おしゃれな空間を演出するのに役立つLEDテープライト。部屋の中だけでなく屋外や車など、さまざまな場所で手軽に使用できる便利なアイテムです。しかし、種類が多いため、どれを選べばよいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのLEDテープライトをご紹介します。選び方についても解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
LEDテープライトとは?

By: rakuten.co.jp
LEDテープライトとは、LEDチップが取り付けられたテープ状の照明のことです。テープ状になっているため、貼り付けるだけで使用できる手軽さや、場所を取らずに照明を取り入れられることがメリットとして挙げられます。
また、長さが余ってしまう場合にはカットして使えるのも便利なポイント。さまざまな場所で活用できる、使い勝手に優れたアイテムです。
LEDテープライトの選び方
用途に合ったチップ数を選ぶ
車の装飾などで光量を重視するなら「5050」

By: amazon.co.jp
「5050」とは5×5mmのLEDチップを搭載しているLEDテープライトのこと。1つあたりのLEDチップのサイズが大きいため、明るさを重視したい方におすすめです。
選べるカラーや発光パターンなどのラインナップが豊富なので、好みのモノを選びやすいのも魅力。室内で間接照明として使用するほか、商業施設での使用にも適しています。
屋内用なら消費電力を抑えられる「2835」

By: amazon.co.jp
屋内で使用するなら、消費電力を抑えられる「2835」がおすすめです。チップのサイズが小さめなので、省エネで利用できるのが特徴。また、比較的リーズナブルな製品が多いため、初めてLEDテープライトを購入する方にも適しています。
「5050」に比べると若干明るさは控えめではありますが、「2835」もLEDテープライトに多く利用されているチップのひとつ。優しい光で空間を演出したい方はチェックしてみてください。
狭い場所にテープを貼る場合は「3528」

By: rakuten.co.jp
狭い場所でも使用できるLEDテープライトを探している方には「3528」がおすすめです。LEDチップのサイズが「5050」に比べて小さく、テープ幅も細いため、狭い場所に貼り付けて使用するのに適しています。
なお「3528」は光量が控えめなので、より明るさが欲しい場合にはLEDライトの搭載数が多いモノを選びましょう。
家具やコレクションをライトアップしたいなら「1206」「2012」

By: amazon.co.jp
家具やコレクションをライトアップしたいときには、より小さなサイズのLEDテープライトに注目。1.2×0.6mmの「1206」や、2×1.2mmの「2012」がおすすめです。
限られたスペースにも貼り付けやすいのが利点。テープ幅が狭いので明るさは控えめですが、その分消費電力を抑えられます。省エネで使用できるLEDテープライトを探している方や、優しい明るさが好みの方はチェックしてみてください。
カラーで選ぶ
ディスプレイに使うなら単色の「高演色タイプ」

By: amazon.co.jp
高演色タイプのLEDテープライトは、演色評価数が80以上を示し、太陽光で見た色に近い色を再現できるのが特徴。高演色は発色がきれいなのが魅力です。演色評価数が低いモノと比べると、赤色は特に差が出やすいとされています。
高演色タイプの製品は、展示物を美しく見せたい場合に適しています。食品を並べる陳列棚や、アート・フィギュアなどを照らす場合におすすめです。
さまざまなカラーで装飾ができる「RGBタイプ」

By: tp-link.com
RGBタイプのLEDテープライトは、光の三原色である赤・緑・青の掛け合わせで色を作ります。三原色の強さをそれぞれ調整できるため、色の自由度が高いのがメリット。使うシーンによって色を変化させたい方におすすめです。
RGBタイプの製品は、コントローラーを使うことで色の調整を行えます。簡単に色の切り替えができる製品を求める方には、ワンタッチで色を設定できるモノや、調整した色を保存できるモノがおすすめです。
なかには、設定した色をスケジュールに入れたり、音楽に合わせて自動的に色を変えたりできる製品も販売されています。
防水・防滴加工の有無で選ぶ

