ソフトベイトのなかでも古くからある「ストレートワーム」。種類としてはミミズのようなタイプから小魚のような形状まであり、素材の硬さなどにも違いがあります。

そこで今回は、ストレートワームのおすすめアイテムをご紹介。ライトリグ全般に合いますが、特に最近はジグヘッドワッキーやネコリグで使うアングラーが多く、タフコンディション化でも口を使わせることが可能です。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ストレートワームとは?

By: dstyle-lure.co.jp

「ストレートワーム」とはその名の通り、真っ直ぐな形状をしたソフトベイト。テールがあったり、尻すぼみになっていたりと多少の違いはありますが、全体的に柔らかく、水流を受けてヘコヘコと動くのが特徴です。

なお、似たようなタイプに「スティックベイト」と呼ばれるワームがありますが、こちらは水中であまり湾曲せず、水平姿勢を保ちます。また、塩を混入していることも多く、比較的高比重です。購入する際は確認しておきましょう。

ストレートワームの使い方

ノーシンカーリグ

By: dstyle-lure.co.jp

フックのみを装着するノーシンカーリグ。ストレートワームにおいては、オフセットフックはもちろん、マスバリをソフトベイトの中央付近に掛ける「ワッキー」も適しており、よりナチュラルに水中を漂わせること可能です。

当然、ウエイトはワームの自重とフックしかないので、タックルはスピニングリールとロッドを用いたライト仕様がおすすめ。タフコンディション化でどうしても喰わせたい際に有効です。

ジグヘッドリグ

By: dstyle-lure.co.jp

シンカーとフックが一体化しているジグヘッドリグ。通常のラウンドタイプであればある程度のウエイトがヘッド部分にあるので、水面直下から中層、ボトムをトレースする際に便利です。

また、ソフトベイトの中央付近に掛ける「ジグヘッドワッキー」もおすすめ。ワームの両端が垂れ下がる仕様となり、フックポイントを支点として「くの字」に曲がるのがポイントです。

ただし、フックが剥き出しのため、根がかりする可能性が高いのは注意点。その分、丸呑みしてくればフッキング率は高いので、リフト中やフォール中も油断しないようにしましょう。

ダウンショットリグ

By: bottomup.info

ソフトベイトに対してシンカーが下に付いているダウンショットリグ。ワーム自体はノーシンカーのように泳がせつつも、ある程度のウエイトがあるので操作しやすいのが特徴です。

フックからシンカー分のライン(リーダー)は状況に合わせてロング、ショートと調節が容易なのもポイント。ボトムからどれくらい離して泳がせるかを考慮しておきましょう。

なお、最近はリーダーを用いないバーションも人気。仕様は若干異なりますが、直リグ(ジカリグ)やゼロダン、パンチショットリグ、チェリーリグなどさまざまなタイプがあります。気になる方はぜひ使い比べてみてください。

ネコリグ

By: bottomup.info

ワームのヘッド部分にネイルシンカーを挿入し、フックをボディの中央付近に掛けるネコリグ。頭下がりになるので、フックは縦刺しが基本です。

ネーミングは「根こそぎ釣れる」を略したことが由来。比較的軽めのシンカーを使う際はスピニングタックル、手返し重視であればベイトフィネスタックルを用いるのが理想です。

ストレートワームの選び方

長さ

By: megabass.co.jp

ストレートワームの長さは、2インチ程度の極小サイズから10インチ程度のロングタイプまでさまざま。魚にとっては短ければ短いほど食べやすいサイズ、長ければ長いほど栄養価の高いエサとなりますが、アングラー側からしてみれば操作性に違いが出てきます。

当然短いほうが重さ的には軽くなるので、よりライトなタックルでの仕様が前提。長ければ長いほど使うのに躊躇しますが、ワーム自体が大きくうねるほか、アクションの余韻も自発的に出ます。この動きはほかのルアーに反応しなかった場合でも口を使うことがあるため、ぜひロングワームも試してみてください。

塩の混入

By: jackall.co.jp

ストレートワームに限らず、ソフトベイトには塩が入っているか、いないかによっても違いがあります。前者であれば塩が入っている分、比重は高め。より飛距離が出せるほか、引き抵抗もあり、フォールスピードも速くなります。一方、後者のノンソルトの場合は浮力が高め。より柔軟性があり、わずかな水流でも動きます。

なお、塩入りの場合はやや脆さがあるほか、フックが錆びるのも懸念点。また、ノンソルトのほうが色合いにより透明感を出せます。操作性としてはソルト仕様のほうが使いやすいので、気になる方は塩の含有量などもチェックしておきましょう。

