山道を走るトレイルランニングに欠かせない「トレランザック」。優れたフィット感や安定感で走行中の動きの邪魔をせず、快適なランニングをサポートする人気グッズです。タイプや容量などの種類はさまざまで、購入する際はどれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、トレランザックのおすすめアイテムをご紹介。選び方のポイントもあわせて解説するので、自分にぴったりなモデルを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

トレランザックとは?

By: amazon.co.jp

トレランザックとは、山道・林道・砂利道などの未舗装路を走るトレイルランニング用のリュックサックのことです。一般的な登山用リュックやバックパックより、優れたフィット感や安定感を発揮。アップダウンが多い山道でも、揺れにくいのが魅力です。

軽量で通気性が高いため、長時間背負っていても体への負担やストレスを抑えられるのもメリット。さらに、背負ったまま栄養補給や水分補給ができるなど、スムーズに走りやすい設計を採用しているのが特徴です。

トレイルランニングは自然のなかを走るので、不測の事態が起こった場合は自分で対処する必要があります。補給食・水分・雨具・防寒具・バッテリー・ライトなどの必須装備を携行できるトレランザックは、快適で安全な走りをサポートする重要アイテムです。

トレランザックの選び方

活用シーンに合わせて容量を選ぼう

短距離レースなど身軽に使うなら5L前後

By: amazon.co.jp

10km前後のショートトレイルや2~3時間程度のランニングであれば、トレランザックの容量が5L前後のモデルを選ぶのがおすすめ。補給食・水分補給・貴重品など必要最低限のアイテムを収納するのにちょうどよいサイズ感です。

小型で軽量のため、走行の邪魔になりにくいのがメリット。あたたかい季節の低山トレイルランニングなど、着替えや防寒具が必要ないシーンでも重宝します。また、短い距離のレース用としても活躍するのがポイントです。

初めて買うなら必須装備が入る10L前後

By: amazon.co.jp

容量10L前後のトレランザックは、補給食・水分・ファーストエイド・防寒着・雨具・ライトなどの必須アイテムをすべて持ち運べるサイズ感。着替えも収納できる大きさなので、なるべく多くのアイテムを持ち運びたい初心者にもおすすめです。

汎用性に優れており、春から秋にかけての日帰りトレイルランや3時間以上の長距離ランに対応可能。中級者以上であればロングレースでも活躍します。また、バリエーションが豊富なのがメリット。普段使いできるおしゃれなモデルもラインナップされています。

荷物がかさばるシーンに活躍する15L以上

By: goldwin.co.jp

寒い季節にトレイルランニングをするなら、容量が15L以上のモデルを選ぶのがおすすめです。収納力に優れており、厚手の防寒具や着替えも簡単に持ち運べるのがポイント。アイテムを数多く携行できるので、ロングトレイルやロングレースでも活躍します。

衣類やパソコンを収納できるため、通勤・帰宅ランにもぴったりの大きさ。さらに、旅ランや日帰り登山など、さまざまなシーンで活用できます。

容量が20L以上あれば、キャンプ用の調理器具も収納可能。1泊するレースやキャンプ・小旅行にも使えて便利です。

形状を選ぼう

体にしっかりフィットするベスト型

By: amazon.co.jp

ベスト型のトレランザックは、背負うというより着るイメージで装着するのが特徴です。近年の主流といえるタイプで、容量はリュック型より少なめですが体へのフィット感が高いのがポイント。アップダウンが激しいコースでも揺れにくいため、体への負担を軽減します。

フロントポケットが充実しているので、走りながら水分補給や栄養補給がしやすいのもメリットです。アイテムを取り出す際に立ち止まったりトレランザックを下ろしたりする必要がなく、スムーズに走りやすいのが魅力。タイムを競う際にも活躍します。

蒸れにくいリュック型

By: amazon.co.jp

リュック型は、容量の大きいモデルが多いのが特徴です。コンパクトなモノが多いベスト型に比べて、優れた収納力を発揮するのが魅力。ロングトレイルや冬場のトレイルランニングなど、荷物が増えるシーンで活躍します。