By: rakuten.co.jp
水回りや車、屋外などでLEDテープライトを使用する際には、防水・防滴加工の施されたモノを選びましょう。
車のドアの内側など、たまに水がかかってしまうような場所であれば、防滴タイプがおすすめ。水回りや屋外など、直接水や雨の当たる場所で使用するなら、防水タイプや水中でも使用できる全灌(ぜんかん)防水タイプを選んでおくと安心です。
水に濡れる可能性のある場所で、防水加工が施されていないLEDテープライトを使用すると、故障の原因になるため注意が必要。使用する場所に適したモノを選びましょう。
電源アダプタの有無で選ぶ

電源アダプタが付属していない場合に、購入したLEDテープライトの電圧に合った電源アダプタを別途購入する必要があります。初めてLEDテープライトを使用するのであれば、あらかじめ電源アダプタが付属している製品を選ぶのがおすすめです。
電源アダプタは、家庭用のコンセントから給電するタイプと、USB経由で給電するタイプがあります。使用場所に適したモノを選ぶようにしましょう。
LEDテープライトのおすすめ|高演色タイプ
Lepro LEDテープライト PR4100067-WW-JP-NF
色温度の無段階調整が可能なLEDテープライトです。1mにLED素子を60枚配置。また、LEDチップには2835を採用しています。消費電力を抑えたい方や、屋内で使用したい方におすすめです。
本製品は、15000時間以上使用できると謳われているのが特徴。長く使い続けられる製品を求める方にも適しています。柔軟性があり曲げやすい点や、強力両面テープ付きで簡単に取り付けられる点も魅力です。
色は昼光色と電球色、テープの長さは5mと10mをラインナップしています。
Elnicec LEDテープライト
色温度を3000~6500Kで調整できるLEDテープライト。昼白色・昼光色・温白色など、シーンに合わせて使い分けたい方におすすめです。
色の操作を行うリモコンには、無線周波数を採用。15m以内のLEDテープライトなら、壁越しでも制御できると謳われています。LEDチップは、2835を採用しているため、屋内で使用したい方にもぴったりです。
テープの長さは5mと10mがラインナップされています。本製品は、印に沿ってカットできるため、使いやすい長さにしやすい点がメリットです。
soushin LEDテープライト
USB経由で給電するLEDテープライトです。LEDチップは2835なので、屋内に設置したい方におすすめ。テレビやディスプレイ裏の間接照明として使いたい方にもぴったりです。
テープ本体は柔軟性があるので、曲げやすい点がメリット。また、両面テープで設置できるため、取り付けを簡単に行えます。
テープの長さは、1m・1.5m・2m・3m・4m・5mをラインナップ。色温度は、昼光色・電球色があります。比較的安い価格帯で、購入しやすいのも嬉しいポイント。コスパを重視する方におすすめです。
akiba LED ピカリ館 高演色2835テープLED
1mに60個のチップを備え、明るさを確保したおすすめのLEDテープライトです。2835のLEDチップを搭載しています。明度が高いため、ディスプレイやコレクションの照明にぴったり。カラーは明るい印象の昼白色です。
また、幅0.8cmと細く、狭いスぺースに設置したいときにも役立ちます。裏面には両面テープが付いているので、設置しやすいのもメリットです。さらに、5cm単位でカットが可能。元の長さは1mです。
ウインドアバフト 超高演色 RA90 LEDテープ
照らしたモノ本来の色合いを引き出す、高演色のLEDテープライトです。商品の写真を撮るときの照明や、ディスプレイの照明として活躍します。特に、食品を照らすときにおすすめです。
幅は0.8cmと細め。約3cmごとにカットできるので、小さい棚に設置できるのもメリットです。全長は5mと長く、広い場所にも対応します。ほかに、全体で600個のLEDを搭載しているのも嬉しいポイントです。
エジソンスマート ルーシス LEDテープライト 3m D-TD003-3
上品で高級感のあるデザインに仕上げられたLEDテープライト。通常はむき出しになっているLEDの基板が、シンプルなシリコンスリーブで覆い隠されています。ケーブルなども白で統一されており、空間によく馴染むのがポイント。見える場所への設置におすすめです。
