グリップを握るだけで、自分の握力を簡単に測定できる「握力計」。握力を数値で確認できるため、過去の記録や他人の握力と比較できます。日々のトレーニングの成果をチェックできるのはもちろん、健康維持にも役立つ便利なアイテムです。

そこで今回は、おすすめの握力計をご紹介します。あわせて選び方も解説するので、握力計の購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

握力計の選び方

高精度なスメドレー式をチェック

By: ttm-tokyo.com

握力計を検討する際は、デジタル・アナログともに高精度なスメドレー式をチェックしましょう。スメドレー式は、最も多く市場に出回っており、学校の握力測定にも使用されている一般的なタイプ。ハンドルを握って力を入れたとき、バネに加えられる力の最大値を測定します。

グリップの外側に目盛り盤を搭載しているのが特徴で、測定の精度の高さに定評があります。グリップの内側に目盛り盤を備えたコラン式もありますが、精度の高さはスメドレー式のほうが優秀です。

また、欧米で標準とされるジャマー式は、価格が高いうえ、流通量も少ないのがデメリット。高精度かつ、購入しやすい握力計が欲しい方にはスメドレー式がおすすめです。

表示方式の種類をチェック

測定値がより正確で見やすいデジタル式

By: inbody.co.jp

握力が液晶画面に表示されるデジタル式は、一目で測定値が分かるので便利です。細かい目盛りや細い針が見えにくいと感じる方にも適しています。握力も正確に測れるため、トレーニングの成果を細かくチェックしたい方にもおすすめです。

デジタル式のなかには握力を0.1kg単位で測定できるモノがあります。人との差を正確に測定したい場合や、微妙な握力の変化をチェックできるのがメリットです。デジタル式を使用する場合は、対応する電池や充電方法をあらかじめ確認しておきましょう。

電池不要で使い方がシンプルなアナログ式

By: ttm-tokyo.com

アナログ式の握力計はシンプルに使えるのが魅力です。電池不要で何度でも測定できます。握力計の電池交換や充電が面倒な方にもアナログ式がおすすめです。

アナログ式の多くは0.5kg単位での測定となるため、握力を細かくチェックしたい方にはデジタル式が適しています。また、耐久性の高い素材で作られているアナログ式のスポーツテスト用などは価格もやや高めなので、自分のニーズに合っているか確認して選びましょう。

最大計測値をチェック

握力計を選ぶ際は、最大計測値が何kgまで測れるのかをチェックしましょう。市場には、デジタル・アナログ問わず、90〜100kgまで測定できる握力計が多く出回っています。成人男性の握力の平均は45kg前後のため、100kgまで測定できるタイプがおすすめです。

ただし、握力計のなかには子供や高齢者向けに、最大計測値が50kgに設定されているモノもあります。これから体を鍛えたい方は、最大測定値が低く設定されていないか購入する際にチェックしましょう。

最小計測単位をチェック

握力計は、どれだけ細かく測定できるかを示す、最小計測単位もチェックしましょう。握力計には、0.1kg単位で測定できるタイプと、0.5kg単位で測定できるタイプがあります。一般的にはデジタル式の握力計は0.1kg単位、アナログ式は0.5kg単位の測定が可能です。

アナログ式は、0.5kg刻みで目盛りが振られているので、デジタル式よりも細かい値は測定できません。そのため、より正確に握力を測りたい場合は、デジタル式がおすすめです。

あると便利な機能をチェック

By: amazon.co.jp

デジタル式を複数人で使う場合は、「ユーザー登録」機能があると重宝します。使う人のデータを保存できるため、前回の計測結果と比較しやすいのがメリットです。

トレーニングの成果を確認したい場合は、「目標設定機能」がある握力計がおすすめ。握力が目標値に達すると音で知らせてくれます。

「グリップ幅調整機能」は、デジタル式とアナログ式問わず搭載されていることが多い機能。使う人の手に合わせてグリップ幅を調整できるので、複数人で握力計を使う場合に適しています。

握力計のおすすめメーカー

エヌフォース(N-FORCE)

By: n-force.co.jp

「エヌフォース」は、LEDランタンやLEDヘッドライトを販売をしている、関西発のLEDライトブランド。ライトブランドですが、デジタル握力計も取り扱っているのが特徴です。販売しているデジタル握力計は、フィットネスクラブやスポーツジム、学校など多くの施設で採用されています。

エヌフォースの握力計は、データを記録できるのが魅力。記録を更新したときは知らせてくれるので、モチベーション維持にもつながります。

エバニュー(EVERNEW)