体と密着する面積が少ないため、蒸れにくいのがポイント。ベスト型より揺れが気になるものの、装着時や走行中に風を感じられて心地よく走れます。また、サイズ調節がしやすいので、体型が変化しても長く愛用できるのがメリットです。

見た目が一般的なリュックサックなのに加えて、デザインのバリエーションも豊富。汎用性が高く、通勤・帰宅ランや旅行、普段使いなど、トレイルランニング以外でも活用できて便利です。

しかし、フロントにポケットが付いていないモデルが多く、水分補給などを行う際はトレランザックを下ろす必要があります。スムーズにランニングしたい方は、操作性や機能性もチェックするのがおすすめです。

トレランザックのおすすめメーカー

サロモン(SALOMON)

By: amazon.co.jp

サロモンは、1947年にフランスで創業したアウトドアメーカーです。スノースポーツをはじめ、トレイルランニング・ロードランニング・ハイキングなど幅広い分野のアイテムを展開。シューズやアパレルも充実しており、独創的で機能性の高い品質が魅力です。

サロモンのトレランザックはラインナップが豊富で、初心者から上級者までレベルや使用シーンに合わせて選びやすいのが特徴。機能性や着用感にまでこだわった設計により、快適なトレイルランニングをサポートするモデルが揃っています。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

By: amazon.co.jp

ザ・ノース・フェイスは、1966年にアメリカで誕生したアウトドアブランドです。登山・スノースポーツ・ラン・キャンプなどのギアやアパレルを数多く展開。テクノロジーを駆使した高い機能性と、普段使いもできる優れたデザイン性を兼ね備えているのが魅力です。

ザ・ノース・フェイスのトレランザックは、ベスト型もリュック型もラインナップされています。軽量で耐久性のある素材を使ったり機能性が優れていたりと、初心者でも使いやすい設計を採用。幅広いシーンで活躍する、スタイリッシュでおしゃれなデザインも特徴です。

モンベル(mont-bell)

By: montbell.jp

モンベルは、大阪に本社を構える総合アウトドアメーカーです。「機能美」「軽量と迅速」をコンセプトに掲げ、スリーピングバッグ・バックパック・テントなどのギアからアパレルまで、さまざまなアウトドアシーンに役立つアイテムを数多く展開しています。

モンベルのトレランザックは、軽量でストレッチ性に優れたベスト型が人気。機能的で多彩なポケットも搭載しており、本格的なレースでも活躍します。軽くて装着感に優れたリュック型もラインナップされているので、ニーズに応じて選びやすいのがポイントです。

トレランザックのおすすめ|3〜7L

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ティーアール6 NM62394

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ティーアール6 NM62394

本格的なトレイルレース用に設計されたトレランザックです。軽さと耐久性を兼ね備えた、100デニールナイロンをメインファブリックに採用。ストレッチファブリックと組み合わせることで、収納スペースやスタイリッシュなフォルムをキープしているのが特徴です。

背面には通気性に優れたメッシュを使用。銀イオンによる抗菌防臭性を備えたポリジン加工を施しているため、衛生的に使えます。また、ショルダー部分には、可動式を含めた3本のチェストストラップが付属。優れたホールド力を発揮し、揺れや体への負担を軽減します。

背負ったままフィット感の調節ができたりショルダー部分にポケットが付属していたりと、スムーズな走行をサポートする設計を採用。バックフロントには大型ポケットを搭載するなど、多彩な収納スペースを備えているのもおすすめポイントです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ティーアールゼロ NM62395

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ティーアールゼロ NM62395

Lサイズで容量が3Lとコンパクトなトレランザックです。背面には、抗菌防臭性のあるポリジン加工を施した軽量メッシュを使用。優れた通気性を発揮して、走行中の蒸れを抑制します。

