ネット通販を利用するたびに増え続ける段ボールを保管できるのが「段ボールストッカー」。収集日までの保管方法に悩んでいる方におすすめです。たまった段ボールをすっきり片付けられるアイテムで、さまざまなタイプが販売されています。

今回は、おすすめの段ボールストッカーをご紹介。選び方をはじめ、段ボール処理や保管方法についても解説するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

段ボールストッカーとは?

By: amazon.co.jp

段ボールストッカーとは、さまざまな大きさの段ボールをまとめて保管できるアイテムです。段ボールは立てかけて保管するとすっきりまとめられますが、倒れたり広がったりと、きれいに収納できない場合もあります。

段ボールストッカーがあれば、段ボールを畳んでストッカーに立てるだけで片付くのでおすすめ。移動に便利なキャスター付きの製品や、そのままの状態で紐を掛けられる製品もあります。

段ボールストッカーの選び方

サイズと容量をチェック

By: aimedia.co.jp

家庭で出る段ボールのサイズや量に適した段ボールストッカーを選ぶのがおすすめです。ネット通販を頻繁に利用する方や、段ボールの回収日が少ない地域に住んでいる方には、大容量の段ボールストッカーが適しています。

また、置きたい場所のスペースに合ったモノを選ぶことも大切。玄関脇の狭いスペースや部屋の隅などの見える場所に置こうと考えている場合には、コンパクトで邪魔にならないサイズ感のモノが向いています。

キャスター付きがおすすめ

By: amazon.co.jp

段ボールストッカーには、移動に便利なキャスターが付いているモノもあります。玄関までの距離がある場所に段ボールストッカーを設置しようと考えている方には、キャスター付きがおすすめ。キャスター付きなら、保管場所から玄関先まで動かして楽に持ち運べます。

また、キャスターにストッパーが付いた固定できるタイプも要チェック。不必要にキャスターが動いて、床が傷付くのを防ぎます。

紐を通せるかをチェック

By: amazon.co.jp

段ボールストッカーにたまった段ボールを捨てる際は、ストッカーから段ボールを取り出して、厚みを抑えながら紐で縛るのが一般的です。しかし、この作業を面倒に感じてしまう場合もあります。

紐が通せる仕様の段ボールストッカーなら、段ボールを乗せたまま隙間から紐を通すだけで、簡単に段ボールをまとめられるのが便利。収集日前のひと手間が楽になるので、購入時にはぜひチェックしてみてください。

インテリアに馴染むデザインのモノを選ぶ

By: lab.yamajitsu.co.jp

段ボールストッカーには、おしゃれなデザインのモノもあります。ホワイトやブラックカラーのモノはインテリアに馴染みやすくおすすめです。

フレームが細いモノであればスタイリッシュな印象を与えられます。比較的軽量なモノが多いため、移動がしやすいのも特徴です。また、段ボールを隠したい場合には、太めのフレームやパネルが備わっているモノが適しています。

段ボールストッカーのおすすめアイテム

山崎実業 ダンボールストッカー タワー 3304

山崎実業 ダンボールストッカー タワー 3304
壊れにくくて丈夫なスチール素材を採用

キャスターが付いたコンパクトサイズの段ボールストッカーです。移動時や掃除が楽におこなえます。また、シンプルなデザインで、空間の雰囲気を邪魔しにくいのが特徴です。

さまざまなサイズの段ボールもまとめやすく、すっきりと収納可能。収納目安は約10~15枚程度で、約5kgの重さまで対応できるため、段ボールを溜め込む方にもおすすめです。収納部が少し浮いており、段ボールを設置したまま紐を通せる仕組みなので、楽にまとめられます。

スチール素材は、ほかの素材に比べても壊れにくくて丈夫。長く愛用できるのがメリットです。スチール部分には塗装をしており、サビにくいのが魅力。水回りでの使用にも適しています。

