「サボテン」は多肉植物の一種で、存在感がありインテリアとしても映える観葉植物。少ない水やりで済むため、初心者でも育てやすいと人気です。トゲが柔らかいモノや硬いモノ、花を咲かせるモノなど品種はさまざま。小型・中型・大型とサイズも豊富です。

そこで今回は、おすすめのサボテンをご紹介。サイズやタイプなど選び方についても詳しく解説するので、購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

サボテンの魅力

サボテンは森林地帯や高地などでも見られますが、多くは砂漠など乾燥地帯に生息しています。乾燥に強いだけでなく、過酷な環境で育つ生命力を備えているため、ほかの観葉植物に比べて育てやすいのが魅力。水やりの回数が少なく、メンテナンスにあまり手がかからないので初心者にもおすすめです。

また、サボテンは種類が豊富でインテリアに合わせて選びやすいのも人気の理由。世界で2000種以上が存在するといわれており、形状・サイズ・タイプはさまざまで、手のひらサイズの小さいモノや細長いモノ、トゲがないモノ、花を咲かせるモノなどバラエティに富んでいます。

ホームセンターで手にしやすい価格で販売されているほか、最近では100円ショップなどでも販売されており、手軽に購入できるのも嬉しいポイントです。

サボテンの選び方

サイズをチェック

大型

By: rakuten.co.jp

インテリアのメインとして飾るなら、大型のサボテンがおすすめです。存在感があるので、どこに置いても目立ちやすいのが特徴。なかでも武倫柱などの「柱サボテン」と呼ばれる品種は、人の身長以上に大きく育つモノもあるため、天井の高さや置くスペースの広さを考慮して選ぶことが大切です。

また、柱サボテンは上に伸びるイメージが強くありますが、地を這うように伸びるモノも存在します。自宅の庭なら問題ありませんが、室内や集合住宅のベランダで育てる場合は、どのように成長するかも併せてチェックしておきましょう。

中型

By: amazon.co.jp

棚やカウンターなどに置くなら中型のサボテンがおすすめ。団扇のような平べったい茎が特徴の白桃扇や、金色のトゲを生やした柱型の金晃丸などが代表的です。大型ほどの高さはありませんが、インテリアのアクセントとして十分に存在感があります。

大きくなりすぎないので室内でも育てやすく、場所を取らずに置けるのが魅力。丸いものや表面がゴツゴツしたモノなど種類が豊富で、部屋のイメージに合わせて選びやすいのもポイントです。

小型

By: rakuten.co.jp

小型のサボテンは窓際やデスクの上など狭い場所にも置きやすいのが魅力。雪玉で覆われたような白いトゲがかわいい明日香姫や、赤・黄色・ピンクなど色鮮やかな茎が特徴の緋牡丹などが人気です。

室内で育てやすい品種が多く、水やりや手入れの手間がほとんどかからないので、初心者にもおすすめ。複数並べてディスプレイしたり、寄せ植えしたり好きにアレンジできるのもポイントです。

タイプをチェック

トゲが柔らかいタイプ

By: rakuten.co.jp

金晃丸や白桃扇のようにトゲが柔らかいサボテンも存在します。触り心地はもちろん、見た目もソフトで個性的な形状のモノが多いのが特徴。水やりや手入れの際にトゲが刺さる心配が少ないので、初心者に向いています。

また、小さい子供やペットがいる家庭なら、兜丸やリプサリス・ヘテロクラダのようなトゲがないサボテンもおすすめ。トゲの代わりにふわふわとした毛が生えているサボテンは、ふっくらと丸みを帯びたかわいらしいフォルムが魅力です。

トゲが硬いタイプ

By: rakuten.co.jp

サボテンらしい力強さを求めるならトゲが硬いタイプがおすすめ。なかでも長く鋭い立派なトゲを有する神仙玉や金鯱、黒王丸などは強刺類に分類されます。品種によって赤・金・黒・紫・黄色などトゲの色はさまざまで、トゲも鑑賞のポイントとして楽しむことが可能です。

触れるとケガをする恐れがあるので、水やりやお手入れの際は要注意。また、扱いが難しいだけでなく、強刺を発生させたり大きく育てたりするにはコツが必要なため、サボテンの育成に慣れている方におすすめです。

