手描きで漫画やイラストを描くときに使う「Gペン」。プロの漫画家やイラストレーターの間では変わらずGペンが愛用され続けています。ただし、ひと口にGペンといっても、種類やメーカーによって描き心地はさまざまです。

そこで今回は、Gペンのおすすめアイテムと購入する際の選び方をご紹介します。お気に入りのGペンを見つけて、漫画やイラスト制作を楽しんでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

Gペンとは?

By: tachikawa-net.jp

Gペンとは、ペン先にインクをつけて描く「つけペン」の一種。ペン軸に、ペン先を差し込んで使います。

Gペンのペン先は、ほかのつけペンと比べると、弾力性に優れているのが特徴。力の加減によってペン先が自在に開く仕組みで、1本で細い線と太い線が描けます。線に強弱をつけられるため、躍動感のある表現が可能です。顔の輪郭や、人物の主線を描く際によく使用されます。

Gペンと丸ペンの違い

By: amazon.co.jp

丸ペンも「つけぺん」の一種ですが、Gペンとの違いは、描ける線の細さです。丸ペンは、Gペンよりも繊細で細い線が描けます。

髪の毛や目などの細部を描くときは、丸ペンを使うのがおすすめ。また、表情やモノの質感をリアルに描きたいときにも向いています。描きたいパーツごとに、Gペンと丸ペンを使い分けることで、よりクオリティの高い作画が可能です。

Gペンの選び方

メッキの種類をチェック

クローム

By: amazon.co.jp

Gペンの種類でスタンダードなのが、クローム製のアイテムです。クロームは、鉄にメッキを施した素材で、固くて耐久性に優れているのが特徴。また、手入れしやすくメンテナンスが楽なので、初めてのGペンにおすすめです。

カリカリとした音と、描き心地のよさも魅力。初心者からプロの方まで、幅広い層に愛用者が多いタイプです。

チタンコーティング

耐久性を高めるために、チタンコーティングが施された種類もチェック。Gペンのペン先は、使い続けるとペン先が開いてくるので、買い替えが必要です。チタンコーティングされた製品なら、長く愛用できます。

描き心地にこだわったアイテムも数多くラインナップ。長く使えるGペンを探している方や、ワンランク上のモノを探している方におすすめです。

ボロンメッキ加工

高い耐久性を備えているのが、ボロンメッキ加工された種類。ペン先が消耗しにくいので、太さの均一な線がスムーズに描けます。筆圧の強い方でも繊細な線や表現が可能です。

1本あれば多様な線が描けるため、高いパフォーマンスを期待できます。描き心地に優れており、初心者の方にもおすすめのタイプです。

ニューム

ニュームのGペンは、ペン先の柔らかさが特徴。繊細な線が描けるので、柔らかい雰囲気を出したいときや、優しいタッチのイラストを描くときに向いています。

ただし、劣化しやすく寿命が短い点に注意。メンテナンスにも手間がかかります。また、ペン先が柔らかいぶん紙や繊維に引っかかりやすく、使いこなすには技術が必要です。そのため、上級者の方に適しています。

セット本数をチェック

By: amazon.co.jp

Gペンは買い替えが必要な消耗品なので、まとまった本数がセットのアイテムを選ぶようにしましょう。初心者の方は、3本セットなどの少ない本数からスタートするのがおすすめ。プロの方や、筆圧が高く消耗スピードが速い方は、100本入りなどの大量パックを選べば買い替えの手間を減らせます。

Gペン・丸ペン・サジペンなど、さまざまな種類のつけペンがセットのアイテムも便利です。各種のペンを描き比べて、自分に合った製品を見つけてみてください。

Gペンのおすすめメーカー

ゼブラ(ZEBRA)

ゼブラのGペンは、線に強弱をはっきりつけられるのが特徴。固さと、適度なしなやかさを持ち合わせており、1本だけで動きのある躍動的な線が描けます。

同ブランドでは、Gペンを開発する際に、1000人以上にも及ぶプロの漫画家のヒアリングを実施。漫画家たちに試し書きをしてもらいながら試作を重ね、なめらかな描き心地と、高い耐久性を備えたGペンの開発に至りました。

熟練技術を持つ職人により、1本ずつ丁寧に作られているのもポイント。プロも愛用する描き心地のGペンを探している方は、同ブランドのアイテムを中心にチェックしてみてください。

日光(NIKKO)

By: amazon.co.jp

ゼブラに比べると、しなりが弱く、細い線が描けます。ペン先が固く、一定の太さの線を安定して描けるのも特徴です。しっかりした線が描けるので、子供向けのキャラクターや、漫画を描くときになどに向いています。

