年賀状の宛名書きや結婚式の招待状、写経などに使える「筆ペン」。サインペンを使うような感覚で、手軽に筆文字が書ける便利なアイテムです。初心者でも簡単に毛筆で書いたような美しい文字を書けるのが魅力。冠婚葬祭からビジネスシーンに至るまで、幅広い用途に使えます。

今回は、おすすめの筆ペンをご紹介します。選び方のコツも解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

筆ペンの選び方

ペン先の硬さで選ぶ

硬筆

By: rakuten.co.jp

ペン先が小さく硬い「硬筆」の筆ペンは、サインペンやマジック、フェルトペンのような感覚で文字を書けるのが特徴。毛筆のような力加減が必要なく、線の太さを一定に保ちやすいのが魅力です。また、とめ・はね・はらいなどの表現がしやすいので、初めて購入する筆ペンとしても適しています。

毛筆の扱いに慣れていない場合はもちろん、普段筆ペンを使う機会が少ない場合にも便利。祝儀袋やはがき、招待状の宛名書きなどに使用するのもおすすめです。

軟筆

By: kuretake.co.jp

柔軟性のある芯材を採用している「軟筆」の筆ペンは、線に強弱がつけやすく硬筆タイプよりも筆に近い感覚で書けるのが特徴。描き心地が柔らかくある程度の力加減が必要になるので、中級者以上の方におすすめです。

とめ・はね・はらいをしっかりと表現するには慣れが必要ですが、練習すれば硬筆タイプよりも書きやすさを感じられます。はがきの宛名書きだけでなく、イラスト制作の際のベタ塗りに使う筆ペンとしても便利です。

毛筆

By: amazon.co.jp

ペン先が柔らかくコシのない「毛筆」タイプの筆ペンは、筆のような感覚で書けるのが特徴です。線の強弱やとめ・はね・はらいをしっかりと表現したい場合には練習が必要。初心者は扱いにくさを感じる場合がありますが、書道経験者であれば手軽に味のある文字が書けます。

また、毛筆のように墨汁の準備をする必要がない点も魅力です。

インクの種類で選ぶ

By: amazon.co.jp

筆ペンを購入する際は、インクの種類を事前にチェックしておくのがおすすめ。筆ペンには、主に「顔料インク」と「染料インク」の2種類が使われています。顔料インクは伸びや発色のよさが特徴。耐光性や耐水性、速乾性に優れており、結婚式の招待状や写経に利用する筆ペンとしても便利です。

一方、染料インクは墨汁に近い発色が特徴。顔料インクに比べると耐光性や耐水性は劣りますが、水を加えてぼかし表現を行えるのが魅力です。カラーバリエーションが豊富なので、文字を書くだけでなく、イラスト制作にも利用できます。

また、顔料インクや染料インクは水性ですが、油性のインクを採用した筆ペンも存在します。紙面だけでなく、プラスチックや金属、ガラスに文字を書きたい場合に便利です。

線の太さで選ぶ

By: amazon.co.jp

筆ペンは製品ごとに書ける線の太さが異なります。細字タイプの筆ペンは、狭いスペースに文字を書きたい場合に便利。はがきの宛名書きや写経はもちろん、細かいイラストを描く際に使用する筆ペンとしてもおすすめです。

中字タイプは、力加減で文字の太さをある程度調節できるのがメリット。幅広いシーンで利用できるため、日常使いに便利です。また、ダイナミックな文字を書きたい場合には、太字タイプがおすすめ。大きめの封筒に宛名を書く際や書き初めをする際に適しています。

筆ペンのおすすめランキング|初級者向け

第1位 プラチナ万年筆 楽々筆ぺん 双筆 跳ね小筆 CFS-580


プラチナ万年筆 楽々筆ぺん 双筆 跳ね小筆 CFS-580
サインペンのような安定感のある書き心地

日本国内の筆記具メーカーとして知られるプラチナ万年筆が製造する筆ペンです。サインペンのような書き心地で安定感があり、初心者の方におすすめ。耐水性や耐光性に優れた顔料インクを使用しているので、はがきの宛名書きや写経など、文字のにじみを抑えたいシーンでの利用に便利です。また、長期間保管する予定の書類へ利用する場合にも適しています。

