唐揚げや天ぷらに欠かせない「サラダ油」。植物の種子を搾った油で、炒め物に使ったりドレッシングの材料にしたりと、幅広い料理に活用できます。ふだんなにげなく使っているサラダ油ですが、原料も製造方法もさまざま。加熱調理向きのモノから生食に適したモノまで、バリエーション豊富です。

そこで今回は、サラダ油のおすすめ商品をご紹介します。原料や容器にもこだわって、用途に合ったサラダ油を探してみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

そもそもサラダ油とは?語源や原料は?

日本におけるサラダ油の起源は、1924年に発売された日清オイリオの「日清サラダ油」といわれています。当時ヨーロッパでは、食用油に酢や塩を加えてサラダのドレッシングにしていました。日本ではまだ、サラダにドレッシングをかける習慣がなかったため、サラダにかける食用油「サラダ油」の名称が選ばれたのが由来です。

サラダ油の原料には9種類あり、いずれも植物の種子。具体的には菜種・とうもろこし・ごま・綿実・べに花・米・大豆・ひまわり・ぶどうです。JASの規格では、サラダ油として認められるのは、このうちどれか1種類の種子を使って作られた商品だけ。2種類以上のサラダ油をブレンドして作る「調合サラダ油」は、純粋なサラダ油とは区別されます。

サラダ油とキャノーラ油の違い

安価で使いやすいキャノーラ油は、キャノーラという植物の種子から作られています。キャノーラは菜種の一種で、カナダで品種改良されたモノ。菜種油と同様、キャノーラ油もサラダ油です。

キャノーラ油は、人体に有害とされるエルカ酸やグルコシノレートの量が抑えられているのが特徴。また、オレイン酸がほかのサラダ油よりも豊富に含まれています。

サラダ油の選び方

種類で選ぶ

揚げ物や炒め物などに使える「菜種油」

By: amazon.co.jp

菜種油は、菜の花の種子から作られるサラダ油です。日本でよく使われるサラダ油のひとつで、加熱に強く、あっさりした味わいが特徴。酸化に強いオレイン酸が豊富に含まれています。

品種改良した菜種を原料とするキャノーラ油も、菜種油の一種。高温での調理に適しており、揚げ物や炒め物に使うサラダ油としておすすめです。

独特のコクやうま味がある「大豆油」

By: rakuten.co.jp

大豆の種子を原料とする大豆油も、日本でよく使われるサラダ油のひとつです。大豆由来のうま味とコクに特徴があり、プロ御用達のサラダ油としても有名。精製後に独特の匂いが残ることが多く、菜種油やコーン油とブレンドして使用されることもあります。

菜種油やひまわり油と同様、オレイン酸を豊富に含むサラダ油。マヨネーズやマーガリンの原材料にも使われています。揚げ物や炒め物といった加熱調理はもちろん、サラダのドレッシングなど活用できる場面はさまざまです。

香りが特徴の「とうもろこし油」

By: rakuten.co.jp

コーン油とも呼ばれ、アメリカで多く消費されているサラダ油。原料はとうもろこしの胚芽で、コーンスターチを作る際に分離したモノが使われています。淡い黄色味を帯びており、とうもろこし由来のコクと独特の香ばしい風味が特徴です。

リノール酸を多く含み、香りのよさからマーガリンやスナック菓子の原材料にも使われるサラダ油。揚げたあとの保存性に優れているため、天ぷら油として重宝されています。ほかにも、炒め物などオールラウンドに使えるサラダ油です。

ドレッシング作りにおすすめの「べに花油」

By: rakuten.co.jp

サフラワー油とも呼ばれるべに花油は、べに花の種子が原料。リノール酸を豊富に含む「ハイリノレイック」、オレイン酸が主成分の「ハイオレイック」の、2種類のべに花油があります。香りやくせが少なく、さっぱりとした口当たりが特徴。ドレッシングやマリネなどにぴったりです。

ただし、サラダ油のなかでは値段がやや高め。酸化に強いハイオレイックのべに花油は、揚げ物や炒め物などの加熱調理に適しています。

幅広い調理に使える「ひまわり油」

By: rakuten.co.jp

ひまわりの種子が原料のひまわり油は、輝く黄金色をしたサラダ油です。ビタミンEとオレイン酸が豊富に含まれ、無味無臭でくせがないのが特徴。酸化に強く風味が落ちにくいため、揚げ物や炒め物に使うと香ばしく仕上がります。

