ルアーのなかでも集魚力の高い「プロップベイト」。ただ単純にプロップが付いているだけのように見えますが、水を動かす効果は大きく、食性や好奇心、リアクションなど、さまざまな要素でバイトに持ち込めるのが特徴です。

そこで今回はフロップベイトのおすすめモデルをご紹介。出しどころがよくわからないという方は本記事を参考にして、各フィールドで試してみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

プロップベイトとは?

By: duo-inc.co.jp

「フロップベイト」とは、その名の通り、回転するプロップが付いているルアーのこと。プロップは前後どちらかに付いた「シングル」と、前後どちらにも付いた「ダブル」の2種類があります。

ルアーとしてはミノーやジャークベイトにプロップが付いている場合もありますが、基本的にはリップレスミノーやシンキングペンシルのようなフォルムに、プロップが付いている場合がほとんどです。

回転I字系と呼ばれる所以

By: imakatsu.co.jp

プロップベイトは、プロップによって適度な巻き抵抗が生まれ、一定のスピードで引きやすく揺れずにスーと泳ぐため、「回転I字系」とも呼ばれることがあります。その動き方によって、ルアーに反応しない魚をもバイトさせることが可能です。魚のチェイスをしっかりとイメージすることでキャッチ率アップに繋がります。

トップウォーターではスイッシャーとも

By: rakuten.co.jp

厳密にはジャンルが異なりますが、トップウォーターの「スイッシャー」もプロップベイトとして分類されることがあります。プロップベイトと同様に、シングルスイッシャーとダブルスイッシャーの2種類があるので、チェックしておきましょう。

プロップベイトの選び方

レンジで選ぶ

フローティング

By: amazon.co.jp

フローティングとは浮くタイプのルアーのこと。フローティングタイプのプロップベイトは表層で波を立てる「ウェイクベイト」や水面直下を引く「サブサーフェイス」に分類されるルアーもありますが、多くはトップウォーターの「スイッシャー」に分類されます。

サスペンド

By: hmklnet.com

サスペンドとは、ルアー内部のウエイトバランスによって浮きもせず、沈みもしないのが特徴。プロップベイトとして数は多くありませんが、一定層をゆっくりとしたスピードで引きやすい傾向にあります。

ただ、サスペンドする層は水温による水の比重で変化するので、要注意。フィールドやシーズン、天候によっても異なるため、よりサスペンドを意識させたい場合は、取り外しが可能な板オモリなどで、調節するようにしましょう。

シンキング

By: amazon.co.jp

シンキングとは、キャストすると自重でルアーが沈んでいくのが特徴。プロップベイトのなかではもっとも多いタイプです。

なお、製品によってはさらに細分化されているのもポイント。例えば、スローシンキング(SS)・ノーマルシンキング(NS)・ファストシンキング(FS)の3種類に分かれていれば、フォールスピードに違いがあるだけでなく、潜行レンジにおけるキープのしやすさにも違いが生まれ、より速く沈むほうがディープを引きやすくなります。購入する際はぜひチェックしておきましょう。

サイズで選ぶ

By: rakuten.co.jp

フロップベイトは各フィールドのベイトフィッシュサイズに合わせるのが基本。ミノー程度のショートタイプからジャークベイト程度のロングタイプまで、さまざまなサイズがあります。

なお、プロップベイトは食性だけでなく、好奇心やリアクションなど、さまざまな要素でバイトに持ち込むことが可能。マッチザベイトはあまり意識しなくてもよいように思われますが、サイズ感は魚の習性によって変える必要があるため、意識しておきましょう。

ペラの数で選ぶ

By: imakatsu.co.jp

プロップベイトはプロペラが前後どちらかに付いた「シングル」と、前後どちらにも付いた「ダブル」に分類されます。プロペラの数が多いと水をかくはんする力が強くなるだけではなく、細かな仕様が変化するので、チェックしておきましょう。

