オモリとハリが一体になっている「ジグヘッド」。口の小さいアジ・メバルを狙うライトソルトゲームや、淡水でのバスフィッシング、シーバスやヒラメなど大型魚をターゲットに対応できるモデルもラインナップされています。

そこで今回は、おすすめのジグヘッドをピックアップ。選び方もあわせて解説するので、購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ジグヘッドとは?

By: jackall.co.jp

オモリとハリが一体になっているリグが「ジグヘッド」です。バスフィッシングやライトソルトフィッシングで使用され、「ワーム」と呼ばれるソフトルアーをセットします。特に、最近人気のアジングやメバリングは欠かせないアイテムです。

釣りジャンルや魚種、攻め方に応じたさまざまなモデルがラインナップされているため、シーンに適合するタイプを選ぶことが重要。使用するワームの大きさにフックサイズを合わせる必要があるほか、使用するタックルのパワーバランスなども考慮しておきましょう。

ジグヘッドの選び方

ヘッドの形をチェック

丸型ジグヘッド

By: amazon.co.jp

ラウンドタイプのオモリとハリが一体になっているのが丸型ジグヘッドです。もっとも一般的な形状で、表層のただ巻きでスイミングさせたり、足元に落とし込んだりとオールラウンドに使えます。特に、シャクリと落とし込みを繰り返すリフト&フォールで誘いたい場合に有効です。

また、シンプルな鉛タイプのほか目玉を付けたり塗装したりと、よりリアル感を演出しているモデルもあるのでチェックしてみてください。

円柱型ジグヘッド

By: amazon.co.jp

円柱形のオモリとハリが一体化しているのが円柱型ジグヘッドです。一定の水深をキープしやすいタイプで、魚がいるタナをキープしながら狙いたいときに便利。単純な円柱というよりは側面を平らにしたり、くぼみをつけたりと工夫をこらしたモデルが主流です。

使い方はキャストして着水したらカウントダウンしながら沈ませて、ゆっくりとリトリーブするだけ。釣れないようならカウントダウンの回数を替えながら繰り返し、釣れるタナを見つけます。リトリーブのスビードを変えたり、ジグヘッドの重さをローテーションしたりすれば、より多くの魚へのアプローチが可能です。

矢じり型ジグヘッド

By: rakuten.co.jp

先の尖った、まさに矢じりの形をしたオモリとハリが一体化しているタイプです。水流抵抗を受けてダートしやすいのが特徴。フォーリング時やリトリーブ時など、動かしたときのイレギュラーなアクションがターゲットを誘います。

丸型より着底姿勢が安定しやすく、根掛りを防ぎやすいのもポイント。モデルによって形状が異なり、レンジキープしやすいタイプやダートアクションが大きいモノなどさまざまな種類がラインナップされています。

重さをチェック

軽いジグヘッド

By: amazon.co.jp

ジグヘッドの重さはモデルによってさまざまで、キャスト性やアクションに大きく関係するためチェックしておきましょう。一般的にアジングやメバリングなどのライトソルトゲームでは、1g前後のジグヘッドがベースになります。

1g以下の軽いジグヘッドは表層をゆっくりリーリングするほか、フォーリングスピードを遅くしてナチュラルに誘いたいときにおすすめ。スレた魚に対して口を使わせやすく有効です。

ただし、軽いジグヘッドほどキャストしにくいので注意が必要。ロングキャストで狙いたいときや強風のときには適していない点に留意しておきましょう。

重いジグヘッド

By: amazon.co.jp

1~2g以上の重たいジグヘッドは、スピーディーな釣りを展開したいときにおすすめ。中層をリトリーブしたいときや、ボトムをズル引きしたいようなシチュエーションでも活躍します。

潮流の速い場所でも使いやすく、強風時にキャストしやすいのもメリットです。ロッドに重みを感じやすいため、操作性にも優れています。ただし、スレた魚を繊細な動きで誘いたいシーンには適していないので留意しておきましょう。

なかには、大きめのワームをセットできる、シーバスやサーフでのヒラメ狙い向きのヘビーウエイトモデルもラインナップ。ハードルアーで反応がないときや、活性の低い場面で活躍します。

シャンクの長さをチェック

ロングシャンク

By: rakuten.co.jp

ロングシャンクは、ヘッドから針先までの距離が長いタイプ。魚がワームを吸い込んだ際、奥まで針先を送り込めるため、バレにくいのが特徴です。ワームに深く差し込めるため、姿勢を維持しやすく、横に泳がせる釣りに向いています。

