手元をスタイリッシュに演出できる「メンズ腕時計」。相手の目に触れやすいアイテムなので、おしゃれなコーデをめざすためにも上手に選びたいアイテムです。また、ビジネスコーデに取り入れられる数少ないアクセサリーのひとつでもあります。
そこで今回は、おすすめのメンズ腕時計をご紹介。ビジネスシーンに映えるモノからカジュアルコーデ向きのモノまで幅広くピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 【年代別】腕時計の相場はどれくらい?
- 腕時計のおすすめ|ビジネス向けブランド
- 腕時計のおすすめ|カジュアル向けブランド
- 腕時計のおすすめ|スポーツ・アウトドア向けブランド
- 腕時計のおすすめ|高級ブランド
- 腕時計の売れ筋ランキングをチェック
- 腕時計の選び方
【年代別】腕時計の相場はどれくらい?
20代には5~10万円程度の腕時計が人気

By: rakuten.co.jp
社会人になって間もない方など、初めて本格的な腕時計を購入する方が多い20代。一般的に、5~10万円程度の腕時計が人気です。
5~10万円前後の腕時計であれば、有名ブランドの腕時計の選択肢も豊富。また、機能性や見栄えのよい腕時計も多くラインナップしています。
特にビジネスシーン用の腕時計を選ぶ際は、商談やフォーマルシーンでも違和感なく着用できるか考慮しておくことが重要。10万円前後の高級感のあるモデルを選んで、落ち着いた印象のビジネスコーデをめざしましょう。
プライベート用のカジュアルな腕時計であれば、5万円まででも選択肢は豊富なので、5万円前後のモデルから探すのもおすすめです。
30代は少しランクアップした10~30万円のモデルがおすすめ

By: rakuten.co.jp
30代は、役職に就き、取引先や部下などから注目を集める機会が増える世代。腕時計を選ぶ際は、20代のとき以上に相手に与える印象を考慮して、少しランクアップした10~30万円のモデルから選ぶのがおすすめです。
10~30万円であれば、有名ブランドに加え、高級ブランドのエントリーモデルも選択肢に入ります。また、公私を問わず、一生モノの腕時計として愛用できる高品質なモデルも多くラインナップしているので、ぜひチェックしてみてください。
40~50代には50万円以上の高級モデルも

By: grand-seiko.com
40~50代は管理職など、30代のとき以上に責任のある仕事を任される機会が増える世代。腕時計にお金をかけられる余裕が出てくる方も増えるので、50万円以上の高級モデルを購入することも珍しくありません。
50万円以上になると、誰もが知る高級ブランドも含め、選択肢がより広がります。ただし、いくら高級モデルでも、職場の雰囲気やTPOに合わない時計を選んでしまうと、かえって相手に不快感を与えてしまう場合もあるので注意が必要です。
予算に余裕がある方は、ビジネス・フォーマルシーン用、休日のお出かけ用、パーティーなどの華やかなシーン用など、シーン別に複数本用意して、使い分けましょう。
腕時計のおすすめ|ビジネス向けブランド
セイコー(SEIKO)
「セイコー」は日本を代表する腕時計ブランド。1969年には世界で初めてクオーツ式腕時計を発表し、世界中の時計業界に衝撃を与えました。
セイコーの腕時計は、ビジネスシーンで使いやすいシンプルなモデルが充実。電波ソーラーやチタン採用モデルなど、実用性の高い腕時計が豊富なので、ぜひチェックしてみてください。
セイコー(SEIKO) アストロン オリジン ソーラー電波 SBXY029
ホワイトの文字盤にシルバーのバーインデックスをあしらったメンズ腕時計です。ケースやベルトの素材には、軽量かつ丈夫なチタンを採用。金属ベルトのため見た目は重厚感がありますが、重量は68.5gと軽いので、長時間快適に着用できます。
ソーラー充電機能と、標準電波受信機能を備えているのも特徴。3時位置の日付表示は、2099年12月31日まで手動で日付合わせをする必要がないフルオートカレンダー仕様です。
防水性能は、日常生活用強化防水の10気圧防水。さまざまな色のスーツに合う、おすすめの腕時計です。
セイコー(SEIKO) ブライツ SAGA311
チタン製ケースを採用したアナログ式のメンズ腕時計です。ソーラー充電と、標準電波を受信して時刻を自動修正する機能を備えているのが特徴。また、25のタイムゾーンに対応したワールドタイム機能や、デュアルタイム表示機能も備えています。
10時位置にあしらわれた曜日表示が、デザインにアクセントをプラス。風防には両面に無反射コーティング加工を施したガラスを採用しており、日差しが強い屋外でも良好な視認性を保てます。
クロコダイルレザー製のベルトもおしゃれ。ビジネスウォッチとしておすすめの1本です。
シチズン(CITIZEN)
