アウトドアや毎日のお弁当まで、さまざまなシーンで活躍する「保冷剤」。食材を冷やして腐敗を防ぐためのモノで、特に汗ばむ季節には、冷凍庫に常備しておきたいアイテムです。

しかし、ひとえに保冷剤といっても、サイズから冷却温度までさまざま。そこで今回は、保冷剤の選び方とおすすめのアイテムをご紹介します。

保冷剤の選び方

用途にあったタイプをチェック

ハードタイプ

By: amazon.co.jp

ハードタイプの保冷剤は、保冷効果が高く、保冷時間が長持ちするのが特徴。長時間、食品を冷やしたいときや、大量の食材を持ち運びする場合におすすめです。

板状なため、クーラーボックスの底に敷いたり、隙間に入れられたりと、食材を整理しながら効率的に冷やせるのもポイント。また、耐久性があるので、長く愛用できるのも魅力です。キャンプやピクニックなどのアウトドアシーンに向いています。

ソフトタイプ

By: amazon.co.jp

デイリーユース用に常備しておきたいのが、ソフトタイプの保冷剤。大量の食材を保冷するのには向いていませんが、お弁当や飲み物、ケーキなどを持ち歩きたいときに重宝します。

ハードタイプの保冷剤に比べて、再凍結時間が短いのもメリット。コンパクトなタイプが多く、冷凍庫に入れておいても邪魔にならないサイズ感が魅力です。

冷却温度をチェック

0℃タイプ

ソフトタイプの保冷剤に多い「0℃タイプ」。温度がマイナスにならないので、食材を凍らせずに保冷できます。お弁当やドリンク、ケーキなど、ほどよく冷やしたいシーンでは「0℃タイプ」がおすすめです。

なお、「0℃タイプ」はデイリーユースにはぴったりですが、長時間の保冷には向いていません。利用シーンに合った使い方をするようにしましょう。

氷点下タイプ

By: amazon.co.jp

ハードタイプの保冷剤に多いのが、「氷点下タイプ」。マイナス温度で保冷できるので、生鮮食品や氷、アイスなどを持ち運ぶ場合におすすめです。大量の食材を保冷するキャンプやバーベキュー、釣りなどのアウトドアシーンで活躍します。

ただし、氷点下タイプは、再凍結に時間がかかるのがネック。スケジュールをきちんと立てて凍結するようにしましょう。

保冷効果の持続時間をチェック

By: amazon.co.jp

キャンプやバーベキューなどで使用したい場合は、移動時間を考慮しつつ、ニーズに合った保冷剤を選ぶのが大切。朝早くキャンプに出発するのであれば、保冷効果ができるだけ長く持続できる保冷剤だと安心です。

最近では、「氷点下タイプ」で、24時間も保冷効果が持続するタイプもラインナップされています。メーカーによっては、保冷効果の持続時間を記載しているモノもあるので、購入前にチェックしましょう。

再凍結時間をチェック

By: amazon.co.jp

再凍結時間とは、保冷剤が完全に凍結するまでに要する時間のこと。ソフトタイプの保冷剤は再凍結時間が短く気軽に使えるので、毎日のお弁当や飲み物などの持ち運びにおすすめです。

一方、ハードタイプや氷点下タイプの保冷剤は、再凍結に時間がかかります。モノによっては、再凍結に1~2日の時間を要するタイプもあるので、注意が必要です。

保冷剤のおすすめ|ハードタイプ

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16℃ ハード600g

魚も凍る保冷能力の高さでアウトドアにぴったり

表面温度が-16℃になるハードタイプの保冷剤。一般的な保冷剤に比べて約8倍もの保冷能力を実現していると謳われるアイテムです。

魚も凍る保冷能力の高さで、釣りやキャンプなどのアウトドアシーンにぴったり。通常の保冷剤と併用することにより、さらに保冷効果を持続できます。

再凍結時間は、家庭用冷凍庫で約36~48時間。強力な保冷効果のアイテムが欲しいという方は、ぜひチェックしてみてください。

ロゴス(LOGOS) 倍速凍結 氷点下パックM

素早く再凍結したい方におすすめ

-16℃と保冷効果が強力ながら再凍結時間が約18~24時間と短いタイプの保冷剤。素早く再凍結したい方に適しています。

氷やアイス、生鮮食品を長時間保冷したいときにぴったり。高い保冷力を保てるタイプを探している方におすすめです。

ロゴス(LOGOS) 倍速凍結・氷点下パック コンパクト

高い保冷能力ながらも軽くてコンパクト

「氷点下パックシリーズ」のコンパクトタイプ。直径は約6.3cm、重さ約80gで、2個セットのアイテムです。軽くコンパクトなので、お弁当や飲み物などのデイリーユースに向いています。