一方で、ワームが固定される部分が多くなるため、アクションを起こしにくいのがデメリット。動きを出したい縦の釣りは苦手です。しっかりと魚をかけたいときや、安定した動きをさせたいときに選んでみましょう。

ショートシャンク

By: rakuten.co.jp

ショートシャンクは、ヘッドから針先までの距離が短いため魚に飲ませやすく、食いが浅いときに活躍します。ワームに刺したとき、フリーになる部分が多いため、本来の動きを引き出せるのもメリットです。

また、アクションが大事になる縦の釣りをする場合に活躍するのも特徴。特に、リフトアンドフォールでは、前後左右から魚が食ってきます。ショートシャンクは、さまざまな方向から魚の口に収まりやすく、フッキング率が高いのでおすすめです。

フックの形状をチェック

ストレートゲイブ

By: rakuten.co.jp

ハリの軸と平行になるように角度を保っているタイプがストレートゲイブです。ノーマルゲイブとも呼ばれ、アジング用のほか、メバリング用のジグヘッドにも多く採用されています。

ワームをスイミングさせる場合に適した形状で、オールラウンドに使いやすいのが特徴。さまざまなターゲットや釣り方に対応できます。ハリ先に力がスムーズに伝わりやすく、魚がつつくような繊細なアタリでもフッキングしやすいのもポイント。スローリトリーブ中の弱く吸い込むようなアタリにも対応し、向こうアワセでフッキングさせやすいタイプです。

オープンゲイブ

By: amazon.co.jp

ハリ先が軸に対して開いているのがオープンゲイブのジグヘッドです。アジング用ジグヘッドに多く採用されています。リトリーブに適したストレートゲイブに対して、フォーリングの釣りを展開したいときに適したタイプ。魚がリグを吸い込んで吐き出すときにハリが口に引っ掛かりやすく、ショートバイトで威力を発揮します。

アジの吸い込みや吐き出しの速さに対応して、アワセを入れてフッキングさせたいときにも活躍。フックポイントが外向きのため、わずかな力でフッキングさせやすくなっています。ストレートゲイブでなかなかフッキングしないときに使うのもおすすめです。

ヘッドの素材をチェック

By: issei.tv

ジグヘッドのヘッド部分に使われている素材には、鉛とタングステンの2種類があります。鉛は、安価で手に取りやすく初心者の方におすすめのヘッド素材です。タングステンより比重が小さく、ヘッドの面積が大きくなるため、フォールスピードが遅くなりやすい傾向にあります。

また、ワームをゆっくり見せたり吸い込みやすくしたりなどのメリットがあります。ただし、根掛かりをしやすい点や、ボトムを攻める際に手返しが悪くなる点がデメリットです。

タングステン素材は、鉛と比べて比重が大きいため、ヘッドがコンパクト。魚が吸い込みやすくなったり、根掛かりを起こしにくくなったりするのがメリットです。

さらに、硬度があって感度も高く、ボトムの状況がわかりやすいのも特徴です。一方で、比較的高価なのがデメリット。初心者の方はロストする可能性も高いため注意が必要です。

ジグヘッドのおすすめ

ダイワ(Daiwa) 月下美人 SWライトジグヘッドSS

ダイワ(Daiwa) 月下美人 SWライトジグヘッドSS

By: daiwa.com

夜釣りに適した夜光タイプ

丸型タイプに目玉を付けたリアル感のあるジグヘッド。夜光タイプのカラーリングで夜釣りに適しているほか、常夜灯下や月明かりの強い日にもおすすめです。

ストレートゲイブで強力なフッキング性能を発揮するサクサスを採用。独自のフッ素系特殊ブレーティング加工を施し、刺さり性能が従来の塗装ハリと比較して最大40%向上させています。

ダイワ(Daiwa) TG 月下美人 SWライトジグヘッドSS

ダイワ(Daiwa) TG 月下美人 SWライトジグヘッドSS
ゆっくりフォールしながら、アジやメバルにアピール

素材に高感度タングステンを採用した丸型ジグヘッド。鉛製ヘッドよりワンサイズコンパクトにできるため、空気抵抗を軽減して飛距離アップを実現します。前方に設けたカップによって、適度な水中抵抗を受ける点にも注目。ゆっくりフォールしながらアピールでき、スレたアジやメバル攻略におすすめです。

