ビジネスパーソンにとってマストアイテムともいえる「腕時計」。クライアントとの挨拶時はもちろん、名刺交換などのシーンでもさりげなく見られる部分なので、身の丈に合ったモノを身に着けることが重要です。

そこで今回は、ビジネスシーンにおすすめの腕時計を20代・30代・40代に分けてご紹介。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

ビジネスで腕時計は必要?

By: amazon.co.jp

最近ではスマホで時刻を確認できるため、ビジネス向け腕時計を購入するか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。スマホは確かに便利ですが、大切な商談や会議中にスマホで時刻をチェックすると、相手を不快にさせてしまう恐れがあります。

また、「腕時計は社会人の身だしなみとして必要不可欠」という考え方が残っている場合も。少しでも印象をよくするために、仕事中は腕時計を身に着けておくのもおすすめです。さらに、腕時計は共通の話題のネタになるなど、思わぬところで役に立つ場合もあります。

ビジネス向け腕時計のマナー

アナログを選ぶのが無難

By: zozo.jp

ビジネス向け腕時計を探す場合は、アナログタイプのモノを選ぶのが無難です。なかでも、2針タイプや3針タイプがおすすめ。ただし、クロノグラフなどの2針・3針以外のタイプでも、シンプルかつ上品なデザインであれば、ビジネスシーンで違和感なく使えます。

また、デジタルタイプの腕時計にも、最近ではシックな雰囲気のモノが展開されています。ビジネスシーンでデジタル腕時計を着用する場合は、デザインやカラーが派手すぎない、落ち着いたモノを選んでみてください。

宝石や装飾が派手なモデルは避けよう

By: amazon.co.jp

腕時計のなかには、ベゼルに宝石が散りばめられているモノや、エレガントな装飾が施されているモノも数多く存在します。場合によっては相手に違和感や不快感を与える恐れもあるため、ビジネスシーンで派手なモデルを着用するのは避けましょう。

ただし、宝石付きのモデルでも、宝石がインデックスやリューズにさり気なく配されている程度であれば、ビジネスシーンにもなじみます。スーツとの相性を考慮して、悪目立ちしないモノを選んでみてください。

文字盤の色にも注意

By: zozo.jp

ビジネス腕時計を選ぶ際は、文字盤の色にも注意が必要。レッドやオレンジなどの派手な色は避けて、ホワイト・シルバー・暗めのブルー・ブラックなどの定番色を選ぶのが無難です。

ホワイトやシルバーの文字盤は、清潔感や誠実な雰囲気を演出したい方にぴったり。さまざまな色のスーツに合わせやすく、シーンを問わず着用できます。

また、暗めのブルーの文字盤も相手にスマートな印象を与えやすく、スーツと相性がよいのでおすすめ。ブラックの文字盤は重厚感があり、相手に落ち着いた印象を与えられるのがメリットです。

ビジネス用腕時計の選び方

バンドの種類で選ぶ

一年中付けられるメタルバンド

By: amazon.co.jp

ビジネスシーンでは、メタルバンドの腕時計のなかでもチタン、もしくはステンレススチールの腕時計を選ぶのがおすすめです。

チタンの腕時計は軽いため、長時間使用しても腕が痛くなりにくいメリットがあります。一方、ステンレススチールの腕時計は高級な時計にも採用される素材で、錆びにくく、耐久性を備えているのが特徴です。

また、ビジネスシーンといっても幅広く、職種や服装に合わせて選ぶことが大切。営業など客先に赴くならスーツに合わせやすいモノを、服装に規定のない職種であればファッションに相応しいモノを選ぶようにしましょう。

フォーマル感を出すなら革バンド

By: amazon.co.jp

主にフォーマルシーンでの使用を想定する場合は革バンドの腕時計がおすすめ。なかでも、黒いシンプルな革バンドはフォーマルな印象が強いので、ひとつ持っておくとさまざまなシーンに対応できます。

また、革バンドは肌当たりがやわらかい点もメリット。さらに、使い込むことによって味わい深い色合いへと変化するのも、革バンドならではの魅力です。

ただし、革バンドは水や汗に弱い傾向がある点には注意が必要。雨や汗で濡れてしまったあとは乾いた布で拭き取るなど、こまめにお手入れしましょう。

形状で選ぶ

もっともスタンダードなラウンド型

By: rakuten.co.jp

腕時計の形状のなかでもっともスタンダードなのが、ラウンド型と呼ばれる正円形の腕時計。ビジネスシーンになじみやすい形状なので、迷った場合はラウンド型を選ぶのが無難です。

多くのブランドでの取り扱いがあり、デザインの選択肢が多い点もラウンド型の特徴。形状について特にこだわりがない場合は、ラウンド型の腕時計を選びましょう。

知的な印象を与えるトノー型・スクエア型

By: amazon.co.jp

トノーは樽の形をしたケースで、スクエアは四角形のケースです。スクエアとトノーは、ラウンドと比較すると知的な印象を与えます。

また、トノー型は1920~30年代に登場した時計の形であるため、クラシカルな印象があるのも特徴。きれいめなスタイルにも使いやすくおすすめです。

遊び心のあるビッグフェイス型

By: bulova.jp

ビッグフェイスとは、一般的な腕時計よりもケース幅が大きい腕時計のことです。メンズ腕時計のスタンダードなケース幅は40~44mmといわれており、ケース幅が45mm以上あればビッグフェイスの腕時計と呼ばれます。