フロントのプロップは浮き上がりを抑えられるのがポイント。また、リアのプロップはボディバランスを水平に保つ効果が期待できます。これにより、ダブルのほうが長くトレースしやすいほか、フラッシングも強くなるのが違いです。根がかりやアピール力を抑えたい場合はシングルを、より広範囲から魚を呼びたい場合はダブルを選ぶようにしましょう。

ペラの素材で選ぶ

金属

By: gancraft.com

金属製のペラはフラッシング効果が期待できるのが特徴。また、擦れるサウンドを発生させられるので、アピール力を備えているのもポイントです。

なお、ルアーによってはサイズごとにプロペラの厚みを変えている場合もあります。厚いほうがより耐久性が高く、薄いほうがよりスローに巻いた際にもしっかりと回転するので、違いを把握しておきましょう。

樹脂

By: gancraft.com

樹脂製のペラはフラッシング効果やサウンドが抑えられ、よりナチュラルにベイトフィッシュを演出できるのが特徴。イメージとしては金属製のプロップベイトよりもアピール力は弱いものの、ソフトベイトのI字系ルアーよりも存在感があるといったところです。購入する際はしっかりとチェックしておきましょう。

カラーで選ぶ

By: imakatsu.co.jp

プロップベイトのカラーは実在するベイトフィッシュカラーがメイン。ほかにアピール性や視認性の高いチャートやピンク、さらにはシルエットをはっきり見せられる黒系などがラインナップされています。

また、フィールドの水質や天候によって使い分けるアングラーも多く、よりクリアであればシルバー系、より濁っていればゴールド系が多用されているのもポイント。ぜひ状況によって判断するようにしましょう。

プロップベイトのおすすめ

ティムコ(TIEMCO) ステルスペッパー

ティムコ(TIEMCO) ステルスペッパー

ラインナップが豊富なプロップベイト。サイズだけでなく、タイプもフローティングとシンキングの2種類を用意しており、状況や季節に合わせて使えるのが特徴です。

また、シリーズを通してキャストしやすいのもおすすめポイント。デッドスローからファストリトリーブまで、リーリングスピード変化にしっかりと対応できるのも魅力です。扱いやすいルアーなので、初めてプロップベイトを試したい方はぜひ候補として検討してみてください。

ティムコ(TIEMCO) ブッチギル

ティムコ(TIEMCO) ブッチギル

ギル型ジョイントタイプのビッグベイトに前後プロップが付いたルアー。体高のあるボディに水流をまとうのがポイントで、バスの本能を刺激するのが特徴です。

レングス85mm、ウエイトは35gクラス。スローシンキング設定で、高速巻きからデッドスロー、さらにはストップ&ゴーなど、リトリーブスピードに変化をつけるのがおすすめです。

デュオ(DUO) レアリス スピンベイト

デュオ(DUO) レアリス スピンベイト

国内だけでなく、海外でもその威力が証明されたおすすめのプロップベイト。アメリカのバスプロ大会で優勝したアングラーがシークレットで使っていたことで話題となり、ラージマウスバス・スモールマウスバスを問わずバイトさせられるのが特徴です。

現行ラインナップは9種類あり、タイプはすべてシンキング。リアフックがフェザー仕様となっていたり、艶めかしい輝きを放つアワビプレートが内蔵されていたりするモデルも揃っているので、気になる方はぜひチェックしておきましょう。

ガンクラフト(GAN CRAFT) スクリューベイト

ガンクラフト(GAN CRAFT) スクリューベイト

「回転波動系」という言葉を浸透させたプロップベイト。サイズは110mmと130mmの2種類で、どちらもウエイトが十分にあるのでしっかりと飛距離を稼げるのが特徴です。

タイプもスローシンキング(SS)、ノーマルシンキング(NS)、ファストシンキング(FS)の3種類があり、潜行レンジによって使い分けができるのも魅力。風が強い状況でもキャストしやすく、濁りが入っていてもしっかりアピールできるおすすめのプロップベイトです。

