キャンプや登山といったアクティビティの場で活躍する「アウトドアリュック」。天気の変わりやすい山道をはじめ、さまざまな環境に対応できる機能を備えているのが魅力です。

ただし、多くのモデルが登場しているため、どれを選べばよいか迷ってしまいがち。そこで本記事では、人気アウトドアブランドとおすすめのアウトドアリュックをご紹介します。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

アウトドアリュックの魅力

By: amazon.co.jp

アウトドアリュックの魅力は、高い機能性が備わっていることです。耐久性に優れているモノが多いので、転倒したり擦ったりしても破れにくいのが特徴。また、急な雨に見舞われても対応できる防水性が備わっているモノも豊富です。

最近ではデザイン性に優れたモデルも登場しており、普段使いやビジネスシーンで活躍するのもポイント。ほかにも、容量の大きなモデルや長時間背負っても身体に負荷がかかりにくいモデルは、宿泊を伴うシーンにもおすすめです。

アウトドアリュックのおすすめブランド

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)

「ザ・ノース・フェイス」は、アウトドアやランニングで活躍する服・バッグ・靴などを幅広く扱っているブランドです。アウトドアリュックは、容量50L以下の中型と小型タイプが多いのが特徴。おしゃれなデザインのモノもあり、アウトドアと普段使いを兼用できるアイテムを探している方にもおすすめです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) シングルショット


ザ・ノース・フェイス定番モデルのアウトドアリュックです。背中と接する生地は通気性を確保しつつ、背負いやすさも兼ね備えているのが特徴。フロントにはタテ型のファスナーポケットを配しており、よく使う物をすぐに取り出すことが可能です。

リュック内は持ち物を整理して収納できるのが魅力。スマホや財布を収納するのに便利なメッシュポケットも付いています。容量は20Lで、小柄な方にもおすすめ。カラーはブラックやホワイトなど幅広く展開しています。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ボストーク


ナイロン素材を使用しており、シャリシャリとした質感が特徴的なアウトドアリュックです。容量は30Lで、アウトドアシーンはもちろん通勤通学でも使いやすいのがおすすめのポイント。ウエストベルトが付いており、身体にアウトドアリュックをしっかりと固定できるのが特徴です。

フロントに縦型の大きなファスナーポケットをあしらうほか、リュックの内側にはスリーブ、上部にアクセサリーポケットを配しており、収納性に優れているのが魅力。カラーはポンデローサグリーンやブラックなどを展開しています。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ジェスター


フロントにブランドロゴをあしらったアウトドアリュックです。リュックの両サイドには、ペットボトルや水筒を差し込めるポケットが付いています。アウターを引っ掛けられるバンジーコードも配しており、機能性に優れたおすすめのアイテムです。

背中や肩に接する部分にはクッション性のあるパッドを取り入れているため、身体への負担を軽減できるのが魅力。サイズは約高さ46×幅26×マチ18cmで、アウトドアシーンだけでなくタウンユースや旅行でも活躍します。カラーラインナップはブラックやカモフラージュなどがあります。

グレゴリー(GREGORY)

「グレゴリー」は、主にバッグパックを展開している南カリフォルニア生まれのブランドです。アウトドアリュックは、背中のラインにフィットするようなデザインのモノが多いのが特徴。なかにはノートパソコンを収納できる普段使いとの兼用タイプもあり、幅広いニーズに応えられるおすすめブランドです。

グレゴリー(GREGORY) デイアンドハーフパック


ノートパソコンを収納できる、デイリーユースと兼用タイプのアウトドアリュックです。真っ黒の生地に、レザー調のファスナータグが映えるデザイン。容量は33Lで、仕事に必要な道具はもちろん、1日分くらいのアウトドア用品なら収納しやすいのがおすすめのポイントです。

アウトドアリュックの両サイドには合計4本のコンプレッションストラップが付いており、収納しきれなかった荷物を側面に固定することが可能。リュックの内側にはメッシュポケットが付いているため、入れてある物を一目で確認できます。

グレゴリー(GREGORY) デイパック


サイズが比較的小さく、日帰りのアウトドアや通勤通学の普段使いに便利なアウトドアリュックです。素材はナイロンを使用しており、雨や雪の日でもリュック内に収納している物を濡らしにくいつくりになっています。ボトム部には裏地を重ねているため、強度に優れているのが特徴です。