ただし、丸ペンほど細い線は描けず、線に強弱をつけにくいのが懸念点。ほかのメーカーのペンと組み合わせて、シーンに合わせて使い分けるのもおすすめです。

タチカワ

By: tachikawa-net.jp

硬さとしなりを備えているのが「タチカワ」のGペンです。紙や繊維にも引っかかりにくく、スムーズな使い心地が特徴。筆圧のコントロールがしやすく、初心者の方でも使いこなせます。

ほかのブランドに比べると、価格が比較的リーズナブルなのも魅力。アナログのGペンに慣れていない方や、Gペンを練習したい方にも向いています。

また、日光とタチカワは同じ「立川ピン製作所」が製造しています。それぞれの違いはペンの固さ。タチカワの方が、日光よりも硬めといわれています。筆圧が強めの方はチェックしてみてください

Gペンのおすすめ

ゼブラ(ZEBRA) クロームGペン 10本ケース入 PG-6C-C-K

ゼブラ(ZEBRA) クロームGペン 10本ケース入×10個 PG-6C-C-K
職人により丁寧に手作りされているモデル

適度な弾力があり、柔らかい描き心地のGペン。筆圧の強弱で、細い線から太い線まで自由に描けます。インクがダマになりにくく、なめらかな描き心地が特徴。漫画家の意見を取り入れながら進化し続けているモデルで、職人により丁寧に手作りされているのも魅力です。

少年漫画では主線・背景などを、柔らかいタッチの少女漫画では主線を描くのに向いています。初心者からプロまで使いやすいアイテムです。特に漫画を描きたい方は、ぜひ使用感を試してみてください。

ゼブラ(ZEBRA) チタンGペンプロ 10本ケース入 PG-7B-C-K

ゼブラ(ZEBRA) チタンGペンプロ 10本ケース入 PG-7B-C-K
プロ仕様のGペンを探している方におすすめ

耐摩耗チタンコーティングを施し、耐久性を向上させたGペンです。1本で描ける長さが、従来品の約4倍長持ちすると謳われています。より多くの原稿を描くことが可能です。

さらに、ペン先が消耗しにくいので、均一の細さの線がスムーズに描けるのも特徴。耐久性重視の方や、プロ仕様のGペンを探している方におすすめです。

ゼブラ(ZEBRA) ハードGペン 10本ケース入 PG-8B-C-K

ゼブラ(ZEBRA) ハードGペン 10本ケース入 PG-8B-C-K
スムーズなペン操作が可能で使いこなしやすい

優れた耐久性を備える、ボロンメッキ製のGペンです。多くの漫画家の筆圧を測定し、ペン先が開きにくい形状を採用。筆圧が強くても、細く繊細な線を描けるのが特徴です。

スムーズなペン操作で線の強弱を表現できるのも嬉しいポイント。線の太さが均一になりやすく、初心者の方でも使いこなせます。1本で多様な表現が可能なので、初めてのGペンにおすすめです。

日光(NIKKO) ペン先 日光 Gペン 10本入り NG-10

日光(NIKKO) ペン先 日光 Gペン 10本入り NG-10

ペン先が柔らかく、線の強弱がつけやすいGペン。繊細な細い線はもちろん、幅が広く太い線まで描けるのが特徴です。躍動感のある表現ができるため、人物の主線や効果線などにぴったり。キャラクターや漫画を描くときに実力を発揮します。

リーズナブルな価格も嬉しいポイント。10本入りセットなので、Gペンの描き心地を試してみたい方にもおすすめです。

日光(NIKKO) Gペンニューム 36本入 NGN-36

日光(NIKKO) Gペンニューム 36本入

ニュームメッキ加工のGペンです。柔らかく、繊細な線が描けるので、優しい雰囲気を表現したいときにぴったり。少女漫画などにも向いています。

力加減によって太い線も描けるため、動きのある表現が可能。インクの持ちがよいので、1回インクをつけるだけで、長く描けるのも嬉しいポイントです。ニューム製のGペンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

タチカワ ペン先 Gペン 10本入り T3-10

タチカワ ペン先 Gペン 10本入り T3-10

繊細な細い線から極太の線まで、自由自在に描けるGペンです。1本あるだけで、多彩な表現が可能。高いパフォーマンスを発揮するアイテムです。

筆圧のコントロールで、スムーズに線の強弱がつけられます。漫画のキャラクターや効果線のほかに、背景や躍動感のある描画など、さまざまなシーンで活躍。少女漫画やコミック制作全般に向いています。

1本で多様な表現ができるGペンを探している方におすすめです。さらに、本製品は10本入りですが、100本入りもラインナップされています。

タチカワ ペン先 T-3 Gペン 特上品 100本入り T3-110EX 10本サービス

タチカワ ペン先 T-3 Gペン 特上品 100本入り T3-110EX 10本サービス

追い研磨を施し、よりなめらかな描き心地に仕上げているのが特徴。紙や繊維の引っかかりが少なく、紙の上でスムーズにペン先が移動します。

太い線と細い線を、自由自在に描けるのも嬉しいポイント。特に、人物の顔や瞳、髪の毛などの細部を描くときに向いています。ワンランク上のGペンを探している方や、プロ志向の方におすすめです。