花を咲かせるタイプ

By: rakuten.co.jp

サボテンの多くは花を咲かせますが、開花時期は品種によってさまざま。なかには、開花する大きさに育つまで20年以上かかるモノも存在します。花も楽しみたいなら、開花時期も併せてチェックしておきましょう。

なかでも、美しく鮮やかなピンクの大輪の花をつける象牙丸は、花を咲かせやすいサボテンとして有名。暑さや寒さに強く、丈夫で育てやすいため初心者にもおすすめです。夜に大きく白い花を咲かせる月下美人も人気。月下美人は香りが強いことでも知られており、柔らかく甘い香りも楽しめます。

育てやすさも重要

サボテンを選ぶうえで、育てやすさは重要なポイント。観葉植物に比べて育てやすいサボテンですが、品種によって水やりの頻度が異なります。水やりの頻度が多すぎると根腐れを起こし、枯れてしまう場合があるので注意が必要です。

また、乾燥に強いため水やりをしなくてよいと思われがちですが、品種によっては生育期の春と秋は土が乾いてから、休眠期の夏と冬は月に1回程度水を与えます。水やりのほかにも、肥料の与え方や植え替えのタイミングなども考慮して、育てやすいサボテンを選んでみてください。

サボテンのおすすめ

パリジェンヌ(parisienne) うさぎのサボテン バニーカクタス

パリジェンヌ(parisienne) うさぎのサボテン バニーカクタス

楽天レビューを見る

上に伸びる子株がウサギの耳に見えることが名前の由来とされる「バニーカクタス」。全体がウサギの毛のようにふわふわとした白いトゲに覆われているのが特徴です。また「白桃扇」とも呼ばれており、かわいらしい見た目も魅力です。

比較的成長が早く育てやすいので、サボテン初心者の方にもおすすめ。育てる際は、日当たりと風通しのよい場所を選んでみてください。

イタンセ(ITANSE) 柱サボテン 鬼面閣 キメンカク 観葉植物 4.5号鉢

イタンセ(ITANSE) 柱サボテン 鬼面閣 キメンカク 観葉植物 4.5号鉢

「鬼面角」は、柱のような見た目が印象的なサボテンです。10~20m程の大きさまで成長する頑丈さを有しており、真っすぐに伸びていく様子を楽しめます。また、夏の夜に長さ20cm程度の白い花が咲くといわれているのも特徴です。

丸みを帯びたユニークな形状で存在感があり、玄関やリビングのインテリアとしてもおすすめ。トゲが小さめなので、室内に置きやすいのも魅力です。

屋外でも育てられるため、家の前に置くことも可能。日光を好むサボテンなので、日当たりのよい場所で育ててみてください。

遊恵盆栽 フェロカクタス 赤刺金冠竜 赤松実生

遊恵盆栽 フェロカクタス 赤刺金冠竜 赤松実生

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

「赤刺金冠竜」は赤く太い立派なトゲをもつサボテン。トゲが密生しており、赤と緑のコントラストを楽しめます。

置き場所は、風通し・日当たりのよい軒下やベランダなどがおすすめです。春から秋は屋外で育てられますが、寒さに弱いサボテンのため、冬の時期は室内に入れる必要があります。

水やりの頻度は、夏は6日に1回、春・秋は10日に1回、冬は月に1回が目安。肥料をあまり必要としないのも嬉しいポイントです。

遊恵盆栽 コリファンタ 鳳華丸 実生 幅4.5cm s14136v

遊恵盆栽 コリファンタ 鳳華丸 実生 幅4.5cm s14136v

「鳳華丸」は、緑色のコブを覆うように生えた白いトゲが美しいサボテンです。かわいらしい黄色の花が咲くのが特徴。玄関やリビングなどに、インテリアとして飾るのにぴったりです。

日光を好むため、できるだけ日に当たる場所で育てるのがポイント。また、比較的寒さに強いのがメリットですが、冬場は室内に入れておくのがおすすめです。

チャーム(Charm) サボテン セレウス ペルヴィアナス 2.5~3号 1鉢

チャーム(Charm) サボテン セレウス ペルヴィアナス 2.5~3号 1鉢

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

「セレウス・ペルヴィアナス」はモコモコとした姿がキュートなサボテン。上に向かって伸びていきます。丈夫な品種なので、育てやすいのが魅力。おしゃれなインテリアとして飾れるモノを探している方にもぴったりです。