フロントのファスナーポケットのジップを斜めに配したデザインもポイント。ポケットは内側に2つ、外側に1つ付いています。カラーラインナップはチャコールやラストが展開されています。

グレゴリー(GREGORY) スケッチ22


通勤通学に便利な機能を備えたアウトドアリュックです。ノートパソコン専用のコンパートメントほか、タブレット用のスリーブも備えているのが特徴。ショルダーハーネスにはパッドが入っているため、重たい電子機器を背負っていても負担を軽減できるのがおすすめのポイントです。

ポケットは外側と内側に4つずつ付いており、収納性は良好。容量は22Lで、1日分の教科書や仕事道具をすっぽりと収納しやすいのが魅力です。チェストストラップが付いているため、移動中も安定してリュックを持ち運べます。

アークテリクス(ARC’TERYX)

「アークテリクス」は、主にアウトドア用品を総合的に展開しているカナダ・ノースバンクーバー生まれのブランドです。アウトドアリュックの種類もさまざまで、本格的なアイテムから、日帰りのアウトドアで使えるコンパクトなモノまで幅広くラインナップしています。アウトドアが趣味の方は要チェックのブラントです。

アークテリクス(ARC’TERYX) アロー 22 バックパック


アークテリクスのシンボルである、アロー22バッグパックのデザインを一新したアウトドアリュックです。リュックの内側には15インチのノートパソコンを収納できるパッド入りスリーブを配しており、普段使いにも便利。サイズは約高さ55×幅30×マチ25cmで、タウンユースと日帰りのハイキングの両方で使えるおすすめのアウトドアリュックです。

フロントには、縦に大きく開くファスナーポケットが付いています。素材はナイロンを使用しており、耐久性も良好。カラーラインナップは、グレー系のクラウドや、24Kブラックなどを展開しています。

アークテリクス(ARC’TERYX) ラッシュ SK 42 バックパック

縦に長いデザインが特徴的なアウトドアリュックです。スキーやスノーボードといったスノースポーツに特化しており、ゴーグルやヘルメットを収納できるスペースが付いています。本格的にウィンタースポーツ始めたいと考えている方におすすめです。

重さ970gと機能的ながら軽量なつくり。肩紐の幅が太く、肩への負荷も軽減しながら背負えます。ナイロン素材と防水性を備えた構造を採用し、雪の水分が内側まで染み込みにくい設計のアウトドアリュックです。

アークテリクス(ARC’TERYX) マンティス 26 バックパック

センターにブランドロゴをあしらい、フロントとサイドの生地の切り替えがおしゃれなアウトドアリュックです。容量は26Lで、アウトドアシーンはもちろん、普段の通勤通学でも活躍するサイズ感なのがおすすめのポイント。ベルトが2本付いており、ハイキングやトレッキングをしているときでもリュックを身体にしっかりと固定できます。

メインコンパートメントにはノートパソコンを収納できるスリーブを備えています。外側の両サイドにあるポケットには、水筒のほかウィンドシェルやカメラを収納することが可能です。

カリマー(karrimor)

「カリマー」は、主にアウトドア用のアパレルグッズやリュックサックを展開しているイギリスのブランドです。アウトドアリュックは、縦に長いスクエア型のデザインが多いのが特徴。シンプルながらリュック内側のコンパートメントの数が充実しており、収納性に優れているのがおすすめのポイントです。

カリマー(karrimor) VT day pack R


スクエア型のシルエットで、洗練された雰囲気が漂うアウトドアリュックです。アウトドアリュックのサイドにはポールキャリアが付いており、山登りで使うトレッキングポールを差し込んで持ち運ぶことが可能。ヒップベルトも付いているので、険しい道でも安定して背負えるおすすめのアウトドアリュックです。

ヒップベルトは取り外しできるため、通勤通学用のアイテムとしても使えます。サイドジッパーが付いており、リュックを地面や机に下ろさなくても荷物を取り出せるのが嬉しいポイント。カラーはライトオリーブやブラックなどを展開しています。