ガンクラフト(GAN CRAFT) カイテン

ガンクラフト(GAN CRAFT) カイテン

ビッグベイトサイズのルアーにプロップが付いたモデル。ボディアピールをしつつも、リアプロップの回転によって尾ビレを振って泳ぐ魚の波動を演出できるのが特徴です。

サイズは148mmと178mmの2種類。どちらも非常にウエイトがあるので、ヘビーなタックルを用意する必要がありますが、その分ディープレンジを引きやすいのがポイントです。深場からランカーサイズを引っ張り出したい方はぜひチェックしておきましょう。

エバーグリーン(EVERGREEN) プロップマジック

エバーグリーン(EVERGREEN) プロップマジック

スリム形状ながら遠投性能が高いおすすめのプロップベイト。2ウエイトマグネット重心移動システムを採用しており、広範囲をサーチできるのが特徴です。

プロップはリアのみのシングル仕様ですが、ラインアイを45°設定して、下部に低重心固定メインウエイトを配置。スイミングの姿勢を水平に保てるほか、直進性をアップさせ、リトリーブ時のフラつきも抑えています。

エバーグリーン(EVERGREEN) ウェイクマジック

エバーグリーン(EVERGREEN) ウェイクマジック

フローティング仕様でリップ付きのプロップベイト。製品名の通り、ウェイクベイトにも分類されるルアーで、水面直下を引けるのが特徴です。

リアプロップによる波動はもちろん、ボディ内部のラトルはブラスとスチールによるミックスで、高音&低音サウンドを発するのもポイント。リアフックはティンセル付きで、チェイスからのバイトにも違和感を与えることなく、フックアップに持ち込めます。

イマカツ(IMAKATSU) デッドスクリュー

イマカツ(IMAKATSU) デッドスクリュー

4枚プロップを前後に付けたプロップベイト。極小のリップが付いていますが、仕様としてはトップウォーターのダブルスイッシャーで、水面を引けるのが特徴です。

本製品は、デッドスローで引くと魅惑的な波紋を出せるのが魅力。一方、高速巻きをすればバズベイトのように激しくアピールすることもできます。

また、リア部分のボディ形状は整流効果のあるラダー型を採用していたり、ボディ中央には胸ビレを配置して傾きを抑えたりと、細部にまでこだわっているのもポイントです。

ハイドアップ(HIDEUP) HUミノー111FS フローティングスイッシャー

ハイドアップ(HIDEUP) HUミノー111FS フローティングスイッシャー

プロップから出る波紋とサウンドによって高い集魚効果が期待できるおすすめのプロップベイト。サイズは111mm、重さは13gのフローティングタイプで、表層でのバイトを狙う際に有効なアイテムです。

ボディはややフラットな形状を採用しており、ヨタヨタと動くのもポイント。また、低速巻きでもしっかりと動くペラを採用しているのも魅力です。

ハンクル(HMKL) K-I Mac 50

ハンクル(HMKL) K-I Mac 50

長さ5cm、重さ3gとライトプラッキング向けのプロップベイト。タイプとしてはシンキングで、キャスト後カウントダウンして、スローリトリーブで誘うのがおすすめです。

ペラの回転によってボディの揺れが抑えられ、ノーアクションで引っ張れるのが特徴。ナーバスなバスにも違和感なく喰わせられます。

ハンクル(HMKL) PROP KING 65 SP

ハンクル(HMKL) PROP KING 65 SP

透明な樹脂製のプロップを採用しているサスペンドタイプのルアー。フラッシングを嫌うバスにも効果的で、よりナチュラルに誘えるのが特徴です。

デッドスローで引いてもしっかりとプロペラが回転するので、スイム姿勢が安定しているのもおすすめポイント。チェイスをイメージして一定のスピードで巻くのがコツです。

デプス(deps) コーリングハスラー

デプス(deps) コーリングハスラー

下顎部分にワイヤーガードがセットさせているプロップベイト。ボトムタッチの感度がよく、根がかり回避に効果が期待できるほか、ブレードを装着することによって、アピール力を高められるのも特徴です。

