海のルアーフィッシングのなかでもさまざまな種類がある「ジギング」。釣りとしては「メタルジグ」と呼ばれる金属のルアーを使った釣りの総称ですが、岸からやるのか、船からやるのか、さらに遠投するのか、バーチカルに落とすのかによって異なり、タックル選びも変わってきます。

そこで今回はジギング用リーダーを特集。選び方やおすすめ製品をご紹介します。太さの違いが使い分けの目安となるので、ぜひ意識して選ぶようにしましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ジギング用リーダーとは?

歯切れなどのラインブレイクを防止するのが役割

By: jackall.co.jp

ジギング用リーダーとはジギングで使うショックリーダーのこと。ジギングとはメタルジグを使ったルアーフィッシングで、おもにソルトでの釣りで使用されます。メタルジグは金属の塊を小魚に模したタイプがほとんどで、沈めて巻くのが基本。パーツは最小限なのでキャスト時の空気抵抗が少なく、飛ばす距離にしても落とす水深にしても広範囲を探れるのが魅力です。

ショックリーダーとはメインラインとルアーとの間に別途かませたラインのこと。素材としてはナイロンとフロロカーボンの2種類がありますが、いずれもメインラインより太くし、歯ギレなどのラインブレイクを防止するのが役割です。

ショックリーダーとハリスとの違い

By: fishing.shimano.co.jp

なお、リーダーとハリスと混同する方がいますが、ハリスはエサ釣りで使うタイプ。付ける位置はハリと仕掛けの間に使うので、場所的には同じです。ただ、ショックリーダーはラインブレイク防止のためにメインラインよりも太めを選択。ハリスは喰わせ重視、または根がかりした場合でも仕掛けは回収できるように細めを選ぶ場合もあります。気になる方はぜひ把握しておきましょう。

ジギング用リーダーの選び方

種類で選ぶ

ナイロンライン

By: amazon.co.jp

ナイロンラインは比重が水に近く、沈みにくいのが特徴。しなやかでキャスティングしやすく、遠投性に長けているのが魅力です。

また、素材として柔らかいので、比較的結びやすいのもポイント。さらにある程度伸張性があるので、ショックリーダーにおいては掛けてから急な衝撃が加わってもライン自体がクッションとなり、魚をうまくいなすことが可能です。

フロロカーボンライン

By: amazon.co.jp

フロロカーボンラインは比重が水よりも重く、沈みやすいのが特徴。吸水率が低く、水についている時間が長時間になっても劣化しにくのが魅力です。

また、伸張性が低いため、魚のアタリや地形変化が手元に伝わりやすいのもポイント。一方で巻き癖などがつくとライントラブルが起きやすいほか、素材として硬さあるので結びにくい点も注意が必要です。

対象魚で選ぶ

大型の青物をキャスティングで狙う場合

By: sunline.co.jp

ヒラマサやブリなどの青物、ヒラメなどのフラットフィッシュなどを狙う場合は60~90gのメダルジグの使用がメイン。PEラインの太さは2〜2.5号が目安で、リーダーは太めの50〜80lbを用意するのがおすすめです。

大物を落とし込みのジギングで狙う場合

By: rakuten.co.jp

130〜180gのメタルジグで落とし込んでいく釣りでは大物が掛かることも多いので、PEの太さはPE4号から、リーダーは12号(160〜180lb)が目安。重さ250gまで使用する場合は、さらに太いラインを巻くことも検討しましょう。

小中型の魚をキャスティングのライトジギングで狙う場合

岸からのショア、船からのオフショアにしろ、ライトジギングのタックルはルアーウエイトを意識。使用するメタルジグのウエイトを80gから下、スーパーライトジギングでは30gまでを前提とすると、ラインはPE0.8号にリーダー14lbぐらいが目安です。

なお、岸から狙うショアジギングのキャスティングゲームでも根がかりが気になる場合はやや太めを巻くのがおすすめ。シーバス釣りで使うラインがPE1〜1.5号に対してリーダー12〜16lbなので、意識しておきましょう。