カリマー(karrimor) tribute 20


容量20Lの、シンプルなアウトドアリュックです。アウトドアリュックの内側にはパッドを入れており、身体にかかる衝撃を和らげられるのがおすすめのポイント。内側にはメッシュポケット1つ付いています。スクエア型のデザインで、底まで確認しやすいのが魅力のアウトドアリュックです。

メインコンパートメントには起毛素材を使用したパソコン用のポケットがあり、通勤通学用のリュックサックとしても活躍します。サイドにはハンドルを配しているため、ハンドバッグのように手で持って持ち運ぶことも可能です。

コールマン(Coleman)

「コールマン」は、テント・ランタン・チェアといったキャンプ用品を主にラインナップしているアメリカのブランドです。アウトドアリュックは、主に約15~35Lの中型タイプを展開しています。収納力に優れ、荷物を詰め込みやすいアウトドアリュックを探している方におすすめのブランドです。

コールマン(Coleman) ウォーカー 25


容量約25Lの、シンプルなアウトドアリュックです。生地は撥水加工を施しており、水辺や雨の日でも使用できます。開け口にはジッパーフラップを取り入れているので、水分の侵入を防ぎやすいのが嬉しいポイントです。

背面パネルとショルダーベルトにはクッション性のあるメッシュ素材を取り入れているため、肩への負荷を和らげられるのが魅力。両サイドにはメッシュポケットが付いており、500mlのペットボトルを収納できます。タブレット収納・ペンホルダー・キーフックも備え、機能性に優れたおすすめアイテムです。

コールマン(Coleman) シールド35


ボックス型のシルエットが印象的なアウトドアリュックです。容量は約35Lで、日帰りのデイキャンプや、荷物が少ない泊まりのキャンプを計画している方におすすめ。素材はポリエステルを使用しており、耐久性と防水性を兼ね備えているのが特徴です。

アウトドアリュックの両サイドにはホルダーを配しているため、水筒を2本収納できます。コンプレッションストラップが4本付いており、リュックに入れられなかったテントなどを丸めて取り付けることも可能。加えて、しっかりとした生地の質感で、底に入れた物まで確認しやすいおすすめのアイテムです。

スノーピーク(snow peak)

「スノーピーク」は、キャンプで使用するテントやグリルシステムなどを幅広く展開している日本のブランドです。アウトドアリュックは、デイリーユースしやすいシンプルなモノから、大容量の本格的なモノまでラインナップ。ミリタリーテイストなデザインのモノもあり、かっこいいアイテムを探している方におすすめです。

スノーピーク(snow peak) Everyday Use Backpack


内容量約29Lのベーシックなデザインのアウトドアリュック。背面の片方のサイドにはメインコンパートメントに直接手を入れられるファスナーが付いており、アウトドアリュックを肩から降ろしたり、メインファスナーを開けたりする手間を省けるのがおすすめのポイントです。

チェストハーネスが付いているため、サイクリングのような身体が細かく揺れやすいアウトドアでもリュックを固定できます。フロントには大きめのポケットが付いており、小物を分けて収納することが可能。カラーラインナップはグレー・カーキ・ブラックなどを展開しています。

スノーピーク(snow peak) Active Field Backpack M


容量約29Lで、日帰りもしくは荷物が少ない泊まりでのアウトドアシーンで活躍するアウトドアリュックです。メインコンパートメントの開閉口は大きく開き、中に入れた物を取り出しやすいのがおすすめのポイント。フロントにはポールキャリアが付いており、トレッキングでも重宝するアイテムです。

また、大きくてマチがあるファスナーポケットを配しているため、アウトドア用具や脱いだ上着を簡単に収納することが可能。ウエストを固定するベルトは太く、安定して背負いやすいおすすめのアウトドアリュックです。

チャムス(CHUMS)

「チャムス」は、1983年にアメリカのユタ州で誕生したブランドです。アウトドアリュックは、シンプルなモノから柄物やカラフルな色使いのモノなど、幅広くラインナップ。小型や中型サイズのアウトドアリュックが多く、日帰りのアウトドアやデイリーユースで活躍するアイテムを探している方におすすめです。

チャムス(CHUMS) クラシックデイパックスウェットナイロン


容量約15Lで、小型のアウトドアリュックを探している方におすすめのアイテムです。生地はスウェット素材を使用しており、柔らかい質感でカジュアルな印象が魅力。スウェット素材の表面には撥水・撥油・防汚性能がある加工剤を使用しているため、水や汚れに耐性があるのが特徴です。