メインコンパートメントは、センターダブルファスナー仕様で大きく開くのが特徴。また、本体下部には上下左右からアクセス可能なストレッチポケットを搭載しているなど、アイテムをスムーズに出し入れできて便利です。

ショルダー部分にもポケットを配置。立ち止まったりトレランザックを下ろしたりせず、水分補給などを行えます。さらに、コード式スタビライザーが付属。荷物の容量や好みに合わせて、背負ったままフィット感を調節できるのがメリットです。

メイン素材には、耐久性と軽さを兼ね備えた100デニールナイロンを採用。ショートトレイルに役立つモデルを探している方におすすめです。

モンベル(mont-bell) クロスランナー ベストパック 3 1133358

モンベル(mont-bell) クロスランナー ベストパック 3 1133358

ストレッチ性のあるメッシュ素材を採用したベスト型トレランザックです。軽量で通気性が高いため、長時間背負っても蒸れにくいのが特徴。背負ったまま操作できるコンプレッションコードが付いており、好みのフィット感で着用できます。

前面のボトルポケットも伸縮性を備え、フラスクやペットボトルをスムーズに出し入れできるのがポイント。2Lのトレールウォーターパックまで装着可能です。

前面には中段ポケットや下段ポケットも搭載し、スマホや行動食を収納するのに活躍。さらに、サイドにはジッパー付きポケットがあり、背面側には防寒具を入れられるなど、容量3Lの小型モデルながら優れた収納力を発揮します。

トレイルランニングに特化した設計なので、レースや大会で使用するのもおすすめです。

ビーエイト(BE8) ランニング リュック

ビーエイト(BE8) ランニング リュック

楽天レビューを見る

容量5Lのトレランザックです。大きめのアイテムを収納できるメインポケットや、小物類を細かく持ち運べるポケットを配置。ハイドレーションなどのストローを固定できるパーツも搭載しており、小型ながら優れた収納力を備えています。

軽量でフィット感の高い設計を採用しているので、スムーズな走行をサポート。チェストベルトで調節することもできます。また、通気性が高いため、長時間走行でも快適性が持続。生地表面には防水コーティングを施しているので、急な雨にも対応できて便利です。

前面・背面には反射素材を使用しているため、夜間の視認性が向上。トレランだけでなく、ロードでのランニング・自転車にもおすすめです。

アルティメイトディレクション(ULTIMATE DIRECTION) ターマック ベスト

アルティメイトディレクション(ULTIMATE DIRECTION) ターマック ベスト

ベストタイプのトレランザックです。体をすっぽり覆う形状で、サイドのコンプレッションによって体へしっかり合わせられるのが特徴。心地よい装着感により、荷物を持ったままスムーズに走りやすいのが魅力です。

容量は6Lで、重さは141gと軽量。高い位置で固定できるため、背負いながらでもメインコンパートメントにアクセスできるのがメリットです。また、メインコンパートメントには、最大2Lのハイドレーションも収納可能。長距離や暑い季節のランニングでも活躍します。

フロント・チェストにはポケットを配置しており、サプリメントといった小物類を収納できて便利。ミニマルで通気性を備えているので、トレランだけでなく日々のトレーニングやウルトラマラソンにもおすすめです。

ドイター(deuter) アセンダー 7 3100022

ドイター(deuter) アセンダー 7 3100022

ヨーロッパのトレイルランナーの声をもとに設計したトレランザックです。ギアの収納とフィッティングを重視しており、細かい機能性を備えているのが特徴。使い勝手に優れているため、快適なランニングをサポートします。

大きく開閉するファスナーオープンやスムーズに調節できるロードコンプレッションコード、ポールストレージなどを装備。容量7Lなので、必要最小限の荷物で軽快に走りたい方におすすめです。