キジハタやアマダイなどを落とし込みのライトジギングで狙う場合

By: hayabusa.co.jp

ライトジギングのなかでもボートからの落とし込みであれば、リーダーのみを太めにするのもアリ。エギングがPE0.6〜0.8号に対してショックリーダー1.5〜2号と太めをセットするので、それとだいたい同じです。なお、狙う場所やターゲットによってラインの太さは異なってくるので、事前情報や船長のアドバイスも参考にしましょう。

アカムツやキンメダイなどをスロージギングで狙う場合

By: daiwa-column.com

スロージギングは、オフショアジギングやボートジギングで行うジギングのひとつ。水深を意識したバーチカルなリフト&フォールのなかでも、よりゆっくりと落として誘うことを指します。使用するラインは狙う魚種や水深にもよりますが、メインはPE1号から3号程度、リーダーは4〜6号と太めがおすすめです。

マダイやタチウオを狙う場合

By: fishing.shimano.co.jp

ジギングのなかには魚種によってジャンルが確立している分野もあり、専用のアイテムが各種揃っています。代表的なのはマダイとタチウオ。ショックリーダーにもいくつかのメーカーから販売されています。

特に前者は落とし込みのジギングはもちろん、「タイラバ」と呼ばれるヘッド・ネクタイ・スカート・フックで構成されているジグを使い、船べりからバーチカルに落として巻き上げるという釣りも人気。後者はいくつか釣り方がありますが、ジギングにおいてはショア・オフショアを問わず、やや細長いメタルジグを使うのが特徴です。

マダイはメインライン1号に対し、リーダー3号が目安。タチウオはメインライン1号に対し、リーダー12号とかなり太めをセットします。なお、タチウオのジギングは別名「サーベリング」とも呼ばれる釣りで、漢字の「太刀魚」がその由来。歯が鋭いのはもちろん、ルアーを食い損ねてスレ掛りすることも多いので、太めを使うのがおすすめです。

長さで選ぶ

By: amazon.co.jp

ショックリーダーはスプールに巻かれたタイプと使い切りタイプの2種類。前者は1パッケージあたりの30m巻きや50mが主流、後者は1本あたり1m未満から2m、5mなどさまざまです。

いずれの場合もジギングで使用するショックリーダーの長さは釣りや狙うターゲットによって判断。魚が大きくなればなるほど背ビレ切れの不安が増えるほか、ルアーに対するアタックが強いので、十分にクッション性が確保できるよう、長めにリーダーを取ります。使用頻度が多い方は大容量タイプがおすすめです。

一方、岸から狙うショアジギングでは携帯性を重視して容量少なめの薄型パッケージを選ぶのもおすすめ。いずれにせよ、1タックルあたりのショックリーダーの長さは2〜5m程度なので、何回分取れるかどうかは意識しておきましょう。

太さで選ぶ

By: amazon.co.jp

ショックリーダーの太さ選びに関してはジギングのタイプや狙うターゲットによってさまざま。ジギングは遠投が中心となるキャスティングゲームや落とし込みで足元を狙う釣りまであり、それぞれ用途が異なります。

かつてショックリーダーの太さ選びはメインラインに対して3〜4倍、なかには5倍という方もいましたが、それはもう昔の話。メインラインのPEもショックリーダーのナイロン・フロロカーボンも進化しており、当時よりだいぶ質がよくなっているので、ショックリーダーはメインラインの2〜2.5倍程度から考えるのがおすすめです。

なお、力のある大型魚種や歯の鋭い魚に対はラインブレイクする可能性が高まるので、その際はより太めをチョイス。ショックリーダーの太さ選びで迷う方は事前に釣り場情報や釣果を上げている方のタックルデータを参考しましょう。