外側にフロントジップポケットが1つと、内側に小物用ポケットが付いています。カラーはブラック系やグレー系などをラインナップ。ポップな柄物もあり、子供用のアウトドアリュックを探している方にもおすすめです。

チャムス(CHUMS) スプリングデール30L


容量約30Lで、日帰りのアウトドアなどで活躍するアイテムです。サイズは高さ50×幅33×マチ18cmと比較的厚みがあり、アウターや小道具を収納しやすいのが魅力。アウトドアリュックを身体に固定するベルトは2本付いており、安定して背負いやすいのがおすすめのポイントです。

背面にはエアメッシュを採用し、通気性を確保しています。フロントには大きめのファスナーポケットを配し、収納性をアップしているのが特徴です。カラーはブラック系や、複数の色を使ったカラフルなモノなど幅広く展開しています。

パタゴニア(patagonia)

「パタゴニア」は、サーフィンやクライミングなどのアウトドア用品を展開しているアメリカのブランドです。アウトドアリュックの種類も豊富で、ロールトップタイプや普段使いしやすいモノなど幅広く扱っています。デザインはシンプルで、デイリーユースとアウトドアシーン兼用のアイテムを探している方におすすめです。

パタゴニア(patagonia) アーバー・ロールトップ・パック 30L


メインコンパートメントの開閉口をクルクルと巻いて閉じる、ロールトップタイプのアウトドアリュックです。高さ51×幅29×マチ16cmのボックス型で、荷物を隅々まで詰め込みやすいのがおすすめのポイント。容量は30Lで、日帰りのアウトドアで活躍します。

背面には15インチのラップトップを収納できるスリーブが付いており、端末を持ち歩くときにも便利です。メインコンパートメントには小さめのファスナーポケットも付いています。また、カラーラインナップはブルー系やブラック系などを展開しています。

パタゴニア(patagonia) レフュジオ・デイパック 26L


容量26Lで、通勤通学用としても使えるアウトドアリュックです。サイズは高さ46×幅31×マチ17cmで、ファイルやタブレット類などもすっぽりと詰め込めます。開閉口が大きく開くため、パッキングしやすいのも嬉しいポイントです。

サイドのボトルポケットは底が深めで、水筒やペットボトルをしっかりとホールドしながら持ち歩けるのが魅力。肩紐の幅は太く、厚みもあります。カラーラインナップはクラシックネイビーや、グリーン系などが展開されています。

アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS)

「アウトドアプロダクツ」は、普段使いしやすいカジュアルなアパレルグッズを展開しているブランドです。アウトドアリュックは小型から中型のモノが多く、デイリーユースしやすいのが特徴。ベーシックなデザインで、通学時に使えるアウトドアリュックを探している方にもおすすめです。

アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS) SOUTHLAND2デイパック 25L

ブラック系の生地をメインで使用した、カジュアルなアウトドアリュックです。背胴には、財布や定期を入れられるポケットが付いています。両サイドにペットボトルを差し込めるポケットも配しており、収納性に優れているのが特徴です。

フロントは上下2段に分けてファスナーポケットをあしらっているため、コード類や小物を分けて入れることも可能。ブランドタグやファスナータグの色鮮やかなアクセントも魅力です。タグの色は、レッドやエメラルド、サックスブルーを展開しています。

アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS) 452V SMALL ナイロンデイパック 11.8L コーデュラナイロン仕様

サイズは高さ33.2×幅26.6×マチ12.3cm、容量11.8Lなので、小型のリュックや子供向けのアイテムを探している方におすすめ。軍事用品にも使われているコーデュラナイロンを採用しており、耐久性に優れているのが特徴です。

ポケットは外側に大きめのファスナーポケットを1つと、両サイドにオープンポケットを配しています。肩紐にはベルトが付いており、リュックと身体をしっかりと固定することが可能です。カラーはブラックやオレンジなど幅広く展開しています。

ミレー(Millet)

