軽めのランニングから、本格的なトレーニングランまで、走るシーンを支えるランニングシューズ。アディダスの製品は、機能性やおしゃれなデザインで、幅広い層の方から人気があります。
また、さまざまなシリーズを展開しており、目的に合ったモデルを選びやすいのも特徴です。今回は、おすすめのアディダスのランニングシューズをご紹介。あわせて、選び方についても解説するので、購入時の参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- アディダスのランニングシューズの魅力
- アディダスのランニングシューズの選び方
- アディダスのランニングシューズおすすめ|初心者向け
- アディダスのランニングシューズおすすめ|中〜上級者向け
- アディダスのランニングシューズの売れ筋ランキングをチェック
アディダスのランニングシューズの魅力

By: amazon.co.jp
アディダスのランニングシューズは、独自の技術を使用したソールや構造方法などにより、高い機能性を有しているのが魅力です。本格的なレースモデルは大会で着用している方も多く、高い実績を残しています。
また、レースだけでなく普段のトレーニングや、軽いランニングなどに対応したランニングシューズも多数展開。シチュエーションに細かく対応した製品数の多さも、アディダスの魅力です。
また、デザインもスタイリッシュでおしゃれなモデルが多く、タウンユースとして使いやすいのもポイント。ランニングだけでなく、ファッションの一部として楽しめます。
アディダスのランニングシューズの選び方
人気シリーズをチェック
ADIZERO

By: amazon.co.jp
ADIZEROは「日本人ランナーに最高のフィット感を提供すること」をコンセプトに作られたシリーズです。
マイクロフィットラストは、高いフィット感を有しているのが特徴。足首からかかとまでを包み込む丸みを有しており、靴紐を解いた状態でも靴が脱げないフィット感の高さを発揮します。
また、シリーズの種類が多いのも特徴です。たとえば、程よい価格設定でクッション性や軽量性などを高いレベルで備えたSLシリーズを展開。レースで記録を狙う方には、軽量性に特化したTAKUMI SENがおすすめです。
多くのアスリートから人気があり、実績のあるシリーズです。
SUPERNOVA

By: amazon.co.jp
アディダスのSUPERNOVAシリーズは、日々のトレーニングやジョギング向けに役立つ機能を搭載した、デイリーランニングシューズ。快適性を重視した設計が特徴で、ランニングを始めたばかりの方や、ライトなランニングを楽しむ方におすすめです。サポート性能に優れたモデルが多く、ランニングの安定性を高めます。
ランニングシューズに、走り心地のよさやクッション性の高さを求める方には「SUPERNOVA RISE」がおすすめ。デイリーランニングでの安定性を重視する方は「SUPERNOVA SOLUTION」が適しています。細かいニーズに応えられるシリーズです。
ADISTAR

By: amazon.co.jp
ロングジョグやスローペースで長距離を走るトレーニングなどをする方には、ADISTARシリーズがおすすめです。クッション性と安定性を高い水準で備えており、長距離を安心して走れます。
また、サポート性能が高いので、ランニング初心者が走りやすいのも同シリーズのメリットです。長時間のランニングを行う方が多い方は、ぜひチェックしてみてください。
ULTRABOOST

By: amazon.co.jp
ULTRABOOSTは、自己記録を目指す方や相手との差をつけたい方におすすめ。本シリーズの特徴は、高い衝撃吸収性と反発力を発揮するBOOSTフォームをミッドソールに使用している点です。
長距離でも疲れにくく、集中して走り続けられます。さらに、ランナーのパフォーマンスを引き出せるのも魅力です。快適性やフィット感に優れるニットアッパーも採用しており、さまざまな面でランナーを支えます。
TREADFLOW

By: amazon.co.jp
TREADFLOWは、トレッドミルを使用したランニング時に、パフォーマンスと快適性を両立するために開発したランニングシューズ。通気性の高いアッパーや、独特な形状のアウトソールにより、摩擦熱の起こりやすいトレッドミルのランニングに対応します。
さらに、ミッドソールも室内ランニング用に設計されており、適度なクッション性や反発性を発揮するのが特徴。トレーニングジムや自宅で、ランニングをする機会のある方におすすめのシリーズです。
フィット感をチェック

By: adidas.jp
アディダスのランニングシューズを快適に履くためには、フィット感の確認が大事です。フィット感の高いランニングシューズは、足と一体化しているような感覚を得られて、裸足に近い感覚で走れます。
また、動作にあわせて靴も追従するため、パフォーマンスの向上にも貢献する要素です。フィット感は、甲やかかと部分を靴がしっかりと掴んでいるかで変わってきます。
フィット感を高める設計として、甲部分は伸縮性のある素材を使用しているモデルや、かかとがブレないようカップ構造を採用しているモデルなどがあります。
サイズ感をチェック