ジギング用リーダーのおすすめ

バリバス(VARIVAS) VEP ショックリーダー

バリバス(VARIVAS) VEP ショックリーダー
遠投性が求められるキャスティングゲームに

ロングセラーのナイロンショックリーダー。さまざまな釣りに使えますが、特に遠投性が求められるキャスティングゲームでのジギングで使うのがおすすめです。

耐摩耗の高いVEP製法ナイロンを採用しており、安心して投げ続けられるのもポイント。ナイロンラインとしてはやや硬めで、結束のしやすさと適度な伸びがあるものの、擦れにも強いのが魅力です。太さは3号12lbから14号50lbまでをラインナップ。糸巻き量は50m巻きで共通しています。

バリバス(VARIVAS) オーシャンレコードショックリーダー

バリバス(VARIVAS) オーシャンレコードショックリーダー
質にこだわったオフショア専用ショックリーダー

オフショア専用として開発されたナイロンショックリーダー。ラインシステムの組みやすさに配慮しているほか、キャスト時におけるガイドの抜け感、さらにはルアーアクションの質などにもこだわっているのが特徴です。

本製品は50m巻きで、8号35lbから70号250lbまでをラインナップ。なお、30m巻きは80号300lbから100号370lbまでが用意されています。かなり太めまで用意されているので、モンスタークラスの巨大魚を獲りたい方はぜひチェックしておきましょう。

バリバス(VARIVAS) ショックリーダー ナイロン

バリバス(VARIVAS) バリバス ショックリーダー ナイロン
扱いやすくラインナップが豊富

クセがなく扱いやすいナイロンショックリーダー。豊富なラインナップを揃えており、細めは3号12lbから太めは60号200lbまでと幅広いのが特徴です。

また、ノットが組みやすいのもポイント。掛けてからの粘りもあり、ショックリーダーとしての役割を十分果たしてくれます。なお、製品ラインナップはラインの太さに限らず、50m巻きで統一。カラーは海水に馴染みやすいミストグレーを採用しています。

バリバス(VARIVAS) ショックリーダー フロロカーボン

バリバス(VARIVAS) ショックリーダー フロロカーボン
がっちりとフッキングを決められるリーダー

オールラウンドに使えるフロロカーボンショックリーダー。同素材らしく質感は硬めで、耐摩耗性に優れているのが特徴です。

高感度かつ低伸度で、ルアーの操作性も良好。ジギングにおいては、ただ巻きはもちろん、リフト&フォールでもしっかりとアタリが取れ、がっちりとフッキングが決められるのも魅力です。

吸水によるライン劣化を抑えた「スーパータフコーディング加工」や紫外線をケアする「ノンストレスコーディング」が施されており、強度も十分。製品ラインナップは30m巻き共通で、太さはマックス40号130lbまで用意されています。

バリバス(VARIVAS) アバニ キャスティング ショックリーダー MAGURO

バリバス(VARIVAS) アバニ キャスティング ショックリーダー MAGURO
高い強度を継続できるマグロ用ナイロンショックリーダー

マグロ狙いのキャスティングゲーム専用に開発されたナイロンショックリーダー。「大物ハリス・ソフト仕様」を意識されており、掛けてからの伸びを抑えつつ、強度をしっかりと保てるのが特徴です。

巻き癖がつきにくく、キャスティング時のガイド抜けがよいのもポイント。同社のSP-T(スーパータフコーティング)によって吸水による劣化にも配慮できます。太さは30号105lbから80号220lbまでラインナップ。トップウォーターはもちろん、ジギングにも使えるので、気になる方はぜひおさえておきましょう。

サンライン(SUNLINE) ソルティメイト システムショックリーダーナイロン

サンライン(SUNLINE) ソルティメイト システムショックリーダーナイロン
操作性・耐久性に優れるジギング用リーダー

大物との長期戦にも対応できるナイロンショックリーダー。耐久性に優れており、ルアーの操作もよく、キャストやリフト&フォールを繰り返すジギングでも活躍するのが特徴です。

