海のルアーフィッシングのなかでも繊細な釣りに分類される「アジング」。小さなアタリをどう取るかが釣果に大きく影響するので、ラインシステムは感度の高いPEかエステルをメインラインに、ショックリーダーを合わせるのが主流です。

そこで今回はアジング用のリーダーを特集。おすすめの製品をご紹介します。購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アジングにリーダーはいらない?その必要性を解説

そもそもアジングとはルアーでアジを釣ること

By: varivas.co.jp

「アジング」とは魚の「アジ」に「ing」を付けた造語。意味としては「ルアーでアジを釣ること」を指します。アジは小型の回遊魚なので、ルアーもエサに合わせて極小かつ激軽。ラインも極細を使うのが特徴です。

メインラインはフロロカーボン・ナイロン・PE・エステルと、どれを使っても大丈夫ですが、PEとエステルを使用する場合はショックリーダーを組むのが一般的。直結でも使えますが、PEとエステルはリーダーをセットすることで使い勝手が向上します。メインラインの素材によってショックリーダーの有無や必要性は変わってくるので、選ぶ際は意識しておきましょう。

PEかエステルを使う際にはリーダーが必要

By: purefishing.jp

そもそも「ショックリーダー」とはメインラインとルアーとの間に別途かませるラインのこと。素材の選択肢としてはフロロカーボンとナイロンの2種類があります。

PEやエステルは耐摩耗性が低いので、ラインブレイクをカバーするのが狙い。さらに、フロロカーボンやナイロンは引っ張った際に伸びるので、瞬間的な負荷をやわらげることに寄与し、クッション性が期待できるのも魅力です。

また、フロロカーボンやナイロンはハリやコシがあるのもポイント。それにより、PEやエステル直結よりもフック絡みやガイド絡みをケアできます。

なお、メインラインとショックリーダーの結び方はいくつかあるので、ぜひひとつは習得しておきたいところ。一方、どうしても結べない方にはワンタッチでセットできる製品もあるので、そちらを使うようにしましょう。

アジング用リーダーの選び方

素材の種類をチェック

フロロカーボンライン

By: sunline.co.jp

フロロカーボンラインは比重が水よりも重く、沈みやすいのが特徴。素材として吸水率が低く、水にラインが長く浸かった状態であっても劣化しにくいのが魅力です。

また、低伸度のため、魚のアタリや水中でのルアー変化が手元に伝わりやすいのもポイント。アジングは小さくて軽いジグヘッドリグがメインとなるので、フロロカーボンラインの自重の高さを操作性にいかせる点はおさえておきましょう。

ナイロンライン

By: sunline.co.jp

ナイロンラインは素材として柔らかく、しなやかで扱いやすいのが特徴。比重は水に近く、沈みにくいので、フッキング時の水切りが少ないのもポイントです。

また、飛距離がしっかりと出るほか、ライントラブルが少ないのも魅力。さらに、ある程度の伸張性があるので、ライン自体がクッションとなり、魚をうまくいなすことにも寄与します。

なお、アジング用リーダーとしてのナイロンはラインナップが少なめ。本記事では代用としてエサ釣りで使うハリスもご紹介しています。ルアー操作で使うショックリーダーと糸を垂らすハリスとでは意味合いとして異なりますが、ショックリーダーがメインラインとルアーとの間にかませる、ハリスは道糸とハリの間にかませる糸なので、共通している部分もあります。購入を検討する際は候補に含めておきましょう。

号数(太さ)をチェック

By: amazon.co.jp

アジング用ラインの太さは「数釣りか、大物狙いか」「使うルアーがジグヘッドか、それ以外か」「岸から攻めるのか、ボートからバチコンでアプローチするのか」などによっても異なります。

ちなみに「バチコン」とはバーチカルコンタクトの略で、アジングにおけるボート釣法のひとつ。ジグヘッドリグやキャロライナリグ、ダウンショットリグをセットし、落とし込んで漂わせてアジの回遊待ちをするのが特徴です。