メーカー独自開発の適度なコシがあるポリエステルエラストマー製のペン先を採用しているのもメリット。線の強弱やとめ・はね・はらいなどを表現しやすい点も特徴です。インクがなくなった場合でも、カートリッジを交換すれば再び利用できます。

・1本

・10本

第2位 ぺんてる サインペン 筆タッチサインペン SES15C-A


ぺんてる サインペン 筆タッチサインペン SES15C-A
豊富な色展開でデコレーションにも使用できる

カラーバリエーションが豊富な硬筆タイプの筆ペンです。ペン先が適度にしなるので、線の強弱表現をしやすいのが特徴。力を抜くと細い線が書け、力を込めると太い線が書けます。ペン先は細いため、狭いスペースに文字を書きたい場合にもおすすめ。はがきの郵便番号を記入する際などに便利です。

本製品のカラーはブラックですが、ほかにもレッド・ブルー・グリーンなど18色のカラーをラインナップ。薄い色のペン先に濃い色を塗ることで、美しいグラデーションを楽しめます。色の濃淡もつけやすく、イラスト制作やはがきのデコレーションにも使用可能。幅広い用途に使える点も魅力です。

・1本

・5本

第3位 呉竹(Kuretake) 筆ごこち 黒セリース LS1-10S


呉竹(Kuretake) 筆ごこち 黒セリース LS1-10S
快適で滑らかな書き心地

比較的リーズナブルな価格で購入できる使い勝手に優れた筆ペンです。伸びや発色に優れた顔料インクを採用しています。滑らかな書き心地が特徴で、快適に文字を書けるのが魅力です。また、力加減を調節すれば、線の強弱表現が可能。線幅を約0.5~2.0mmの間で調節できます。

さらに、ペン本体にインクを直接充填する「直液式」なのもポイント。インクがなくなるまで、文字がかすれにくいのもメリットです。筆ペン本体に窓が付いているので、インク残量の確認も行えます。

第4位 ぺんてる 筆文字ペン ツイン XSFW34A

ぺんてる 筆文字ペン ツイン XSFW34A
毛筆が苦手でも手軽に筆文字を書ける

太字と極細の2種類のペン先を搭載した筆ペンです。太字タイプのペン先にはコシの強いナイロン素材を使用。安定感のあるペン先を採用しているため、毛筆が苦手な方でも手軽に筆文字を書けるのが魅力です。

極細タイプのペン先の根元には溝が入っており、コシがありつつも適度にしなるのが特徴。線の強弱やとめ・はね・はらいなどの表現がしやすい設計です。筆圧を弱めれば細字が書け、少し力を入れると中字、ペン先をしならせれば太字が書けます。

祝儀袋の表面には太字、中袋の記入には極細のペン先を利用するなど、用途にあわせてペン先を使い分けできるアイテムです。

第5位 パイロット(PILOT) カラー筆ペン 筆まかせ 極細 SVFM-20EF-B

パイロット(PILOT) カラー筆ペン 筆まかせ 極細 SVFM-20EF-B
適度な硬さのペン先で、きれいな筆文字が書きやすい

キレイな筆文字が書きやすい硬筆タイプの筆ペンです。ペン先にハードチップを採用しているのがポイント。とめ・はね・はらいや線の強弱などの表現がしやすく、適度な硬さのあるペン先によってサインペンのような感覚で文字やイラストを描けるのが魅力です。

本製品はブラック以外にも、レッド・オレンジ・ブルーなどさまざまなカラーをラインナップ。イラスト制作はもちろん、カラフルなデコレーションも楽しめます。また、ペン先を保護するキャップにはクリップを搭載。ポケットに入れて持ち運ぶ際に便利です。

・1本

・3本

第6位 ゼブラ(ZEBRA) 筆サイン 極細 WFSS4

 ゼブラ(ZEBRA) 筆サイン 極細 WFSS4
初めて筆ペンを購入する場合にもおすすめ

狭いスペースに文字を書きたい場合に便利な硬筆タイプの筆ペンです。極細のペン先にメーカー独自の「筆サインチップ」を採用しているのがポイント。はがきの郵便番号を記入する場合はもちろん、細かなイラストを描きたい場合にもぴったりです。価格がリーズナブルなだけでなくサインペン感覚で使えるので、初めて筆ペンを購入する方にも適しています。

