釣具メーカーのなかでも数多くのルアーを手がけている「ジャッカル」。メディア露出も多く、勢いを感じるブランドとして注目されています。また、多くのプロアングラーをサポートしているのもポイント。ハードルアーはもちろん、釣り初心者が入りやすいソフトルアーも続々とリリースされています。

そこで今回は、ジャッカルのワームに注目。バスを中心にソルト系のアイテムもご紹介するので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ジャッカルのワームの魅力

By: amazon.co.jp

「ジャッカル」は琵琶湖の畔に居を構え、バスを中心に、ソルトやトラウトにも製品を展開しているフィッシングメーカー。それぞれの分野で培ってきた経験やノウハウ、さらにはフィールドテストでのフィードバックがしっかりと反映されており、数多くのアイテムをリリースしています。

ルアーはハードとソフトに分けられますが、同社はどちらもバランスがよく開発しており、クオリティも良好。ワームに関しては種類やサイズ、カラーラインナップが豊富に揃っている点が魅力です。

ジャッカルのワームおすすめ

ジャッカル(JACKALL) フリックシェイク

ジャッカル(JACKALL) フリックシェイク
魚のコンディションを問わずに活躍するのが魅力

多くのアングラーから支持されている定番のストレートワーム。大きく動かしても、細かく動かしても、さらには放置していてもバイトを誘えるので、魚のコンディションを問わず活躍してくれるのが特徴です。

サイズやカラーのラインナップも豊富で、特にノーシンカーワッキー、ジグヘッドワッキーなどのライトリグで使うのがおすすめ。ボディの中央にはフックを刺す目印となる「ハチマキ」があるので、セットしやすいのも魅力です。

ジャッカル(JACKALL) ヤミィ500

ジャッカル(JACKALL) ヤミィ500

シンプルな形状のストレートワームです。さまざまなリグに対応できる高い汎用性により、シチュエーションを問わず使えます。高比重マテリアル採用で扱いやすく、キャストしてフォールするだけで自発的にアクション。ワームの中心にマス針を刺すノーシンカーワッキーリグにおすすめです。

左右対称ボディにより、アクションすると強く水を押しながら元の形状に戻ろうとするのが特徴。サイズ以上の水押しで、バスの捕食本能を刺激する効果が期待できます。定番カラーにくわえて、ご当地特化カラーのバリエーションも豊富にラインナップしています。

ジャッカル(JACKALL) カバークロー

ジャッカル(JACKALL) カバークロー
マッディーレイクでも効果を発揮

バックスライドのカバー撃ちで使うのにおすすめのクローワーム。ラインナップには3インチのオリジナルモデルと4.5インチの「カバークローグランデ」があり、いずれも逆刺しノーシンカーで使うのが適しています。

それぞれ単体で十分な重さがあり、ピッチングやフリッピングがしやすいのも魅力。より飛距離を出したい場合やキャステビリティを求める場合は、お尻部分にネイルシンカーを埋め込むのもおすすめです。マッディーレイクで効果を発揮してくれるアイテムなので、タックルは比較的ヘビーなロッドと太めのラインを用意するようにしましょう。

ジャッカル(JACKALL) RVドリフトクロー

ジャッカル(JACKALL) RVドリフトクロー
ボディ内部で低重心化を図っているのが魅力

フォールスピードにこだわって開発されたバックスライド系ワーム。扁平ボディとテールパーツの抵抗によって、ゆったりと落ちていくのが特徴です。

また、ボディ内部の塩含有率を上下で変えており、低重心化を図っているのもポイント。使い方としては逆付けが基本で、奥行きのあるカバーを撃っていく際に有効です。

ジャッカル(JACKALL) ファイボス

ジャッカル(JACKALL) ファイボス

扁平ボディに肉厚のパドルを備えたホッグ系ワーム。リグとしてはテキサスリグ、場所としてはカバー周りで使うのがおすすめで、手返しよく撃っていくのに有効なアイテムです。

リグをセットする際にフックポイントがうまく隠せるのもポイント。キャストからのフォール、着底からの倒れ込み、そこからのワンシェイクぐらいでバイトが出なければピックアップと、テンポやリズムを意識して使うのがおすすめです。

ジャッカル(JACKALL) ハニーナゲット

ジャッカル(JACKALL) ハニーナゲット

扁平ボディを採用したおすすめのワーム。シンカーストッパーのない、いわゆるフリーリグで使うことを前提に開発されたアイテムで、特に中層に浮いているバスを狙う際に有効です。

使う際のポイントはシンカーが着底するまでの間。ワームがフォール姿勢から水平姿勢になろうとした際に起こるクイッとした動きが特徴的で、この動きがバイトを誘います。特に縦ストにサスペンドしたバスに効果を発揮するので、ぜひ試してみてください。