淡白な風味のひまわり油は、サラダのドレッシングや製菓の材料としても使われており、幅広い調理に活用できるサラダ油です。

製造方法の違いと特徴

By: amazon.co.jp

圧搾法

サラダ油は、植物の種子や胚芽から作られます。原料となる素材に圧力をかけることで、物理的に油分を搾り出す製造方法が「圧搾法」。この方法が適しているのは、菜種・べに花・ごまといった、油分を多めに含んだ原料です。

圧搾法のみで取り出した油が「一番搾り」。原料本来のおいしさを味わいたいなら、風味やうま味が損なわれにくい圧搾法で作られたサラダ油がおすすめです。

抽出法

大豆など比較的油分の少ない原料に対して行われるのが「抽出法」。原料を入れた容器に特殊な溶剤を加え、原料に含まれる油分を溶剤に移します。その後、蒸留装置で溶剤を揮発させ、油分のみを抽出。原料中の99%以上の油を搾り取れるとされています。

圧抽法

圧搾法と抽出法の2つを組み合わせた製造方法が「圧抽法」。素材の風味を保ったまま油を取れる圧搾法ですが、薬品の力でほぼ100%の油分をこし出す抽出法とは異なり、原料中に10~20%もの油分が残ってしまいます。

菜種油はもともと種子に油が多く、圧搾法だけではすべての油分を取りきれません。しかし、圧抽法を使えば、原料から油分を無駄なく取り出すことが可能です。

容器の種類や容量をチェック

By: yonezawaoil.com

ガラス製の瓶に入った商品もありますが、サラダ油の容器はペットボトルが主流です。しかし、容器選びで大切なのは素材以上に持ちやすさ。とくに、大容量の商品は、取っ手付きなど取り回しがしやすい形状のモノが適しています。

容器に酸化防止の工夫があることも重要です。サラダ油にとって酸化は大敵。空気中の酸素と結合して油が分解されると、劣化が進みます。色が濃くなり風味が落ちて、揚げ物をすると気泡がなかなか消えません。古い油が原因で胸やけや腹痛を起こしたり、食中毒になったりすることもあります。

また、どんなに注意していても、開封後はサラダ油の酸化が進むものです。使う用途や頻度に応じて、賞味期限内に使いきれる容量の商品を選んでみてください。

サラダ油のおすすめ

日清オイリオグループ 日清サラダ油

日清オイリオグループ 日清サラダ油

熱安定性に優れた菜種油と、うま味の豊かな国産大豆油をブレンドしたサラダ油です。クセのないサラッとした風味に仕上がっており、使い勝手がよいのが魅力。揚げ物や炒め物はもちろん、ドレッシングやマヨネーズ、ケーキ作りなどさまざまな使い方が楽しめます。

また、日清オイリオ独自の「酸化ブロック」製法により、賞味期限25ヵ月の長期保存が可能なのもポイントです。1000gの容器にはバイオプラスチックを使用しています。内容量は使い切りやすい1000gのほか、1300gと1500gをラインナップ。使用頻度が高い方は、1500gがおすすめです。

日清オイリオグループ 日清キャノーラ油

日清オイリオグループ 日清キャノーラ油

成熟した高品質の菜種を使用したキャノーラ油です。活性炭フィルターを使用した製法「ライト&クリア製法」と酸化を抑える「酸化ブロック製法」を採用し、酸化を抑えて油っこくない性状を生み出しているのが特徴。サラダ油特有の加熱時のイヤなにおいが気になる方にもおすすめです。

内容量は1000gのほか、400g・450g紙パック・600g・1300gをラインナップ。賞味期限は、紙パックなら19ヵ月でそれ以外は25ヶ月です。ボトルの一部にバイオプラスチックを使用したり、キャップフィルム・ラベルの一部に再生ペット樹脂を使用したりと環境にも配慮しています。

日清オイリオグループ 日清キャノーラ油ハーフユース炒め専用

日清オイリオグループ 日清キャノーラ油ハーフユース炒め専用

いつも使う量の半量で炒め物ができると謳われているキャノーラ油です。国内製造の食用菜種油に乳化剤を加えており、焦げつきや油ハネを抑えてくれるのがメリット。コレステロール0なので、健康志向の方にもおすすめです。

内容量350gで、賞味期限は19ヵ月。使用量が調節しやすいボトルキャップを採用しており、油だれにしにくいのも魅力です。ドレッシングなどの生食や揚げ物には向きませんが、炒め物に使い勝手のよいサラダ油を探してる方は、ぜひチェックしてみてください。