「ミレー」は、アウトドア用のウェアやバッグパックなどを扱っているフランスのブランドです。アウトドアリュックは登山用の本格的なモノから、ビジネスシーンや旅行で使いやすいベーシックなモノまで幅広くラインナップ。デザイン性も備えており、おしゃれなアウトドアリュックを探している方におすすめです。

ミレー(Millet) EXP 35


すっきりとしたボックス型シルエットのアウトドアリュックです。両サイドには縦長のコンパートメントを配しており、大きなボトルや分解したトレッキングポールを収納できるのが注目ポイント。フロントにもポケットをあしらい、機能性に優れたアウトドアリュックです。

メインコンパートメントには17インチのノートパソコンが収納できるため、通勤通学用のリュックとして使うことも可能。シューズポケットも備えているので、帰宅途中にジムへ通っている方にもおすすめです。

ミレー(Millet) サースフェー 40+5


容量40+5Lの、本格的なアウトドアリュックです。2気室構造を採用しており、荷物をたくさん詰め込みやすいのがおすすめのポイント。ショルダーとヒップにはクッション性のあるフォームを取り入れているので、長時間重たい荷物を背負ったままでも、快適に移動しやすいのが特徴です。

サイドにはメッシュストレッチポケットを配しているため、立ったままボトルを取り出すことが可能。トレッキングポールホルダーも付いており、宿泊付きの山歩きでも活躍するアウトドアリュックです。

マムート(MAMMUT)

「マムート」は、スイスに本部を置き、アウトドアグッズを幅広く展開しているブランドです。アウトドアリュックはデイリーユースしやすいモノから、宿泊付きのアウトドアシーンで活躍する本格的なモノまで幅広くラインナップ。安定感のあるつくりが特徴で、機能性に優れたアウトドアリュックを探している方におすすめです。

マムート(MAMMUT) ネオンスピード


容量15L、重さ410gのコンパクトなアウトドアリュックです。チェストベルトが付いており、背負ったときの安定感があるため、クライミングのような全身を使うアウトドアシーンで活躍します。雪山工具やトレッキングポールを収納できるアタッチメントが付属しているのも嬉しいポイントです。

ショルダーストラップには小型のシップ付きポケットを配しており、小物などを収納しやすいのが魅力。速乾性素材を使用しているため、雨や雪の日のアウトドアにもおすすめです。

マムート(MAMMUT) エクセロン 20

右下にブランドロゴをあしらった、シンプルなアウトドアリュックです。容量は20Lとベーシックで、デイリーユースのリュックサックとしても使用できます。主に使用している素材はナイロンで、天候が悪い日でも荷物を入れて気軽に持ち運ぶことが可能です。

フロントのポケットは大きくて立体感があり、小さめの冊子や懐中電灯、コード類などを収納しやすいのがおすすめのポイント。メインコンパートメントには、パソコン用の仕切りも内蔵しています。

ミステリーランチ(MYSTERY RANCH)

「ミステリーランチ」は、アメリカ軍の軍用品に採用されたバッグパックをはじめ、さまざまなアウトドアアイテムを展開しているブランドです。アウトドアリュックはミリタリーテイストで、機能性に優れたモノをラインナップ。50L以上の大容量タイプもあり、本格的なアウトドアリュックを探している方にもおすすめです。

ミステリーランチ(MYSTERY RANCH) メットカーフ


容量71Lと大容量で、1週間ほどの長期間のアウトドアシーンで活躍するアウトドアリュックです。短期間のアウトドアでも使用できるよう、容量を圧縮する性能も備えているのがおすすめのポイント。「ガイドライトMTフレーム」を採用しており、荷物をたくさん収納しやすいのが特徴です。

ボトム・フロント・サイドにはコンプレッションストラップを配し、アウトドアリュックに収納しきれなかった道具を装着することが可能。メインコンパートメントへは、サイドジッパーからもアクセスできます。

ミステリーランチ(MYSTERY RANCH) 2 デイアサルト

Y字型にジップを配しているのが特徴的なアウトドアリュックです。ファスナーをすべて開けるとメインコンパートメントの底まで広げられるため、荷物を簡単に取り出せるのが注目ポイント。内側にはメッシュポケット・ボトルホルダー・スリーブを備えており、収納性に優れています。