比較的耐寒性があるのも特徴です。5℃以上の気温に耐えられるので、一般的な環境下の室内であれば越冬が可能。肥料は、市販のサボテン用液体肥料に対応しています。

LAND PLANTS オプンチア 墨烏帽子

LAND PLANTS オプンチア 墨烏帽子

楽天レビューを見る

チクチクしないのでお子様がいるご家庭でも安心

両手を上げているような形状から「バンザイサボテン」とも呼ばれている「墨烏帽子」。バンザイしながら上に伸びる姿が縁起のよい印象を与えるので、進学・新築・開業などお祝いの贈り物にもおすすめです。

水玉模様のような刺座がかわいらしく、置くだけで元気で楽しい空間を演出します。トゲがないため安全性が高く、小さい子供やペットがいる家庭にもぴったり。ウチワサボテンの仲間で乾燥に強く、水やりの頻度が少なく済むので手間がかかりません。

暗い室内でも枯れにくい品種ですが、日光を好むため明るい場所に置くとより元気に育ちます。10℃以下になると休眠期に入るので、冬場は水やりを控えて日当たりのよい室内に移動させてください。

チャーム(Charm) アストロフィツム 兜丸


チャーム(Charm) アストロフィツム 兜丸

楽天レビューを見る

「星点」と呼ばれる白い斑点が特徴的

「兜丸」はぽってりとした丸いフォルムがかわいい人気のサボテンです。種小名のアステリアスには「星のような」という意味があり、「星点」と呼ばれる白い斑点がついているのが特徴。トゲはありませんが、刺座にはウサギの尻尾のような白い毛が生えています。

刺座の大きさや班の入り方が異なるモノなど、変異種が多いのも特徴。「稜」と呼ばれるラインが入っており、基本的に兜丸の稜数は8ですが、5・6・11・12の稜があるモノも存在します。

春~夏にかけて黄色い花が咲くのもポイント。強い光線を好みますが、日焼けを起こしやすいので、ある程度遮光をするか半日陰で育てましょう。また、耐寒性は個体や管理の仕方によって異なります。最低気温が15℃を下回るようになったら、10℃以上の気温が保てる場所に移動させるのがおすすめです。

planchu ギムノカリキウム 緋牡丹

planchu ギムノカリキウム 緋牡丹

楽天レビューを見る

ロウソクに火が灯ったような姿が空間を彩る

ロウソクに火が灯ったような姿から「キャンドルサボテン」とも呼ばれている「緋牡丹」。赤・ピンク・黄色とカラフルで、手のひらサイズの小型種ながら、空間を華やかに彩ります。インテリアとしてはもちろん、寄植えのアクセントにもおすすめです。

緋牡丹は頂部のカラフルな部分のみで、主に三角柱と呼ばれるサボテンに接ぎ木されています。葉緑素がなく単体での生育が不可能なため、新しい台木に根付きにくく繁殖は困難といわれている品種です。

三角柱の耐久性が乏しいので寿命はそれほど長くはありませんが、育て方は一般的なサボテンと同じであまり手がかかりません。淡いピンク色の花を咲かせますが、開花時期は個体差があり、咲く前に台木が枯れてしまう場合もあります。

フラワーコーポレーション(FLOWER CORPORATION) サボテン 金鯱

フラワーコーポレーション(FLOWER CORPORATION) サボテン 金鯱

楽天レビューを見る

金色のトゲが美しい絶滅危惧種のサボテン

「金鯱」は国際自然保護連合のレッドリストに登録されている絶滅危惧種のサボテン。植物園や通販ではよく見られますが、野生の状態ではあまり見られません。強刺類に分類されるサボテンで、長く立派な鋭いトゲを有しているのが特徴。金色のトゲが美しく、「サボテンの王様」とも呼ばれています。

成長は比較的早めで、最大で直径1m以上に育つ大型種。平均寿命は30年程度ですが、なかには100年を超えるモノも存在します。ゴージャスな見た目に反して、花言葉は「儚い夢」「憂い」。頂部に黄色い花を咲かせますが、20年以上経過し、直径40cm以上に成長した個体のみと、なかなか見られないことに由来しています。

サボテンのなかでも特に日光を好むため、日光不足になると茎が間延びして美しい球形が崩れてしまうので要注意。真夏は葉焼けを防ぐために半日陰に置きましょう。

LAND PLANTS サボテン 金晃丸

LAND PLANTS サボテン 金晃丸

「金晃丸」は若草色の肌をびっしり覆う金色のトゲが美しいサボテン。小さいうちは球状ですが成長すると円柱状に変化します。直径12cm、高さ60cm程の大きさに育つ中型種。成長が早く、株元から子株をよく出して群生します。