日清オイリオグループ 日清こめ油プラス

日清オイリオグループ 日清こめ油プラス

天然の植物胚芽に含まれる「植物ステロール」を豊富に含んだサラダ油です。植物ステロールは、食事から摂取したコレステロールが小腸で吸収されるのを抑える効果があると謳われており、特定保健用食品として認められています。
こめ油をべ一スとしたサラダ油なので、料理が風味豊かに仕上がるのもメリットです。揚げ物や炒め物はもちろん、ドレッシングといった生食にも使用可能。賞味期限は18ヵ月で、内容量は600gです。1日あたり大さじ1杯14gが摂取の目安。健康面を気にしながらサラダ油を使用したい方におすすめです。

・1本

・2本セット

日清オイリオグループ 日清ヘルシーベジオイル

日清オイリオグループ 日清ヘルシーベジオイル

菜の花・パームの実・とうもろこしから生まれたのが、ヘルシーベジオイルです。コレステロールゼロで天然由来の抗酸化成分と謳われているビタミンEを豊富に含んでいるのが特徴。酸化に強く、加熱時に発生するにおいを抑えられるのもポイントです。揚げ物はサクッと軽く揚がり、軽やかな食感が長持ちすると謳われています。

炒め物はもちろん、ドレッシングやケーキなどさまざまな料理に使用可能です。内容量は900gで賞味期限は18ヵ月。使い切りやすいサイズの600gもあります。酸化が気になる方におすすめのサラダ油です。

・1本

・2本セット

日清オイリオグループ 日清一番搾りべに花油

日清オイリオグループ 日清一番搾りべに花油

天然のビタミンEを豊富に含んでいる「ハイオレイック種べに花油」を100%使用したべに花油です。ビタミンEは、抗酸化作用によって、細胞の健康維持を助ける効果があるとされる栄養素。栄養機能食品(ビタミンE)です。

熱に強いため、揚げ物がカラッと仕上がるのもポイント。賞味期限は18か月です。内容量は600g。いつものサラダ油とひと味違うモノを試してみたい方は、チェックしてみてください。

・2本セット

・5本セット

J-オイルミルズ AJINOMOTO さらさらキャノーラ油

J-オイルミルズ AJINOMOTO さらさらキャノーラ油

軽い風味が特徴のキャノーラ油です。クセのない味わいのため、さまざまな料理に使用できます。普段使いにぴったりです。コロッケやポテト、ドーナツなどの揚げ物もあっさりとおいしく仕上がります。

350g・600g・1000g・1350g・700g紙パックの多彩な容量展開もポイント。一人暮らしの方は350gや600gの少量、毎日料理に使用する方は1350gの大容量など、使用頻度に合わせて選んでみてください。

J-オイルミルズ AJINOMOTO さらさらキャノーラ油健康プラス

J-オイルミルズ AJINOMOTO さらさらキャノーラ油健康プラス

抗酸化作用のあるビタミンEを含有し、栄養機能食品(ビタミンE)を表示するキャノーラ油。大さじ1杯約14gで4.4gのビタミンEを摂取可能です。さらさらとした軽い風味をしているのも特徴。普段使っている食用油と同じように使用できるのもうれしいポイントです。

カナダやオーストラリアなどから菜種を輸入し、国内で搾油、精製しています。サラダ油の使用で健康が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

J-オイルミルズ AJINOMOTO ダブルハーフ

J-オイルミルズ AJINOMOTO ダブルハーフ

従来品に比べて半分の油で調理できると謳われているサラダ油です。水分となじみやすく、油中に分散する水滴が小さくなるため、調理中の油ハネも抑えられるとも謳っています。調理後のコンロを汚しにくいので、油を使っても後片付けの手間を増やしたくない方におすすめです。

内容量は900g。600gの使い切りやすいサイズも展開しています。経済的でヘルシーな油を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

・1本

・2本セット

J-オイルミルズ AJINOMOTO ヘルシーオメガバランス

J-オイルミルズ AJINOMOTO ヘルシーオメガバランス

必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸と、オメガ6脂肪酸を含み、栄養機能食品(n-3系脂肪酸)を表示するサラダ油です。食用菜種油と食用とうもろこし油を使用しているのが特徴。炒め物や揚げ物だけでなく、サラダのドレッシングなどさまざまな料理に使用できます。