コンプレッションストラップが付いているため、荷物の量に合わせて圧縮することも可能です。容量は27L。日帰りのアウトドアはもちろん、デイリーユースにもおすすめです。カラーはブラック・ブルー系・迷彩柄などを展開しています。

ホグロフス(HAGLOFS)

「ホグロフス」は、スキーや登山といったアウトドア用のアイテムを幅広くラインナップしているスウェーデンのブランドです。アウトドアリュックは、シンプルかつ機能的なモノを展開しています。なかにはタウンユースに使えるモノもあり、ベーシックなアウトドアリュックを探している方にもおすすめです。

ホグロフス(HAGLOFS) コーカー 15


容量15Lで、タウンーユースや旅行時に活躍するアウトドアリュックです。メインコンパートメントの内側へはサイドのファスナーを開けるとアクセスでき、中身を一目で確認しやすいのがポイント。ボックス構造のため、アウトドアリュックの型崩れ防止の効果も期待できます。

メインコンパートメント内部にはタブレットを収納できるポケットも設けており、電子機器の持ち運びにも便利。外側にはコードを通しているため、脱いだアウターを引っ掛けておくことも可能です。カラーはブラック系やレッド系などを展開しています。

ホグロフス(HAGLOFS) リム 25

容量25Lで、トレッキングやハイキングに便利な機能を多数備えているアウトドアリュックです。フロントとサイドにはバンジーコードを張り巡らせており、アウターやキャップなどを素早く収納できます。リュックのサイドとヒップベルトにもポケットを配しているので、収納性に優れているのがおすすめのポイントです。

バックパネルは通気性のよいつくりになっており、汗をかいても蒸れを感じにくいのが魅力。重量は820gで、力に自身のない方でも扱いやすい設計です。カラーはベージュ系やグレー系などを展開しています。

バートン(BURTON)

「バートン」は、スノーボードを中心にさまざまなアクティビティで使用できるアイテムを展開しているアメリカのブランドです。アウトドアリュックは、中型サイズの製品が多いのが特徴。耐水性を備え、身体に固定しやすいつくりのモノもあり、ウィンタースポーツや冬のアウトドアが好きな方にもおすすめのブランドです。

バートン(BURTON) ティンダー 2.0 30L バックパック

ボックス型のシンプルなデザインを採用した、タウンーユースでも活躍するアウトドアリュックです。また、容量は30Lのため、道具をまとめて収納することが可能。サイドにはボトルポケットが付いており、部活やジム用のリュックサックとして使うのもおすすめです。

両サイドにはコンプレッションストラップが付いているため、中身に合わせて厚さを調節したり、収納しきれなかった持ち物をぶら下げたりすることが可能。フロントにはノートパソコンを入れられるスリーブも付いています。

バートン(BURTON) プロスペクト 2.0 20L バックパック

すっきりとした四角いデザインがおしゃれなアウトドアリュックです。容量は20Lで、日帰りのアウトドアで使いやすいサイズ感なのが魅力。フロントにはファスナーポケットが縦に付いており、小物類や地図などを取り出しやすいつくりになっています。

メインコンパートメントにはノートパソコンの収納スペースと、タブレット用のスリーブを設けているため、電子機器を持ち運ぶときにも便利。両サイドにはボトルポケットを付けており、普段使いにもおすすめです。カラーは、レッド系・ブルー系・グリーン系など幅広く展開しています。

ヘリーハンセン(HELLY HANSEN)

「ヘリーハンセン」は、さまざまなアウトドアグッズを展開している北欧ノルウェーのブランドです。アウトドアリュックは、フロントにブランドロゴのみをあしらったシンプルなモノを主にラインナップ。コンパートメントの収納性も良好で、休日のアウトドアと普段の通勤通学で兼用できるモノを探している方におすすめです。

ヘリーハンセン(HELLY HANSEN) ステティンド20


ヘリーハンセン定番のアウトドアリュックを、リニューアルしたモデルです。素材は500Dのリサイクルポリエステルを使用しており、耐久性に優れているのが特徴。背面にはメッシュパネルを取り入れているため、長時間の移動で汗をかいても蒸れにくいのがおすすめのポイントです。