メインファブリックには、製造工程から発生するハギレを再利用した100%リサイクル素材を採用。環境にも優しいのが魅力です。

トレランザックのおすすめ|8〜12L

サロモン(SALOMON) ACTIVE SKIN 12 LC2177400

サロモン(SALOMON) ACTIVE SKIN 12 LC2177400

快適で動きやすい「SensiFitデザイン」を採用したトレランザックです。ソフトな素材とインナーメッシュを使用。優れた調節機能と圧縮ストラップも備えているため、荷重をしっかり安定させて快適なランニングをサポートします。

容量は12Lで、ウルトラトレイルに必要なアイテムをしっかり収納できるサイズ感。アクセスしやすい設計なので、アイテムの出し入れもスムーズに行えます。また、ポールの持ち運びに便利な「Custom Quiver」にも対応しているのが特徴です。

500mlのソフトフラスクが2個付属。胸ポケットも2つ配置しています。機能的で使い勝手に優れているため、初心者にもおすすめです。

サロモン(SALOMON) ADV SKIN 12

サロモン(SALOMON) ADV SKIN 12

ストレッチ性と通気性を備えた素材を使ったトレランザックです。「SensiFit構造」を採用しているため、体にしっかりフィット。揺れや摩擦を抑制するので、心地よい装着感で走れるのが魅力です。

フロントポケットを搭載しており、ピタッと収まるソフトフラスクも付属。素早く水分補給できるのに加えて、走行中に揺れないのがメリット。また、ギアやポールなどを収納できる多彩なポケットは、アクセスのしやすさにもこだわった設計を採用しています。

ベルトはバックルのないフラットな構造で、優れた安定感を発揮。容量は12Lで、収納力・着用感・操作性を兼ね備えているため、初心者にもおすすめです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ティーアール10 NM62393

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ティーアール10 NM62393

人気ブランド「ザ・ノース・フェイス」の代表モデルの中型トレランザックです。メインファブリックには、耐久性と軽さを兼備した100デニールナイロンを採用。ストレッチ性のある素材と組み合わせて、収納スペースやフォルムをキープしているのが特徴です。

ショルダー部分をはじめ、多彩なポケットを搭載。走行しながらアクセスできるため、スムーズなランニングをサポートします。また、背負ったまま荷物量に応じてフィット感を調節できる、コード式スタビライザーを設けているのもポイントです。

背面には、通気性に優れた軽量メッシュを使用。抗菌防臭性のあるポリジン加工を施しているので、蒸れやニオイの発生を抑制します。本格的なトレイルランニングから街ラン・普段使いまで、さまざまなシーンで活躍するおすすめモデルです。

パーゴワークス(PAAGO WORKS) rush 10

パーゴワークス(PAAGO WORKS) rush 10

全面にストレッチメッシュを使用したトレランザックです。荷物のホールド感と、体へのフィット感が高まるのがメリット。縦方向への伸びを抑制しながら、揺れを軽減するのが特徴です。

無段階調整式ショルダーハーネスを搭載しており、さまざまな体型に対応可能。2本のチェストストラップで、好みのフィット感に調節できます。また、ハーネスの上段には0.5Lのペットボトルが収納できるポケットが付いているので、スムーズに水分補給できて便利です。

防寒具や行動食、スマホなど、大きさや使用頻度に合わせて収納しやすい多彩なポケットを搭載。出し入れも素早く行えるため、快適なランニングをサポートします。シンプルで使い勝手に優れ、初心者も手軽に使いやすいのがおすすめポイントです。

グレゴリー(GREGORY) ルーファス 12

グレゴリー(GREGORY) ルーファス 12

容量12Lのトレランザックです。ハーネスにはオープンポケットを配置。スマホを収納できるジッパーポケットやサプリメント専用耐水ベルクロポケットなど、多彩なポケットを備えています。

サイドコンプレッションベルトを搭載し、荷物量や好みに合わせてフィット感を調節できるのがポイントです。着用感や使い勝手に優れているので、さまざまなランニングシーンで活躍。汎用性の高いモデルを選びたい方におすすめです。