内容量は900g。1日当たり14gを摂取するとよいと謳われています。健康に気を使いたい方におすすめのサラダ油です。

J-オイルミルズ AJINOMOTO サラダ油 TUP

J-オイルミルズ AJINOMOTO サラダ油 TUP

大豆油をたっぷり80%使用した、コクとうま味豊かなサラダ油です。クセのない味わいのため、さまざまな料理に使用できるのが特徴。揚げ物や焼き物はもちろん、お菓子作りにもおすすめです。

特許製法により、サラダ油独特のにおいを抑えています。国内で搾油・精製。揚げ物特有の油っぽいにおいが苦手な方にもぴったりです。内容量は900g。大容量の1350gも展開しています。使用頻度に合わせて選んでみてください。

J-オイルミルズ AJINOMOTO 健康サララ

J-オイルミルズ AJINOMOTO 健康サララ

大豆胚芽を豊富に含む原料を使用し、特定保健用食品に認定されたサラダ油です。天然の植物ステロールをたっぷり含んでいるのが特徴。血中の総コレステロールや悪玉コレステロールを下げる効果があると謳われています。

内容量は600g。1日当たり11gの摂取を目安に、調理用として使用してみてください。コレステロールが気になるけれど、おいしい食事も我慢したくないと考えている方におすすめのサラダ油です。

J-オイルミルズ AJINOMOTO こめ油

J-オイルミルズ AJINOMOTO こめ油

米ぬかと胚芽が原料のこめ油です。コクと甘みが感じられる風味が特徴。オレイン酸の力により、揚げ物がカラッと長持ちすると謳われています。作り置きやお弁当に入れるおかず作りにもぴったりです。

内容量は900g。エコなモノを使用したい方は、700gの紙パックタイプがおすすめです。さまざまな料理に使用できるサラダ油を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

・1本

・2本セット

オーサワジャパン(OHSAWA JAPAN) オーサワの国産なたねサラダ油

オーサワジャパン(OHSAWA JAPAN) オーサワの国産なたねサラダ油

国産菜種を100%使用したサラダ油です。圧搾法一番搾りで作られており、原料本来のおいしさを味わえるのがメリット。化学溶剤を使用せずに脱色・脱臭しているためクセがなく、軽やかであっさりとした風味に仕上がっています。

内容量は910gで、賞味期間は1年です。炒め物や揚げ物はもちろん、ドレッシングやお菓子作りに使用するのもおすすめ。揚げ物を揚げるのに繰り返し使用できるので、コスパがよいのもうれしいポイントです。

米澤精油 圧搾一番しぼりなたねサラダ油

米澤精油 圧搾一番しぼりなたねサラダ油

菜種の自然な風味と、コクのある味わいを楽しめるサラダ油です。遺伝子組み換え混入防止済の菜種のみを使用し、抽出法は採用せず、圧力のみで搾油する圧搾法で作っているのが特徴。一番搾りの油のみを使用しています。安全性にこだわったサラダ油を探している方におすすめです。

内容量は1400g。本製品は、オーストラリア産の菜種を100%使用しています。1892年創業の老舗が手がけるサラダ油を、ぜひチェックしてみてください。

理研農産化工 一番搾りキャノーラ油

理研農産化工 一番搾りキャノーラ油

一番搾りのサラダ油です。やさしい味わいのため、生食から揚げ物までさまざまな用途に使用できるのが魅力。1500g・1000g・600gを展開しており、使用頻度に合わせて容量を選べるのもメリットです。

手がけているのは、1917年の創業以降、九州で100年以上にわたって愛されている老舗企業。安全・安心・高品質な製品作りにこだわる企業が作る、おすすめのサラダ油です。

・1本

・12本セット

昭和産業(SHOWA) キャノーラ油

昭和産業(SHOWA) キャノーラ油

サラッとした軽い風味が特徴のサラダ油。淡白な味わいでクセがないため、揚げ物や炒め物はもちろん、生食用やお菓子作りにも使用できます。菜種が原料のオレイン酸を含むピュアオイル。国内で製造されているのもうれしいポイントです。

容量は1000gのほか、1200gと1500gをラインナップしています。賞味期間は1年。さまざまな料理に使用できる、ベーシックなサラダ油を求めている方におすすめです。

・1本

・2本セット

昭和産業(SHOWA) オレインリッチ

昭和産業(SHOWA) オレインリッチ

オレイン酸を80%含有していると謳うひまわり油です。オリーブオイルよりオレイン酸の含有量が多いとされ、ビタミンEも豊富な、栄養機能食品。内容量は、使い切りやすい300gで、賞味期間は18ヵ月です。