「シチズン」は1918年創業の時計ブランド。世界初となる太陽電池式アナログクオーツウオッチや、タフで軽く、肌にやさしいスーパーチタニウム素材の開発など、先進的な技術で時計産業の発展に貢献し続けています。
スーツと相性のよい、スタイリッシュなモデルが多いのも魅力。幅広い世代におすすめのブランドです。
シチズン(CITIZEN) アテッサ CB1120-50E
独自の加工技術と表面硬化技術によって、優れたタフさと軽さを実現した「スーパーチタニウム」を採用したメンズ腕時計です。ブラックの文字盤とスーパーチタニウムの光沢のコントラストが、スタイリッシュな雰囲気を引き立てています。
光発電エコ・ドライブを搭載しているため電池切れを気にせず使えるのも魅力。また、日中米欧に対応した標準電波受信機能やワールドタイム機能など、海外旅行や出張時に役立つ機能も備えています。
耐磁1種仕様や10気圧防水を備えているのもポイント。実用的でおしゃれな、おすすめのメンズ腕時計です。
シチズン(CITIZEN) シチズンコレクション NB3020-08A
文字盤に漆と銀箔を載せてから塗装した、上品な風合いの腕時計です。文字盤はひとつひとつ手作業で作られており、同じモデルでも表情が微妙に異なるので、一品物のような特別感を味わえます。
ムーブメントは自動巻きで、連続駆動時間は約40時間。10時位置のパワーリザーブ表示で、残りの駆動時間を確認できます。また、裏蓋はムーブメントの動く様子を鑑賞できるシースルーバック仕様です。
ベルトの素材に高級皮革、コードバンを採用しているのも魅力。ビジネスシーンでもさり気ないおしゃれを楽しめる、おすすめのメンズ腕時計です。
ハミルトン(HAMILTON)
「ハミルトン」は1892年にアメリカで創業したブランド。現在はスイスのスウォッチグループの傘下に入っており、スイスの技術とアメリカンスピリットを融合させた腕時計を取り扱っています。
ハミルトンではクラシカルな機械式腕時計が充実。オン・オフ兼用で使える腕時計も多いので、ぜひチェックしてみてください。
ハミルトン(HAMILTON) ジャズマスター PERFORMER AUTO H36205130
同ブランドの人気シリーズ「ジャズマスター」の腕時計です。ムーブメントは自動巻きで、連続駆動時間は80時間と長め。10気圧防水仕様なので、本格的な雨の日でも神経質にならずに着用できます。
3連のステンレスベルトの重厚感を活かした、スタイリッシュなデザインが魅力。文字盤のデザインがシンプルで、風防ガラスには反射防止加工が施されているため、視認性も優れています。
スーツやジャケパンスタイルだけでなく、Tシャツ×デニムなどのカジュアルなコーデにも合わせやすい、おすすめのメンズ腕時計です。
ハミルトン(HAMILTON) アメリカン クラシック INTRA-MATIC AUTO H38425120
ベージュ×ブラックのバイカラーデザインに仕上げられた文字盤が魅力のメンズ腕時計です。ケース幅は40mmと、幅広い体格の方が着けやすいサイズ感。ベルトには、ステンレス製のメッシュベルトを採用しています。
ムーブメントは、標準持続時間80時間の自動巻き「H-10」を搭載。耐磁性に優れたヒゲゼンマイを採用しているのに加え、5気圧防水仕様なので、機械式腕時計に不慣れな方でも気軽に着用できます。
ビジネスシーンでもプライベートでも使えるおしゃれな腕時計を求めている方におすすめです。
オリエント(ORIENT)
「オリエント」は日本の腕時計ブランド。「オリエントスター」をはじめとする高品質な機械式腕時計は、日本のみならず海外でも人気を集めています。
オリエントの腕時計は普遍的かつ上品なデザインが魅力。機械式としては比較的リーズナブルなモデルも多いので、初めて機械式腕時計を購入する方にもおすすめのブランドです。
オリエント(ORIENT) オリエントスター HERITAGE GOTHIC RK-AW0004S
ホワイトの文字盤にアラビア数字のインデックスをあしらった、レトロな雰囲気漂うメンズ腕時計です。ムーブメントは自動巻きで、駆動時間は50時間以上。手巻きもできるので、自分でゼンマイを巻き上げる操作感も楽しめます。
12時位置には残りの駆動時間がひと目で分かるパワーリザーブ表示を配置。さらに、3時位置には日付表示、6時位置にはスモールセコンドを備えています。
5気圧の日常生活用強化防水と、耐磁1種を備えているのも特徴。スーツスタイルに知的な雰囲気をプラスしたい方におすすめのメンズ腕時計です。
オリエント(ORIENT) オリエントスター STANDARD RK-AU0006S
ビジネスシーンでもプライベートでも使いやすい、スタイリッシュなデザインが魅力のメンズ腕時計です。12時位置にあしらわれたパワーリザーブ表示と、6時位置のブランドロゴがデザインにアクセントを加えています。