ラインの太さは、岸から1g前後のルアーをキャストするとなるとPE・エステル0.3号にリーダー0.8〜1号が基準。なお、バチコンでは重めのシンカーをセットして真下に落とす釣りになるので、ラインは若干太くしてPE0.4号にリーダー2号を選ぶのがおすすめです。

長さで選ぶ

By: 34net.jp

ショックリーダーは1タックルあたりで使う長さが限られているので、通常のラインの長さよりも分量は少なめ。50m巻きや30m巻きなどが主流で、製品によってはラインの太さによって規格が異なる場合もあります。また、同じ製品でも長さによっては小さくて薄いケースに収納され、持ち運びやすいタイプもあるので、確認しておきましょう。

なお、アジングではルアー交換をする際にスナップを使わず、ラインを結び直すので、その度にショックリーダーが短くなっていきます。あらかじめ留意しておきましょう。

アジング用リーダーのおすすめ|フロロカーボン

バリバス(VARIVAS) アジングマスター ショックリーダー フロロカーボン

バリバス(VARIVAS) アジングマスター ショックリーダー フロロカーボン

Amazonレビューを見る

エステルラインのポテンシャルを十分に発揮すべく開発された、アジング専用のフロロカーボンショックリーダー。エステルラインの感度の高さを損なうことなく、掛けてから獲るまでのショックをしっかりと吸収するのが特徴です。

メーカー独自の素材配合により、結節強度や耐摩耗性能もケア。太さは0.3号1.5lb・0.5号2lb・0.6号2.5lb・0.8号3lbをラインナップしています。

バリバス(VARIVAS) ライトゲーム ショックリーダー Tiフロロカーボン

バリバス(VARIVAS) ライトゲーム ショックリーダー Tiフロロカーボン

Amazonレビューを見る
チタンコートが施されたフロロカーボンのショックリーダー。耐摩耗性が高く、アジングにおいては漁港の護岸沿いやボートドック周りなどでも安心して使えるのが特徴です。

また、同社のSP-T(スーパータフコーティング)によって吸水による劣化をケア。気兼ねなくキャスト&リトリーブを繰り返せるのも魅力です。太さは0.6号からラインナップ。なお、同シリーズの「ライトゲーム ショックリーダー」は0.8号からなので、気になる方は併せてチェックしておきましょう。

サンライン(SUNLINE) ソルティメイト スモールゲームリーダーFC ll

サンライン(SUNLINE) ソルティメイト スモールゲームリーダーFC ll

Amazonレビューを見る
アジングを含めたライトゲームで使えるフロロカーボンのショックリーダー。耐摩耗性に優れているほか、適度な伸びがあり、ライトラインにかかる負荷をクッション性で回避できるのが特徴です。

同素材としてはソフトな仕上がりでノットが組みやすのもポイント。太さは0.5号1.5lbからラインナップしています。

サンライン(SUNLINE) ソルティメイト スモールゲームリーダーSV-l

サンライン(SUNLINE) ソルティメイト スモールゲームリーダーSV-l

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る
視認性の高いフロロカーボンのショックリーダー。ショックリーダーはルアーに近い部分に結び付けられるのでクリアカラーが多めですが、本製品はピンクを採用しており、ロングリーダーであればアングラー側からでも見やすいのが特徴です。

太さは0.5号1.5lbからラインナップ。糸巻き量は30mの薄型パッケージなので、タックルボックスやフローティングベストの中に仕舞い込む際も便利です。

よつあみ(YGK) エックスブレイド アップジーリーダー V12 ハード

よつあみ(YGK) エックスブレイド アップジーリーダー V12 ハード

Amazonレビューを見る
ハードとソフトの2種類があるフロロカーボンのショックリーダーシリーズ。本製品は「V12」のハードで、太さは0.4号からラインナップされているのが特徴です。

