型の水道水ウォーターサーバー。「マイクロカーボンフィルター」と「ナノファクトプラスフィルター」を搭載しており、浄水性能に優れています。

「オート節電ECO機能」が備わっているのもポイント。就寝時など本製品の周囲が暗くなると、自動的に節電モードに切り替わります。電気代を効率的に節約できるのがメリットです。

水温は冷水が約4~12℃、温水が約70~90℃。サイズは、幅26×奥行34.6×高さ110cmの床置きタイプと、幅26.5×奥行46.5×高さ49.5cmの卓上タイプを展開しています。そのほか、誤作動を防ぐチャイルドロックを搭載しているので、小さな子供がいる家庭でも利用可能です。

設置サービスやフィルター代、定期メンテナンス費などを含み、月額4,378円(税込)。料理でたくさん浄水を使いたい方にもおすすめのモデルです。

第10位 アスター 水道直結型ウォーターサーバー OCEAN

アスター 水道直結型ウォーターサーバー OCEAN

好みにあわせて浄水タイプを選べる水道水ウォーターサーバー。ミネラル分を残した「ミネラルタイプ」、または残留塩素などのさまざまな物質を捕集する「純水タイプ」のフィルターを用意しています。ほかにも2つのフィルターを備えており、美味しい水にろ過するのがポイントです。

サイズは床置用と卓上用の2つから選択できます。どちらも、冷水タンクの容量が3.6L、温水タンクの容量が2L。水温は冷水が4〜8℃、温水が80〜90℃で、用途に応じて利用可能です。

本製品は水道直結型を採用しており、水道管から本体まで20m離れている場合でも設置できます。キッチン付近に設置スペースを確保できない方にもおすすめ。設置代やサーバーレンタル代、メンテナンス費などを含み、月額4,378円(税込)です。

水道水ウォーターサーバーの仕組み

By: every.frecious.jp

水道水ウォーターサーバーは、浄水機能を備えているのが特徴。サーバーに内蔵された高性能なフィルターやカートリッジにより、水道水中の残留塩素などを捕集し、ろ過する仕組みです。モデルによってフィルターやカートリッジの交換頻度が変わるので、あわせてチェックしてみてください。

また、水道水をろ過するだけの浄水器とは異なり、温水・冷水機能を搭載しています。お湯を沸かさずにコーヒーを淹れたり、浄水してすぐに冷水を飲めたりできるのがポイント。浄水器とウォーターサーバーが一体化しており、使い勝手に優れています。

水道直結型とタンク補充型の違い

水道直結型

By: kirala.jp

水道直結型は、水を補充する手間を省きたい方におすすめです。設置する際は工事が必要ですが、完了後は水道水がチューブを通して本体に送られます。蛇口付近に設置するため、料理をするときに浄水を使いたい場合にも便利です。

ただし、設置場所が限られるので、スペースをきちんと確保できるか事前にしっかりチェックしておきましょう。また、自宅の蛇口に対応しているかも確認が必要です。メーカーによっては、無料訪問診断を行なっているため、心配な方はサービスを利用してみてください。

タンク補充型

By: waterstand.jp

タンク補充型は水道管につなぐ必要がないため、スペースさえ確保できれば、さまざまな場所に設置できます。リビングや寝室などに置いて利用したい方におすすめです。

水道水は、給水タンクを取り外して蛇口から直接補充するか、ほかの容器から給水タンクに注いで補充します。やや手間がかかりますが、宅配型ウォーターサーバーとは異なり、ウォーターボトルを別の場所に保管しなくてもよいのがメリットです。

なかには、ラクに水道水を補充できる給水タンクを採用しているモデルも展開されています。

水道水ウォーターサーバーにかかるコストは?

導入コスト

水道直結型は水道管とサーバーをつなぐ工事が発生するので、工事費が初回にかかります。モデルによっては10,000円(税込)を超える費用が必要です。なかには、設置工事費がない分、定額料金がほかと比較してやや高く設定されているモデルもあります。

タンク補充型は設置工事がないため、導入する際のコストがかからない製品が多いのが特徴。なかには、事務手数料のみかかるモデルもあります。気軽に水道水ウォーターサーバーを利用し始めたい方におすすめです。

ランニングコスト

水道直結型とタンク補充型ともに、定額制を採用していることが多いため、月額料金がかかります。毎月3,000〜4,500円(税込)程度の費用が発生するのが特徴です。

また、電気代と水道代もあわせて支払う必要があります。電気代は1ヶ月当たり150〜1,000円(税込)程度。モデルによっては、電気代を節約するモードも搭載されているのでチェックしてみてください。水道代は使用した分によって変動します。