さらに、多数の小さなLED素子を基板上にまとめた「COB LED」の採用により、粒感のない均一でやわらかな光を楽しめるのも魅力。付属のリモコンで調光・調色も行えます。
家庭用のコンセントから給電するタイプ。電源ケーブルの長さが合計約2.7mと長いので、コンセントから離れた場所に設置したい方にもおすすめです。
創新(SOUSHIN) LEDテープライト
安くてコスパのよいLEDテープライトです。高演色のLEDの搭載により、照らされるモノの色を太陽光により近いレベルで再現できます。2835SMDチップを採用しており、省エネ性が高いのもメリットです。
USB経由で給電するタイプ。パソコンやモバイルバッテリーなどにつなげるだけで点灯します。発光カラーは、電球色・昼光色の2色をラインナップ。高演色タイプなので、太陽で見る色と近い色を再現できます。
テープの長さは1.5m。長すぎる場合はハサミでカットして短くすることが可能です。また、裏側に両面テープが付いているため、保護シールを剥がすだけで簡単に貼り付けられます。
ユアサプライムス(YUASA PRIMUS) haruru かんたんに貼れるLEDテープ1 YHL-120Y
裏面に粘着テープが貼ってあり、手軽に照明を増やせるLEDテープライトです。設置する際に工具などが必要ないため、細かい作業に抵抗がある方にも向いています。
また、手動の電源スイッチを備えているので、必要ないときはオフにして、消費電力を抑えられるのも特徴です。電源アダプタがセットになっているため、自分で用意する必要はありません。
書かれているハサミマークに添って、自分で切れるのもおすすめのポイント。やわらかく曲がるため、カーブした場所に取り付けやすいのも魅力です。
ユアサプライムス(YUASA PRIMUS) haruru かんたんに貼れるLEDテープ 充電式 YHL-100AMC
充電してコードレスで使用できるLEDテープライト。クローゼット・物置きといった電源を確保できない場所や、長いコードが邪魔になりやすい場所におすすめです。長さは1mですが、約3.5cm間隔のラインに沿って切ることで、設置場所に適した長さに調節できます。
「暗闇人感センサー」を備えたセンサーユニットが付属し、上下・左右約100°、3m以内の距離で人を検知すると自動で約15秒間点灯します。無駄な電力消費を抑えられるのがメリットです。
手動点灯モードに切り替えて、常時点灯することも可能。センサーユニットはライト付きで、LEDテープライトを取り外せば懐中電灯になるため、防災グッズとしても活躍します。
イルミカ東京(illumica) LEDテープライト ルミナスドーム ハイグレード60 1m ACアダプターセット
IP67相当の高い防塵・防水性能を有するLEDテープライト。付属のACアダプタは非防水なので、水で濡れないように工夫する必要がありますが、洗面所・キッチンなどの水回りや、ベランダ・テラス・ガレージといった屋外でも使用できるのがメリットです。
さまざまなカラーバリエーションを展開しています。なかでも、演色性Ra90の「プレミアムGOLD」がおすすめ。あたたかみのある光でムードやリラックス空間を演出するのにぴったりです。また、2835のLEDチップを採用しているので、消費電力を抑えられます。
LEDテープライトのおすすめ|RGBタイプ
Lepro LEDテープライト PR410084-RGB-JP-NF
5050のLEDチップを採用しているLEDテープライト。操作は専用のコントローラーで行います。レッドやグリーンなど、20色のカラーを指定できるのが特徴。さまざまな色を設定したい方におすすめです。
また、メモリー機能を搭載しているのも嬉しいポイント。起動すると電源を切る前の最後の設定を呼び出します。
テープの長さは10m・15m・20mをラインナップ。付属している両面テープを使えば、簡単に設置できます。好みの長さにカットできるのもメリットです。
TP-Link グラデーション対応スマートWi-Fiテープライト Tapo L920-5