ビッグフェイスの腕時計は、視認性のよさが魅力。また、ビッグフェイスの腕時計はインパクトがあるので、コーデにアクセントを加えるファッションアイテムとして活躍します。

ただし、ビッグフェイスの腕時計は目立ちやすい分、デザイン選びがより重要です。職場の雰囲気や自分の業務内容を考慮して、違和感なく着用できるモノを選びましょう。

スーツに合わせる際に気を付けるポイント

ベルトの色は革靴の色と統一するのがおすすめ

By: zozo.jp

スーツに合わせる腕時計を選ぶ際には、文字盤の色だけでなく、その日に履く革靴と腕時計のベルトの色にも注目すると、スーツスタイルのトータルコーディネートがしやすくなります。

例えばブラウンの革靴を履く日には、ブラウンの革ベルトの腕時計を合わせると、こなれた印象に。黒い革靴に黒い革ベルトの腕時計を合わせれば、フォーマルな印象をより強調できます。

色の濃淡が多少異なっても革靴と腕時計のベルトの色が同系色であれば統一感が生まれ、おしゃれに見えるので、腕時計を選ぶ際には手持ちの革靴の色も考慮しておきましょう。

スーツの価格帯に合ったモノを選ぶ

ビジネス向けの腕時計を選ぶ際には、腕時計の価格も大事なポイント。ビジネスシーンではスーツと腕時計はセットで身だしなみと見なされることが多いので、トータルコーディネートを意識してスーツに見合った腕時計を選ぶ必要があります。

リーズナブルなスーツに高級な腕時計を合わせたり、高級スーツに安い腕時計を合わせたりすると、どちらか一方だけが悪目立ちしてしまいかねません。

スーツの価格帯に合った腕時計を選んで、身だしなみのトータルバランスを整えましょう。

20代におすすめのビジネス腕時計ブランド

カシオ(CASIO)

「カシオ」は腕時計をはじめ、電卓や電子辞書などを幅広く展開する日本の電機メーカー。腕時計は特に「G-SHOCK」が有名でカジュアルな印象があるものの、ビジネス向きのシンプルなモノも多数ラインナップされています。手頃な価格のモデルも豊富なので、腕時計にあまり予算を割けない新社会人の方にもおすすめです。

カシオ(CASIO) オシアナス 3針モデル OCW-S100-1AJF

多くのビジネスパーソンから支持を得る「オシアナス」シリーズの腕時計。スーツスタイルの手元にもスッと馴染む、シンプルな3針デザインが魅力です。

ケースやバンドの素材には軽量なチタンを採用。長時間着用していてもストレスを感じにくいモデルがほしい方におすすめです。ブラック×ブルーのクールなカラーリングは休日スタイルにも映えます。

駆動方式はソーラー式。簡単にワールドタイム操作ができる「スマートアクセス」機能を備えており、海外でも活躍します。スマートなルックスと機能性を兼備したコスパのよいビジネス腕時計です。

カシオ(CASIO) スタンダードウォッチ カシオコレクション MTP-1228DJ-2AJH

余計な装飾を省いたスッキリとしたデザインが魅力の腕時計です。機能も曜日・日付表示のみといたってシンプル。ベーシックなモデルを手頃な価格で手に入れたい方におすすめです。

5気圧防水なので、洗顔や雨など日常生活における水滴を気にせず着用可能。電池寿命が約10年と長いのも嬉しいポイントです。

ケースやバンドにはステンレス素材を採用。シルバー×ブルーの定番のカラーリングは、ビジネスからプライベートまで幅広いシーンにマッチします。

オリエント(ORIENT)

「オリエント」は日本を代表する腕時計メーカーのひとつです。精度の高い自社製ムーブメントを搭載した機械式腕時計を手の届きやすい価格で展開しているのが特徴で、機械式腕時計に初めてトライする方にもおすすめ。シンプルなモノからほどよく個性をアピールできるモノまで、デザインの種類が豊富なのも魅力です。

オリエント(ORIENT) Classic Orient Bambino RN-AG0007B

オリエントの人気シリーズ「バンビーノ」の腕時計です。ふっくらとまるみのある風防を備えた、クラシカルなデザインが魅力。ブラックの文字盤と革バンドの組み合わせで、落ち着いた雰囲気に仕上げられています。

文字盤はムーブメントの動きが見えるセミスケルトンのデザイン。機械式腕時計ならではの魅力を堪能したい方におすすめです。

また、自動巻きモデルながら手巻き機能も備えており、操作感を楽しめるのもポイント。ビジネスシーンにおけるマナーに配慮しつつ、おしゃれも楽しめるおすすめの腕時計です。