容量は20Lで、日帰りのレジャーにちょうどよい大きさ。サイドに付いているコンプレッションベルトとポケットを活用すると、トレッキングポールの収納も可能です。

ヘリーハンセン(HELLY HANSEN) スカルスティン 30L


サイズは高さ49×幅33×マチ21cmで、立体的なシルエットを採用したアウトドアリュックです。容量は30Lで、デイキャンプや荷物が少ない宿泊付きのキャンプにおすすめ。サイドにはコンプレッションストラップが付いているため、中身の量に合わせて厚みを調節することが可能です。

素材は600Dポリエステルを使用しており、優れた耐久性を備えているのが魅力。メインコンパートメントにはタブレット用のスリーブも設けているため、学校や職場への通勤通学バッグとしても使えます。

マーモット(Marmot)

「マーモット」は、登山用のアウトドアグッズをはじめ、さまざまなアイテムを展開しているアメリカのブランドです。アウトドアリュックも、登山をするときに扱いやすいモノをラインナップ。収納力や耐久性を備えており、実用的なアウトドアリュックを探している方におすすめのブランドです。

マーモット(Marmot) 登山リュック・ザック


ブラックの生地にホワイトのロゴをあしらった、シンプルなアウトドアリュックです。サイズは高さ48×幅26×マチ20cm、容量は25Lとベーシックな大きさで、日帰りのトレッキングやハイキングなどで活躍します。底部にはレインカバーが付いているため、荷物が濡れるのを防ぐことが可能です。

外側にはドリンクホルダーとポケットのほか、デイジーチェーンテープを配しており、多くの持ち物を収納できます。素材はナイロンとポリエステルを使用しているため、強度に優れているのも魅力。登山をする方におすすめのアイテムです。

マーモット(Marmot) タラルルス22


しっかりとした厚みのあるアウトドアリュックです。メインコンパートメントの開閉口は大きく開くつくりになっており、底まで収納した物を探しやすいのがおすすめのポイント。ポケットは内側に2つ、外側に3つ付いています。

メインコンパートメントにはスリーブを設けており、小物を収納することも可能です。チェストストラップが付いているため、背負ったときにリュックを身体に固定しやすいのが魅力。素材はポリエステルとナイロンを使用し、耐久性を備えたおすすめのアイテムです。

ドイター(deuter)

「ドイター」は、山や自転車といったアウトドアのほか、デイリーユースで使えるアイテムも扱っているドイツのブランドです。アウトドアリュックは、長期間の登山向けの大きなモノや、ハイキングに使いやすいモノなど幅広くラインナップ。耐久性と機能性を備えているアウトドアリュックを探している方におすすめです。

ドイター(deuter) エアコンタクトライト 50+10


容量が50+10Lで、大容量タイプのアウトドアリュックです。「バリクイック」機能を搭載しており、体格に合わせて背面の長さを調節できるのがポイント。荷室にはジッパー付きの隔壁を設けているため、2つに分けて整理することも可能です。

ショルダーハーネスには折り畳み式のトレッキングポールも収納できるので、足場が険しい場所でも活躍します。空の状態での重量は1750g。カラーはブルー系とブラック系を展開しています。

ドイター(deuter) トランスアルパイン 30


コンパクトなデザインのアウトドアリュックです。もともとはマウンテンバイクツアー用として設計しているため、現在でもバイク用のアイテムとして人気を集めています。容量は30Lで、工具やグローブを収納できるほか、外側にはヘルメットを装着することも可能です。

メインコンパートメントにはポケットが付いており、小物類をまとめて収納できます。レインカバーを内蔵しているため、急な天候の変化にも対応しやすいのがおすすめのポイントです。カラーはブラックやネイビー系などを展開しています。

ケルティ(KELTY)

「ケルティ」は、アウトドア用品を幅広く展開しているアメリカのブランドです。アウトドアリュックは、ワッペンをあしらったカジュアルなデザインのモノを多くラインナップしています。街中の雰囲気に溶け込みやすいベーシックなデザインで、タウンユースと兼用できるアイテムを探している方におすすめのブランドです。

ケルティ(KELTY) 70TH アニバーサリービンテージデイパックHD2


ケルティ70周年記念の第2弾として登場した、限定モデルのアウトドアリュックです。ビンテージワッペンをふんだんに使用しており、カジュアルな印象を与えられるのが特徴。容量18Lのティアドロップ型のデザインで、デイリーユースとしても活躍するおすすめのアウトドアリュックです。