あっさりとした味わいで、油っぽさを感じにくいのも魅力。素材の味を活かすので、サーモンにかけてカルパッチョ風にしたり、ドレッシングにしたりするのもおすすめです。

・1本

・2本セット

平田産業 純正菜種油一番搾り

平田産業 純正菜種油一番搾り

オーストラリア産の非遺伝子組換え菜種だけを使用して作られたサラダ油。圧搾一番搾り製法で搾油されており、菜種の風味が凝縮されているのが魅力です。品質管理はJAS規格に基づいて徹底されています。天ぷらなどの揚げ物はもちろん、手作りドレッシングやマヨネーズなどの生食用として使えるのもメリットです。

ペットボトルタイプは910gと1360gを、紙パックタイプは600gと1250gを展開しています。賞味期限はペットボトルタイプは360日で、紙パックタイプは540日。安全性にこだわったサラダ油で、さまざまな料理を作りたいと考えている方におすすめです。

平田産業 純正なたね油 赤水

平田産業 純正なたね油 赤水

圧搾法・食酢による不純物除去・湯洗いといった昔ながらの製法で作られたサラダ油です。脱臭や脱色はしていないため、菜種本来の香りと赤い色味を楽しめるのが特徴。炒め物はコクと風味豊かな一品に仕上がり、揚げ物は黄金色に色づきます。

内容量は、たっぷり使用できる1360gで、賞味期限は360日。そのまま使用するのはもちろん、いつものサラダ油とブレンドして、自分好みのサラダ油を堪能するのもおすすめです。

・1本

・3本セット

平田産業 国産なたねサラダ油

平田産業 国産なたねサラダ油

希少な国産品種の「キザキノナタネ」を主に使用したサラダ油です。圧搾一番搾りで製造されており、菜種の風味を感じるのが特徴。淡白ながら風味豊かな味わいなので、ドレッシングやアヒージョなどの料理が一層おいしく仕上がります。

内容量はペットボトルが910g、ガラス瓶が450g、紙パックが600gです。品のあるラベルデザインもポイント。品質管理が徹底されており、製造工程の安全性にもこだわりたい方はチェックしてみてください

岡村製油 北海道産一番搾り菜種油

岡村製油 北海道産一番搾り菜種油

北海道の厳しい冬を耐え抜いて育った「キザキノナタネ」を原料に使用したサラダ油。圧搾法で搾られた一番搾りのみ精製し、リン酸や苛性ソーダを使用しないこだわりの製法で作られています。国産原料や製造工程にこだわりたい方におすすめです。

内容量は400g。賞味期限は製造日より未開封で2年です。ワンランク上のサラダ油を堪能してみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

岡村製油 綿実サラダ油

岡村製油 綿実サラダ油

「サラダ油の王様」といわれている綿実油。上品な風味と洗練された舌触りが、プロの料理人たちからも評価されています。軽やかでにおいの発生が少ないため、サラダ油の油っぽさが苦手な方にもおすすめです。

内容量は、400gとたっぷり使用できる1380gをラインナップ。賞味期限は製造日より未開封で2年です。揚げ物はもちろん、ドレッシングやマヨネーズ作りにも使えます。軽やかな口当たりとまろやかなうま味のサラダ油を欲しい方はチェックして。

岡村製油 一番搾り綿実油

岡村製油 一番搾り綿実油

料亭や一流のレストランで使用されている綿実油です。油切れがよいため、揚げ物に使用するのにぴったり。素材のうま味を引き立たせつつ、軽くあっさりと仕上がります。上品でまろやかな食感を味わいたいときは、ドレッシングやマヨネーズに使用してみてください。

ビタミンEを豊富に含んだ栄養機能食品(ビタミンE)。1日10~12gを摂取することで、1日に必要なビタミンEの約半分を摂取できると謳われています。内容量は400gで、賞味期限は製造日より未開封で2年。いつものサラダ油と一緒にストックしておき、用途に合わせて使い分けるのもおすすめです。

ムソー 純正なたねサラダ油

ムソー 純正なたねサラダ油

オーストラリア産の遺伝子組換えでない菜種を原料に使用したサラダ油です。湯洗いによって油の不純物を取り除く、昔ながらの製法を採用。一番搾りなので、原料本来のうま味を堪能できます。