細くとも強さがあり、安心感が高いのもポイント。遠投性に長けているほか、掛けてから強引にグイグイと寄せることも可能です。数釣りはもちろん、大型の尺アジを狙いたい方にもおすすめなので、気になる方はぜひチェックしておきましょう。

よつあみ(YGK) エックスブレイド ビットラインリーダースーパーストロング

よつあみ(YGK) エックスブレイド ビットラインリーダースーパーストロング

Amazonレビューを見る
ベーシックなフロロカーボンタイプのショックリーダー。汎用性が高く、シーバスやエギング、タイラバのほか、細めはアジングやメバリング、太めはジギングまでカバーできるのが特徴です。

パッケージとしては20m巻きで、長さが短い分、価格帯に還元されているのもポイント。太さは0.8号3lbからラインナップしています。

デュエル(DUEL) 魚に見えないピンクフロロ ショックリーダー

デュエル(DUEL) 魚に見えないピンクフロロ ショックリーダー

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

人間からは見やすく、魚からは見えにくいステルスピンクを採用したフロロカーボンショックリーダー。アジングを含め、さまざまな釣りで使えるのが特徴です。

素材としては高分子量のフロロカーボン原料を使用しており、柔軟性と高い強度を備えているのもポイント。ラインナップとしては0.4〜2.5号が30m巻き、3〜30号が50m巻きとなっています。

デュエル(DUEL) ハードコア パワーリーダー フロロカーボン

デュエル(DUEL) ハードコア パワーリーダー フロロカーボン

Amazonレビューを見る

低伸度で高感度のフロロカーボンショックリーダー。太さや引っ張り強度の違いによってラインの硬さが異なるのが特徴で、使うシチュエーションやショックリーダーの求められる用途によって最適化を図っているのが魅力です。

カラーはナチュラルクリアを採用。水の屈折率に近く、海中で光の乱反射を抑えることで、魚に警戒心を与えにくいのもポイントです。太さは0.8号3lbからラインナップしています。

クレハ(KUREHA) シーガー プレミアムマックス ショックリーダー

クレハ(KUREHA) シーガー プレミアムマックス ショックリーダー

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る
ソルトルアー専用を謳うフロロカーボンショックリーダー。しっかりとした強さがあるのはもちろん、しなやかさもあり、アジングやメバリング、エギング、シーバス釣りなど、あらゆるシーンで扱いやすいのが特徴です。

太さは0.4号2lbからラインナップ。なお、製品パッケージは薄型のスプールを採用しており、まとめて持ち運ぶ際も容易です。

クレハ(KUREHA) シーガー

クレハ(KUREHA) シーガー

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る
ロングセラーのフロロカーボンハリス。糸の硬さや使用感としてはオーソドックスで、岸からの投げ釣りや乗り合いの船釣りのハリスで使用するほか、アジングを含めたソルトルアーフィッシングのリーダーとしても活用できます。

太さは0.4号からラインナップ。価格帯としてはリーズナブルなので、気軽に試せるほか、ストックを多く持てるのも魅力です。

クレハ(KUREHA) シーガー エース

クレハ(KUREHA) シーガー エース

Amazonレビューを見る
糸にハリとコシをもたせたフロロカーボンハリス。素材としての強さや硬さがある一方、しなやかさもあり、結束がしっかりとできるのが特徴です。

なお、同社のハリスシリーズに多くのアングラーから支持されており、より強度と感度を高めた「シーガー グランドマックス」は有名。さらに扱いやすい「シーガー グランドマックスFX」も人気です。太さはいずれも0.3号からラインナップされているので、興味がある方はぜひ使い比べてみてください。

マグバイト(MAGBITE) ライトリグリーダー

マグバイト(MAGBITE) ライトリグリーダー

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る
より簡単にショックリーダーシステムが組めるアイテム。クレハのフロロカーボンハリス「シーガー エース」をベースに、スイベルとスナップがセットになっているのが特徴です。