ストレートワームのおすすめ

ジャッカル(JACKALL) フリックシェイク

ジャッカル(JACKALL) フリックシェイク
サイズやカラーバリエーションが豊富

水中でなまめかしく動くおすすめのストレートワーム。ノーシンカーワッキーやジグヘッドワッキー、ネコリグなどのライトリグに有効で、サイズやカラーが豊富なのも魅力です。

ボディの中央にはリブがないフラットな「ハチマキ」があり、フックを刺す目印になるのもポイント。また、ど真ん中に刺すのはもちろん、少しズラしてアンバランスなセッティングにするのもおすすめです。気になる方は、ぜひ試してみてください。

オーエスピー(O.S.P) ドライブクローラー

オーエスピー(O.S.P) ドライブクローラー
わずかな水流でも動き繊細に操作できる

繊細に操作できるおすすめのストレートワーム。ロッドアクションに対するレスポンスがよく、わずかな水流でもクネクネと動くので、フォール中はもちろん放置でもバイトを誘発できるのが特徴です。

リブがないフラットな「ハチマキ」はボディ全体にしてやや前方にあるため、ネコリグで縦セッティングをすると、より頭下がりになります。一方、オフセットの場合はセンターラインが入っているので、そこを目安にしてフックを刺すようにしましょう。

オーエスピー(O.S.P) HP 3Dワッキー

オーエスピー(O.S.P) HP 3Dワッキー
警戒心の強い魚に対しても存在感を示せる

ストレートワームはストレートワームでも二股に分かれたソフトベイト。ネコリグ専用に開発されたアイテムで、特にハリ先をボディの内部に仕込んでカバーを撃つ「スナッグレスネコ」で効果を発揮します。

また、小刻みなロッドアクションであっても大きく動き、しっかりと存在感を示せるのもポイント。入り組んだスポットに潜む警戒心の強い魚に対しても口を使わせることができます。

ディスタイル(DSTYLE) トルキーストレート

ディスタイル(DSTYLE) トルキーストレート
しっかりとした動きで獲物にアピール

簡単なロッド操作でもしっかりと動くストレートワーム。シェイクを入れて繊細に誘うのはもちろん、ただ巻きでもしっかりと水を受けてアクションするのが特徴です。

また、生命感のある動きでバイトを誘発できるのもポイント。特に根がかりを外した際に起こるハングオフを利用するのがおすすめです。特にネコリグとの相性がよいアイテムなので、気になる方はぜひチェックしておきましょう。

ダイワ(Daiwa) スティーズ ネコストレート

ダイワ(Daiwa) スティーズ ネコストレート
サイズ展開が豊富で選びやすい

ネコリグ専用に開発されたおすすめのストレートワーム。ヘッド部分にはネイルシンカーを入れやすいようにホールが用意されており、しっかりとセッティングできるのが特徴です。

サイズラインナップが豊富に揃っているのもポイント。ベイトサイズが小さい場合やタフコンディション化であれば小さいタイプを、存在感を示したい場合やベイトフィネスタックルで挑みたい際は大きいタイプをチョイスするようにしましょう。

ダイワ(Daiwa) スティーズ ソルティースラッガー

ダイワ(Daiwa) スティーズ ソルティースラッガー
スリムボディがアクションをしっかり演出

オーソドックスなストレートワーム。スリムなボディ形状を採用しているのが特徴で、細かなロッドアクションを加えると身震いするようなベイトフィッシュを演出でき、バイトを誘発することが可能です。

また、本製品はワーム自体の浮力が高いのもポイント。ボディにセンターラインを設けており、セッティングしやすいのも魅力です。

安定した水平姿勢を保てるので、ジグヘッドリグやタウンショットとの相性が良好。さらに、ライトキャロライナリグと組み合わせてキビキビと動かすとリアクション気味に喰わせることもできます。

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) カットテールワーム

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) カットテールワーム
1パックは必ず持っておきたいおすすめモデル

定番のソフトベイト。ロングセラーとして知られているのはもちろん、さまざまな長さが用意されているので汎用性が高いのが特徴です。

また、マスバリ横刺しちょん掛けをしたノーシンカーで水面を漂わせたり、ジグヘッドワッキーでリフト&フォールさせたり、ネコリグでボトムをついばむベイトフィッシュを演出したりと、対応できるリグも多彩。1パックは必ず持っておきたいおすすめのアイテムです。

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチプロセンコー

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチプロセンコー
細身でスリムな形状をしたソフトベイト

同社を代表する「センコー」シリーズのなかでも、細身でスリムな形状をしたソフトベイト。細かい釣りをする際に適したワームで、極小のネイルシンカーを仕込んだネコリグやジグヘッドワッキーで使うのがおすすめです。