オリエント(ORIENT) Contemporary RN-AC0F01B

主張しすぎないスタンダードなデザインが魅力の機械式腕時計です。スーツスタイルと相性がよく、視認性に優れているのもポイント。シルバーのケース・バンドとブラック文字盤の組み合わせは、落ち着いた雰囲気を演出したい20代の方におすすめです。

ムーブメントは身に着けていれば自然とゼンマイが巻かれる自動巻きタイプ。文字盤はスッキリとした3針デザインで、デイト表示機能を搭載しています。また、秒針停止機能を備えているので、秒単位での時刻合わせも簡単。飽きがこず、長く愛用できるおすすめモデルです。

スカーゲン(SKAGEN)

「スカーゲン」は1989年にデンマークで創業。北欧ブランドらしい、ミニマルで洗練されたデザインの腕時計を展開しています。また、スカーゲンの腕時計はケースの厚みを抑えた薄型モデルが多く、スーツの袖口への収まりがよいのも魅力。スタイリッシュなビジネスコーデを目指す方はぜひチェックしてみてください。

スカーゲン(SKAGEN) HOLST クロノグラフ チャコール スチールメッシュウォッチ SKW6608

スカーゲンのロングセラーモデル「ホルスト」にクロノグラフ機能を搭載したスタイリッシュな腕時計。全体を同系色でまとめた統一感のあるカラーリングが特徴で、洗練された手元のスタイリングが叶います。

ステンレスメッシュバンドはフィット感に優れており、着け心地も快適。ベルトの付け替えが簡単にできるのも嬉しいポイントです。

3気圧防水で、洗顔の際の水滴程度であれば気にせず使えます。ビジネスシーンはもちろん、プライベートでもおしゃれに身に着けられる腕時計を求めている方におすすめです。

スカーゲン(SKAGEN) SIGNATUR ミディアムブラウン レザーウォッチ SKW6355

ビジネスシーンに映えるクリーンかつモダンなルックスが魅力の腕時計です。文字盤はスッキリとした3針デザインで視認性は良好。バーインデックスにドットをプラスし、シンプルながら印象的なデザインに仕上げられています。

深いブルーの文字盤にブラウンの革バンドを合わせ、落ち着きのあるカラーリングに。厚みを抑えたスリムな作りも特徴で、ゴツいメンズ腕時計が苦手な方にもぴったり。大人のカジュアルスタイルにもマッチする、おすすめの腕時計です。

カルバンクライン(Calvin Klein)

「カルバンクライン」はアメリカのファッションブランド。シンプルで洗練されたアイテムが人気を集めています。カルバンクラインの腕時計は装飾を抑えつつもおしゃれなデザインに仕上げられており、ビジネスからプライベートまで幅広く活躍。オフィスカジュアルスタイルが推奨されている職場に勤めている方にもおすすめです。

カルバンクライン(Calvin Klein) モダン 42mm シルバー メッシュベルト 25200045

ビジネスシーンにふさわしいきちんと感とファッション性を兼備したおすすめのメンズ腕時計です。フレッシュかつモダンなデザインは20代の男性にぴったり。かっちりしすぎないオフィスカジュアルスタイルと好相性です。

ケースとバンドには錆びにくいステンレススチールを採用しており、日常生活防水仕様のモデルなのでちょっとした水滴などは気にせず使用可能。バンドはメッシュタイプで、手首に心地よくフィットします。

カルバンクライン(Calvin Klein) リファイン K4P211C6

知的な印象を与えるスクエア型のメンズ腕時計。ホワイトシルバーのケースとブラックの革バンドを組み合わせ、クラシカルなデザインに仕上げられています。大人っぽい雰囲気を演出したい20代の男性におすすめです。

駆動方式は時刻の正確性が魅力のクォーツ式で、防水性能は3気圧防水。トライしやすい価格も魅力の腕時計です。

ダニエル・ウェリントン(Daniel Wellington)

「ダニエル・ウェリントン」は、2011年に創業したスウェーデンの人気ウォッチブランド。無駄な装飾を削ぎ落したミニマルなデザインの腕時計はビジネススタイルにもすんなり馴染みます。色合いもシンプルなモノが多く、幅広いカラーのジャケットやシャツと合わせてコーデを楽しめるのもポイントです。

ダニエル・ウェリントン(Daniel Wellington) CLASSIC SHEFFIELD DW00100020

ダニエル・ウェリントンの定番シリーズ「クラシック」の腕時計です。シンプルな文字盤とケース、ブラックの革バンドを組み合わせており、潔いシンプルさが魅力。薄型のスリムなシルエットも特徴で、スーツの袖口に無理なく収まります。

主張が強すぎないためコーデに取り入れやすく、今まで腕時計を身に着ける習慣がなかった方にもぴったり。タイムレスで飽きのこないデザインなのでプレゼントにもおすすめです。