1600万色に対応している人気のLEDテープライトです。専用アプリを使えば、色や明るさをコントロールできます。プリセット機能を搭載しており、お気に入りの設定を保存できるのが魅力。居間や寝室など、場所に合った色を設定できます。
GoogleアシスタントやAmazon Alexaなどに対応しているのも嬉しいポイント。手を使わず音声で操作できます。加えて、ビートに合わせて光る機能も搭載。音楽と光を同時に楽しめます。
IKERY LEDテープライト
20種のカラーと6種の点滅モードに対応しているLEDテープライトです。専用のコントローラーで、点滅スピードを調整したり、ランダムに点灯させたりできます。
簡単に取り付けられるうえ、テープを剥がした際に跡が付きにくい点もメリット。賃貸物件に住んでいる方や、壁を傷付けたくない方におすすめです。テープの長さは20m。階段や玄関などに設置したい方にも適しています。
オーム(OHM) LEDテープライト NIT-ALA6TU15V 06-1800
両面テープとマグネットテープが4枚ずつ付属し、設置場所に合わせて選べるLEDテープライトです。
USB給電タイプなので、コンセントの位置を気にせずに取り付けられます。ライトのサイズは約長さ150×幅1.2×高さ0.5cmで、コードは約2mの長さがあります。
スイッチを押すとLEDの色が変化して、赤・青・緑など6色の表現が可能です。自動変色の設定もでき、空間を華やかに演出します。
SwitchBot テープライト W1701100
裏面にシールを付けており、好きな場所に貼り付けられるLEDテープライトです。落下を予防するコネクタもセットになっています。
1600万色のカラーを表現でき、自由な調光・調色が楽しめるのもメリット。操作はスマホアプリや赤外線リモコンなどから行えます。スマホアプリを使ってセットしておけば、毎日決まった時間に電源を入れることも可能です。
さらに、スマートスピーカーにも対応しているので、手を離せないときにも簡単に声で操作ができます。
全長5mの長さがあり自分でカットも可能なので、ベッドや窓のような広いスぺースから、小さなディスプレイまでさまざまな場所に対応します。
フィリップス(Philips) Hue ライトリボンプラス ベースキット 929002269103
最長10mまで延長できるLEDテープライト。本製品は2mですが、別売の延長用LEDテープライト1mを最大8本までつなげられます。曲面にもフィットし、さまざまな場所に貼り付けられて便利です。
2mで1600ルーメンと明るいため、間接照明以外に、手元照明としても便利。用途に応じて調光できます。1600万色のフルカラーに加え、電球色~昼光色まで幅広く調色できるのも魅力。演色評価数がRa80以上と高いので、色の見え方にこだわりたい方にもおすすめです。
別売の「Hue ブリッジ」と連携することで、外出先でもスマホなどから遠隔操作できます。Amazon AlexaやGoogleアシスタントと連携すれば、対応のスマートスピーカーを介して音声で操作することも可能です。
共同照明 LEDテープライト GT-S5050RGBHC-SET4A-CN5
5050のLEDチップを採用しているLEDテープライトです。明るさを重視する方におすすめ。本体の一部には、IP65に準拠した防塵・防水加工が施されているため、屋外で使用したい方にも適しています。
本製品には、コントローラーとリモコンが付属します。コントローラーはカスタマイズ性に優れている点がメリット。134のパターンから最大の20パターンを選択してサイクルモードを構成できます。リモコンの制御距離は20m。色・明るさ・速度などを調整できるのも魅力です。
電力の供給はACアダプタを使用。テープの長さは5mです。テープは10cm間隔でカットできます。
MS LEDテープ 3528
テープ部分にIP65の防塵・防水性能を有しており、屋外で使用しやすいLEDテープライトです。ショーケースや車の装飾などで活躍します。
全長は5mで、約5cmごとにカット可能。長さを調整したい方にぴったりです。あらかじめ両面テープが装着されているので、すぐに取り付けられます。
LEDチップには3528を採用。テープ幅が細いため、狭い場所に設置したい方にもおすすめです。
Enteenly LEDテープライト