異種特殊コポリマーナイロンをブレンドした製法を採用しており、吸水性を抑えているのもポイント。魚が掛かった際にはしっかりとクッションし、伸度のバランスにも配慮しています。

製品は50m巻き共通で、3号12lbから40号150lbまでをラインナップ。掛けてから獲るまでのやり取りが安心してできるおすすめのアイテムです。

サンライン(SUNLINE) ソルティメイト システムショックリーダーFC

サンライン(SUNLINE) ソルティメイト システムショックリーダーFC

耐摩耗性に優れたフロロカーボンショックリーダー。根ズレや歯切れに強く、磯場からのショアジギングや大物狙いのオフショアジギングなど、さまざまなジギングに対応できるのが特徴です。

初期伸度も低いので、がっちりとフッキングできるのも魅力。製品としては3号12lbから14号50lbが50m巻き、18号60lbから30号100lbまでが30m巻きとなっています。

サンライン(SUNLINE) ソルティメイト モンスターバトル テーパーリーダー

サンライン(SUNLINE) ソルティメイト モンスターバトル テーパーリーダー

対大物狙いにおすすめのナイロンショックリーダー。仕様としては1パッケージあたり5m×2本となっており、必要分にカットされているのが特徴です。

ラインナップとしては4種類ですが、いずれも非常に太め。耐摩耗性が高く、擦れによるダメージをケアしているほか、歯切れや背ビレ切れなどにも配慮しています。

サンライン(SUNLINE) 鯛の糸リーダー SV-I

サンライン(SUNLINE) 鯛の糸リーダー SV-I

タイラバ用におすすめのフロロカーボンショックリーダー。耐摩耗性に優れた強力な原糸に特殊加工を施すことによって、ラインブレイクに配慮しているのが特徴です。

また、これまでの実績から判断してカラーにマジカルピンクを採用しているのもポイント。スレたマダイに対してもルアーだと見切られることなく、バイトを誘えるのも魅力です。太さのラインナップは2〜5号、糸巻き量は50mで統一されています。

サンライン(SUNLINE) 太刀魚テーパーリーダー

サンライン(SUNLINE) 太刀魚テーパーリーダー

タチウオ狙いのジギングでおすすめのナイロンリーダー。タイプとしては徐々に太くなっていくテーパーリーダーで、メインラインとのノットは細い側、ルアーを結ぶほうが太い側となり、タチウオの歯ズレをケアできるのが特徴です。

製品としては2.5m×2本組で、カラーはクリアとブラックの2色をラインナップ。太さは4種類が用意されています。

ダイワ(Daiwa) ソルティガ リーダー

ダイワ(Daiwa) ソルティガ リーダー

複数ラインナップが揃うジギング用ショックリーダーシリーズ。素材はナイロンとフロロ、製品はオリジナルモデルとテンヤゲーム対応の「ソルティガBJリーダー」があり、計4種類が用意されています。

また、それぞれの太さのバリエーションが豊富なのもポイント。仕様としてはいずれもオーソドックスなので、遠投するキャスティングジギング、船べりから落とすバーチカルジギング、真鯛狙いのひとつテンヤをやる方はぜひチェックしておきましょう。

ダイワ(Daiwa) 紅牙リーダーEX II タイプF(フロロ)

ダイワ(Daiwa) 紅牙リーダーEX II タイプF(フロロ)

タイラバやテンヤ専用に設計されたフロロカーボンショックリーダー。適度なハリがありながらも、質感としてはミディアムソフトで、ノットが組みやすいのも魅力です。

また、糸出しを抑えるスプールバンドが付いているのもポイント。太さ応じてカラーも異なり、使い分けする際にも便利です。

シマノ(SHIMANO) オシア ジガー リーダー マスターフロロ

シマノ(SHIMANO) オシア ジガー リーダー マスターフロロ

ジギング専用として開発されたフロロカーボンショックリーダー。長期戦にも向いており、遠くの魚や掛けた際はもちろん、深場にいる魚をじっくりと上げる際にもおすすめです。