ウルトラスパイア(UltrAspire) ビック ブロンコ

ウルトラスパイア(UltrAspire) ビック ブロンコ

7つのポケットを搭載しており、4本のボトルと2Lのリザーバーを収納できるトレランザック。背面ポケットへのアクセスは直感的でシンプルに行えるなど、走りながらスムーズにアイテムの出し入れができるのが魅力です。

素材には、軽量で柔らかい「UltrAcool Light Mesh」を使用。通気性と強度も優れているのが特徴です。また、エッジには肌触りのよいマイクロファイバー・ポリエステルを採用。ウェアや肌への摩擦を軽減するのに役立ちます。

生体力学にもとづいたエルゴフィット設計を採用しているので、長時間装着しても快適性をキープ。ランニング中の動きを妨げないため、快適に走りやすいのがおすすめポイントです。

ネイサン(NATHAN) ピナクル12L JP NS40240J

ネイサン(NATHAN) ピナクル12L JP NS40240J

体に触れる部分にメッシュ素材を使ったトレランザックです。優れた通気性を発揮するのに加えて、軽量化を実現しているのが特徴。チェストストラップでフィット感を調節できるため、ウェアのような心地よい装着感を得られます。

左右のフロント部には、耐水性ポケットが付属。スマホや地図を収納しても濡れるのを予防できて便利です。また、ボトルポケットには、0.6Lまでのフラスクやペットボトルを収納できます。

背面は4層に分かれており、ブラッダーやウェアなどアイテムによって使い分けられるのがメリット。開口部が広くてアクセスしやすいので、出し入れも簡単に行えます。折りたたみ式のトレッキングポールを収納できるため、ロングトレイルにもおすすめです。

トレランザックのおすすめ|15L以上

サロモン(SALOMON) ADV SKIN CROSS SEASON RACE FLAG LC2091900

サロモン(SALOMON) ADV SKIN CROSS SEASON RACE FLAG LC2091900

人気メーカー「サロモン」のベストセラーモデルの特長に、ドライバッグスタイルのメイン収納スペースを設けたトレランザックです。さらに、耐水性のあるポケットや、大きなトリムもプラス。コンディションを問わず、アイテムを素早く出し入れできます。

「SensiFit構造」を採用しており、優れたフィット感や安定感を発揮。大きなバックル付きのベルトを搭載しているため、調節も簡単に行えます。容量は15Lあるので、たっぷりのアイテムを入れてもスムーズなランニングをサポートするのがおすすめポイントです。

500mlソフトフラスク2本に対応できるポケットをはじめ、多彩なポケットを搭載。ハーネスにも、ロールトップと耐水性を備えたポケットが付いています。収納力に優れたベストタイプを探している方にぴったりです。

サロモン(SALOMON) ADV SKIN CROSS SEASON 15

サロモン(SALOMON) ADV SKIN CROSS SEASON 15

耐候性に優れたトレランザックです。背面には、防水性が高いドライバッグスタイルのコンパートメントを搭載。ハーネスにはロールトップと耐水性のあるポケットを備えており、厳しい環境下にも対応できるのがおすすめポイントです。

収納スペースが豊富で、アクセスもしやすいのが特徴。寒い日や雨の日でもスムーズに取り出せるように、トリムを大きめに設計しています。また、快適性と安定性をキープする「SensiFit構造」を採用。フィット感も優れ、スムーズな動きをサポートします。

0.5Lのソフトフラスクや1.5Lブラッダーに対応可能。ブラッダー用インナーコンパートメントには吊り下げストラップが付いているため、ブラッダーを定位置に保持できて便利です。

アルティメイトディレクション(ULTIMATE DIRECTION) FASTPACK 20

アルティメイトディレクション(ULTIMATE DIRECTION) FASTPACK 20

容量23.4Lのトレランザックです。ロールトップ収納を採用しているのに加えて、側面ジップの開閉でメインコンパートメントへ素早くアクセスできるのが特徴。収納物の量に応じて、本体サイズを圧縮しやすいのもポイントです。