なお、類似の製品として「5インチスリムヤマセンコー」がありますが、テールとヘッド形状に若干の違いがあります。気になる方はぜひチェックしておきましょう。

エバーグリーン(EVERGREEN) ボウワーム

エバーグリーン(EVERGREEN) ボウワーム
きっちり水を掴み、なまめかしく動く

前後でリブの向きが異なるストレートワーム。きっちりと水を掴むことによって、なまめかしく動くのがポイントです。

長さしてはショートからロングまであり、8インチや12インチには高浮力タイプもラインナップ。特に12インチは国内のバズプロ大会でウイニングルアーになったほどで、特にストレートフックやPEリーダー、スイベル、ナス型オモリなどを組み合わせた「ウナギリグ」で注目を集めたアイテムです。気になる方はぜひ試してみてください。

イマカツ(IMAKATSU) イールクローラー

イマカツ(IMAKATSU) イールクローラー

シンプル形状のストレートワーム。素材の張りにこだわったおり、水中でしっかりとアクションさせて振動を意識するのがコツです。

本製品は短いタイプで4.8インチから、長いタイプは10インチまでと複数ラインナップ。また、若干タイプの違う「スキニーイールクローラー」も用意されています。

フラッシュユニオン (FLASH UNION) フラッシュストレート

フラッシュユニオン (FLASH UNION) フラッシュストレート

センター部分にヒゲが6本生えているストレートワーム。細かなシェイクを入れることによって微振動し、バスの喰い気を誘えるのが特徴です。

おすすめのセッティングはネコリグ。特にボディにラインアイとフックポイントを仕込んだ、いわゆるスナッグレスネコにすることで、カバー周りをタイトに攻めることが可能です。ぜひ試してみてください。

ノリーズ(Nories) シュリルピン

ノリーズ(Nories) シュリルピン

ボディにくびれと偏平部分をもたせたストレートワーム。本製品は復刻アイテムで、かつてはノーシンカーやジグヘッド、ダウンショットリグで多用されていましたが、最近はワッキー掛けやネコリグでも使われています。

また、製品ラインナップが複数あるのもポイント。タフコンディションのフィールドで威力を発揮する、おすすめのソフトベイトです。

ティムコ(TIEMCO) マグナムシェイキー

ティムコ(TIEMCO) マグナムシェイキー

7インチの長さと十分な太さがあるストレートワーム。シンプルながらボリュームのあるバルキーなフォルムを採用しており、ベイトタックルでも扱いやすいのが特徴です。

ある程度重ためのリグと組み合わせて、しっかりとボトムをトレースするのもおすすめ。ビッグバスの実績が高いソフトベイトなので、ランカー狙いの方はぜひチェックしておきましょう。

ティムコ(TIEMCO) ワッキーワーム

ティムコ(TIEMCO) ワッキーワーム

左右2箇所にくびれがあるストレートワーム。その名の通り、マスバリまたはジグヘッドのワッキー掛けを意識して開発されており、中央部にフラット面の「ハチマキ」を用意しているのが特徴です。

クイックに水を押せるようにやや質感を固めに設定しているものも、全体としてはクネクネ動いてバイトを誘発。サイズは4.5インチと6インチの2種類を用意しています。

なお、本製品はティムコのラインナップとなっていますが、素材はゲーリーヤマモトのマテリアルを採用し、パッケージも同社仕様なっているので、その点は留意しておきましょう。

ボトムアップ(BOTTOMUP) ブレーバー

ボトムアップ(BOTTOMUP) ブレーバー

ハイプレッシャーなフィールドでも口を使わせることが可能なストレートワームです。小さめのシャッドテールがついているのでシャッドテールワームに分類できますが、ボディ全体としてはシンプルな形状。ジグヘッドワッキーやネコリグとも相性がよいのが特徴です。

また、素材にエビ・イカ・魚の粉末を配合しているのもポイント。さらに、塩の含有量と素材硬度のバランスにも配慮しており、ハリ持ちがよいのも魅力です。

サワムラ(SAWAMURA) スイミーバレット

サワムラ(SAWAMURA) スイミーバレット

汎用性の高いストレートワーム。あらゆるライトリグとの相性がよく、豊富なカラーラインナップを揃えているのも魅力です。

マテリアルの質感もよく、サイズのわりに高比重なのもポイント。喰い気のない魚にも効果的なので、なんとか1本絞り出したいときや、何をやっても反応が得られない場合にぜひ試してみてください。

メガバス(Megabass) トーナメントクロウラー

メガバス(Megabass) トーナメントクロウラー

1980年代から90年代初頭にかけて人気を博したストレートワーム。本製品はその復刻モデルですが、現代のタフコンディション化したフィールドに対応できるようにボディ形状とマテリアルを一新した仕様となっています。