By: adidas.jp
サイズは、ランニングシューズに限らず、靴選びの際に重要な項目です。サイズの合わないランニングシューズを選ぶと、靴擦れを起こしたり窮屈感を覚えたりと、足に負担がかかります。
選ぶ際は、普段履きの靴とは違い、つま先部分にゆとりのあるサイズがおすすめです。ランニング時は、つま先に衝撃が伝わりやすいので、ジャストサイズのシューズではつま先や爪などに負担がかかることもあります。
また、サイズには長さだけでなく、足囲もあるのであわせてチェック。足幅が広く通常の靴では窮屈な方には、ワイドタイプがおすすめです。
クッション性をチェック

By: amazon.co.jp
ランニング初心者や長距離を走る場合は、クッション性の高いランニングシューズを選ぶのがおすすめ。ランニング時は、足やヒザなどにかかる衝撃が大きく、無理に負担をかけるとトラブルを起こす可能性があります。
クッション性のあるモデルなら、着地時の衝撃を吸収して負担を軽減することが可能。とくに、スローペースで時間をかけるランニングでは、地面と接する時間が長いため、クッション性の高さが大切な要素です。
ミッドソールやアウトソールに厚みのあるシューズは、クッション性の高いモデルが多いため要チェック。さらに、柔らかい素材でクッション性を高めている製品もあります。
アディダスのランニングシューズは、クッション性の高いモデルを多く展開しているので、検討してみてください。
安定性をチェック

By: adidas.jp
安定性の高いランニングシューズは、走行中に起こる不自然な足の動きを抑えて、負担を軽減する効果があります。足のトラブルを回避したりパフォーマンスが向上したりするのに役立つので、おすすめです。
ミッドソールの内側にサポート性の高い素材や構造を採用していると、足首が内に倒れ込むのを抑えられます。ぜひチェックしてみてください。
カラー・デザインをチェック