ダニエル・ウェリントン(Daniel Wellington) ICONIC LINK AUTOMATIC DW00100482

シーンレスで活躍する、おすすめの機械式腕時計です。ケースの前面・背面には強度に優れたサファイアガラスをセット。背面はシースルーデザインを採用し、ムーブメントの動きを楽しめるよう設計されています。

ステンレスバンドが手元で美しく輝き、洗練されたビジネススタイルを演出。ブラック×シルバーのシックなカラーリングも魅力です。

暗闇で光るインデックスと針を備えたルミナスダイヤルを搭載しているのもポイント。また、10気圧防水と、着用したまま水仕事ができる高い防水性を備えています。

ブローバ(BULOVA)

「ブローバ」は1875年に創業した、アメリカの歴史あるウォッチブランドです。1960年に音叉(おんさ)を用いた高精度な腕時計を世界で初めて開発。高い技術力で知られています。また、もともと宝飾店としてスタートした経緯があり、高級感のあるデザインのモデルが多いのも特徴です。

ブローバ(BULOVA) Marine Star 96A289

ブローバの代表的なコレクションのひとつである「マリンスター」の腕時計です。水辺でのレジャーなどにも対応できる20気圧防水仕様。ケース・バンドにはステンレススチールを採用しており、タフさも十分です。

アウトドアにも対応できる高い機能性を備えつつ、高級感のある上品なルックスに仕上げられているのが魅力。ケース幅は45mmと大きく存在感があります。ビジネスシーンにおいてもおしゃれを諦めたくない方や、シーンによって使い分けをせずお気に入りの1本を身に着けていたい方におすすめの腕時計です。

ブローバ(BULOVA) Classic 96C142

クラシカルな佇まいに思わず目を奪われる、デザイン性に優れた機械式腕時計です。ムーブメントは自動巻き。ネイビーとシルバーで彩られたシックなダイヤルが、洗練された手元を演出します。

控えめなサイズ感のローマ数字のインデックスが上品な印象。クロノグラフ・日付表示・曜日表示などの機能を備えており、実用性にも優れています。

さらに、ブラックの革ベルトを採用することで高級感のある1本に。こだわりの腕時計でビジネススタイルをクラスアップしたい方は要チェックです。

30代におすすめのビジネス腕時計ブランド

セイコー(SEIKO)

「セイコー」は日本を代表する老舗腕時計メーカー。世界初のクォーツ式腕時計を開発し、時計業界に”クォーツショック”を巻き起こしたことは世界的にも有名です。機械式やソーラー式のモデルも多数手がけており、ラインナップが豊富。誠実な印象を与えるビジネス腕時計を探している方は要チェックです。

セイコー(SEIKO) ブライツ SAGZ083

グローバル志向のビジネスパーソンに向けて開発された「ブライツ」シリーズのソーラー電波腕時計。電波を自動受信するので、時刻合わせの手間がかかりません。日本・中国・アメリカの標準電波に対応しており、海外でも正確な時刻を素早く確認できます。

ケースとバンドには軽量なチタンを採用しており、軽やかな着け心地も魅力。また、キズが付きにくい「ダイヤシールド」加工が施されており、日常使いに十分なタフさも備えています。端正なルックスも魅力のおすすめ腕時計です。

セイコー(SEIKO) アストロン ネクスター SBXC109

精度を追及したGPSソーラーウォッチシリーズ「アストロン」から2022年に登場した注目モデル「ネクスター」。次世代のリーダーたちに向けて開発された腕時計で、力強さとモダンさを兼備したルックスが魅力です。

ソリッドなケース造形がスタイリッシュな手元を演出。ケース・バンドは純チタン製です。GPS衛星からの電波を受信し、現在地における正確な時刻を素早く表示。海外での仕事や旅行でもスムーズに使えます。時刻の正確さが求められる職業に就いている方は要チェックです。

シチズン(CITIZEN)

「シチズン」は1918年に創業。部品を自社で作り、腕時計の完成まで一貫して行える、世界でも数少ないマニュファクチュールブランドです。光発電「エコ・ドライブ」をはじめ、独自の技術を搭載したモデルが人気を集めています。スタンダードなデザインと機能性を兼備した、長く付き合える1本がほしい方におすすめです。

シチズン(CITIZEN) ATTESA ブラックチタンシリーズ AT8044-56E

実用性の高さから人気を集めるシチズンのチタニウムウォッチシリーズ「アテッサ」のメンズ腕時計。「ブラックチタン」を採用しており、洗練された美しいボディが魅力。ステンレスの5倍以上の表面硬度を実現しています。

さらに、光発電エコ・ドライブや電波受信機能を備えており、電池交換や時刻合わせの手間がかからないのも嬉しいポイント。アシンメトリーデザインが印象的な文字盤には、クロノグラフや日付・曜日表示機能を搭載しています。

シチズン(CITIZEN) The CITIZEN AQ4100-57L

シチズンのハイエンドライン「ザ・シチズン」のおすすめ腕時計です。わずかな光で充電できるエコ・ドライブムーブメントを搭載。時計本来の機能である時刻の正確性を追及し、年差わずか5秒という高精度を実現しています。