数多くのテスターが関わっており、強度はもちろん、しなやかさにも配慮。糸グセがつきにくいほか、スプールとの馴染みもよく、クイックに誘う場合はもちろん、スローな展開にも対応できます。

太さは4号16lbから18号60lbをラインナップ。価格はやや高めですが、気になる方はぜひ試してみてください。

よつあみ(YGK) エックスブレイド FC アブソーバー スリム&ストロング

よつあみ(YGK) エックスブレイド FC アブソーバー スリム&ストロング

糸自体に強さがあるフロロカーボンショックリーダー。太さは3号15.5lbから30号115lbと幅広いラインナップを揃えていますが、細めでも十分な強度があるのが特徴です。

ライン表面は凸凹感がほとんどなく、滑らかなのもポイント。形状は真円に近づけており、ノットがしっかりと組めるのも魅力です。

よつあみ(YGK) エックスブレイド D-SPEC アブソーバー

よつあみ(YGK) エックスブレイド D-SPEC アブソーバー

トータルバランスに優れたナイロンショックリーダー。特殊ポリマー高分子技術による素材、さらには同社がこれまで培ってき技術や経験による紡糸によって、あらゆるゲームフィッシングにマッチするのが特徴です。

ショックリーダーに求められるクッション性や強度はもちろん、柔軟性、低伸性も良好。吸水性の低さにより劣化も抑えられ、長く使用感が持続するのも魅力です。太さは5号20lbから40号140lbをラインナップしています。

よつあみ(YGK) エックスブレイド キャストマン アブソーバー

よつあみ(YGK) エックスブレイド キャストマン アブソーバー

衝撃吸収力と柔軟性が高いナイロンショックリーダー。特殊ナイロン原糸の「スーパーブロン」を採用しており、大型魚種にもしっかりと対応できるのが特徴です。

強さがある一方、しなやかで巻き癖がつきにくいのもポイント。太さのラインナップもかなり揃っているので、選択肢が豊富なのも魅力です。

よつあみ(YGK) エックスブレイド FCアブソーバー

よつあみ(YGK) エックスブレイド FCアブソーバー

使いやすいフロロカーボンショックリーダー。硬質で知られる同素材をメーカー独自のソフト加工を施すことによって、柔軟性をもたせているのが特徴です。

ノットが組みやすく、結束強度が高いのもポイント。なお、糸巻き量は太さに関係しており、6号20lbから20号70lbまでは60m巻き、それ以上の太さは50m巻きとなっています。

デュエル(DUEL) TB カーボン ショックリーダー

デュエル(DUEL) TB カーボン ショックリーダー

タフなシーンでも安心して使えるフロロカーボンショックリーダー。耐摩擦性や耐衝撃吸収性はもちろん、長期戦にも対応できる耐久性を備えており、アクションし続けるジギングにおいても十分活躍するのが特徴です。

太さによって糸巻き量が異なり、1号4lbから8号30lbまでが30m巻き、12号40lbから30号100lbまでが25m巻き。価格帯が比較的リーズナブルなので、コスパも良好です。

デュエル(DUEL) BIG フロロカーボン

デュエル(DUEL) BIG フロロカーボン

糸巻き量のラインナップが豊富なフロロカーボンショックリーダー。短いモデルで50m巻きから、長いモデルは220m巻きまで用意されており、ショックリーダーの使用頻度が高い方におすすめです。

性能としてはオーソドックスな仕様で、引っ張り強度や結束強度は十分。フロロカーボンのショックリーダーを消耗品と考え、常にストックしておきたい方はぜひチェックしておきましょう。

デュエル(DUEL) ハードコア パワーリーダー タイラバ CN

デュエル(DUEL) ハードコア パワーリーダー タイラバ CN

フロロカーボンとナイロンをブレンドした「カーボナイロン」仕様のショックリーダー。フロロカーボンの特徴である低伸度や吸水率の低さがありながら、ナイロンのようなしなやかさもあり、使い勝手に優れているのが特徴です。