カラーは白・黒の2色を展開。部屋の空間に合わせやすいのがポイントです。

山善(YAMAZEN) ダンボールストッカー キャスター付き 80339

山善(YAMAZEN) ダンボールストッカー キャスター付き 80339
雑誌や新聞などのスタンドとしても活用できる

さまざまなサイズの段ボールを収納できる段ボールストッカーです。高さは約38cmあるので、サイズが大きな段ボールでも楽に収納できます。また、大小の側板設計を採用しているため、片付けやすいだけでなく収納時も倒れにくいのがポイントです。

段ボールストッカーの下部にはすき間があり、収納したまま紐でまとめられるのが特徴。量が多い場合でもかさばることなく安心です。さらに、キャスター部分はストッパーで止められるため、収納する際にも動くことなく快適に扱えます。

雑誌や新聞などのスタンドとしても活用可能。付属の工具で組み立てられるのもメリットです。

ベルカ(Belca) ダンボールストッカー DBS

ベルカ(Belca) ダンボールストッカー DBS
360°回転し全方向に移動可能なキャスターが魅力

段ボールを約20枚収納できる、大容量の段ボールストッカーです。下に収納スペースが備わっており、梱包道具をまとめて入れられるのが特徴です。

ロックができるキャスター付きで、オン・オフを切り替えられるのも魅力。使用シーンに合わせた使い方が可能です。また、本体にはスリットが入っており、あらかじめ紐を差し込んでおくことで、まとめ作業をスムーズにおこなえます。

キャスターは360°回転し全方向に進むので、快適に扱いやすいのもおすすめポイントです。

テラモト(TERAMOTO) ダンボールストッカー DS-250-100-0

テラモト(TERAMOTO) ダンボールストッカー DS-250-100-0

業務用としても便利な段ボールストッカーです。テーブルの下にもすっきりと収まるサイズで、オフィスでの使用にも適しています。また、デッドスペースを有効活用できるコンパクトサイズなので、コピー機の横などに設置するのもおすすめです。

本製品は天板を搭載しているため、段ボールが床に落下する心配が少ないのもポイント。コピー用紙置きや書類置きとしても活用できます。キャスター付きなので自由に移動できるほか、ストッパーで固定できるのも特徴です。

シンプルで使いやすい色合いで、さまざまな場所に設置できます。

川口工器(Kawaguchi Koki) ダンボール片付けラック ワイドタイプ KDB-167

川口工器(Kawaguchi Koki) ダンボール片付けラック ワイドタイプ KDB-167

ワイドサイズで、段ボール約20枚収納可能な段ボールストッカーです。シンプルながらも耐荷重は15kgと、ある程度の重さに耐えられるのがポイント。また、製品は職人がひとつひとつ手作業で製造しています。

ビニール紐を設置できる便利な紐ホルダーも搭載。ホルダーから直接紐を引っ張って縛れます。また、紐を通す間口が広く設計されており、紐が通しやすいのも魅力です。

キャスター付きで移動が楽なうえ、2つのキャスターにはストッパーを搭載しているのもポイント。使い勝手に優れた段ボールストッカーを検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

アスウィル(aswill) ダンボールストッカー DBS01

アスウィル(aswill) ダンボールストッカー DBS01

使い方に合わせて調節可能な段ボールストッカーです。中央部に付属しているホルダーは、紐を固定する際に便利。また、使い方に合わせて取り外しもできます。取り外すと新聞置きや小物置きとして活用できるのも魅力です。

重量は約1.4kgと軽量で、キャスターが付属しています。楽に移動できるので、掃除する際にも便利。段ボールを収納する場合は、キャスターを固定することで動かず楽に作業できるので快適です。

紐が通りやすく束ねやすい設計のため、枚数が多い場合でも安心。約10~15枚収納可能なので、段ボールを溜め込みがちな方にもおすすめです。

八番屋(8banya) ダンボールストッカー

八番屋(8banya) ダンボールストッカー

場所を選ばず設置しやすいコンパクトな段ボールストッカーです。スリムな形状かつシンプルなデザインで、さまざまなインテリアになじみます。

段ボールストッパーが付いているのも特徴です。挟み込んで収納できるので、少量の段ボールを収納する際も落ちることなく安心。また、紐通し部分も広く、収納したまま楽に縛れます。