アプリ内のBluetooth機能をオンにすると、自動接続できるLEDテープライトです。カラーは1600万種から調整でき、明るさは好みに合わせて変更可能。調色したい方におすすめです。
タイマー機能を搭載しており、スケジュールにライトの自動点灯・自動消灯を組み込むことが可能。ライトの光で睡眠から目覚めたいときに活躍します。
メモリー機能を搭載しているため、消灯前のモードを点灯時に引き継げるのが便利。高感度マイクを内蔵しており、音楽のリズムに合わせてカラーやモードを同期できます。音楽を聴く方にもぴったりの製品です。
テープには柔軟性があるため、平面だけでなく曲面にも設置できます。等間隔でカットラインが設けられているため、好みの長さにカット可能。テープの長さは5mです。
アマゾンベーシック(AmazonBasics) スマートLEDライトストラップ 5m

Amazon Alexaに対応したLEDテープライト。スマホにアプリをインストールし、Wi-Fiを介して連携すれば、在宅中でも外出中でもスマホから遠隔操作できるので便利です。Alexa搭載デバイスを登録すれば、ハンズフリーで音声操作も行えます。
16色のプリセットカラーと11種類のプリセットモードを搭載し、シーンに合わせてさまざまな色を使い分けられるのもおすすめポイントです。また、約5mと長さがあり、広く照らすことが可能。IP44規格の防塵・防滴設計で、湿気やホコリに強いのがメリットです。
価格が比較的安いので、コスパを重視して選びたい方もチェックしてみてください。
LEDテープライトのおすすめ|その他
日本トラストテクノロジー(JTT) LEDテープライト 曲がる 貼レルヤ USB LEDTLHAUDL
テレビや家具の角にも簡単に設置できるLEDテープライト。独自のS字形状によって、無理なく90°に曲げられます。自由にレイアウトできるのがおすすめポイントです。
長さは約1m・2m・3mをラインナップ。ハサミでカットすることで、5cm単位で長さを調節できます。また、裏側に両面テープが付いているため、保護シールを剥がすだけで手軽に貼り付けられるのもメリットです。
akiba LED ピカリ館 超極細2.5mm 2012テープLED 9561-02
1mにつき120個のLEDを搭載した、おすすめのLEDテープライトです。2012チップを採用しています。また、LED3個単位で切断して、長さ調整も可能です。
幅0.25cmの極細仕様なので、鉄道模型やフィギュアケースのように、小さな空間に照明を追加したいときに活躍します。透明の収縮チューブと組み合わせれば、衣装用の電飾としても便利です。
akiba LED ピカリ館 全灌防水テープLED
全灌防水タイプのLEDテープライトです。IP68の防塵・防水設計なので、雨がかかっても安心。別途購入が必要なACアダプタは防水仕様ではありませんが、接続部分などが濡れないように対策を取ることで屋外でも使用できます。
3個分のLEDをまとめた「5050 3chipSMD」が1mあたり60個並んでおり、明るく照らせるのが魅力です。テープの長さは1m。鋭角には曲げられないものの、柔軟性があるので曲面にもフィットします。
さまざまな場所に貼り付けることで、手軽に空間の印象を変えられるLEDテープライト。工事不要で使用できるだけでなく、省スペースで設置できるのもメリットです。製品によってカラーラインナップや機能性が異なるため、本記事を参考に自分の好みに合うモノを探してみてください。