バックパネルとショルダーストラップには、シームレス仕様のメッシュを採用。肌あたりが優しく、優れた耐久性も発揮します。また、フロントポケットを搭載し、飲料・スマホ・地図などを収納できて便利です。

ショルダーストラップやウエストベルトは調節できるので、好みのフィット感で装着しやすいのがメリット。両サイドにはループ・ストラップを配置しているため、トレッキングポールなども収納できます。使い勝手のよい大容量モデルを探している方におすすめです。

ブラックダイヤモンド(Black Diamond) ディスタンス15

ブラックダイヤモンド(Black Diamond) ディスタンス15

背面から側面にかけて一体構造を採用したトレランザックです。跳ね上がりを抑制するストレッチサイドパネルも備えており、体へのフィット感を高めています。また、ソフトフラスクポケットの位置を高くキープできるので、スムーズに水分補給できて便利です。

ショルダーベルトには、ジッパーポケットやメッシュポケットも搭載。さらに、行動中に素早く取り出せる本体一体型Zポールスリーブなど、多彩な収納スペースを備えているのが魅力です。

素材には、引き裂き強度の高いUHMWPEリップストップを使用。クライミングや登山でも活躍するモデルを探している方におすすめです。

ミレー(Millet) ワナカ 20 MIS2348

ミレー(Millet) ワナカ 20 MIS2348

軽量で高耐久な100デニールのダイアモンドナイロンを使用したトレランザックです。高い機動力と機能性を兼ね揃えており、低山の山小屋泊山行から軽量装備での軽快なハイク&ランまで活躍。ミニマルでスタイリッシュなデザイン性も魅力です。

優れた通気性と安定した背負い心地を実現する背面システムを搭載。汗をかきやすい時期でも、快適な使用感を味わえます。また、メイン収納部には、フロントジッパーを搭載。スムーズにアクセスできるので、アイテムの出し入れが楽に行えます。

サイドにはメッシュストレッチポケット、外側にはデイジーチェーンとバックル留めのバンジーコードを配置。ボトルホルダーやポールホルダーも付属しています。容量は20Lあるため、優れた収納力を発揮。軽くて使い勝手のよいモデルを選びたい方におすすめです。

マックパック(macpac) アンプウルトラ15 MM62360

マックパック(macpac) アンプウルトラ15 MM62360

ニュージーランドのアルパインチームと、マルチスポーツチャンピオンのブレイデン・カリー氏とのパートナーシップで開発したトレランザックです。容量16Lながら、重さがわずか465gと軽量。フィット感を高める立体構造を採用したショルダーハーネスも搭載しています。

シンプルな1気室構造で、荷物の量に合わせてコンプレッション可能なロールトップ式を採用。フロントからサイドにかけて配置したストレッチポケットへは背負ったままアクセスできるなど、効率的な収納力を備えています。

「HydraPak 500ml」のソフトフラスクが2本付属しており、収納できるポケットも搭載。また、素材には強度の高い100デニールのリップストップナイロンを使用しているので、タフに使えるのもおすすめポイントです。

パーゴワークス(PAAGO WORKS) rush 30

パーゴワークス(PAAGO WORKS) rush 30

独自の高重心設計を採用したトレランザックです。容量31Lの大容量タイプで、理想的なバランスと背負い心地を実現。体とトレランザックとの一体感が高いので、揺れを抑制しながらランニング時の荷重を軽減します。

ハーネスの上段には500ccのペットボトルを収納できるポケットを搭載。ドローコードで、ボトルをしっかりホールドできて便利です。下段にもドローコード付きのポケットを配置しているため、行動食・ジェル・スマホなどを収納できます。

メイン開口部は体側に大きく開くユニークな設計を採用しており、トレランザックを下ろせば素早くアクセス可能。ストレスを低減するポケットレイアウトなので、スムーズなランニングをサポートします。

「走って泊まる」をコンセプトに掲げたファストパッキングモデル。宿泊にも対応できる大容量タイプを探している方におすすめです。