ジャッカル(JACKALL) ジミーシュリンプ

ジャッカル(JACKALL) ジミーシュリンプ

頭部の水平フィンにより、さまざまなリグに対応しやすいワームです。フリーリグやキャロライナリグなどのノーシンカー状態が長いリグでも、ワームが回転しない優れたボディバランスを実現。テキサスリグやネコリグ、ダウンショットリグなどを駆使するシチュエーションにもおすすめです。

コンパクトながら重みのあるファットなボディでキャストしやすいほか、濁りの強い状況でバスが気づきやすい水押しを確保。6本のマイクロレッグパーツによってテールのアクションがボディに伝わり、細かく震えてバスにアピールします。ヒゲを模した薄いフラットテール部により、カバーに吊るしたときに微細なアクションでバスを誘えるのもポイントです。

ジャッカル(JACKALL) アンモナイトシャッド

ジャッカル(JACKALL) アンモナイトシャッド

パタパタと動くテールとボディのロールが特徴的なシャッドテールワーム。アピール力が高く、存在感をしっかりと示せるのが特徴です。

また、ラトルホールが用意されているのもポイント。別途ラトラーをセットすることでサウンド効果を追加できます。さまざまなリグと組み合わせるのはもちろん、スイムジグのトレーラーとしても相性がよいので、ぜひチェックしておきましょう。

ジャッカル(JACKALL) リズムウェーブ

ジャッカル(JACKALL) リズムウェーブ

オーソドックなシャッドテールワーム。やや扁平ボディを採用することによってボディのロールは控えめで、テールをクネクネと動かしながらアピールするのが特徴です。

サイズも豊富で、2.8in・3.8in・4.8in・5.8inの4種類をラインナップ。大きめはノーシンカーの表層引き、小さめはダウンショットなどのライトリグで使うのがおすすめです。

ジャッカル(JACKALL) デッドスローラー

ジャッカル(JACKALL) デッドスローラー

水に対する抵抗を最大限生み出すべく設計したマルチリブ搭載のワームです。しっかり水をつかむ構造により、デッドスローでも正確にウォブリングアクションするのが特徴。低活性のバスに対して、ウォブリング中心のスローな動きで攻めたいシチュエーションにおすすめです。

デッドスローに適したアクションを生むために、ソフトなマテリアルを配合。ソフトながら適度な張りがある質感を実現しています。先端に向けて細くなる楕円形状のリーフタイプパドルを備え、デッドスローでもすばやく立ち上がるレスポンスのよさが魅力です。

ジャッカル(JACKALL) ドリフトフライ メロウ 5.2

ジャッカル(JACKALL) ドリフトフライ メロウ 5.2

本物の小魚のような見た目のシャッド系ワームです。水に馴染むカラーリングや大きめのボディ、柔らかさによって生命感を演出しているのが特徴。パワーミドストで狙うレンジを深く設定してもナチュラルにバスを誘えるおすすめワームです。

ボディとテールのネジレでナチュラルな波動を生み出すのがポイント。尾びれをカットすればネジレを抑えてピリピリとした波動へチューンでき、ノーシンカーリグで表層をトゥイッチする誘いにも対応可能です。水の抵抗を受けるリップで移動距離を抑えており、小さなスポットで長くアピールできます。

ジャッカル(JACKALL) ドリフトフライ 3 エラストマー

ジャッカル(JACKALL) ドリフトフライ 3 エラストマー

高浮力のエラストマー素材を採用しているシャッド系ワーム。水面で小魚が弱ってピクピクしているような動きを演出できるのがおすすめポイントです。リグ全体を水平に保ちながら中層のバスにアピールできます。

ヘッド部にリップを設けている点にも注目。リップが水の抵抗を受けて移動距離を抑えられ、一定のレンジをキープしたいシチュエーションで活躍します。ガイドホールを備えており、フックを正確に刺しやすいのも魅力。リップ部には、ネイルシンカーを差し込むシンカーホールを搭載しています。

ジャッカル(JACKALL) アイシャッド

ジャッカル(JACKALL) アイシャッド

タフコンデイションやハイプレッシャーのフィールドでも効果を発揮するシャッド系ワーム。使い方としてはいわゆるi字系を意識するのが重要で、ラインテンションをあまりかけずに一定のスピードで棒引きするのに適しています。

リグはマスバリちょん掛けのノーシンカーが候補。風や流れなどがあり、やや操作が難しい状況であれば、ワッキータイプのシグヘッドをちょん掛けするのもおすすめです。ライトリグを駆使して口を使わせたい場合はぜひ試してみてください。

ジャッカル(JACKALL) エリーゼ 1.5

ジャッカル(JACKALL) エリーゼ 1.5

まるで小魚のような見た目の1.5インチワーム。微細な波動を出すヒレを搭載し、水中にステイさせたままでもナチュラルにバスを誘えます。正確なフックのセッティングをサポートする「ガイドホール」を設けているのもおすすめポイントです。0.1~1.3gまでのネイルシンカーを差し込める「シンカーホール」も備えています。