安定したスイム姿勢と底取りもわかりやすく、ボトム攻略にも適しています。優れた貫通力を有するフッ素特殊ブレーディング加工のサクサスを採用。かえしをわずかに設けたセミバーブレスタイプの超細軸フックを搭載し、ショートバイトを逃さないおすすめアイテムです。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 SWライトジグヘッドSS OG

フックポイントが上アゴを貫通しやすい

アジングにおすすめのオープンゲイブタイプのジグヘッドです。アジがジグを吸い込んだときにフックポイントが上アゴを貫通しやすく、向こうアワセのオートマチックなフッキングを実現します。フックには優れた貫通性を発揮するサクサスを採用し、高強度マテリアル製ワームをセットしやすいのもポイントです。

フッ素特殊ブレーディングを施した刺さりやすいハリは、小さなアジのアタリやショートバイトを逃さずにキャッチ。0.5〜2.5gまで、さまざまな種類がラインナップされています。

ダイワ(Daiwa) シーバスジグヘッドSS

ダイワ(Daiwa) シーバスジグヘッドSS

シーバス用に開発されたワーム「モアザン ミドルアッパー」対応のジグヘッド。前方重心設計を採用しており、スイミングやダートなどさまざまなテクニックに対応できる安定した姿勢をキープします。さまざまなワームをセットでき、ハードルアーで食わないときの戦略として用意しておきたいおすすめのモデルです。

フックには、優れた貫通力を発揮するフッ素系特殊ブレーディング加工を施したサクサスを採用。シーバスの口にがっちりとフッキングさせます。5~28gまで豊富にラインナップされており、シーンによって使い分けてローテーションできるため便利です。

ティクト(TICT) アジスタ!

ティクト(TICT) アジスタ!

スタンダードな丸型ヘッドを採用しているジグヘッドです。鋭い刺さりと耐久性が特徴のハイカーボン素材フックを採用。SS・S・Mの3サイズを展開し、金針を使用したアジング専用モデルです。水受け断面を設けて、斜め上にスイミングさせることを意識した設計になっています。

アジの口にスムーズに入りやすいショートシャンクを採用。また、夏場の豆アジの数釣りや、スレたアジ攻略におすすめのマイクロフックを採用しているおすすめアイテムです。

ジャッカル(JACKALL) ワッキージグヘッド

ジャッカル(JACKALL) ワッキージグヘッド

ジグヘッドを垂直にチョン掛けするスタイル「ジグヘッドワッキー」用に開発された、専用ジグヘッド。ヘッドには高比重タングステンを採用し、ボトムやストラクチャーを攻める際に感度が伝わりやすいおすすめのモデルです。

シーンに応じて選べる0.6~2.7gまでの重さをラインナップ。ウィードエリア攻略に活躍するウィードガードを備えたモデルもあるので、チェックしてみてください。

ジャッカル(JACKALL) スイスイスイムジグヘッド

ジャッカル(JACKALL) スイスイスイムジグヘッド

引き心地を感じやすい水受けのよさが魅力の、ラウンド系ジグヘッドです。ワームキーパーがなく、フックの角度でワームがズレにくいよう調節。ショートシャンクでワイドゲイプなので、魚がかかりやすくワームのズレも予防する設計です。

ウェイトは0.4~2.1gまで幅広く揃っており、フィールドに合わせた選択を行えるのが魅力。フォールでもスイムでも使える、オーソドックスなジグヘッドを探している方におすすめのモデルです。

バークレイ(Berkley) アジデント

バークレイ(Berkley) アジデント

軽量ジグヘッドのデメリットである操作性を改良し、アジングやメバリングにおすすめのジグヘッド。先端部に、水受けをよくするくぼみを設けたデザインを採用しているのが特徴です。

アイの位置も約20°傾け、テンションをかけたときワーム全体に抵抗が掛かりやすいよう工夫。軽量ながら高い操作性を有します。

加えて、ショートシャンクでオープンゲイプのため、吸い込みやすくかかりやすいデザインもポイント。軽いジグヘッドを使用したとき、操作感に悩みを持っている方におすすめのモデルです。

シマノ(SHIMANO) ソアレ タングステン ファインヘッド

シマノ(SHIMANO) ソアレ タングステン ファインヘッド
独自の設計で、快適な釣りを手助け

円柱形に少し変化を加えた形状が特徴のジグヘッドです。オリジナルタングステンヘッドを採用し、同じ号数でも鉛よりひと回りコンパクトにできるのがポイント。飛距離を少しでも稼ぎたいときに活躍するほか、優れた感度でボトムのズル引きなどにもおすすめのモデルです。