高い保冷能力を実現しつつ、再凍結時間は約18~24時間と短いのが特徴です。食材の隙間に入れられるので、使い勝手に優れているのも嬉しいポイント。また、表面は抗菌仕様で、衛生面にも配慮されています。小さい保冷剤を探している方におすすめです。

川合技研 ネオアイスフロスト -5℃

保冷効果を長時間維持できる保冷剤

-5℃以下が24時間も持続するとされるハードタイプの保冷剤。保冷効果が長時間キープできるので、大量の食材、魚や肉などの生鮮食品、アイスクリームなどの持ち運びに向いています。

キャンプなどのアウトドアシーンから毎日のお買い物まで、幅広い場面で利用が可能。汎用性の高い保冷剤を探している方は、この機会にぜひ検討してみてください。家庭用冷凍庫で凍結できます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 時短凍結スーパーコールドパック UE-3008

ピクニックなどのアウトドアシーンにおすすめ

再凍結時間が24時間で、高い保冷力を持つアイテムです。一般保冷剤や氷と併用することにより、さらに保冷効果を持続できます。ピクニックなどのアウトドアシーンにおすすめの保冷剤です。

なお、家庭用冷蔵庫で凍結可能。本製品はMサイズですが、S・Lサイズもラインナップしているので、利用シーンに合わせてぴったりのアイテムを選んでみてください。

山善(YAMAZEN) キャンパーズコレクション パワークール-16℃

抗菌仕様が施され清潔な状態を維持できる

表面温度-16℃で保冷効果の持続時間も長い保冷剤。ひとつ持っているとさまざまなレジャーシーンで活躍します。抗菌仕様のため、清潔な状態で使いやすいのも嬉しいポイント。また、薄型タイプでクーラーボックスの隙間に入り、効率的に食材を詰められるのもメリットです。

持ち手があり、使い勝手も良好。リーズナブルな価格も魅力なので、コストパフォーマンスの高い保冷剤を探している方におすすめです。

マジックジェル(Magic Gel) 保冷材5個入りセット

ポップカラーがおしゃれなハードタイプの保冷剤。サイズは13×13cmとコンパクトで、ピクニックや毎日のお弁当を持ち運ぶときに向いています。

コンパクトながらも保冷効果は良好。5個セットなので、色違いをファミリーで利用するのもおすすめです。デザイン性に優れた保冷剤を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

トウリト(TOURIT) スリム型保冷剤

幅3×高さ22.5cmのスリムタイプの保冷剤。食材の隙間に入れて無駄な空間を減らせるので、効率的に食材を保冷できます。再凍結にかかる時間が8~10時間以上と短いながらも、冷却効果が4~8時間と長時間キープできるのが特徴です。

本体に刻印されたロゴや、ワンポイントで映える黒いキャップもおしゃれ。コンパクトで携帯性に優れたハードタイプの保冷剤を探している方におすすめです。

トウリト(TOURIT) 保冷剤

約13×13×1.5cmのコンパクトなハードタイプの保冷剤。お弁当や飲み物をランチバッグで冷やしたいときにぴったりです。再凍結時間は、8~10時間。一晩冷凍庫に寝かせておくだけで、高い保冷能力を発揮します。

冷凍庫に入れても、邪魔にならないサイズ感も嬉しいポイント。気軽にデイリーユースできる保冷剤を探している方におすすめです。

トラスコ中山(TRUSCO) 保冷剤 760g 強冷タイプ THZ-760S

-13℃まで冷える氷点下タイプのおすすめ保冷剤。保冷効果の持続時間も長く、強力な保冷効果のあるアイテムです。ピクニック時やスポーツ時に、お弁当や飲み物を保冷するときに役立ちます。