比重は1.14で、数値はナイロンと同様。太さは2.5号10lbから6.0号25lbまでラインナップしており、糸巻き量は30mで統一されています。なお、価格控えめでコスパ良好なので、興味がある方はぜひ試してみてください。

クレハ(KUREHA) シーガー プレミアムマックス ショックリーダー

クレハ(KUREHA) シーガー プレミアムマックス ショックリーダー

フロロカーボンながらしなやかさのあるショックリーダー。強度の高いソルト専用としたアイテムで、ジギングにおいても安心して使えるのが特徴です。

製品ラインナップとしては細めから太めまで揃っており、下は0.4号2lbから上は22号81.5lbまで用意。ショアのライトジギングからオフショアの大物狙いまでカバーできる汎用性の高さも魅力です。

クレハ(KUREHA) シーガー グランドマックス ショックリーダー

クレハ(KUREHA) シーガー グランドマックス ショックリーダー

強度の高いフロロカーボンショックリーダー。引っ張り強度や直線強度はもちろん、糸の結び目の強さを示す結節強度も高く、不用意な糸切れを抑えられるのが特徴です。

また、同社の製品と比べるとポンド数がワンランク高めに設定されているのがポイント。同じポンド数から逆算するとより細いラインを使えることになります。

なお、ラインナップはやや少なめで、太さは1.5号8lbから10号44.5lbまで。購入を検討する際はぜひ確認しておきましょう。

クレハ(KUREHA) シーガー フロロ ショックリーダー

クレハ(KUREHA) シーガー フロロ ショックリーダー

スタンダードなフロロカーボンショックリーダー。製品のスプール径は一般的ですがパッケージが薄いので複数個平積みするなど、まとめて収納したり、持ち運びしたりする際に便利です。

素材としての硬さがある一方、ある程度しなやかさもあり、メインラインとの結束もスムーズ。太さは細めから用意されているので、ライトジギングにも十分対応できます。

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド ショックリーダー

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド ショックリーダー

太さによってラインの硬さが異なるナイロンショックリーダー。ラインナップは50m巻きで統一されていますが、4号16lbから35号130lbまでとかなり豊富に揃っており、太くなるにつれてソフトになっていくのが特徴です。

括りとしては16〜25lb、30〜60lb、80〜130lbが区分の目安。細めの号数は低伸度でハリがあり、中間はしなやかさが持続、太めの号数はノットが締め込みやすい柔軟性を備えています。

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド ショックリーダーFC

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド ショックリーダーFC

オーソドックスなフロロカーボンショックリーダー。結節強度の高さ、耐衝撃性、操作性に優れており、やや硬めの質感となっているのが特徴です。

太さは6号20lbから20号80lbまで揃っていますが、いずれも糸巻き量は100m。購入する際は一見高めに感じますが、ショックリーダーで使用する長さを1パッケージあたりの容量で換算するとそれほどでもありません。釣行回数やショックリーダーの消耗頻度が多い方はぜひチェックしておきましょう。

ゴーセン(GOSEN) ルーツ FC リーダー

ゴーセン(GOSEN) ルーツ FC リーダー

汎用性の高いフロロカーボンショックリーダー。素材には高純度のPVDF(ポリフッ化ビニリデン)樹脂を100%使用することで変形を抑え、使用感の持続に寄与しているのが特徴です。

吸水性に配慮し、劣化にくいのもポイント。太さは3号12lbから18号60lbまで揃っているので、ライトショアジギングからオフショアのキャスティング、落とし込みまで、幅広く使えます。

ゴーセン(GOSEN) 剛戦(R) XリーダーFC

ゴーセン(GOSEN) 剛戦(R) XリーダーFC

携帯しやすい薄型スプール採用したフロロカーボンショックリーダー。太さ4〜7号が30m巻き、8号と10号が20m巻きとなっており、糸巻き量は少なめです。

タックルやバッカンを船に積むオフショアはもちろん、岸から狙うショアジギングにおいてもベストやポケットに収納できて便利。素材としては、フロロカーボンながら質感はソフトで、耐久性と操作性に配慮した仕様となっています。