過度に主張せず、それでいて高級感を備えたデザインがビジネスコーデを格上げ。ケース・バンドにはシチズン独自の加工を施した「スーパーチタニウム」を採用しており、軽量でキズに強いのも特徴です。40代・50代になっても使い続けられるビジネス腕時計がほしい30代の方は要チェックです。

タグホイヤー(TAG HEUER)

「タグホイヤー」は高級腕時計の本場であるスイスで1860年に創業。160年を超える同ブランドの歴史はスポーツと密接に関連しており、特にモータースポーツへの貢献度が高いことで知られています。ワンランク上のビジネススタイルへと導く、スポーティで高級感のあるモデルをぜひチェックしてみてください。

タグホイヤー(TAG HEUER) カレラ WAR201B.BA0723

タグホイヤーを代表するシリーズである「カレラ」のおすすめ腕時計です。日付・曜日表示機能を備えたスタンダードな3針タイプのモデルで、視認性の高さが特徴。必要不可欠な機能に絞ったシンプルな腕時計がほしい方におすすめです。ケース・バンドにはタフなステンレススチールを採用しています。

ケース幅は大きすぎず、小さすぎない41mm。エレガントな雰囲気と力強さを兼備したデザインが大人の魅力を引き立てます。

タグホイヤー(TAG HEUER) カレラ CBK2110.BA0715

クロノグラフ機能を備えた、アクティブな雰囲気のメンズ腕時計です。ケース幅は標準的な41mm。ブラックの文字盤とステンレススチールのケース・バンドを組み合わせたシックなデザインが、都会的で洗練されたスーツスタイルを演出します。

100m防水とアクティブなシーンでも使えるほどの防水性能を有しており、日常的な水濡れを気にせず使えるのも嬉しいポイント。ビジネスシーンで使えるスポーティなデザインの腕時計がほしい方におすすめです。

ハミルトン(HAMILTON)

「ハミルトン」はアメリカで1892年に創業しました。正確な鉄道時計、航空時計を開発。また、ハリウッドとの関係が深いブランドとしても知られており、名作映画でたびたびハミルトンの腕時計が着用されてきました。無難な印象を与えない、おしゃれなビジネス腕時計がほしい方は要チェックです。

ハミルトン(HAMILTON) ジャズマスター GENT QUARTZ H32451141

シンプルながらも手元で確かな存在感を放つ、おしゃれなビジネス腕時計です。吸い込まれるようなブルーの文字盤に、シャープな指針とくさび形インデックスをセット。視認性に優れ、日付表示機能も搭載されていて便利です。

ケース幅40mm・厚み10.2mmのスッキリとしたフォルムも特徴。スーツの袖口に品よく収まります。

5気圧防水と、普段使いに十分な防水性能も備えており実用的。高級感がありながら手の届きやすい価格なのも嬉しいポイントです。

ハミルトン(HAMILTON) ジャズマスター OPEN HEART AUTO H32705131

ハミルトンの人気モデル「オープンハート」。名前の通り、腕時計の”ハート”であるムーブメントの動きを目で見て楽しめる大胆なデザインが特徴です。

80時間のロングパワーリザーブもポイント。また、ブラック×シルバーの落ち着いたカラーなので派手さはなく、ビジネスコーデにもマッチします。上品さをキープしつつ、ほどよく個性を演出できるおすすめの腕時計です。

オメガ(OMEGA)

「オメガ」は1848年にスイスで創業しました。オメガの腕時計はパーツの摩耗を抑える「コーアクシャル」機構を搭載しているのが特徴。高級感があるだけでなく、耐久性や耐磁性に優れているのも魅力です。ハードに使えるタフな腕時計を求めている方はぜひチェックしてみてください。

オメガ(OMEGA) SEAMASTER AQUA TERRA 150M コーアクシャル マスター クロノメーター 38MM

オメガの主力コレクション「シーマスター」のおすすめ腕時計です。15気圧防水の優れた防水性と、ビジネススタイルにマッチする洗練されたルックスを兼備しているのが魅力。耐久性や耐衝撃性にも優れており、扱いに神経質になることなく使えるモデルを求めている方にぴったりです。

文字盤にはヨットのウッドデッキをイメージさせる横ストライプ「チークコンセプト」を採用。さらに、ケースバックにはウェーブ模様を施すなど、海を感じさせるディテールが詰め込まれています。

オメガ(OMEGA) CONSTELLATION コーアクシャル マスター クロノメーター 39MM

ドレッシーなモデルが揃う「コンステレーション」シリーズのメンズ腕時計。文字盤の6時位置に配置された星のエンブレムや3時・9時位置の4つ爪、ベゼルに刻印されたローマ数字など、アイコニックなディテールが光ります。

星のエンブレムや指針・ブランドロゴ・インデックスには18Kホワイトゴールドが採用されており、贅沢な素材使いも魅力。スーツの袖口にきれいに収まる39mmというサイズ感もポイントです。

自動巻きムーブメント「キャリバー 8800」を搭載しており、パワーリザーブは55時間。美しく機能的なモデルです。

ユンハンス(JUNGHANS)