寒さにはやや弱い品種ですが、強健で育てやすいので初心者の方にもおすすめ。トゲが柔らかく、扱いやすいのもポイントです。花つきはあまりよくありませんが、稀に直径4cm程度の黄色い花を咲かせます。

金晃丸は乾燥や暑さには強いものの、耐寒温度10℃以上と寒さにはやや弱いため、冬場は日当たりのよい窓辺などに置いてください。水やりは、冬は断水または1回程度、冬以外でも月2回程度とあまり手がかかりません。

Lady Bird マミラリア 明日香姫

Lady Bird マミラリア 明日香姫

「明日香姫」は花を咲かせたような白いトゲがかわいいサボテン。雪をかぶったようにも見えるため、海外では「アリゾナスノーキャップ」とも呼ばれています。赤や青、黄色などカラフルなモノも存在しますが、これらは着色剤を使ってトゲに色付けしたモノです。

春になると黄色い花を咲かせることもあります。花言葉に「枯れない愛」や「情熱」などがあるので、大切な方へのプレゼントにもおすすめ。インテリア性が高く、部屋の雰囲気を損なわずに飾れます。トゲが柔らかいため安全性も良好です。

柔らかな日差しを好むので、真夏以外は日当たりのよい窓辺などに置いて育てます。一般的なサボテンに比べて寒さに弱いため、冬場は7℃以上の気温が保てる場所に移動するようにしましょう。乾燥気味に管理するのが基本なので、水やりの回数が少なく手がかかりません。

とげ家 コピアポア 黒王丸

とげ家 コピアポア 黒王丸

粉を吹いたような青白い肌と黒いトゲが特徴の「黒王丸」。強刺類に分類されるトゲが硬く鋭いサボテンです。自生地は年間を通じて昼夜の温度差が激しく、降雨量が少ない過酷な環境。育て方にコツが必要なため、サボテンの育成に慣れている中級者以上の方におすすめです。

成長すると50cm程の大きさになるといわれる中型種。成長は遅いものの、じっくり育てる楽しみがあります。多湿を嫌うので、風通しのよい場所で乾燥気味に管理してみてください。夏場は扇風機を利用して風を当てるのも効果的です。

室内に置くと徒長しやすくなるため、春から秋は雨や直射日光が当たらない軒下に置くのがおすすめ。6月頃になると頂部に黄色い花を咲かせることもあります。花後に放置していると病害虫が発生しやすくなる点には留意しておきましょう。

浦部陽向園(Urabe Yokoen) サボテン 象牙丸 実生 コリファンタ

浦部陽向園(Urabe Yokoen) サボテン 象牙丸 実生 コリファンタ

「象牙丸」は象牙のようなトゲをもつサボテン。頂点付近は白い綿毛にも覆われています。濃い緑色の丸みを帯びたコブが連なった、愛らしい球状の形も特徴です。

夏から秋にかけて、大きくきれいな花をつけるのもポイント。花の色はピンクが一般的ですが、黄色の場合もあります。花の甘い香りを楽しめるのも魅力のひとつです。

比較的暑さと寒さに強く、丈夫で増やしやすいため、初心者の方にもおすすめ。サボテンを楽しく育ててみたい方はチェックしてみてください。

ながしま(NAGASHIMA) 月下美人

ながしま(NAGASHIMA) 月下美人

楽天レビューを見る

「月下美人」は香りの強い花を咲かせることで知られるサボテン。香りは花の姿を見なくても咲き始めたのがわかるほど強く、「月来香」とも呼ばれています。夕方から咲き始め、翌朝にはしぼみますが、闇夜に真っ白な花を咲かせる姿が幻想的と人気です。春から秋にかけて数回花をつけますが、咲かない場合もあります。

花は大きく育てないと咲きにくく、管理の難易度も高めなので、サボテンの扱いに慣れた上級者におすすめ。寒さに弱いため秋から春は日当たりのよい室内に置き、初夏と春は屋外で日光に当てると花芽がつきやすくなります。夏から秋口は葉焼けしてしまうので、半日陰に移動させてください。

サボテンの売れ筋ランキングをチェック

サボテンのランキングをチェックしたい方はこちら。