屋外に設置する際も風で段ボールが飛ばされにくいので、屋外設置用のモノを検討している方にもおすすめです。

スリーピー(SLEEPY) 日本製 木製 ダンボールストッカー

スリーピー(SLEEPY) ダンボールストッカー

品質の高い天然木を使用して作られた段ボールストッカーです。軽くて柔らかい木材を採用しています。木のぬくもりを感じられ、あたたかみがあるのでインテリアと合わせやすいのも魅力です。下部分には、ちょっとした収納スペースが付いているため梱包道具を置いておけます。

サイズの異なる段ボールを約12~18枚収納可能。段ボールを溜めがちな方におすすめです。開封後はキャスターを取り付けるだけですぐに使用できるため、組み立てが手間に感じる方にも適しています。

ビーワーススタイル(be worth style) 目隠しパネル付きダンボールストッカー fillete SI-515021

ビーワーススタイル(be worth style) ダンボールストッカー fillete SI-515021

目隠しパネルが付いた段ボールストッカーです。横幅がスリムで冷蔵庫や洗濯機周りのデッドスペースにも設置しやすいのがポイント。片側には目隠し用のパネルが付いているので、見た目をすっきりさせたい方にも適しています。

キャスターと取っ手を搭載しているため、移動も楽におこなえます。また、パネルはマグネットに対応しているので、小物入れやメモなどを張り付ける際にも便利です。

カラーとサイズは置き場に合わせて選べます。好みに合ったモノを検討してみてください。

ケミカルジャパン(chemicaljapan) はさんで運べるダンボールストッカー DS-B

ケミカルジャパン(chemicaljapan) はさんで運べるダンボールストッカー DS-B

箱から出すとすぐに使える、組み立て不要の段ボールストッカーです。設置にかかる手間がないため、組み立てが面倒な方にもおすすめ。また、本体は約450gと軽量設計なので、力の弱い方や持ち運びが多い方にも適しています。

バネの力で段ボールを挟み込むため、しっかりとまとまりやすいのが特徴です。挟める段ボールは約6枚ほどとやや少なめですが、その分省スペースで収納が可能。部屋の空間を広く使えます。

本製品はスタイリッシュな設計で、段ボールを挟んでいないときは部屋の隅に置いても邪魔になりにくい仕様。場所を選ぶことなく快適に扱えます。コンパクトサイズの段ボールストッカーを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

アイメディア(Aimedia) コンパクトなダンボールストッカー

アイメディア(Aimedia) コンパクトなダンボールストッカー

薄型で部屋の隅に設置できる段ボールストッカーです。デッドスペースを有効活用できるのが便利。大きさによって変わるものの、約15枚の段ボールを収納できるため、ネットショッピングなどで段ボールが溜まりがちな方にもぴったりです。

脚部分にはキャップが付属。設置場所に傷が付かないよう保護しながら、滑り止め効果も発揮できるのが嬉しいポイントです。キャップはビニール素材なので滑りにくく、フローリング材への設置にも適しています。省スペースで設置しやすいモノを検討している方にもおすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 段ボールストッカー CBS-350

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 段ボールストッカー CBS-350

奥行約16cmのシンプルな段ボールストッカーです。おしゃれなデザインで、インテリアになじみやすいアイテム。機能性や実用性に優れたモノを検討している方に適しています。

本製品は高さがあり、少ない枚数の段ボールでもすっきりと収納しやすいのが魅力。また、脚部分にはラバーが付いており、床を傷付ける心配を軽減できます。

また、縦・横のどちらからでも紐をかけられる利便性の高さもポイント。完成品で届くので、すぐに使いたい方や組み立てが苦手な方にもおすすめです。

アルマックス(ALMAX) オレストッカー AL-OS01

アルマックス(ALMAX) オレストッカー AL-OS01

用途に合わせて伸縮できる段ボールストッカーです。段ボールのサイズや使用状況に合わせて折りたためるので、自由な使い方ができます。段ボールストッカーをはじめ、収納や簡易的なゴミ箱などさまざまなアレンジが可能。室内外問わず活用できるので、ひとつ持っておくと幅広い場面で役立ちます。