持ち手が付いており、使いやすいのも嬉しいポイント。760gのほかに、コンパクトな350gのタイプもラインナップされています。

イノアック(INOAC) クールプラン 氷太クン

-16℃の氷点下タイプの保冷剤。強力な保冷効果で、釣りやキャンプなどのアウトドアシーンはもちろん、冷凍食品やアイスクリームなど毎日のお買い物時にも重宝します。

抗菌仕様なので、衛生面でも安心。氷や一般保冷剤と併用することで、さらに保冷効果が期待できます。16~20Lの小型クーラーボックスに1個が使用目安です。

アステージ(Astage) ガツンとこおるくん

氷点下タイプの保冷剤で、-15℃の高い保冷力が特徴です。ハンドルが付いているので、握りやすいのも嬉しいポイント。また、角を落とした形状のため落としても割れにくく、アウトドアシーンなどのハードユースでも、気にせずに利用できます。

再凍結時間は24時間以上。抗菌仕様で、衛生的を保てます。保冷効果が高く、使い勝手に優れた保冷材を探している方におすすめです。

マッドブル(Mad Bull) 保冷剤 ハードタイプL

マイナス温度が12時間キープできると謳われている保冷剤。再凍結時間も12時間と短く、高い保冷力を持ちながらも、気軽に使えるアイテムです。

魚や肉などの生鮮食品はもちろん、冷凍食品やアイスクリームの持ち運びも可能。アウトドアレジャーシーンからデイリーユースまで、幅広く利用できます。

サイズは、幅20×高さ28×奥行2.5cm。複数個をスタッキングしてすっきり収納ができるのも嬉しいポイントです。氷点下タイプで、再凍結時間が短い保冷剤を探している方は、チェックしてみてください。

モンキービジネス(MONKEY BUSINESS) 保冷剤 ブルーベア

イスラエル発のおしゃれな保冷剤です。ブルーベアで見た目も涼しいアイテム。毎日のお弁当やピクニックの時間が、より楽しくなります。

サイズは、幅13×高さ6.5×奥行2cm。自分用はもちろん、プレゼントとしてもおすすめです。おしゃれで個性的な保冷剤を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

三好製作所 GEL-COOL ランチボックス一体型保冷剤 0101-0040

蓋と保冷剤が一体になった機能性に優れたアイテムです。蓋の内部の保冷剤を封入しており、一晩凍らせた蓋を、お弁当箱にセットします。別途、保冷剤を用意する手間もなく、忙しい朝に重宝するアイテムです。

25℃の環境で、4時間ほど食材を15℃以下に保てるとされており、保冷力も良好。便利な仕切り板とゴムバンドが付属しているのも嬉しいポイントです。また、本体と仕切り板は、電子レンジと食洗器に対応しています。

サイズは幅8.6×高さ6×奥行17.8cm、お弁当箱の容量は500ml。カラーラインナップが豊富なほか、3サイズを展開しています。機能性に優れた保冷剤を探している方におすすめです。

保冷剤のおすすめ|ソフトタイプ

ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16℃ ソフト550g

「氷点下パックシリーズ」のソフトタイプの保冷剤。ソフトタイプにもかかわらず、表面温度が-16℃と、高い保冷力が特徴です。再凍結時間は、家庭用の冷凍庫で約36~48時間。気軽に使えるので、デイリーユースからアウトドアまで、さまざまなシーンで活躍します。

550gのほかに、900gもラインナップ。利用シーンを考慮して、ニーズに合ったアイテムを選んでみてください。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) スーパークールタイム

表面温度が-16℃のソフトタイプの保冷剤です。約30℃の空気中において、氷点下温度を約140分と、長時間キープできるのが特徴。キャンプや海水浴などのレジャーシーン、スポーツシーンなどで活躍します。

再凍結時間は48時間。サイズは、幅20×高さ12×厚さ2.3cmとコンパクトで、小型のクーラーボックスや保冷バッグに向いています。強力な保冷効果があるソフトタイプの保冷剤を探している方におすすめです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クールタイプ