刺さりやすく伸びにくい軸径0.6mmのオリジナルアジングフックを搭載。アジング専用としてストレートゲイブよりやや外向きのフックポイントを採用して、バラシを軽減しています。ラインやスナップを通しやすいラージアイを搭載し、快適な釣りをサポートしているのもポイントです。

メジャークラフト(Major Craft) ジグパラ ヘッド

メジャークラフト(Major Craft) ジグパラ ヘッド
低重心設計の安定した動きで、アジを誘う

フォール姿勢を重視した低重心設計のジグヘッド。アジが回遊しているタナへスムーズにフォールさせて狙いたいときにおすすめのモデルです。円柱形のサイドをフラットにした形状で、ジャークすると一瞬横向きになってアジのリアクションバイトを誘います。

低重心設計で安定したリトリーブが可能。ハリ先は、掛かりを重視した上向き設計のオリジナルフックを採用しています。ハリの軸部分にワームのズレ防止夜光バイトマーカーを備えているのもポイントです。

オーナーばり(OWNER) アジ弾丸

オーナーばり(OWNER) アジ弾丸

フラット面を設けた独特な形状が特徴のジグヘッド。持ちやすくなっており、メバルよりヌルが指先に付きやすいアジにおすすめのモデルです。センター部にはスリットを設けて指が滑りにくく、手返しの速い釣りを展開したときに役立ちます。

アジ用のやわらかいワームのズレを防止できるスレッドキーパーを搭載。最初のバイトでフッキングせずとも、そのままセカンドバイトを誘発できます。スレッドキーパーはグラム別で色分けされているなど、細かい部分に工夫をこらしているのもポイントです。

オーナーばり(OWNER) カルティバ 静ヘッド JH-61

オーナーばり(OWNER)  カルティバ 静ヘッド JH-61

シーバスやヒラメなど、大型魚をターゲットした釣りに適したジグヘッド。表層から中層を一定スピードでリーリングするほか、ボトム付近のリフト&フォールを駆使したスイミングにも効果的です。

不要な動きを排除したサイレントヘッドを採用しているのもポイント。低振動タイプのワームとの組み合わせに適しています。また、円錐形で、根掛りの多い場所での使用にもおすすめです。

オーナーばり(OWNER) カルティバ 静ヘッド JH-61 ファイアヘッド JH-60

オーナーばり(OWNER)  カルティバ 静ヘッド JH-61 ファイアヘッド JH-60

高比重タングステン素材を採用したジグヘッド。重さ25gの大型タイプで、ヒラメやマゴチなど大型魚狙いにおすすめのモデルです。重心移動式のアイを搭載し、キャスト時に重心がアイポジションに移動して飛行姿勢が安定。強風時でもロングキャストを可能にしています。

着水後はスイミングに適したアイポジションへ移動。4~5インチのワームを安定させた状態でリーリングするのに適しています。

コアマン(COREMAN) アルカリダートヘッド ADH-01

コアマン(COREMAN) アルカリダートヘッド ADH-01

ダートアクションを起こしやすい設計で、スレた魚の捕食スイッチを刺激するジグヘッドです。高いレンジキープ能力を有しており、タナを狙った釣りをするときにおすすめ。加えて、シャクリ抵抗も小さく、長時間の釣りでも疲れにくいのが特徴です。

また、同メーカーのワーム「アルカリ」との相性がよく、組み合わせると効果的なアクションを起こせます。フックにはコアマンオリジナルの「極低摩擦係数フッ素樹脂コート」を使用。滑りがよくしっかりとフッキングが決められます。

デイシーバスをアクションで攻略したい方におすすめのジグヘッドです。

がまかつ(Gamakatsu) 宵姫 コブラ

がまかつ(Gamakatsu) 宵姫 コブラ

浮き上がりのよさと、優れたレンジキープ性能が魅力のジグヘッドです。ウェイトは0.5~2.5gまでラインナップ。軽いジグヘッドはデッドスローでじっくり誘え、重いジグヘッドでは根掛かりを抑えつつボトムを攻められます。

また、カーブフォール時に、わずかに揺らめくフォールアクションを起こす点も魅力。横の攻めも縦の攻めもしたいときにおすすめのジグヘッドです。

一誠(issei) 海太郎 根魚玉

一誠(issei) 海太郎 根魚玉

ヘッドとフックの間にスプリットリングを挟むことで、滑らかなワームの動きを実現したジグヘッドです。ヘッドの上部に設けたアイは、絶妙なバランスをとり根掛かりを軽減。下部のフラット形状で水底で転がりにくくし、ボトム攻めをしやすいのが特徴です。