未使用時は折りたたむことでコンパクトサイズになるため、デッドスペースに収納しやすいのもポイントです。サイズ違いの段ボールを最大約20枚収納できるのも魅力。増えがちな段ボールをまとめておきたい方はぜひチェックしてみてください。

wakiyaku ダンボールストッカー

wakiyaku ダンボールストッカー

重量約2.5gと軽量な段ボールストッカー。比較的軽量なので、力の弱い方でも楽に扱えます。また、コンパクトサイズで、未使用時は隅に収納しておけるのも特徴です。

下部にはラバー素材を採用。床を傷付けにくいのに加え、滑り止め効果も発揮します。また、ストッカーに乗せたまま紐で縛ることができるので、段ボールがかさばりにくいのもポイントです。

空いたスペースに設置しやすい段ボールストッカーを検討している方は、チェックしてみてください。

ENICY 持ち運びできる段ボールストッカー D730

ENICY 持ち運びできる段ボールストッカー D730

持ち運びが可能な段ボールストッカーです。段ボールに先端を突き刺してまとめるだけでそのまま持ち運べるのが特徴。段ボールに穴を開けられるので、そのまま紐通しもおこなえます。

組み立てなどが必要なく、購入後すぐに使えるのもポイント。また、無駄なスペースを取らないのもメリットです。段ボール約8~10枚ほどをまとめられるので、段ボールを溜めがちな方にも適しています。

先端のハリ部分にはキャップが付属。ロック機能も備わっているので、安心して使用できます。 シンプルかつコンパクトサイズのモノを検討している方は、チェックしてみてください。

番外編:段ボールの処理におすすめの便利グッズ

山善(YAMAZEN) ハンディラップ くるット! 76047

山善(YAMAZEN) ハンディラップ くるット! 76047

巻くだけで手軽に段ボールをまとめられるハンディラップです。ラップ同士がくっ付くので、段ボールに巻き付けるだけで簡単に梱包できます。また、はさみを使うことなく手でカットできるのもポイントです。

本製品は古紙や雑誌などにも使用可能。引っ越しやゴミ出しの際にも重宝するので便利です。幅広い用途で使えるアイテムを探している方はチェックしてみてください。

イーリス(Iris) ひもくるりん

イーリス(Iris) ひもくるりん

力をかけることなく結束できるひも結束グッズです。くるくる回すだけで、段ボールを結束する際にたるみがちな紐を固定できるので、力の弱い方でも簡単に使えます。

しっぽ部分には紐きりカッターが付属しており、結束後はカッターを用意することなく切断できるのも特徴。さまざまなシーンで使用できるため、ひとつ持っておくと重宝します。

長谷川刃物(hasegawacutlery) 段ボールのこ ダンちゃん キャップ付き DC-191C

長谷川刃物(hasegawacutlery) 段ボールのこ ダンちゃん キャップ付き DC-191C

両側にギザ刃が付いている、おすすめの段ボール専用カッター。段ボールを自由にカットすることが可能です。ゴミ出しの際など、小さくカットできるので便利。また、キャップ付きで安全面への配慮はもちろん、持ち運び時も安心です。

本製品は軽い力で楽に使えるのが魅力。従来のカッターとは異なり、先端が丸くなっており、床などを傷付けにくい工夫が施されているのもポイントです。

段ボールを保管する際の注意点

By: aimedia.co.jp

段ボールを保管する際は風通しのよい場所に置くことが大切です。湿気を吸いやすく保温性に優れている段ボールは、ダニなどが繁殖する恐れがあります。

また、濡れた段ボールや使用済みの段ボールは、押し入れやクローゼットに収納するのを避けるのがおすすめ。長期間保管しておくと、カビが生えてしまう場合あるので注意が必要です。不要な段ボールはため込まず、回収日にはこまめに捨てるようにしましょう。