「ユンハンス」はドイツの老舗ウォッチブランドです。シンプルでいて芸術的な美しさを感じさせるモデルがラインナップ。なかでも、”バウハウス最後の巨匠”と呼ばれたデザイナー、マックス・ビルの名を冠したコレクションが高い人気を集めています。クリエイティブな職業に就いている方にもおすすめのブランドです。

ユンハンス(JUNGHANS) max bill Chronoscope 27/4601.02

ブランドの顔ともいえる人気シリーズ「マックスビル」のおすすめ腕時計です。クロノグラフ機能を搭載していながらも、スッキリとしたクリーンな表情に仕上げられているのがポイント。美しいシンメトリーデザインも目を引きます。

自動巻きムーブメントを搭載しており、駆動時間は48時間。日常的な水濡れに対応できる5気圧防水仕様です。控えめながらも、オフィスカジュアルスタイルにおしゃれなアクセントをプラスできるおすすめモデルです。

ユンハンス(JUNGHANS) FORM A 27/4731.00

2017年に登場した注目シリーズ「フォーム」の腕時計です。ユンハンスらしいシンプルさはそのままに、モダンな要素をプラス。正方形の分目盛や、フラットな風防を備えたスッキリとしたフォルムが特徴です。

アラビアインデックスを採用しており、視認性も良好。ムーブメントの動きを楽しめるシースルーバックのデザインも嬉しいポイントです。

また、カーフスキン製の革バンドが高級感を演出。幅広いコーデに合わせやすく、使い勝手のよいおすすめモデルです。

ロンジン(LONGINES)

「ロンジン」は1832年から続くスイスのブランド。翼を持つ砂時計のロゴで広く知られています。ロンジンの腕時計はクラシカルな雰囲気のモノが多く、デザインにこだわってビジネス腕時計を選びたい方にぴったり。また、高級腕時計ブランドのなかでは価格が比較的リーズナブルで、トライしやすいのも嬉しいポイントです。

ロンジン(LONGINES) マスターコレクション L2.793.4.92.6

文字盤の美しいブルーが映える、シンプルな3針モデル。ビジネススタイルからプライベートのきれいめコーデまで幅広く合わせられる、汎用性の高いモデルを求めている方におすすめです。

パワーリザーブ約72時間の自動巻きムーブメントを搭載。防水性能は3気圧防水です。流行に左右されにくいデザインで、長く愛用できる1本です。

ロンジン(LONGINES) エヴィデンツァ L2.642.4.73.6

1920年代にインスピレーションを得てデザインされたクラシカルな腕時計。スマートな印象のトノー型モデルで、ビジネスコーデはもちろん、ドレッシーなスタイルにもよく合います。

繊細な模様が施された文字盤には、視認性に優れたアラビアインデックスを配置。ポイントで使われているブルーがアクセントになっています。

ムーブメントは自動巻きで、パワーリザーブは約50時間。スーツスタイルをエレガントに彩るおすすめモデルです。

40代におすすめのビジネス腕時計ブランド

グランドセイコー(GRAND SEIKO)

「グランドセイコー」は1960年にセイコーの高級ラインとして誕生。2017年にセイコーから離れ、独立ブランドとして新たな道を歩み始めました。グランドセイコーの腕時計は、幅広いシーンに馴染むシンプルかつスタンダードなデザインと機能性の高さが魅力。上質な一生モノの腕時計を求めている方は要チェックです。

グランドセイコー(GRAND SEIKO) Heritage Collection SBGX261

スーツの袖口にスッと収まる、ケース幅37mm・厚さ9.9mmのコンパクトなモデルです。オーセンティックなデザインで飽きがこず、長く付き合える1本を求めている40代の方にぴったり。シンプルさゆえに、丁寧な仕上げが際立ちます。

精度に優れたムーブメント「9Fクォーツ」を搭載しており、年差はわずか10秒。また、一般的なクォーツ式腕時計よりも長い約3年という電池寿命を実現しています。瞬間日送りカレンダー機能を備えているのもポイントです。

グランドセイコー(GRAND SEIKO) Heritage Collection SBGA437

控えめなデザインながらも、確かな存在感を放つ1本。繊細な放射模様が施された「厚銀放射」ダイヤルを採用しており、ビジネススタイルの手元を上品に彩ります。シンプルで上質感のあるモデルを求めている方におすすめです。

また、グランドセイコー独自のムーブメント「9Rスプリングドライブ」を搭載しているのもポイント。最大巻上時の駆動時間は約72時間で、ダイヤル左下のパワーリザーブ表示により残りの持続時間を把握できます。なめらかな秒針の動きも、スプリングドライブならではの特徴です。

ロレックス(ROLEX)

高級時計ブランドの代名詞として知られる「ロレックス」は、1905年に創業。ラグジュアリーなルックスと実用性を兼備したロレックスの腕時計は、多くの男性の憧れを集めています。ステータス性の高いビジネス腕時計を求めている方におすすめのブランドです。