東レ(TORAY) パワーゲーム ルアーリーダー フロロ

東レ(TORAY) パワーゲーム ルアーリーダー フロロ

トータルバランスに優れたフロロカーボンショックリーダー。ルアーフィッシング全般に使えるのが特徴で、ジギングにおいてもさまざまなシーンで活用できるアイテムです。

素材としては、強度と柔軟性に配慮した「オプティマル・バランス・デザイン」、汎用性を図った「マルチ・エフェクト・デザイン」、操作性を高めた「アンチ・レジスタント・コート」を採用。製品ラインナップとしては細めのラインが充実しているので、ライトジギング、スーパーライトジギングで使うのがおすすめです。

東レ(TORAY) ショックリーダー スムーズロックプラス

東レ(TORAY) ショックリーダー スムーズロックプラス

フロロカーボン素材ながら耐衝撃性としなやかさに優れたショックリーダー。ラインの表面に微細な凹凸溝を付与した同社の技術「ナノスリット」を採用しており、結束がしっかりとできるのが特徴です。

太さのラインナップが豊富なのもポイント。磯場から青物を狙う際やサーフからヒラメなどフラットフィッシュを狙う際など、ジギングのなかでもショアからの遠投を意識したい場合におすすめです。

山豊テグス(YAMATOYO) 耐摩耗ショックリーダー

山豊テグス(YAMATOYO) 耐摩耗ショックリーダー

ストレスなく使えるおすすめのナイロンショックリーダー。ゴワつきの少なく、しなやかさがあり、メインラインとリーダーとのノットをしっかりと結べるのが特徴です。

結節強度がしっかりしているほか、耐摩耗性に優れているのもポイント。なお、製品ラインナップも豊富ですが、太さによって糸巻き量も異なるので、購入する際は注意しておきましょう。

山豊テグス(YAMATOYO) フロロショックリーダー

山豊テグス(YAMATOYO) フロロショックリーダー

リーズナブルな価格帯のフロロカーボンショックリーダー。ラインナップとしては細めのラインが充実しており、シーバス釣りやエギングとの兼用を図ったスーパーライトジギングやライトジギングで使うのがおすすめです。

同素材のなかではソフトな質感で、メインラインのPEと結束しやすいのもポイント。糸巻き量は最大30mとやや短めなので、計画的に使用するようにしましょう。

山豊テグス(YAMATOYO) 鯛ラバショックリーダー

山豊テグス(YAMATOYO) 鯛ラバショックリーダー

タイラバを意識して開発されたフロロカーボンショックリーダー。カラーがややグレーがかっているのが特徴で、水なじみのよさに配慮した仕様となっています。

フロロカーボン素材ながらしなやかで、バイトを弾きにくいのもポイント。結節強度にも優れており、縛り目に安心感があるのも魅力です。なお、太さのラインナップは少なめなので、購入する際はしっかりと確認しておきましょう。

サンヨーナイロン(Sanyo Nylon) アプロード ソルトマックス ショックリーダー

サンヨーナイロン(Sanyo Nylon) アプロード ソルトマックス ショックリーダー

ナイロンとフロロカーボンのどちらも用意されているショックリーダーシリーズ。いずれも衝撃吸収能力や耐久性が高く、安心して使えるのが特徴です。

また、太めのラインでもしっかりと締め込めるのが魅力。重めのメタルジグを使用する際でも容易にルアー交換できます。

なお、ナイロンとフロロカーボンとでラインナップに違いがあるので注意。ナイロンは50m巻きで30lbから200lbまで、フロロは30m巻きで30lbから100lbまでとなっています。