By: amazon.co.jp

「エバニュー」は、アウトドア用品・学校体育用品・ウインタースポーツ用品など、スポーツ用品の開発・販売を行っている企業です。デジタル握力計をはじめ、長座体前屈測定器・立ち幅とび測定マットなど、体力測定に関連する製品を取り扱っているのが特徴。6〜19歳の年齢層を対象にした製品を、多数ラインナップしています。

エバニューの握力計は、5〜100kgまで測定が可能。最小単位は0.1kgに対応しているので、より正確な握力を測れるのもポイントです。

トーエイライト(TOEI LIGHT)

By: toeilight.co.jp

「トーエイライト」は、運動会用品・体力測定用品・水泳用品など、学校のスポーツに関わる多くの製品を販売している総合スポーツ用品メーカーです。

握力計は、デジタル式・アナログ式ともにラインナップ。数字が見やすい大型の液晶を搭載したデジタル式や、握りやすいゴムパット付きグリップを備えたアナログ式など、多彩な握力計を取り扱っています。

握力計のおすすめ|デジタル式

エヌフォース(N-FORCE) デジタル握力計 HG-280

エヌフォース(N-FORCE) デジタル握力計 HG-280

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

ピンクブロッサムのカラーがかわいいデジタル握力計です。おしゃれなデザインの握力計を使いたい方におすすめ。国内で監修を行って製造されているため、品質のよいモノを探している方にも適しています。

19件まで「ユーザー登録」が可能で、登録番号ごとに測定値の記録と平均値との比較を行えるので便利です。また、測定の度に前回記録より握力が高いか低いかを液晶画面に表示します。ボタン1つで記録を更新して上書きも可能。定期的に握力チェックをしたい方におすすめです。

エヌフォース(N-FORCE) デジタル握力計 MG-251

エヌフォース(N-FORCE) デジタル握力計 MG-251

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

デジタル握力計を携帯したい方におすすの製品です。サイズが幅30×奥行55×140mmとコンパクトで、重さも157gと軽いのが特徴。カバンに入れてもかさばりにくいので、トレーニング先などに携帯できます。USB充電式で電池交換が不要なのもメリットです。

「エクササイズモード」搭載で、トレーニングにも使えるのが魅力。目標値に達するとピー音で知らせるため、楽しくトレーニングができます。LED液晶搭載で、測定値だけでなく前回測定値との比較も一目で分かるので便利です。

「ユーザー登録」は8件まで可能。ほかにも、グリップ幅を調整できるため、子供がいるファミリーにもおすすめです。年齢と性別の参考データがインプットされており、自分との差も簡単に確認できます。価格も安いので、初めて握力計を購入する方はチェックしてみてください。

エバニュー(EVERNEW) デジタル握力計DDL-100 EKJ102

エバニュー(EVERNEW) デジタル握力計DDL-100 EKJ102

5〜100kgまで0.1kg単位で測定できるデジタル握力計です。自分の握力を細かく測定したい方におすすめ。重さが390gと軽いため、手に負担をかけずに握力を測定できます。

単4形アルカリ電池2本で約100時間連続して使えるので、こまめな電池交換が不要です。「オートオフ機能」もあるため、電池を無駄にせずに使えます。

保管の際に便利な化粧ケースが付属しているのもメリット。シンプルに握力を測定できる使いやすい製品です。

トーエイライト(TOEI LIGHT) デジタル握力計TL2 T-1854

トーエイライト(TOEI LIGHT) デジタル握力計TL2 T-1854

Amazonレビューを見る

「ロードセル式」で測定精度が高い握力計です。握力を正確に測れるモノを使いたい方におすすめ。グリップはコムパッド付きで握りやすいため、スムーズに握力を測定できます。「大型デジタル表示」を搭載しており、測定値が見やすいのもメリットです。

重さは電池を含んで420gと軽量で扱いやすいのもポイント。子供や高齢者でも楽に握力測定が可能です。また、単4乾電池2本で約100時間使えるので、充電が面倒な方にも適しています。

シンプルなデザインも魅力のひとつ。保管や収納に便利な「専用ケース」も付属しています。

トーエイライト(TOEI LIGHT) 握力計グリップD T-2177

トーエイライト(TOEI LIGHT) 握力計グリップD T-2177

Amazonレビューを見る

「スメドレー式」の使いやすい握力計を探している方におすすめの製品です。「平均値自動算出機能」を搭載しており、自分で計算する手間を省けます。握力は5〜100kgまで0.1kg単位で測定可能です。