用途としてはジグヘッドリグ以外のフロートリグやキャロライナリグ、ダウンショットリグなど、より飛距離を重視したリグで使うのがおすすめ。タイプとしては30cmのショートリーダーと60cmのロングリーダーの2種類、太さは2lb・3lb・4lbをラインナップしています。

マグバイト(MAGBITE) バチコン 逆ダン リーダー

マグバイト(MAGBITE) バチコン 逆ダン リーダー

Amazonレビューを見る
乗り合い船のボートアジング「バチコン」で使うために開発されたショックリーダーシステム。隣り合うアングラーとの仕掛けが絡み合う、いわゆる「お祭り」をした場合でもほどきやすいのが特徴です。

ラインはクレハのフロロカーボンハリス「シーガー」がベース。シンカー用のラインとジグヘッド用のラインを二股にすることで、お互いを干渉しづらくしているのもポイントです。製品は計4種類で、メインライン2号・3号にそれぞれショート15cmとロング30cmがラインナップされています。

東レ(TORAY) パワーゲーム ルアーリーダー フロロ

東レ(TORAY) パワーゲーム ルアーリーダー フロロ

Amazonレビューを見る
ルアーフィッシング全般で使えるフロロカーボンショックリーダー。強度と柔軟性に配慮した「オプティマル・バランス・デザイン」、汎用性を図った「マルチ・エフェクト・デザイン」、操作性を高めた「アンチ・レジスタント・コート」を採用しており、シーンを問わず使いやすいのが特徴です。

製品としては30m巻き共通で、太さは0.6号3lbからラインナップ。淡水・海水を問わず、さまざまな釣りでショックリーダーを使いたい方はぜひチェックしておきましょう。

東レ(TORAY) ショックリーダー スムーズロックプラス

東レ(TORAY) ショックリーダー スムーズロックプラス

Amazonレビューを見る
フロロカーボン素材ながらしなやかさのあるショックリーダー。ラインの表面に微細な凹凸溝を付与した同社の技術「ナノスリット」を採用することでメインラインとの結束がしっかりとでき、気兼ねなくキャスト&リトリーブを繰り返せるのが特徴です。

太さは0.6号3lbからラインナップ。なお、ラインを保護するスプールバンドカラーが太さによって異なるので、見分けがつきやすいのも魅力です。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 フロロリーダー

ダイワ(Daiwa) 月下美人 フロロリーダー

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

同社におけるソルトライトゲームシリーズ「月下美人」のフロロカーボンショックリーダー。アジングやメバリングに特化したタックルをラインナップしており、本製品もライトゲーム全般に対応するのが特徴です。

太さは0.3号1lbの極細から2号8lbまでラインナップ。より繊細さを求める場合は細めを、漁港などで五目釣りを楽しむ際は不意に大物が掛かる可能性もあるので、やや太めを選ぶのがおすすめです。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ワンタッチリーダー

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ワンタッチリーダー

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

ラインの連結ノットが苦手な方におすすめのショックリーダーセット。簡単にメインラインとショックリーダーを結び付けられるので、初心者はもちろん、暗部での結び変えが必要な場合も便利です。

使い方としては、まずパッケージから丁寧に取り出し、事前に用意されているリーダー側のループにメインラインを通します。あとは双方をつまみながらビーズを引っ張り、引き抜くだけ。編み込み部分の強度に不安がある方は瞬間接着剤を使うのもおすすめです。

シマノ(SHIMANO) ソアレリーダー EX フロロ

シマノ(SHIMANO) ソアレリーダー EX フロロ

Amazonレビューを見る
アジング・メバリングに適したライトゲーム専用のフロロカーボンショックリーダー。引っ張り強度や結節強度が強い一方、適度なしなやかさもあるのが特徴です。