水中での動きはなまめかしく、クネクネとしたアクションでバイトを誘発。往年のファンはもちろん、初めて目にする方もぜひ試してみてください。

デプス(deps) キンクーエア

デプス(deps) キンクーエア

浮力が高いストレートワーム。ボディ各所にエアホールが施されており、しなやかな動きでバスを誘えるのが特徴です。

また、上面はリブ付き、下面はリブなしと仕様を変えているのもポイント。一方では水を掴み、もう一方では水を受け流すことで、躍動感を出せるのも魅力です。なお、本製品には従来モデルの「キンクー」も根強い人気となっているので、興味がある方はぜひ使い分けてみてください。

ケイテック(KEITECH) イージーシェイカー

ケイテック(KEITECH) イージーシェイカー

リングボディを採用したストレートワーム。ノンソルト仕様となっているので、フックのサビを気にすることなく使えるのが特徴です。

ソフセットフックはもちろん、喰わせ重視でマスバリちょん掛けで使用するのもおすすめ。ダウンショットリグでの使い勝手やアクションを優先して開発されたアイテムですが、ネコリグとの相性も良好です。

ケイテック(KEITECH) カスタムリーチ

ケイテック(KEITECH) カスタムリーチ

凹凸がしっかりとついたストレートワーム。本製品はかつて販売されていたアイテムの復刻版で、同ブランドらしい丁寧な作りが感じられるアイテムです。

横さばきはもちろん、縦さばきでもクネクネと動くのが特徴。セッティングについては形状を考慮して、マスバリちょん掛けのダウンショットリグがおすすめです。

色鮮やかなカラーを揃えているのもポイント。山上湖やリザーバーなどのクリアレイクでも、広大なマッディーレイクでも、小規模河川や野池でも使えるアイテムを求めている方はぜひチェックしておきましょう。

ボレアス(BOREAS) アノストレート

ボレアス(BOREAS) アノストレート

シンプルなストレートワーム。ボディには2本のラインが入っているだけでさしたるパーツがなく、アングラー側でしっかりと操作することでバイトを得られます。

おすすめはネイルシンカーを挿入したネコリグ。また、あえてロングワームを用意してリアクション気味に喰わせるのもおすすめです。

レイドジャパン(RAID JAPAN) ウィップクローラー

レイドジャパン(RAID JAPAN) ウィップクローラー

硬すぎず柔らかすぎずを目指して開発されたストレートワーム。ロッドアクションに対するレスポンスがよく、水をしっかりと掴み、大きくボディを揺らしてアピールするのが特徴です。

オールマイティなアイテムですが、特にジグヘッドワッキーやネコリグで使うのがおすすめ。目に見えるストラクチャーはもちろん、目に見せない水中の地形変化を攻める際にもおすすめです。

レイン(reins) レインズスワンプ

レイン(reins) レインズスワンプ

エビフレーバーが含まれたストレートワーム。本製品はオリジナルモデルの5.5インチですが、ラインナップとしてはマイクロ・ミニ・ジュニア・ファット・マグナムとさまざまなタイプが揃っているのが特徴です。

カラーは定番色のほか、2トーンカラーも用意。ベイトフィッシュを意識してスイミングさせたり、甲殻類を意識してボトム付近をトレースさせたりと、捕食を意識して使うのもポイントです。

ZBC スワンプクローラー

ZBC スワンプクローラー

多くのアングラーから信頼されているストレートワーム。細身のボディを採用しており、フワフワとした動きを意識して操作するのがコツです。

1パッケージでかなりの本数が入っており、コスパに優れているのも魅力。ボディカラーで使い分けるのはもちろん、ラメの色合いによって使い分ける方もいるほど、根強いファンがいます。

使い方しては特にネコリグが有効。障害物の乗り越えを感じながら、ボトムをゆっくりとトレースするのがおすすめです。

ZBC フィネス

ZBC フィネス

やや張りのある素材を採用したストレートワーム。入り組んだカバーでも操作しやすく、ボトムの沈み物を狙う際でも根がかりしにくいのが特徴です。

ネコリグとの相性がよく、テキサスリグではカバーに対して当たりすぎる、ノーシンカーではきっちりと探れないといった際に有効。メリハリのある動きが出せるので、ハングオフした際にリアクション気味に喰わせることも可能です。気になる方は、ぜひ使ってみてください。

バークレイ(Berkley) マイクロクローラー

バークレイ(Berkley) マイクロクローラー

タフフィールドでなんとかバイトを得たいときに活躍してくれるストレートワーム。ライトリグで使うのが基本で、ジグヘッドワッキーやダウンショット、ネコリグなどで使うのがおすすめです。

小さく細身のボディながらハリ持ちがよいのもポイント。ラージマウスバスのほか、スモールマウスバスにも有効なアイテムなので、気になる方はぜひおさえておきましょう。