ロレックス(ROLEX) エクスプローラー 36 124270

ビジネスシーンからスポーツシーンまでマルチに活躍する汎用性の高さが魅力のモデル「エクスプローラー」。視認性を追及したシンプルなダイヤルは、設計から製造まで自社でおこなっています。指針やインデックスには青い光を放つ「ルミネッセンス」を採用し、暗闇での視認性も確保しています。

ケース・バンドには高品質な「オイスタースチール」を採用。耐しょく性・耐久性に優れており、長く愛用できるのが魅力です。ロレックスでビジネス腕時計を探すなら、まずチェックしておきたいおすすめモデルです。

ロレックス(ROLEX) デイトジャスト 41 126300

1945年に誕生したロレックスのロングセラーモデル「デイトジャスト」。モデル名の由来になった、瞬時に日付が切り替わる小窓をダイヤル3時位置に備えています。

ホワイトダイヤルとオイスタースチールのケース・バンドを組み合わせ、誠実な印象を与えるクリーンな1本に。ここぞという大切なビジネスシーンでも、自信を持って身に着けられる腕時計を求めている方におすすめです。

ムーブメントは自動巻きで、約70時間のロングパワーリザーブを実現。100m防水と、防水性能にも優れています。

IWC

「IWC」は1868年にスタート。アメリカ人時計技師により、スイスのシャフハウゼンで設立されたという、珍しいプロフィールのブランドです。質実剛健なモノ作りで知られるIWCの腕時計は美しさと確かな性能を兼備。デザイン・機能性のどちらも妥協したくない方におすすめです。

IWC ポートフィノ・オートマティック IW356501

ビジネスコーデはもちろん、フォーマルスタイルにもマッチする優雅さを備えたおすすめの腕時計です。12時・6時位置に配置されたローマ数字のインデックスと、スッと伸びる細身の指針が特徴。無駄を排したシンプルなデザインで、視認性にも優れています。

ケース幅は40mm。薄型のスリムなケースに、42時間のパワーリザーブを備えた自動巻きムーブメントを搭載しています。3気圧防水で、日常のちょっとした水滴に対応できるよう設計されています。

IWC ポートフィノ・クロノグラフ IW391036

ステンレススチール製のシルバーケースと、吸い込まれるようなブルーの文字盤を組み合わせた腕時計。ブラックのアリゲーターストラップが高級感を醸し出します。

ダイヤルにはクロノグラフ機能と日付・曜日表示機能を搭載。スポーティかつエレガントなデザインが40代のビジネススタイルを格上げします。緻密に計算された美しさが魅力のおすすめモデルです。

ブレゲ(Breguet)

高級ウォッチブランド「ブレゲ」の創業は1775年。ブレゲの時計は王侯貴族に愛用され、マリー・アントワネットやナポレオン・ボナパルトなども顧客だったといわれています。上品な佇まいの「クラシック」、海軍の航海用精密時計からヒントを得た「マリーン」など、個性豊かなシリーズが揃うおすすめブランドです。

ブレゲ(Breguet) Marine 5517TI/Y1/9ZU

軽量なチタンケースを採用したおすすめの腕時計。ブルーのダイヤルとクロコダイルレザーの革ベルトを組み合わせ、落ち着いた雰囲気の1本に仕上げられています。

自動巻きムーブメントを搭載しており、フルに巻き上げたときの駆動時間は55時間。ケース裏面はシースルーバック仕様で、機械式ムーブメントの動きを目で見て楽しむことが可能です。

100m防水と、優れた防水性能も日常的に身に着けるうえで嬉しいポイント。エレガンスとスポーティが融合した、40代の大人の男性にふさわしいラグジュアリーウォッチです。

ブレゲ(Breguet) Classique 7147 7147BB/29/9WU

ブレゲを象徴する「ブレゲ針」を備えた、エレガントな雰囲気漂う腕時計。針の先端に、月を思わせる丸い穴が開いているのが特徴です。スッキリとしたホワイトの文字盤に、ブルーのブレゲ針が映えます。

ケースの素材には、凛とした色味が魅力の18Kホワイトゴールドを採用。ブラックのアリゲーターストラップとの組み合わせでクラシカルな表情に仕上げられています。

防水性能は3気圧防水。ビジネスコーデにも、ドレッシーな着こなしにもマッチするおすすめモデルです。

ヴァシュロン・コンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN)

「ヴァシュロン・コンスタンタン」の創業は1755年。世界三大時計ブランドのひとつに数えられる、スイスの老舗ブランドです。260年を超える長い歴史のなかで培われてきた時計製造技術が高く評価されています。ビジネスのモチベーションを高める、ワンランク上の腕時計がほしい方はぜひチェックしてみてください。

ヴァシュロン・コンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN) オーヴァーシーズ・デュアルタイム 7900V/110A-B546

同ブランドの人気ラグジュアリースポーツウォッチ「オーヴァーシーズ」。ブランドのシンボルマークであるマルタ十字をベゼルとブレスレットのデザインに取り入れており、個性の光るルックスが魅力です。