また、乾燥すると水に流れないカーボンインクを使用している点も魅力。インクジェット紙のはがきやカードに利用する筆ペンとしてもおすすめです。

・1本

・10本

第9位 パイロット(PILOT) 筆ペン 瞬筆 小筆 SVS-30KK

パイロット(PILOT) 筆ペン 瞬筆 小筆 SVS-30KK

速乾性に優れた硬筆タイプの筆ペンです。筆跡が1秒で乾くと謳われています。書いた文字の上に手が触れてしまっても汚れにくいのが魅力。文字が汚れたりにじんだりすると困る大切な書き物をする場合に適しています。

また、ペン先が適度に硬く、とめ・はね・はらいなどの表現をしやすいのもポイント。初めて筆ペンを使用する場合にもおすすめの製品です。本製品のペン先は「かため」ですが、「やわらかめ」も展開しています。

・1本

・3本

第10位 トンボ鉛筆 筆之助 しっかり仕立て GCD-111

トンボ鉛筆 筆之助 しっかり仕立て GCD-111

筆や筆ペンに不慣れな人でもキレイな文字が書きやすい硬筆タイプの筆ペンです。ペン先にはエラストラマー芯を使用。過剰な筆圧を吸収し、文字のつぶれを予防できます。抑揚のある筆文字が書けるのが魅力です。

インクには耐水性や耐光性に優れた顔料インクを採用。また、文字をバランスよく書ける「お助けプレート」が付属しているのもポイント。まっすぐに美しい文字が書けるので、祝儀袋に名前を記入する際に便利です。

第11位 呉竹(Kuretake) 携帯筆ぺん 硬筆(14号)ブリスター DR150-14

呉竹(Kuretake) 携帯筆ぺん 硬筆(14号)ブリスター DR150-14

比較的コンパクトなサイズ感で、携帯性に優れている硬筆タイプの筆ペンです。筆圧や書き方の工夫で文字の強弱をコントロールできるのが特徴。年賀状の宛名書きをはじめ、手描きイラストの制作にも便利です。

インクは水性の染料インクを採用。筆記可能距離は350〜450mと謳われています。ペン字感覚で使えるのもポイント。気軽に使える筆ペンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

第12位 パイロット(PILOT) 筆ペン 古風ハード SV-30KKN

パイロット(PILOT) 筆ペン 古風ハード SV-30KKN

ペンケースに収納しやすい筆ペンです。長さが約13cmとコンパクトなのが特徴。キャップ部分にはペンクリップが付いており、シャツのポケットや手帳に引っ掛けることができます。

使い捨て仕様のため、気軽に使えるのもポイント。ハードタッチな書き心地なので、年賀状の宛名やメッセージを書く際に疲れにくいのもメリットです。

第13位 ポケット 硬筆ふでペン 03-049

ポケット 硬筆ふでペン 03-049

サインペン感覚で使用できる硬筆タイプの筆ペンです。水性染料のインクが採用されており、紙になじみやすいのが特徴。毛筆の質感を出しつつ、細字・中字で文字を書きたいときに重宝します。

11gと軽量なのもポイント。はがきや手紙など、長時間文字を書くときも疲れにくいので便利です。書きやすいので、筆ペンを初めて使う方にも適しています。

第14位 シヤチハタ(Shachihata) BLOX カラー筆ペン蛍光 グリーン KTX-FF

シヤチハタ(Shachihata) BLOX カラー筆ペン蛍光 グリーン KTX-FF

ボディのデザインが特徴的なカラー筆ペンです。凹凸が施されており、同じシリーズの筆ペンを繋ぎあわせてまとめることが可能。コンパクトに携帯でき、収納性に優れています。

ペン先のライン幅を筆圧で自由に変えられるのもポイント。色鮮やかな蛍光色で、文字を書く以外にマーキング用途でも活躍します。カラーバリエーションは全部で6種類展開されており、イラストの画材としても使用可能。カラフルインクの筆ペンを探している方におすすめです。