タイプとしてはフローティングとシンキングの2種類。ボディサイズのわりにウエイトが十分あるので、ロングキャストができるのも魅力です。

また、ヘッド部分にスプリングウエイトが搭載されているのもポイント。多くの回転I字系ルアーとは異なり、アクション時にノックサウンドや微振動を発生させられます。

デプス(deps) バズジェット

デプス(deps) バズジェット

プロップが付いたおすすめのトップウォータープラグ。大きくアピール力の高いボディを採用し、水面を騒がしく引けるのが特徴です。

また、リップが付いているので、強めのジャークを入れると軽く潜り、ダーターのように使えるのもポイント。プロップの回転による波紋とサウンドで魚を呼べるのも魅力です。

デプス(deps) スパイラルミノー

デプス(deps) スパイラルミノー

ミノーのリア部分にプロップが付いているおすすめのルアー。逃げ惑うベイトフィッシュを演出することによって魚にスイッチを入れられるのが特徴です。

タイプとしては水面直下を引くサブサーフェイス。リトリーブするとボディのロールとプロップの回転とが相まって、引き波を立てるのがポイントです。飛びつくようなアタックやもんどり打ったようなバイトが得られるので、興味がある方はぜひ試してみてください。

メガバス(Megabass) PROP DARTER 80

メガバス(Megabass) PROP DARTER 80

表層をクネクネと泳ぎ、バスにアピールするおすすめのプロップベイト。ただ巻きするだけでしっかりとローリングアクションを出せるのが特徴です。

本製品はもともとダートアクションが秀逸な同社のミノー「X-80 TRICK DARTER」をアレンジしたルアー。浮力を高めたり、リップ形状をチューニングしたりすることで、トップウォータープラグとしての要素を取り入れているのがポイントです。

また、水面をかくはんすることによって周囲の魚に気づかせることが可能。ロッドを立ててリトリーブすれば、ボイルを演出することもできます。気になる方はぜひ試してみてください。

メガバス(Megabass) PROP DARTER i-WAKE

メガバス(Megabass) PROP DARTER i-WAKE

デッドスローに特化したプロップ付きのウェイクベイト。よりナチュラルな動きに演出できるようにセッティングされており、警戒心の強いバスにも対応できるのが特徴です。

ルアー内部にはメーカー独自の「LBO II」を搭載しているのもおすすめポイント。キャスト時は後方にウエイトが移動して飛距離を出しつつも、リトリーブ時はウエイトが前方にロックされるので遠投性も良好です。

また、プロップはアシンメトリー仕様でイレギュラーな波紋を出せたり、リアフックにはティンセルが巻かれていたりと、細部にまでこだわっているのも魅力です。

ダイワ(Daiwa) ガストネード 70S

ダイワ(Daiwa) ガストネード 70S

口開きのフォルムが特徴的なプロップベイト。リーリングの際に引き抵抗が感じられるよう配慮されおり、安定して巻き続けられるのが特徴です。

また、ボディからリアフックを離すことによってプロップとフックが干渉しないようにしているのもおすすめポイント。追尾からのショートバイトにもしっかりと対応できます。

なお、本製品は表層をゆっくり引けるシンキングモデルですが、同サイズには扱いやすいファストシンキングモデルもラインナップしているので、購入する際は確認しておきましょう。

ダイワ(Daiwa) スティーズ プロップ

ダイワ(Daiwa) スティーズ プロップ

タフネス仕様のプロップベイト。やや体高のあるボディや、耐久性の高いペラ、#4の大型フックを採用しており、デカバスにもしっかりと対応できるのが特徴です。

同シリーズは、長さが85mmに統一されているものの、タイプしてはフローティング(F)、シンキング(S)、ファストシンキング(FS)の3タイプをラインナップ。引くレンジによって使い分けることが可能です。安心して使い続けられるルアーを探している方はぜひおさえておきましょう。