By: amazon.co.jp
ランニングシューズを普段使いでおしゃれに履きこなしたい方は、カラーやデザインにこだわってみてください。アディダスのランニングシューズは、デザイン性が高く、カラーのバリエーションも豊富です。初心者向けも多いので、幅広い層の方がおしゃれを楽しめます。
普段履きとしても使いたい場合、カラーは白や黒の定番色がおすすめ。さまざまなコーデにあわせやすいため、ランニングでもタウンユースでも活躍します。
デザインは、足元にボリュームを出したい場合は厚底のランニングシューズを履くと、コーデの主役にできます。シンプルコーデやキレイめの服にあわせるなら、線が細く底が薄いモデルがおすすめです。
アディダスのランニングシューズおすすめ|初心者向け
アディダス(adidas) アディゼロ BK JP6529
陸上競技をはじめ、さまざまな部活をする方に向けて開発したアディダスのランニングシューズ。ウォームアップからクールダウンまで、1足でオールラウンドに対応できるシューズを探している方におすすめのモデルです。
ミッドソールには、LIGHTSTRIKEを採用。軽量で反発性があり、スピードを出しやすいのが特徴です。加えて、アウトソールはフラットな薄底設計のため、スムーズな足運びを実現します。
また、高いグリップ力と耐久性を有しているので、日々のランニングシーンで長く使い続けられるのも魅力。カラーはあわせやすい黒系と白系などを展開しており、幅広い服装にあわせられます。価格も安いので、手にとりやすいランニングシューズです。
アディダス(adidas) アディゼロ SL2 JQ2798
軽快なジョギングを実現する、トレーニング用のランニングシューズです。軽量性や安定性が高く、長時間のランニングを無理なく続けられます。さらに、耐摩耗性のあるアウトソールで、安定した走りをサポートします。
アッパーには、フィット感とサポート性能に優れたエンジニアード モノメッシュを使用。通気性もあるため、靴内環境を整えます。
ミッドソールには、軽量性と速さを追求したライトストライク プロをつま先からかかとまで搭載。安定した着地と高い反発性によるスムーズな蹴り出しで、スピードのあるランニングができます。
軽快感のあるランニングをしたい方におすすめな、アディダスのランニングシューズです。
アディダス(adidas) スーパーノヴァ ライズ 2 ランニング JI1409
レースに向けたトレーニングを行う方におすすめの、ランニングシューズです。デイリーランニングや本格的なトレーニングまで、幅広く活躍します。
ミッドソールには、軽量で快適な走り心地を実現するDreamstrike+を搭載。加えて、着地から蹴り出しまでをサポートする構造も採用しており、高い走行性能を有しています。
また、アッパーには、サンドイッチ構造のメッシュ生地を採用。高い通気性だけでなく、透湿性にもこだわっているため、靴内の快適さを維持できます。
豊富なカラー展開で、自分の好みにあわせやすいのもメリット。レースまでのコンディションを整えられる、アディダスのランニングシューズです。
アディダス(adidas) スーパーノヴァ プリマ ランニング ID3684
日々のトレーニングを快適に行うための設計をとりいれた、アディダスのランニングシューズです。
ミッドソールには、優れた衝撃吸収性を有するDreamstrike+を搭載。さらに、前足部のクッション性を高めた構造とあわせて、足への負担軽減効果が期待できます。さらに、アッパーは目のメッシュで通気性が高く、長時間のランニングをサポートするのが魅力です。
ほかにも、グリップ力が高いアウトソールや、スムーズな重心移動をアシストするサポートロッドシステムを採用。快適性と走りやすさを両立した、アディダスのランニングシューズです。
アディダス(adidas) スーパーノヴァ ソリューション 2 ランニング IH2505
アディダスのランニングシューズのなかでも、安定性を重視したランニングシューズです。初めてのレースに向けてトレーニングする方に負担がかかりにくいよう、サポート力や快適性のを高めた設計を採用しているのが特徴。短距離から長距離まで、距離に関係なく安心してランニングを行えます。
Dreamstrike+ミッドソールが柔らかくソフトなクッション性を提供。弾力性があるため、推進力も向上します。さらに、スムーズな重心移動を実現するサポートロッドも内蔵しており、優れた安定性を発揮するのも魅力です。
デイリーランニングで、快適な走り心地を提供する、アディダスのランニングシューズです。
アディダス(adidas) アディスター 4 ランニング JR0310
高いクッション性で、長時間のランニングを安定して行えるアディダスのランニングシューズ。クッション性に優れるREPETITORミッドソールで、着地時の衝撃を和らげます。
加えて、前足部はゆったりとした形状と内蔵フィットパネルで、履き心地のよさを向上。ヒールを包み込むレイヤード設計とあわせて、高いサポート力を発揮します。
耐久性のあるアウトソールを採用しているので、長距離のランニングに耐えられるのもポイントです。
アディダス(adidas) アディスター C JR3836
クッション性が高く、柔らかい履き心地とフィット感に優れたアディダスのランニングシューズ。ランニング時の安定した走りを求める、初心者におすすめのモデルです。
ミッドソールには、クッション性がよくスムーズに体重移動ができるREPETITOR 2.0を搭載しています。着地時にかかる衝撃をしっかりと吸収するため、長時間ランニングをする際も安心です。さらに、路面をグリップするアディウェアアウトソールが、安定感を高めます。
また、快適性を向上するために、軽量で通気性の高いエンジュニアードサンドイッチメッシュアッパーや、クッションパッドを採用。安定したランニングを行えるアディダスのランニングシューズです。
アディダス(adidas) トレッドフロー ランニング JH5545