また、異なる2つの時間帯を1つのダイヤルで表示させる「デュアルタイム」機能を備えているのも大きな特徴。9時位置のデイ・ナイト表示により、午前・午後の確認もできます。

6時位置にあるカレンダーを搭載しているのもポイント。ビジネスコーデにほどよい個性を添えるおすすめの腕時計です。

ヴァシュロン・コンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN) パトリモニー・オートマティック 85180/000G-9230

無駄のないミニマルな美しさが魅力のコレクション「パトリモニー」の腕時計。シンプルな3針デザインで、1950年代のデザインから着想を得たインデックスと針がクラシカルな雰囲気を漂わせます。

ケースの素材に用いられているのは18Kホワイトゴールド。アリゲーターストラップとの組み合わせでラグジュアリーな1本に仕上げられています。

気品に満ちたデザインは、スーツスタイルと好相性。ドレッシーな正統派モデルがほしい方におすすめの腕時計です。

パテック・フィリップ(Patek Philippe)

「パテック・フィリップ」は、1839年に創業したスイスの高級時計ブランドです。自社の研究開発部門を持つマニュファクチュールブランドであり、時計製造技術の高さから、時計愛好家の絶大な支持を得ています。美しい外装と、精度、耐久性に優れたムーブメントを備えた上質な1本がほしい方におすすめのブランドです。

パテック・フィリップ(Patek Philippe) ノーチラス 5712/1A-001

1976年に誕生し、今なお高い人気を集めるスポーツウォッチ「ノーチラス」。船の舷窓からインスピレーションを得てデザインされた独特のケースフォルムと、八角形のベゼルが目を引きます。

また、同ブランドの技術が詰め込まれたダイヤルの仕様も注目ポイント。日付表示・ムーンフェイズ・スモールセコンドに加えて、駆動時間を確認できるパワーリザーブ表示を備えています。ビジネススタイルにも、アクティブなコーデにもマッチするおすすめモデルです。

パテック・フィリップ(Patek Philippe) カラトラバ 6119G-001

同ブランドを代表するシリーズのひとつである「カラトラバ」の腕時計です。ケース幅はやや小ぶりな39mmで、素材にはホワイトゴールドを採用。繊細なホブネイルパターンを施した美しいベゼルに思わず目を奪われます。

65時間のパワーリザーブを備えた手巻きムーブメントを搭載しているのもポイント。時を経ても色褪せない、一生モノの腕時計がほしい方におすすめです。

オーデマ・ピゲ(AUDEMARS PIGUET)

「オーデマ・ピゲ」は世界三大時計ブランドのひとつ。1875年の創業以来、家族経営を貫いてきた稀有なブランドです。ビス留めの八角形ベゼルを備えた「ロイヤルオーク」を筆頭に、アイコニックで魅力的なモデルが豊富に揃っています。

オーデマ・ピゲ(AUDEMARS PIGUET) ロイヤル オーク オートマティック 15500ST.OO.1220ST.03

手元で確かな存在感を放つ、41mmケースの腕時計。グランド・タペストリー模様を施したブラックダイヤルにホワイトゴールドのインデックスと指針を配置したクールなデザインが目を引きます。

ムーブメントは自動巻きで、70時間のロングパワーリザーブを備えているのが特徴。個性的でありながら、ビジネススタイルにもしっかりと馴染む絶妙なバランスのおすすめ腕時計です。

オーデマ・ピゲ(AUDEMARS PIGUET) ロイヤル オーク クロノグラフ 26331ST.OO.1220ST.02

スポーティかつラグジュアリーなルックスが魅力の腕時計。印象的な八角形のベゼルに囲まれたダイヤルには、クロノグラフとデイト表示機能を搭載。蓄光処理を施すことにより、暗闇での視認性もキープしています。

力強さを感じさせるケースやブレスレットはステンレススチール製。無難な印象を与えない、ワンランク上の腕時計を求めている40代の方におすすめのモデルです。

ビジネス時計の売れ筋ランキングをチェック

ビジネス時計のランキングをチェックしたい方はこちら。

番外編|ブランド腕時計が気軽にレンタルできる「カリトケ(KARITOKE)」

腕時計のレンタルサービス「カリトケ(KARITOKE)」。5つのプランを用意しているのが特徴です。気軽に始めたい方は、人気ファッションブランドやアンティークの製品を中心とした「casual plan」、機械式ブランドの腕時計を楽しめる「standard plan」が適しています。

高級腕時計が好きな方は、手頃な料金で高級ブランドの製品をレンタルできる「premium plan」、よりグレードの高い腕時計をラインナップする「luxury plan」、特に高級感が漂うアイテムを選べる「executive plan」がおすすめです。

各プランの料金は、casual planが月額4,378円(税込)、standard planが月額7,480円(税込)、premium planが月額10,780円(税込)、luxury planが月額16,280円(税込)、executive planが月額21,780円 〜32,780円(税込)。憧れの腕時計を気軽に身に着けたい方は、ぜひチェックしてみてください。