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) SHINGO スクリュー

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) SHINGO スクリュー

コンパクトで軽量な小型プロップベイト。タイプとしてはスローシンキングで、比較的浅めのレンジを引けるおすすめモデルです。

また、本製品は極小のリップを搭載しているのもポイント。リーリング時の水平姿勢を保てるほか、引き抵抗を感じられる仕様で、浮き上がりを抑えられるのも魅力です。ラージマウスバスのほか、スモールマウスバスにも効果的なので、気になる方はぜひ試してみてください。

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) スプラッシュテール

ラッキークラフト スプラッシュテール

アピール力を抑えたナチュラル系のプロップベイト。ペラにベアリングを入れているのが注目ポイントで、静音性に配慮したセッティングとなっているのが特徴です。

フラッシングで誘うスピナーベイト、動きの激しいクランクベイト、サウンド効果の高いチャターベイトなどハイアピールで喰わせられないナーバスな魚に有効。「ベイトフィッシュはいるものの、太刀打ちできない」といった際におすすめのルアーです。

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) トネプロップジャーク110RT

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT)  トネプロップジャーク110RT

下からの喰い上げを誘いたい時に有効なプロップベイト。サイズは110mm、重さは14.3gのフローティングタイプで、リップの角度がしっかり取られているのが特徴です。

使い方としてはキャストしたら軽いトゥイッチやジャークで潜らせ、ポーズを入れるのがポイント。ストップ&ゴーを一定のリズムで繰り返し、じっくりと浮き上がらせることでバイトの間を作るのがコツです。捕食のスイッチを入れられるアイテムなので、気になる方はぜひ試してみてください。

ノリーズ(Nories) ビハドウ

ノリーズ(Nories) ビハドウ

その名の通り「微波動」を意識して開発されたプロップベイト。水面直下を泳ぐ弱ったベイトフィッシュを演出することができ、捕食を促すのが特徴です。

ペラの回転数が速く、デッドスローにもしっかりと対応。ヒートンのネジとプロペラが接触すること、さらにフックとペラが当たることでサウンドを発するのも魅力です。

ノリーズ(Nories) レイダウンミノー ウエイクプロッププラス

ノリーズ(Nories) レイダウンミノー ウエイクプロッププラス

表層系ルアーのなかでもカバーやストラクチャー周りで使いやすいプロップベイト。従来モデルのリップからワイド仕様になっているタイプで、より水を掴んで、まとわりつくように動くのが特徴です。