トレッドミル専用として設計されたランニングシューズ。快適性を向上する機能を多数搭載しており、室内でのトレーニングをサポートします。
シューズ内に風を取り込んで靴内の環境を整えるクライマクールテクノロジーを採用。蒸れを抑えることで、パフォーマンスの低下を抑えられるのがメリットです。さらに、軽量性を考慮して設計された独特な形状のアウトソールが、快適な足運びを実現します。
また、反発性の高いLIGHTSTRIKE PROを搭載。2層構造のクッションにより、スムーズな重心移動を行えます。デザインはシンプルで使いやすく、自宅でもジムでも履きやすいランニングシューズです。
アディダスのランニングシューズおすすめ|中〜上級者向け
アディダス(adidas) アディゼロ タクミ セン 11 JH8659
レースで自己記録の更新を狙う本格的なランナーに向けて設計された、アディダスのランニングシューズ。駅伝やロードレースなどでスピードを出しやすいのが魅力です。
アウトソールは、コンチネンタルラバー素材に加えて、新開発のライトトラクションを採用。軽量性と高いグリップ性を両立しています。
さらに、アッパーにも軽量素材のライトロックを使い、27cmサイズで188gの軽さを実現。ロッキングバンドによりフィット感も高く、足元をしっかりとサポートします。
また、軽くて高反発なLIGHTSTRIKE PROも搭載。ショートレース向けのランニングシューズを探している方はチェックしてみてください。
アディダス(adidas) アディゼロ アディオスプロ 4 JR1251
長距離レースで記録更新を目指すランナーに人気の、ランニングシューズです。効率的な走りをできるよう、設計や機能にこだわっています。大会に出場する、上級者や中級者におすすめのモデルです。
本製品には、着地から蹴り出しまでの動作をスムーズにして、効率的なスライドをアシストするエナジーロッド2.0を採用。さらに、IGHTSTRIKE PROが高速走行時でも適切なクッション性を発揮します。
また、アウトソールには、蹴り出し時のパワーロスを抑えるコンチネンタルラバーを使用。高いグリップ力と軽量性をもつライトトラクションも採用しています。本格的な性能を有した、アディダスのランニングシューズを探している方におすすめです。
アディダス(adidas) アディゼロ EVO SL JH6206
軽量で走りやすいトレーニング用シューズを探している方に、おすすめのモデルです。さらに、普段使いとしても履きやすい設計とデザインで、おしゃれもランニングも楽しめます。カラーは、定番の黒系白系だけでなく、ビビッドカラーも展開。幅広い選択肢があります。
アッパーは、フィット感に優れて快適な履き心地を実現。トレーニングからデイリーユースまで、気軽に履きやすいのが魅力です。
ミッドソールには、反発性・クッション性を有するLIGHTSTRIKE PROを搭載。しなやかなクッショニングで推進力が高く、着地のエネルギーを無駄なく蹴り出しに変換します。幅広いシーンで活躍する、アディダスのランニングシューズを探している方におすすめです。
アディダス(adidas) アディゼロ ジャパン 9 JP6315
スピード重視の薄底設計で、自身の記録を狙う方におすすめのランニングシューズです。薄底なので接地感がよく、足の感覚を養うのにも適しています。
ミッドソールには、高反発素材のLIGHTSTRIKE PROを使用。27cmモデルで約177gと軽量なモデルです。
また、アッパーはテキスタイルとストレッチメッシュを採用。足とのフィット感を高めて、快適な履き心地を得られるのがメリットです。
アディダス(adidas) アディゼロ プライム X 2.0 STRUNG ID0267
パフォーマンスを重視する方におすすめの、アディダスのランニングシューズです。
本製品の特徴は、高さ50mmの厚底設計。新しいエネルギーコアを2層のフルレングスフォームで挟み込み、軽量化を実現しつつ、前足部と中足部にバネのような反発性をもたらしています。
さらに、アッパーにはアディダス独自のテキスタイル技術であるSTRUNGを採用。先進的なテクノロジーを搭載したおすすめのランニングシューズです。
アディダス(adidas) ウルトラブースト 5 JQ2909
軽量性と快適な履き心地でランニングの質を高める、アディダスのランニングシューズです。ミッドソールには、高反発なBOOSTフォームを使用したLIGHT BOOST V2を採用しています。
アッパーにはプライムニットアッパーを使用。さらに、かかと部分にも成型ヒールカウンターを配置しており、高いフィット感を得られます。
また、グリップ力に優れるアウトソールは、雨の日でも安心して走行できる仕様。天候が心配な日も履けるアディダスのランニングシューズを探している方に、おすすめのモデルです。
アディダス(adidas) ウルトラブースト B27171

スピード・クッション性・履き心地のよさを、高い水準で備えたアディダスのランニングシューズです。本製品は、ミッドソールに着地時に反発力を発揮するBOOST フォームを搭載。軽快な足運びを実現して、無駄のない走行ができます。
かかとの外側には、アキレスの自然な動きや安定性をもたらすヒールカウンターを配置。伸縮性が高く、しっかりとフィットします。サポート性能の高さが魅力です。
スタイリッシュでおしゃれなデザインは、普段使い用としてもおすすめ。機能性だけでなく、デザイン性も備えた、アディダスのランニングシューズです。
アディダスのランニングシューズの売れ筋ランキングをチェック
アディダスのランニングシューズのランキングをチェックしたい方はこちら。
アディダスのランニングシューズは、走行性能と履き心地を両立した製品を多く展開しているのが特徴。初心者から上級者まで、満足できる性能を有しています。また、デザインもおしゃれなモノが多いため、日々のランニングに加えて、普段使いで活躍するのも魅力です。