タチカワ 漫画ペン先セット N-CPS

タチカワ 漫画ペン先セット N-CPS

5種類のつけペンがセットのアイテム。Gペン・ニューム製Gペン・スクールペン・さじペン・丸ペンが入っています。ペンだけでなく、専用ペン軸・インク・原稿用紙4枚まで付属しているので、届いたらすぐに使用可能です。

初めて漫画を描く方や、さまざまなつけペンの使い心地を体感したい方におすすめ。また、家族や友人にプレゼントしても喜ばれるアイテムです。

タチカワ 新ペン先 スクールG ブラック NP40ABK-F

タチカワ 新ペン先 スクールG ブラック NP40ABK-F

ペン先にインクカートリッジを内蔵し、インクをつける手間を省いたペンタイプのGペン。Gペンならではの描き味はそのままに、気軽に使える利便性を備えています。

高い耐水性・遮光性・速乾性を持つインクを採用しており、カートリッジ1本で約1000mの線を描けると謳われているのも特徴。筆圧のコントロールで、細い線から太い線まで自在に描けます。マンガのキャラクターや効果線、立体感のある表現まで対応可能です。

気軽に使用できるGペンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

アートカラー 漫画スタートペンセット

アートカラー 漫画スタートペンセット

日光のペン先5点がセットのアイテム。サジククローム・Gペン・丸ペン・スクール・日本字の5本のペン先と、ペン軸が付属しています。

さまざまなペン先を使って、描き味の違いを試せるのが魅力。これから漫画やイラスト制作にチャレンジしてみたい方におすすめです。ペン先5本と漫画用インクがセットのアイテムもラインナップされています。

デリーター(DELETER) Gペン 10本入り 341-1005

デリーター(DELETER) Gペン 10本入り 341-1005

コミック画材を展開しているブランド「デリーター」のGペン。ペン先が柔らかく、細い線から太い線まで自在に描ける汎用性の高さが特徴です。

線に強弱をつけやすいため、立体感のあるいきいきとした表現が可能。人物の主線・集中線・効果線を引くときに活躍します。10本セットなので、気軽に購入してみるのもおすすめ。これから漫画作りに挑戦してみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

デリーター(DELETER) お試しペンセット 3411008

デリーター(DELETER) お試しペンセット 3411008

ペン軸と、丸ペン・Gペン・サジペンがセットの入門キット。漫画用原稿用紙も付属しているので、届いたらすぐに使用できるのがポイントです。

3種類の漫画に必要なペンの描き心地が試せるのも魅力。Gペンは強弱をつけて躍動感のある線を、丸ペンは細い線を描きたいときに向いています。また、サジペンは硬質でなめらかな描き心地のペンです。

3本のペンを上手に使い分けて、さまざまなシーンを描いてみてください。初心者の方や、友人にプレゼントしたい方にもおすすめのアイテムです。

アイシー(IC) アイシーコミックペン先 Gペン ICP2

アイシー(IC) アイシーコミックペン先 Gペン ICP2

お試し用として気軽に購入できる3本セットのGペン。安定した太い線が描けるので、漫画の背景や人物の輪郭線を描くときに重宝します。

筆圧のコントロールにより、細い線を描くことも可能。1本あるだけで、多様なシーンに対応できます。初めてGペンを使う方や、試し描き用のアイテムを探している方におすすめです。

東京スライダ Gペン 書き味くらべ 5本セット

東京スライダ Gペン 書き味くらべ 5本セット

各ブランドのGペンの描き心地が試せる便利なアイテム。ゼブラチタンGペン・ゼブラハードGペン・ゼブラGペン・ニッコーGペン・タチカワGペンの5種類が入っています。

Gペンの種類が多すぎて何を購入したよいか分からない方や、各ブランドの描き心地の違いを体験してみたい方におすすめ。全5種類を試してみて、使いやすいGペンを見つけてみてください。

タケダ(takeda) 漫画用ペンセット 31-2280

タケダ(takeda) 漫画用ペンセット 31-2280

By: takeda-eshop.com

ペン軸・Gペン・さじペン・丸ペンがセットのアイテム。ペン先を保護する収納ケースがついているのも嬉しいポイントです。

漫画やイラストをこれから始めたい方や、基礎をしっかりアナログで学びたい方におすすめ。価格もリーズナブルなので、コストパフォーマンスに優れたアイテムを探している方は、ぜひ購入を検討してみてください。