ペラとフックが時折当たり、不規則なサウンドを発するのもおすすめポイント。フックはトレブルフック3本と、フッキング率が高いのも魅力です。

ジャッカル(JACKALL) ディズラ115

ジャッカル(JACKALL) ディズラ115

スイムベイトにプロップが付いたタイプのルアー。回転時のフラッシングとサウンド効果によって遠くにいる魚を呼べるのが特徴です。

また、肉厚のテールを採用しているのもおすすめポイント。プロップから生まれる波動を受けてよりナチュラルな動きを演出できるのも魅力です。

ボディサイズのわりにウエイトがあるのでロングキャストも可能。ボートはもちろん、オカッパリからでも扱いやすいので、気になる方はぜひおさえておきましょう。

ジャッカル(JACKALL) チョップカット

ジャッカル(JACKALL) チョップカット

ボディサイズのわりに大きめのプロップを搭載したルアー。仕様としてはフロントタイプのシングルスイッシャーで、水面を割るようなバイトを誘えるのが特徴です。

スローに引けば波紋とサウンドでじっくりとアピールできるのもおすすめポイント。一方、強く瞬間的にロッドを煽れば、スプラッシュを発生させることもできます。

シマノ(SHIMANO) バンタム トリプルインパクト

シマノ(SHIMANO) バンタム トリプルインパクト

大きくバタバタと泳ぐサブサーフェイス系のプロップベイト。水面直下をかき回しながら引くことで強烈にアピールするのが特徴です。

リアのペラのヒートンを斜めすることで、リトリーブ時のバランスを保っているのもポイント。また、リップは薄く削られており、しっかりと水を噛むのも魅力です。

ニシネルアーワークス(NISHINE LURE WORKS) アビノー 110F

ニシネルアーワークス(NISHINE LURE WORKS) アビノー 110F

カナダ在住の日本人ルアービルダー西根博司氏が開発したプロップベイト。フロントフックとリアフックの間にブレードがセットでき、くねらせた動きとサウンドでアピールできるのが特徴です。

パッケージには大小のブレードのほか、#2のスナップとシンカーが同梱されているのもポイント。デフォルトの状態ではトップウォータールアーとして使えますが、付属のシンカーを装着すればシンキング気味に水面直下で使うこともできます。

また、フロント・リアともにペラの向きを変えられるのも魅力。水を受け流すオーソドックスな順付け、水をしっかりと受ける逆付け、さらには前後で異なる向きにすることも可能です。興味がある方はぜひ購入を検討してみてください。

一誠(issei) G.C.ハスゴップ

一誠(issei) G.C.ハスゴップ

前部にプロペラ、後部にブレードが装着されたプロップベイト。同種のルアーとしてはややロングシェイプを採用しており、スピニングタックルはもちろん、ベイトタックルでも扱えるように配慮されているのが特徴です。

また、顎下に極小のリップが搭載されているのもポイント。高速巻きでもボディが回転することなくしっかりと引けます。フィールドを問わず、広範囲をサーチできるおすすめのアイテムです。

ヘドン(HEDDON) タイニートーピード

ヘドン(HEDDON) タイニートーピード

コミカルな見た目が特徴的なルアー。ジャンルとしてはトップウォーターのスイッシャーに分類されるタイプで、見た目とは裏腹に高いポテンシャルを秘めているのが特徴です。

コンパクトな形状ながらキャストしやすいのが魅力。また、シングルプロップからやさしく出る波紋もポイントです。ロングセラーモデルとして世界的に広く知られているルアーなので、しっかりとチェックしておきましょう。

ヘドン(HEDDON) ダイイングフラッター

ヘドン(HEDDON)  ダイイングフラッター

ロングセラーの定番プロップベイト。いわゆる前後2点のペラを付けたダブルスイッシャーで、表層から水面直下のレンジをカバーするタイプのルアーです。

使い方としてはただ巻きのほか、スピードの変化をつけたストップ&ゴーも有効。軽いトゥイッチや強すぎないジャークを入れて、緩急をつけるのもおすすめです。長年多くのアングラーから支持されている往年のアイテムなので、ぜひ試してみてください。

スミスウィック(SMITHWICK) デビルズホース

スミスウィック(SMITHWICK) デビルズホース

ハンドメイドにこだわったウッド仕様のプロップベイト。いわゆるトップウォーターのダブルスイッシャーにあたるルアーで、古くから多くのアングラーに親しまれているのが特徴です。

浮力が高く、ロッドアクションによるレスポンスも良好。また、水平姿勢を保つように設計されており、スピード変化による対応力にも優れています。クラシカルなデザインながら実績十分なおすすめのルアーです。

バグリー(Bagley) スピナーテールバングオー

バグリー(Bagley) スピナーテールバングオー

知る人ぞ知る名作のプロップベイト。細身でありながらやや丸みを帯びたボディとバルサ素材による高い浮力が持ち味で、喰わせの能力に長けているのが特徴です。

サイズは4.25in・1/4ozと5.25in・3/8ozの2種類。前者は2フック、後者は3フック仕様となっています。遠投性能はそれほどでもありませんが、アクションは秀逸。ショートピッチでカバーやストラクチャーをタイトに狙うのがおすすめです。

プロップベイト(スイッシャー)のAmazonランキングをチェック

プロップベイト(スイッシャー)のAmazonの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。