本体のボタンはオンとオフのみで、シンプルに使えます。単4乾電池2本で約100時間連続使用できるのもポイント。「オートパワーオフ機能」搭載で、電池の無駄も抑えられます。握力計の使いやすさを重視する方はチェックしてみてください。

InBody 握力計 InGrip

InBody 握力計 InGrip

精度の高い「ロードセル方式」の握力計です。「ハンドルガイド」付きでハンドルを常に同じ位置で握れるのが魅力。測定値の誤差が少なく、測定結果もばらつきにくいのがメリットです。

握力は1~100kgまで0.1kg単位で測定可能。駆動に使用するのは単3乾電池2本です。Bluetoothでほかのプログラムや体成分分析装置InBodyとワイヤレス通信もできます。高性能で握力を正確に測れるモノを使いたい方におすすめの握力計です。

ラヴィ(La-VIE) デジタル握力計 3B-3267

ラヴィ(La-VIE) デジタル握力計 3B-3267

Amazonレビューを見る

トレーニングの成果を握力で確認したい方におすすめの製品です。「目標設定機能」搭載で、握力が目標を上回るとピー音で知らせます。目標値を超えた回数をカウントして記録できるのもメリット。また、測定結果の平均値も記録できるので便利です。

スリムなデザインで扱いやすいのもポイント。重さも約160gと軽いため、携帯にも適しています。最大8人まで「使用者登録」ができ、握り幅の調整も可能です。

USB充電式で、スマートフォンの充電器やパソコンのUSBポートで充電できます。加えて、価格が安いのも魅力です。

Handexer デジタル握力計 HFEH20WBAB

Handexer デジタル握力計 HFEH20WBAB

Amazonレビューを見る

さまざまな大きさの手に合う握力計を使いたい方におすすめの製品です。調整ノブを回してハンドルを最適な位置に動かせます。年齢や性別が異なっていても1台で測定できるので便利です。

握力は0.1kg単位で最大120kgまで測定可能。単4乾電池2本で使用できるほか、「自動オフ機能」も搭載しています。LCDディスプレイはバックライト付きで見やすいのも魅力。LCDディスプレイに乾電池の残容量が表示されるため、交換のタイミングも分かります。

操作するボタンも2つのみで簡単に扱えるので、初めて握力計を使う方にもおすすめ。スタイリッシュなデザインもおしゃれな握力計です。

ZAZ デジタル握力計

ZAZ デジタル握力計

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

価格が安いながら多機能な握力計です。グリップ幅調整ダイヤルを回すことにより、握力を測定する人の手に合わせて使えます。操作ボタンの配置と表示もシンプルで分かりやすいため、簡単に扱えるモノを探している方におすすめです。

19人まで「ユーザー登録」ができるので、スポーツクラブなどで使うのにも適しています。ユーザー登録をすると年齢と性別の平均値に対する比較が表示されるのもポイント。また、前回の測定値より握力が上がると上向き矢印、下がると下向き矢印が表示されます。

握力は最大で90kgまで測定可能。単4乾電池2本で使えます。コスパのよい握力計を使いたい方はチェックしてみてください。

ZAZ ハンドグリップ デジタル握力計

zakka-town ZAZ ハンドグリップ デジタル握力計

「エクササイズモード」を搭載した握力計です。握力測定だけでなく、手のエクササイズにも使えるモノを探している方におすすめ。人間工学に基づいてデザインされているため、快適に使えるのもメリットです。ノブを回して幅を調整できるので、使う人の手の大きさに合わせて握力測定ができます。

8人まで「ユーザー登録」ができ、測定モードにすると前回測定値との比較が可能。エクササイズモードに切り替えると、登録したユーザーの平均と目標達成回数をカウントできます。

液晶表示が大きくて見やすいのもポイント。握力は最大90kgまで測定できます。コンパクトサイズでUSB充電式のため、外出先に持ち歩く際にも便利です。

価格も安いので、初めて握力計を購入する方にも適しています。

握力計のおすすめ|アナログ式

エバニュー(EVERNEW) 握力計100 EKJ094

エバニュー(EVERNEW) 握力計100 EKJ094

Amazonレビューを見る

新体力テストの握力測定機器として文部科学省から指定されている握力計です。学校で使われている握力計に近いモノを使いたい方におすすめ。本体サイズは長さ22×幅14.6×厚さ5cmで、重さは560gです。

「スメドレー式」で高精度なので、握力を正しく測定できるのがメリット。握力は0~100kgまで0.5kg刻みで測定可能です。グリップはゴムパット付きで握りやすいため、快適に握力を測定できます。