シンプルなソフトタイプの保冷剤です。約一晩、冷凍庫で凍らせるだけで、約8~10時間の保冷効果を持続できます。抗菌仕様で衛生面にも配慮されており、食材の持ち運びも安心です。

お弁当や飲み物、毎日のお買い物まで、幅広いシーンで利用が可能。価格もリーズナブルなので、まとめて購入するのもおすすめです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クールタイプ ミニオン

ミニオンのイラストがかわいい保冷剤。手軽に使えるハンディータイプで、デイリーユースはもちろん、アウトドアレジャーや釣り、スポーツ後のクールタイムに、幅広いシーンで活躍します。

再凍結時間は、約12時間以上。個性のある保冷剤を探している方や、子供のお弁当にもおすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 保冷剤 ソフト CKF-150

ベーシックなソフトタイプの保冷剤。サイズは幅17×高さ10cmと小さく、お弁当にちょうどよい大きさです。リーズナブルな価格も魅力なので、いくつかまとめて購入するのもおすすめです。

保冷剤として使った後は、中身を出して消臭剤として使えるのも嬉しいポイント。玄関や、下駄箱などに置いておくと、消臭効果が期待できます。安くて、シンプルな保冷剤を探している方は、チェックしてみてください。

イグルー(igloo) ナチュラルアイス44キューブ 25078

耐久性に優れたプラスチックシートを採用した保冷剤です。シートタイプなので、自由に形を変えられるのが特徴。クーラーボックスの下に敷いたり、折り曲げて隙間に入れて使ったりと、使い勝手に優れています。また、凍らせても固くならないほか、必要な分だけハサミで切って使えるのも便利なポイントです。

使わないときは、丸めて保管でき、再凍結するときも冷凍機の隙間に入れられるので邪魔になりません。フレキシブルに形を変え、さまざまな使い方ができるおすすめの保冷剤です。

川合技研 ネオアイスPro ソフト 550ml

-16℃が16時間も持続できるとされる、強力なソフトタイプの保冷剤です。家庭用の冷凍庫で凍結でき、かかる時間も12~24時間程度と短いのが特徴。

ハードタイプ並みに保冷力が高く、かつ再凍結時間が短いソフトタイプの保冷剤を探している方におすすめです。

Le fleuve スリム保冷剤 4色セット

ボトルのイラストと、カラフルな色合いがおしゃれなスリムタイプの保冷剤。約幅5.5×高さ15.5cmで、細長いランチボックスやペットボトルにちょうどよいサイズです。

毎日のお弁当や飲み物を冷やしたいときなど、デイリーシーンで大活躍。友人へのちょっとしたプレゼントにしても喜ばれる、おすすめのアイテムです。

スケーター(Skater) ベルト付き保冷剤

ディズニーのイラストがかわいい保冷剤。ベルトが付いているので、そのままお弁当やペットボトルに固定できるなど、使い勝手に優れているのが特徴です。

ベルトには面ファスナーが付いているため、締め具合を調節できるのも嬉しいポイント。お弁当や飲み物のほかにも、ケガをしたときに患部に固定して冷やせます。

ミッキーマウス・ミニオン・トイストーリーなど、人気のキャラクターデザインをラインナップ。子供のお弁当用のモノを探している方や、使い勝手のよい保冷剤を探している方におすすめです。

扶桑化学 ひえっぺ デラックス

袋をたたいて、中に入っている水袋を破ることで、急速冷却ができる保冷剤。氷点下まで急速に温度が下がり、冷却効果も約100分と長時間キープできるのが特徴です。

夏のレジャーシーンはもちろん、捻挫や打撲などのアイシングにも使えます。

トルネ(TORUNE) 寝ころびシロクマ保冷剤 P-3335

コロンと寝転んだシロクマがかわいい保冷剤。サイズは、幅10.2×高さ18cmとランチボックスに入るコンパクトサイズで、デイリーユースに向いています。

ピクニックやドライブ、スポーツシーンで飲み物を冷やすときにぴったり。ランチタイムに見るとほっと癒される、おすすめの保冷剤です。

保冷剤のAmazon・楽天市場ランキングをチェック

保冷剤のAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。