筆ペンのおすすめランキング|中級者・上級者向け

第1位 ぺんてる ぺんてる筆 中字 XFL2L

ぺんてる ぺんてる筆 中字 XFL2L

本格的な筆文字が書ける毛筆タイプの筆ペンです。ペン先には品質に優れたナイロン毛を採用。先端を細くするテーパー加工が施されているのが特徴です。書き心地が滑らかで、文字がかすれにくい仕様も魅力。快適に文字やイラストを描けます。

インクには、インクジェットプリンターでも使われる染料インクを使用。ボールペンではインクが弾かれてしまうような紙面に利用できる点も便利です。また、インクがなくなった場合でもカートリッジを交換すれば繰り返し使えます。

本製品のペン先は中字ですが、太字や極細などが選択できる点もおすすめです。

第2位 呉竹(Kuretake) くれ竹万年毛筆 卓上 8号 ブリスター DP150-8B

呉竹(Kuretake) くれ竹万年毛筆 卓上 8号 ブリスター DP150-8B

繊細な文字が書きやすい細字のペン先を採用した筆ペンです。ペン先の復元性や耐久性に優れているのが特徴。インクがなくなった際にカートリッジの交換が可能な「スペア―インキ式」で、長期間愛用できるのが魅力です。また、本製品にはスペアーインキが2本付属しています。

柔らかな描き心地が楽しめる毛筆タイプなので、筆で書いたような抑揚のある文字を表現したい場合にもおすすめです。

第3位 あかしや(akashiya) あかしや新毛筆 SA-300

あかしや(akashiya) あかしや新毛筆 SA-300

筆の発祥地である奈良で製造される「奈良筆」のメーカーとして有名なあかしやの筆ペンです。メーカー独自開発の染料インクや、ペン本体にインクを含んだ中綿を内蔵する「中綿方式」を採用。インクが安定して供給されるので、文字のかすれを予防できます。

筆ペン本体は天然竹の風合いに近いカラー。軸の太さは細筆に近く、持ちやすいのが特徴です。ペン先の素材には弾力に富んだ特殊繊維を使用。コシが強く、扱いやすい仕様です。毛筆タイプの筆ペンを初めて使う方にも適しています。

第4位 ぺんてる 携帯筆ペン きらり XGFKPP-A

ぺんてる 携帯筆ペン きらり XGFKPP-A

持ち運びに便利な毛筆タイプの筆ペンです。長さ136mmと一般的な筆ペンよりも短いサイズ感が特徴。小さめのクラッチバックや筆箱にも収まりやすく、気軽に携帯できるのが魅力です。また、本体にはペンに近いデザインが採用されていますが、ペン先は毛筆タイプなので抑揚のある筆文字が書けます。

書き心地に慣れれば、細く繊細な線からダイナミックな線まで幅広い表現が可能。メモ書きや宛名書きから結婚式の招待状まで、幅広い用途に使える点もおすすめです。

第6位 呉竹(Kuretake) くれ竹 美文字 完美王 Cambio 墨液 中字 XO50-10S

呉竹(Kuretake) くれ竹 美文字 完美王 Cambio 墨液 中字 XO50-10S

純国産の使い勝手に優れた筆ペンです。ペン本体を押さなくてもインクが流れる機構を採用しています。また、インクには呉竹の技術がつまった「墨インク」を使用。墨汁のようなはっきりとした黒を表現できるのがポイントです。

さらに、耐久性に優れ、まとまりがよいので、力を加えて太い文字を書いてもペン先が崩れにくいのが魅力。コシがあり文字が書きやすい製品です。

第7位 パイロット(PILOT) 筆ペン 新毛筆 中字 SN-50FDM-B

パイロット(PILOT) 筆ペン 新毛筆 中字 SN-50FDM-B

ペン先のまとまりがよく使いやすい筆ペン。筆のような書き心地が得られる毛筆タイプながら、適度なコシを有しています。また、ペン先は耐久性や復元性に優れており、扱いやすいのも魅力です。