キャストからルアーアクション、フッキング、ランディングに至るまで、一連の動作がスムーズにできるのもポイント。太さは0.8号3lbからラインナップしています。

バークレイ(Berkley) スーパーファイヤーライン リーダー

バークレイ(Berkley) スーパーファイヤーライン リーダー

コンパクトな小型スプールに収まるフロロカーボンのショックリーダー。長さは25m巻きと比較的短めで、ストック量よりも持ち運びを重視したい方におすすめのアイテムです。

太さは0.8号3lbからラインナップ。ラインを留めるバンドは細めのブルーを採用しており、使用後の膨らみをしっかりと抑えられるのもポイントです。

山豊テグス(YAMATOYO) フロロショックリーダー

山豊テグス(YAMATOYO) フロロショックリーダー

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

リーズナブルな価格帯のフロロカーボンショックリーダー。同素材のなかではソフトな質感で、メインラインと結束しやすいのが特徴です。

太さは0.6号2lbからラインナップ。ショックリーダーとしての役割を十分果たせるものの、コスパがよく、多くのアングラーから支持されています。ロッドやリール、ラインを含め、初めてアジングタックルを揃えようとしている方はぜひチェックしておきましょう。

ゴーセン(GOSEN) アンサー ライトゲーム FCリーダー

ゴーセン(GOSEN) アンサー ライトゲーム FCリーダー

Amazonレビューを見る
フロロカーボンながらしなやかで、扱いやすいショックリーダー。太さのラインナップは0.8号・1号・1.2号・1.7号の4種類で、長さは30m巻きで統一されています。

使用感としては伸びが気にならないほか、耐摩耗性が高いのもポイント。軽いジグヘッドはもちろん、フロートリグやキャロライナリグとも合わせやすいおすすめの製品です。

がまかつ(Gamakatsu) バチコンリーダー

がまかつ(Gamakatsu) バチコンリーダー

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る
エサ釣りの仕掛けのようなパッケージに入っているショックリーダー。ボートアジング「バチコン」で使うアイテムで、複数タイプを揃えているのが特徴です。

スライド・シングル・ダブルは幹糸3号に対し、ハリス1.5号。天秤・逆ダン・胴突にはそれぞれ太さの異なる2種類が用意されています。いずれも2セットのショックリーダーが同梱されているので、ちょい投げで気軽にバチコンのアジングを楽しみたい方におすすめです。

メジャークラフト(Major Craft) 弾丸フロロショックリーダー

メジャークラフト(Major Craft) 弾丸フロロショックリーダー

Amazonレビューを見る
リーズナブルな価格帯が魅力のフロロカーボンショックリーダー。太さは0.6号2lbから用意しており、アジングやメバリングなどのライトゲームでも使えるラインナップが揃っています。

シリーズとして製品点数が充実しており、シーバスやエギングなど、さまざまなシーンで活躍。ソルトの釣りではPEラインを多用するので、それぞれ釣りに適した太さのショックリーダーを買い揃えたい方はぜひチェックしておきましょう。

サーティフォー(34) ジョイントライン

サーティフォー(34) ジョイントライン

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る
ライトゲーム専用を謳うフロロカーボンのショックリーダー。太さのラインナップは0.8号・1.2号・1.7号の3種類で、繊細なメインラインのサポートをしっかりとできるのが特徴です。

直線性に優れているほか、糸グセも少なく、結節強度も十分。アジングに精通するメーカー「34」のアイテムとしてファンが多いのも注目すべき点です。

ティクト(TICT) ライトゲーム コンパクトショックリーダー

ティクト(TICT) ライトゲーム コンパクトショックリーダー

Amazonレビューを見る
ネーミングの通り、アジングやメバリングなどのライトゲームに適したフロロカーボンショックリーダー。耐摩耗性に強く、足元まできっちりルアーを通せるのが特徴です。

シリコン樹脂コーティングを施すことによって撥水効果が高く、結節がしっかりとできるのも魅力。太さは0.6号3lbから2号8.5lbまでですが、トータル6種類が用意されており、細分化を図っているのも注目すべきポイントです。