サンヨーナイロン(Sanyo Nylon) アプロード ナノダックスショックリーダー

サンヨーナイロン(Sanyo Nylon) アプロード ナノダックスショックリーダー

素材にナイロンでもフロロカーボンでもない「ナノダックス」を採用した、おすすめのショックリーダー。伸びが少ないながらも質感にしなやかさがあり、それでいてしっかりとした強度があるのが特徴です。

同素材はポリアミド系のナイロンがベースとしながらもナノサイズの改質剤を加えることにより、分子同士の隙間に超微細粒子を結節させているのがポイント。引っ張り強度が高いので、ワンランク細めをチョイスしてキャスタビリティを優先しつつも、安心感は高めです。

製品としては0.6号2.5lbから8号30lbをラインナップしているので、興味がある方はぜひチェックしておきましょう。

メジャークラフト(Major Craft) 弾丸フロロショックリーダー

メジャークラフト(Major Craft) 弾丸フロロショックリーダー

リーズナブルな価格帯が魅力のフロロカーボンショックリーダー。製品は0.6号2lbから30号100lbまでと豊富で、太さやポンド別に買い揃えやすいのが特徴です。

ジギングで使える用途も幅広く、遠投性が必要となるキャスティングゲームからオフショアの落とし込みまでカバー。磯場から青物を狙う際やサーフのフラットフィッシュ狙いにも使えます。

がまかつ(Gamakatsu) ファイティングリーダー

がまかつ(Gamakatsu) ファイティングリーダー

使い切りタイプのフロロカーボンショックリーダー。メインラインと結ぶほうは輪っか、もう一方はスプリットリングが付いており、メタルジグはこちらにセットして使用します。

長さは30cmのショートと45cmのロングがあり、太さはS(14号)・M(22号)・L(30号)の3種類。1パッケージあたり各3本入りなので、単品購入はもちろん、まとめ買いするのもおすすめです。

オーナーばり(OWNER) カルティバ EZショックリーダーN

オーナーばり(OWNER) カルティバ EZショックリーダーN

簡易的にセットできるナイロンショックリーダー。複数本セットの使い切りタイプ、メインラインとの結束はPEラインを使用したループをくぐらせる仕様となっており、すぐに使えるのが特徴です。

パッケージラインナップは3種類で、それぞれ価格帯がリーズナブルなのもポイント。なお、本製品はナイロンですが、フロロカーボンの「EZショックリーダーFC」も太さ5種類で用意されています。

カツイチ(KATSUICHI) デコイ スマートリーダー WL-51

カツイチ(KATSUICHI) デコイ スマートリーダー WL-51

ループtoループで結ぶフロロカーボンショックリーダー。リーダー側にはすでにループが作られているので、メインラインにループを作って、結び付けるのが特徴です。

太さは2〜5号をラインナップしており、それぞれ3本入り。1本あたりの長さは2mとなっています。釣り初心者でも扱いやすいので、ノットに不慣れな方はぜひ試してみてください。

クレイジーオーシャン(Crazy Ocean) 簡単オフショアリーダー フロロ

クレイジーオーシャン(Crazy Ocean) 簡単オフショアリーダー フロロ

製品名の通り、オフショアで使うのにおすすめの簡易ショックリーダー。メインはフロロカーボン、結束はPEラインを採用したループ仕様で、乗り合い船などでも結びやすいのが特徴です。

太さは5種類で、それぞれ2本入り。1本あたりの長さは5mとなっています。なお、同シリーズには「簡単ショアリーダー ナイロン」も用意。こちらは遠投性を重視したキャスティングゲームで使うのがおすすめです。

マグバイト(MAGBITE) 牙モンリーダー

マグバイト(MAGBITE)  牙モンリーダー

歯が鋭いタチウオやサワラ狙いにおすすめの簡易ショックリーダー。メインラインとの結束はチューブ仕様のループ、ジグとのセットはスプリットリングで対応し、大物の引きにも十分耐えられるのが特徴です。

ラインはクレハのフロロカーボンハリス「シーガー」がベース。長さは30mと50mの2種類、太さは50lb・80lb・100lbの3種類の計6種類をラインナップしています。