本製品のカートリッジは交換式なので、長期間愛用したい方はもちろん、経済的に使いたい方にもおすすめ。文字の太さは、0.5~5mmに対応しています。

第8位 呉竹(Kuretake) くれ竹筆ぺん 軟筆かぶら 33号 セリース DC161-33S

呉竹(Kuretake) くれ竹筆ぺん 軟筆かぶら 33号 セリース DC161-33S

ペン先に柔軟性のある芯材を使用した軟筆タイプの筆ペン。弾力性があり、柔らかなタッチで文字を書けるのが特徴です。硬筆タイプより筆に近い感覚で、強弱をつけた文字が書けます。また、ペン先が耐久性に優れている点も魅力。インクは水性染料です。

さらに、かぶら軸を採用したデザインがポイント。本体に適度な太さがあることで、握りやすく快適に筆記作業が行えます。

第10位 あかしや(akashiya) 天然竹筆ペン 透明ケース入り AK2000MP

あかしや(akashiya) 天然竹筆ペン 透明ケース入り AK2000MP

本体の素材に竹を採用した筆ペンです。紋様や太さ、手触りが1本1本異なる天然竹を使用しているのが特徴。製品ごとに異なる風合いが楽しめるおすすめの製品です。

ペン先は、筆の発祥地である奈良で製造される「奈良筆」と同じ製法で手造りされた毛筆タイプ。素材には弾力のある特殊繊維が使われており、とめ・はね・はらいをしっかりと表現できます。

また、耐光性や耐水性に優れた顔料インクが採用されている点もメリット。筆跡が乾くと、水に流れにくいのが魅力です。色褪せもしにくいため、長期間保管したい書き物をする場合にも使えます。カートリッジインクが2本付属する製品です。

第11位 ぺんてる 筆ペン アートブラッシュ XGFL-101

ぺんてる 筆ペン アートブラッシュ XGFL-101

発色と書き心地がよい筆ペンです。文字をはじめ、イラストやカリグラフィーを楽しめるのが特徴。黒以外のカラーバリエーションが豊富に展開されており、異なる色を混色して使うことも可能です。

水性染料インクを採用しており、パレットの水に穂先をつけて、水彩絵の具のようなグラデーション表現もできます。自由度の高い使い方ができる筆ペンを探している方におすすめです。

筆ペン本体にはカートリッジが搭載されており、インク切れ時に交換ができます。

第12位 呉竹(Kuretake) 筆ペン 愛ライナー 超極細 ED100-010

呉竹(Kuretake) 筆ペン 愛ライナー 超極細 ED100-010

アイライナーのような超極細の穂先を採用している筆ペン。筆のコシがしっかりとあり、細かいイラストを描く際にも活躍します。スリムかつコンパクトなボディを実現しているのも特徴です。

乾けば水で流れない水性顔料インクが採用されているのもポイント。イラストの線画として描いたあとに、上からマーカーで色を塗ることができます。水性・アルコールの両方に耐性があるのが魅力。書きやすさと汎用性の高さを求める方におすすめです。

第13位 呉竹(Kuretake) ZIG メモリーシステム ウインク オブ ステラ ブラッシュ II DAI151-010S

呉竹(Kuretake) ZIG メモリーシステム ウインク オブ ステラ ブラッシュ II DAI151-010S

水性顔料インクにラメ加工が施されている筆ペン。手紙やグリーティングカードを装飾したいときに活躍します。滑らかなブラッシュタイプの穂先で、筆ペンを寝かせながら広い範囲を塗ることも可能です。

カラーは10色をラインナップ。異なる色を混色して使う楽しみ方もできます。文字装飾や塗り絵ができるモノを探している方におすすめです。

第14位 東山工業 筆ペン 卒塔婆筆ぺん 中太 EH15-9

東山工業 筆ペン 卒塔婆筆ぺん 中太 EH15-9

卒塔婆や表札の文字を書くための専用筆ペン。速乾性の高い水性顔料インクを採用しており、白木に書いた際に滲みにくいのが特徴です。インクのニオイも残りにくく、快適に文字が書けます。耐水性と耐光性に優れており、長期間文字を残したい場合におすすめです。

ペンの穂先に特殊毛材が採用されているのもポイント。穂先のまとまりがよいのがメリットです。

筆ペンのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

筆ペンのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。