アジング用リーダーのおすすめ|ナイロン

山豊テグス(YAMATOYO) 耐摩耗ショックリーダー

山豊テグス(YAMATOYO) 耐摩耗ショックリーダー

Amazonレビューを見る
ゴワつきにくいショックリーダーを求めている方におすすめの製品。タイプとしてはナイロンで、しなやかさがあり、ラインシステムを組みやすいのが特徴です。

また、細いラインでも結節強度がしっかりしているほか、耐摩耗性に優れているのもポイント。太さは0.8号3lbからラインナップしています。

サンライン(SUNLINE) ハイコンタクト

サンライン(SUNLINE) ハイコンタクト

Amazonレビューを見る
水なじみのよいナイロンのハリス。フカセ釣り用のアイテムではありますが、しっかりとした強度と粘り強さがあり、口切れしやすいアジングにおいても選択肢となる製品です。

また、メインラインとの結節、ジグヘッドのラインアイとのノットもスムーズ。太さは0.8号からラインナップしており、数釣りよりは大型の尺アジ狙いで候補となります。

サンライン(SUNLINE) パワード

サンライン(SUNLINE) パワード

Amazonレビューを見る
糸としての強さと喰い込みのよさを兼ね備えたナイロンハリス。メーカー独自のTRP加工によって吸水性が低いので、同素材のなかでも耐久性と耐磨耗性が高いのが特徴です。

また、糸に負担をかけない糸巻方法「ノンストレススプーリング」を採用しており、ラインポテンシャルを十分に発揮できるのもポイント。太さは0.3号からラインナップしています。

アジング用リーダーのおすすめ|その他

デュエル(DUEL) ハードコア パワーリーダー アジング CN

デュエル(DUEL) ハードコア パワーリーダー アジング CN

Amazonレビューを見る
ナイロンとフロロカーボンをブレンドした「カーボナイロン」仕様のショックリーダー。それぞれの素材のいいとこ取りをしつつ、アジング仕様となっているのが特徴です。

比重は1.14とナイロンと同様。なお、太さのラインナップは0.8号・1号・1.5号の3種類とやや少なめなので、注意しておきましょう。

サンヨーナイロン(Sanyo Nylon) アプロード ナノダックス ショックリーダー

サンヨーナイロン(Sanyo Nylon) アプロード ナノダックス ショックリーダー

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る
素材にナイロンでもフロロカーボンでもない「ナノダックス」を採用したショックリーダー。しなやかさがありながらも低伸度、さらに強度も感度も高めで、使い勝手に優れているのが特徴です。

同素材はポリアミド系のナイロンがベースとしながらもナノサイズの改質剤を加えることにより、分子同士の隙間に超微細粒子を結節。引っ張り強度が高いので、ワンランク細めでもナイロン・フロロのショックリーダーと同程度の引っ張り強度をマークしています。太さは0.6号2.5lbからラインナップ。気になる方はぜひ試してみてください。

番外編:アジング用リーダーの結び方

By: amazon.co.jp

アジングでPEやエステルを使う場合はショックリーダーを付けるのが基本。メインラインとリーダを結ぶ方法はいくつかあるので、どれかひとつは覚えておきましょう。

結束においてもっとも代表的なのが「FGノット」。強さに定評があるほか、結びコブが小さく、ガイドとの引っ掛かりに配慮できるが特徴です。ただし、結び慣れるまでには練習が必要なので、動画などを見て、マスターしておきましょう。

一方、簡単な結び方としては「トリプルエイトノット」がおすすめ。方法としては、まずメインラインとリーダーを重ね、真ん中を摘んで輪を作ります。次にその輪を3回捻り、捻ってできた輪の中にリーダーの長い方と道糸の短い方のセットをくぐらせ、両方を引き締めたら結束。余分なラインをカットしたら完成です。

なお、いずれの場合も暗闇でやるのは困難。ライトで照らしながら結ぶか、常夜灯を探すか、車中で対応するかなどして、事前に準備しておきましょう。