本体の素材は強化ポリカーボネート樹脂で、耐久性が高いのもポイント。長く使えるモノを探している方におすすめです。「ビニールレザーケース」も付属しており、収納する際に重宝します。

トーエイライト(TOEI LIGHT) 握力計ST3 T-1781

トーエイライト(TOEI LIGHT) 握力計ST3 T-1781

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

簡単に扱えるアナログ式の握力計です。調整ノブを回してグリップの位置を手に合わせて動かし、針を0に戻してグリップを握ると握力を測定できます。電池を入れたり充電したりする手間がかからないのもメリット。シンプルに使える握力計を探している方におすすめです。

握力は0~100kgまで0.5kg単位で測定可能。「スメドレー式」で高精度なため、握力を正しく測定したい方に適しています。

シンプルなデザインで飽きずに使えるのも魅力。コスパもよいので、初めてアナログ式の握力計を購入する方はチェックしてみてください。

トーエイライト(TOEI LIGHT) 握力計DX3 T-1782

トーエイライト(TOEI LIGHT) 握力計DX3 T-1782

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

デザイン性の高いアナログ式の握力計を使いたい方におすすめの製品。本体カラーが爽やかな水色で、おしゃれな見た目が特徴です。

グリップを手の大きさに合わせて調整できるのもメリット。グリップはアルミダイキャスト製で内側にシリコーンゴムが付いているため、手に負担をかけずに握力を測定できます。精度の高い「スメドレー式」で、握力は0~100kgまで0.5kg単位で測定可能です。

「専用ケース」付きなので、さまざまな場所に握力計を持ち運びたい方にも適しています。おしゃれなデザインのアナログ式握力計を探している方におすすめです。

ツツミ スメドレー握力計100kg スポーツテスト用 YO III

ツツミ スメドレー握力計100kg スポーツテスト用 YOIII

楽天レビューを見る

ライジングサンをイメージしてデザインされた、表示パネルが明るいアナログ式の握力計です。おしゃれなデザインで測定結果も見やすいのがメリット。本体はアイボリーホワイトで、清潔感があります。スポーツクラブや子供が集まる施設などで使うのもおすすめです。

グリップ幅はツマミを回すだけで簡単に調整可能。本体サイズは長さ21.5×幅13.5×厚さ5cmとコンパクトで、重さも520gと軽いので、持ち運びも楽にできます。おしゃれで使いやすい握力計です。

ツツミ スメドレー握力計50kg シニア&チャイルドスポーツテスト用 YC III

ツツミ スメドレー握力計50kg シニア&チャイルドスポーツテスト用 YC III

楽天レビューを見る

結果を視認しやすい握力計を使いたい方におすすめの製品です。握力を0~50kgまで0.5kg単位で測定できるのが特徴。カラーダイヤルパネル採用で目盛りの幅も広いため、測定結果が一目で分かります。ツマミを回してグリップ幅を調整できるのもメリットです。

コンパクトサイズで重さが500gと軽いので、力に自信のない方でも負担なく握力測定ができます。子供のスポーツクラブや高齢者施設での使用に適した握力計を探している方は、チェックしてみてください。

Fkstyle 握力計 60kg

Fkstyle 握力計 60kg

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

小型で扱いやすい握力計です。本体サイズが約幅7.5c×長さ16.5cmで、カバンやリュックに入れて携帯しやすいのがメリット。トレーニング先に握力計を持参して、定期的に握力チェックをしたい方におすすめです。

握力は約0~60kgまで測定できます。ハンドグリップに滑り止めが付いているため、スムーズな握力測定が可能です。

価格も安いので、初めて握力計を使う方にも適しています。携帯性の高さが魅力の握力計です。

握力計の売れ筋ランキングをチェック

握力計の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。

握力計の測り方のコツ

By: toeilight.co.jp

握力計は、正確な計測を行うためにも正しい握り方や測り方を理解して使用するのが重要。正確に計測するためにはまず、自分の手に合ったグリップの幅に調節するのが大切です。握ったときに人差し指の第二関節が、ほぼ直角となる程度にグリップの幅を調節しましょう。

直立した姿勢で膝を伸ばし、腕を下げリラックスして握力計を持ちます。実際に計測する際には、深く吸い込んだ息を吐いたり、声を出して握り込んだりするのがコツ。息を吐きながらゆっくりと力を込めたり、一気に吐き出して瞬間的に握ったりと、自分に合った方法で行うのもポイントです。

また、大きな声を出すと、より強いパワーが発揮しやすいとされています。なお、握力を測るときには、身体や衣類などに触れると測定不可となることもあるので注意が必要です。