メインコンパートメントにはファスナーポケットとオープンポケットを備えており、スマホやペンなども細かく分けて収納できます。底部には本革を使用し、さりげなく上質感をプラスしているのも魅力。カラーはブラックやセージなどを展開しています。

ケルティ(KELTY) デイパック


ケルティの定番モデルのアウトドアリュックです。レトロな雰囲気のデザインで、アウトドアアイテムだけでなく、普段着にも馴染みやすいのが魅力。上部のマチは薄く、底部のマチは厚いつくりになっているため、荷物を多く詰め込んでもすっきりとしたシルエットなのがおすすめのポイントです。

素材は500Dのコーデュラナイロンを採用しており、耐久性・耐摩耗性・撥水性がそろっているのが魅力。容量は18Lで、A4やB4サイズのアイテムもしっかりと収納できます。

ポーラー(POLeR)

「ポーラー」は、キャンプ用品やアパレルグッズなどを展開しているブランドです。アウトドアリュックは、ボックス型のモノが多いのが特徴。デザインの種類も豊富で、自分好みの一品を見つけやすいのがおすすめのポイントです。なかには3WAYタイプのアイテムもあり、幅広い場面で使用できるアイテムがそろっています。

ポーラー(POLeR) 3WAY GEAR DUFFEL


3WAY仕様の汎用性に優れたアウトドアリュックです。リュックサックだけでなく、横に倒してハンドバッグとして持ち運んだり、取り外し式のショルダーストラップを付けてショルダーバッグとして使ったりできます。素材は900Dのナイロンを使用しており、耐久性に優れているのがおすすめのポイントです。

アウトドアリュックとして使用する際は、汚れた靴を収納するスペースが一番下になるつくりなのが特徴。サイズは高さ54×幅32×マチ23cmで、荷物が少ない方なら1泊2日分くらいの持ち物を収納できます。

ポーラー(POLeR) JOURNEY BAG


色鮮やかなカラーリングが目を引くアウトドアリュックです。スノーブランド「バートン」とコラボしたモデルで、ウィンターアクティビティで活躍する機能を備えているのが特徴。スケートデッキ用のストラップが付属しており、両手を空けた状態で雪山を移動することが可能です。

容量は35Lで、日帰りでのレジャーにおすすめ。素材は600Dのポリエステルを使用しており、耐久性は良好です。サイズは高さ50×幅32×マチ18cmとコンパートメント内の空間が広く、オフシーズンの間は普段使いのリュックとしても活躍します。

モンベル(mont-bell)

「モンベル」は、大阪に本社を置くアウトドア用品のブランドです。アウトドアリュックは、小型のモノから大型のモノまで幅広く扱っています。水や摩耗に耐性があるモノも展開されているので、本格的なアウトドアを楽しんでいる方は要チェック。カラーは蛍光色のモノが多く、デザインにこだわりたい方も検討してみてください。

モンベル(mont-bell) ポケッタブル ライトパック 13


フロントにブランドロゴをあしらった、シンプルなアウトドアリュックです。容量は13L、重量は174gと小型かつ軽量で、サブバッグとして使ったり、子供用のアウトドアリュックにしたりするのもおすすめ。リュックの内側と外側にはポケットが付いているため、小物類も分けて収納することが可能です。

素材はウレタンコーティングを施した「70デニール・ナイロン・リップストップ」を使用しており、耐久性に優れているのがポイント。カラーはブラック・イエロー・レッドなど幅広く展開しています。

モンベル(mont-bell) トレッキングパック50

容量50Lで、女性向けの大容量タイプのアウトドアリュック。バックパネルに「クイックアジャストシステム」を取り入れており、荷物を詰め込んで重たくなった状態でもスムーズに背負いやすいのが特徴です。加えて、快適な歩行をサポートする設計を採用しています。

また、ポケットも複数個付いており、2~3泊程度のテント泊で活躍するアウトドアリュックです。上部に付いているトップリッドは、荷物の量に合わせて高さを変えられるのが魅力。カラーはイエローとブルーを展開しています。

アウトドアリュックの売れ筋ランキングをチェック

アウトドアリュックのランキングをチェックしたい方はこちら。