頭部の扁平デザインにより、平面で水を受けて安定した水中姿勢をキープできるのも特徴。フレアテールが微妙な水流の変化に反応し、バスにアピールします。ボディに対してT字にクロスさせたテールがスタビライザーの役割を果たしている点にも注目。糸よれを防止する効果もあり、手返しの速い釣りをサポートします。

ジャッカル(JACKALL) DBユーマフリー

ジャッカル(JACKALL) DBユーマフリー

微振動で存在感をアピールするおすすめのワーム。シラウオパターンで注目を浴びた同社の「DBユーマ カスミ」と形状が似ていますが、本製品は高比重なマテリアルを採用しており、横の動きだけでなく、縦の動きでもバイトを誘えるのが特徴です。

使い方としてはネーミングの由来となっている「フリーリグ」がおすすめ。シンカーに追随する形でワームがフォールしていき、なまめかしい動きで魚を魅了します。

サイズは3.8インチと4.5インチの2種類で、野池からビッグレイクにまで使えるのもポイント。汎用性の高いおすすめアイテムです。

ジャッカル(JACKALL) DBユーマ カスミ

ジャッカル(JACKALL) DBユーマ カスミ

楽天レビューを見る

シラウオパターンで使うのにおすすめのワーム。細みのボディに対して縦方向にセットしたリーチテールを搭載し、生命感あふれる微波動とシルエットを追求しています。ノンソルト素材のボディで、シラウオ特有の透明感のあるリアルな見た目を実現しているのが特徴です。

ジグヘッドやドロップショットリグに適しており、とくに0.9g以上のジグヘッドと組み合わせてカーブフォールで誘うのがおすすめ。シザーアームが水を受けてボディ全体が振動し、シラウオらしい微波動アクションを簡単に再現できます。

ジャッカル(JACKALL) ワムワムフレア

ジャッカル(JACKALL) ワムワムフレア

足と触角をイミテーションしたエビのような見た目が印象的なワーム。塩を含ませた高比重マテリアル採用で重さを確保しており、ノーシンカーリグで扱いやすいのがおすすめポイントです。ハリのあるシリコンラバー採用により、微細な水流の変化を捉えやすい設計になっています。

順刺しのノーシンカーリグで使用すれば水平姿勢を保ちながらフォールし、縦のストラクチャーをタイトに攻略可能。逆刺しでは滞空時間の長い緩やかなバックスライドアクションで、低活性時のバスを誘う動きを演出できます。エビ粉とエビオイルを練り込んで成型しており、味とニオイでアピールできるのも魅力です。

ジャッカル(JACKALL) デンプシージャック

ジャッカル(JACKALL) デンプシージャック

ブレーキをかける効果を発揮するラバースカート搭載のワームです。腹側に亜鉛ウエイトを備えた低重心化とあいまって、クイックアクションターンを簡単に演出しやすいのがおすすめポイントです。

エラストマー素材を採用した超ソフトマテリアルで、低活性時に有効な超スローシンキングを実現。身切れでロストするトラブルを軽減する効果も期待できます。

中空ボディにより、弱いバイトでもボディがつぶれてしっかりフッキングしやすい点に注目。ボディの屈折率を上げるリブ設計との組み合わせで、高いフッキング率を実現しています。

ジャッカル(JACKALL) タイドビート

ジャッカル(JACKALL) タイドビート

極小のシャッドテールが付いたソルトのライトゲーム向けのワーム。素材自体の柔軟性が高いので違和感なくバイトさせられるのが特徴です。

微波動を出し、弱々しいベイトフィッシュを演出できるのもポイント。サイズラインナップは1.5インチと2インチでいずれも小さめですが、ボディに刻まれたリブによってしっかりと水を掴み、レンジキープしやすいのも魅力です。

ジャッカル(JACKALL) グッドミールピンテール

ジャッカル(JACKALL) グッドミールピンテール

ソルトにおける小物全般をターゲットとしたピンテールワーム。テールは細身で小刻みに振動するので、ただ巻きはもちろん、リフト&フォールやボトムトレースをすれば岩陰に隠れようとするベイトフィッシュも演出できます。

サイズ1.5インチと極小ながらボディ部分はバルキーなのもポイント。使い方としてはジグヘッドリグが基本ですが、遠投したい場合はキャロライナリグやフロートリグをセットするのもおすすめです。

ジャッカル(JACKALL) アミアミ

ジャッカル(JACKALL) アミアミ

弱々しい吸い込みバイトもしっかりと捉えられるアジング向けのワーム。突起のようなリブが付いており、微波動を出して存在感をアピールするのが特徴です。

シリーズとしては3種類のサイズをラインナップ。いずれもテールが二又に分かれており、わずかな水流でも反応し、なまめかしく動くのも魅力です。

ジャッカルのワームの楽天市場ランキングをチェック

ジャッカルのワームの楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。