内容量は600gと1250gの2タイプです。紙パック入りのため、使用後は小さくたたんで捨てられるのもうれしいポイント。揚げ油として使用したあとも、継ぎ足して繰り返し使用できます。エコでコスパのよいサラダ油を求めている方におすすめです。

日コン コーンサラダ油

日コン コーンサラダ油

とうもろこし胚芽から生まれたサラダ油です。通常のサラダ油よりも酸化に強いといわれているビタミンEを豊富に含んでいるのが特徴。コレステロールも0なので、健康面に気を使いたい方に適しています。

クセがなく、油切れがよいのも魅力。揚げ物はカラッと揚がってベタつきにくく、お弁当のおかず作りにもおすすめです。内容量は1400g。遮光性の高い缶に入っているため、光による酸化防止も期待できます。

三和油脂 まいにちのこめ油

三和油脂 まいにちのこめ油

新鮮な玄米の表皮と胚芽から作られたこめ油です。原料は玄米を精米したときにできる米ぬか。玄米由来のα-トコフェロール・トコトリエノール・γ-オリザノールを豊富に含んでいます。揚げ物をしたときのにおいが発生しにくいのも魅力。酸化に強いため、料理のおいしさが長持ちします。

内容量は紙パックタイプが900gと1500gで、ボトルタイプが180gと410g。パッケージは、使う立場の目線でデザインされ、明るい印象です。紙パックタイプの容器にはバリア性の高いフィルムを採用。汚れが落ちやすいので、後片付けを楽にしたい方にもおすすめです。

ズッキ(ZUCCHI) ひまわり油

ズッキ(ZUCCHI) ひまわり油

ビタミンEと良質なリノール酸が豊富に含まれたひまわり油です。大スプーン1杯で、1日に必要なビタミンEを摂取できると謳われています。クセがないので、素材の風味を活かした料理を作りたいときにおすすめ。冷えても白濁しないため、マリネやドレッシングにもぴったりです。

油切れがよいのもポイント。高温で一気に揚げられるので、唐揚げやとんかつなどの揚げ物がカラっと仕上がります。1810年から続く伝統あるイタリアのオイルメーカーの油を、ぜひチェックしてみてください。

OMREGAファーマーズ BONANZA OIL 北海道産菜の花油

OMREGAファーマーズ BONANZA OIL 北海道産菜の花油

菜種本来の風味とコクを活かしたサラダ油です。生産・加工・製造まで、一貫して北海道でおこなわれています。化学溶剤は不使用。栄養素を壊さないよう、低温圧搾製法で丁寧に搾っているのが特徴です。
内容量は600gで、賞味期限は製造日より1年。品質と栄養価にこだわったサラダ油を、揚げ物・炒め物・サラダなどの料理に使用してみたい方はチェックしてみてください。

ボーソー油脂 一番しぼり 菜種油

ボーソー油脂 一番しぼり 菜種油

一番搾りにこだわったサラダ油です。オーストラリア産の菜種を使用しており、自然のままのおいしさを堪能できるのが魅力。高温加熱にも強く、さまざまな料理に使用できます。

内容量は910gで、賞味期限は1年です。大豆油を製造していない工場で製造されており、大豆アレルギーが心配な方も使用可能。普段使いのサラダ油を探している方はチェックしてみてください。

鹿北製油 国産 黄金油 なたね油

鹿北製油 国産 黄金油 なたね油

契約栽培した非遺伝子組み換えの国内産菜種を使用したサラダ油。栽培期間中は農薬不使用なのもポイントです。薪火焙煎・圧搾一番搾り・手すき和紙でろ過と製造工程にもこだわっているのが特徴。化学薬品は不使用で、無精製の油です。

内容量は650gと1650gの2種類。コクと旨味を活かして、天ぷらや唐揚げなどの揚げ物に向いています。原料と製造工程にこだわった、ワンランク上のサラダ油を求めている方におすすめです。

肥後製油 国産菜種油 初代弁蔵

肥後製油 国産菜種油 初代弁蔵

甘く香ばしい風味を味わえるサラダ油です。希少な福岡県産菜種を使用し、職人が丁寧に低温でじっくり焙煎しているのが特徴。一番搾りにこだわり、圧搾製法で手間ひまをかけて仕上げています。

菜種油本来のコクや深みを味わえるのが魅力。ドレッシング・揚げ物・炒め物などさまざまな料理にもぴったりです。内容量は600g。高級感のあるパッケージなので、贈り物にもおすすめです。

サラダ油の売れ筋ランキングをチェック

サラダ油のランキングをチェックしたい方はこちら。