フックには刺さりのよいフッ素加工が施されている点にも注目。複雑な形状をしたボトム攻めをする際に、おすすめのジグヘッドです。

ジークラック(GEECRACK) ギガ鰺ジグヘッド

ジークラック(GEECRACK) ギガ鰺ジグヘッド

大型のアジに負けないよう、伸ばされにくい強度を持つよう設計されたジグヘッド。良型が釣れやすいボートアジングにおすすめです。針先は少し内側に向いたネムリ仕様。しっかりとかえしまで掛かるため、バラしにくいのが特徴です。

アイが大きく、ラインやスナップを通しやすいのもメリット。形状はシンプルでくせがなく、さまざまなシチュエーションで使用できます。強度の高いジグヘッドを探している方におすすめのモデルです。

サーティーフォー(34) Diamond head

サーティーフォー(34) Diamond head

針先を吐き出す時間が長くなるように設計された、フックが特徴的なジグヘッドです。魚の口に刺さり込みやすいよう細い線径を採用。素材にカーボン鋼を多く混ぜ、折れにくくフッキングが決まりやすいのが魅力です。

ヘッドの形状はダイヤモンドカットで、光が当たるときらめきが発生。フラッシング効果が期待できます。アピール力が高く、針のかかりがよいジグヘッドを探している方におすすめのモデルです。

土肥富(DOHITOMI) レンジクロスヘッド ZH-38

土肥富(DOHITOMI) レンジクロスヘッド ZH-38

ヘッドに設けられた左右の溝により、トゥイッチアクション後の安定性を向上。針先がブレにくく、優れたフッキング性能を誇るジグヘッドです。

リフト時の抵抗を小さくし、フォール時に抵抗がかかる設計が特徴。スローフォールで、魚にじっくりとワームを見せる釣りに向いています。低活性時の釣りや食いが浅いときにおすすめのジグヘッドです。

エコギア(ECOGEAR) シラスヘッド

エコギア(ECOGEAR) シラスヘッド
バランスに優れた形状で、メバルを狙える

ワームやジグ、関連アクセサリーを専門に展開しているエコギアのジグヘッドです。ライトゲーム専用に開発されたモデルで、ストレートゲイブタイプのフックを搭載。食いの浅いアタリをキャッチしたい、メバリングにおすすめです。

魚の頭のような独特の形状はウエイトバランスに優れ、安定したスイム姿勢をキープ。シャープな仕上がりのハリ先でメバルのショートバイトをフッキングに持ち込めます。

エコギア(ECOGEAR) スイミングテンヤ

エコギア(ECOGEAR) スイミングテンヤ

ディープエリアの、マダイやロックフィッシュ攻略のために設計されたジグヘッドテンヤ。ヘッドを低重心設計にしているため、スイミング時の浮き上がりを抑え、深場でも安定して横アクションが可能です。

針先はネムリ針で、フッキング率が高くバレにくいのがメリット。良型が来ても安心してやりとりができます。また、ヒラメやマダイを狙うときのためにアシストフックを付けられるアイを搭載。幅広い魚種を狙いたい方におすすめのモデルです。

バディーワークス(Buddy Works) ジグヘッド 45HEAD

バディーワークス(Buddy Works) ジグヘッド 45HEAD

ボトムでワームが立つように設計された、ヒラメ・マゴチ用のジグヘッドです。重心を集中させた丸みのあるヘッド下部で、着底時に45°でワームの姿勢をキープ。浮いたワームが潮流や波の力でナチュラルなアクションを起こします。

リフト時に跳ね上がりやすいデザインのため、リフトアンドフォールがしやすいのもポイント。飛距離も出しやすく安定感もあるので、サーフヒラメをする方におすすめのジグヘッドです。

マルシン漁具 バリュージグヘッド ダート

矢じり型ヘッドを採用したジグヘッド。リグを横滑りさせるようなダートアクションで魚を誘うのにおすすめのモデルです。1〜3gまでのサイズを展開しており、重さによって10~30個入りとお買い得なのも魅力。根掛りでロストするのを気にせずに使えるため、ボトムのズル引きを多用する方にも適しています。

ストレートゲイブタイプでアジングのほか、メバリングでも活躍。ワームのスイミングに適した形状で、オールラウンドに使いやすいのもポイントです。

ジグヘッドの売れ筋ランキングをチェック

ジグヘッドのランキングをチェックしたい方はこちら。