ムーブメントは着用時の腕の動きでゼンマイを巻き上げる自動巻きで、駆動時間は50時間以上。10気圧防水や耐磁1種を備えているので、気兼ねなく普段使いできます。
裏蓋からムーブメントの精巧な動きを堪能できるのも嬉しいポイント。価格は比較的安いので、気軽に試せる機械式腕時計を探している方におすすめです。
ロンジン(LONGINES)
「ロンジン」はスイスで1832年に誕生した腕時計ブランド。パイロットなどのプロ向けの時計や、スポーツ用の高精度な計器の開発を通して培った、高い技術力が特徴です。
ロンジンの腕時計は主張しすぎない洗練されたデザインも魅力。30代や40代の方など、ビジネスコーデを格上げしたい方におすすめのブランドです。
ロンジン(LONGINES) フラッグシップ L4.984.4.21.6
ローマ数字のインデックスと、レールのような同心円状の目盛りがあしらわれたメンズ腕時計です。ケース幅は、スタンダードな40mm。5連タイプのステンレスベルトが、高級感を演出しています。
ムーブメントは自動巻きで、防水性能は3気圧防水。パワーリザーブは約72時間で、3時位置には日付表示機能を備えています。
シースルーバックのケースを採用しているため、自動巻きキャリバーL888の機能美を楽しめるのが魅力。知性を感じさせる、上品な腕時計を探している方におすすめの1本です。
ロンジン(LONGINES) フラッグシップ ヘリテージ L4.795.4.78.2
シルバーの文字盤にゴールドのバーインデックスをあしらった、落ち着きのある佇まいが魅力のメンズ腕時計です。ブラウンのカーフレザーベルトが、クラシカルな雰囲気をさらに強調させています。
ケース幅は38.5mmと、やや小ぶりなサイズ感。ムーブメントは自動巻きで、パワーリザーブは約50時間です。また、3気圧防水を備えているので、着用したまま手洗いできます。
スーツはもちろん、さまざまなテイストのコーデに合わせやすいデザインなので、勤務スタイルがスーツではない方にもおすすめです。
ティソ(TISSOT)
スイスの腕時計ブランド「ティソ」。1930年には世界で初めて耐磁性腕時計を制作しています。クラシカルな腕時計からスポーティなモデルまで、デザインのバリエーションが豊富なのも特徴です。
ビジネスシーンで使いやすい、比較的リーズナブルなモデルも充実。世界中の人々が愛用している、おすすめのブランドです。
ティソ(TISSOT) TISSOT PRX ピーアールエックス パワーマティック 80T137.407.11.051.00
1978年に登場した人気腕時計をアップデートしたモデルです。ケースの素材には316Lステンレススチールを採用。ベゼルやケースの表面にはポリッシュ仕上げやサテン仕上げが施されており、上品な雰囲気を醸し出しています。
ムーブメントは自動巻きで、最大80時間のロングパワーリザーブを確保。耐磁性に優れたゼンマイを使っているため、デジタル機器が多い場所でも気兼ねなく着用できます。防水性能は10気圧防水。幅広いコーディネートになじみやすい、おすすめの腕時計です。
ティソ(TISSOT) TISSOT トラディション クロノグラフ T063.617.16.037.00
文字盤の中央に3つのクロノグラフを配置したメンズ腕時計です。ケース幅は42mm。ヴィンテージライクなデザインですが、ムーブメントにはスイス製クオーツを採用しており、高い精度を誇ります。
ケースの素材には、腐食しにくい316Lステンレススチールを採用。ベルトの表面の素材には、アリゲーター柄の型押しを施したグレインカウハイドレザーを、裏面には合成素材を採用しており、腕に心地よくなじみます。
スイスブランドの腕時計としては価格が比較的リーズナブルなので、コスパを重視するビジネスパーソンにおすすめです。
ユンハンス(JUNGHANS)
「ユンハンス」はドイツの老舗腕時計ブランド。ムーブメントの開発から時計の組み立てまでを自社で行うブランドとして、高品質な腕時計を世界中に供給しています。
視認性を追求したミニマルなデザインと、細いベゼルが同ブランドの特徴。シンプルなデザインを好む方におすすめのブランドです。
ユンハンス(JUNGHANS) マックス・ビル メガソーラー059 2021 04
アラビア数字のインデックスの周囲に1分刻みの目盛りをあしらった、シンプルなメンズ腕時計です。ケース幅は38mmと、手首が細めの方でも着けやすい大きさ。スリムなベゼルが上品な雰囲気を演出しています。
ケースの素材には、軽量かつキズに強いチタンを採用。また、電波ソーラー機能を搭載しているので、定期的な電池交換や時刻合わせの手間をかけずに使用できます。
ベルトの素材には、肌触りのよいカーフレザーを採用。ユンハンスらしい無駄を省いた機能美を堪能できる、おすすめの腕時計です。
ユンハンス(JUNGHANS) マックス・ビル ハンドワインド 027 3700 00
自分の手でゼンマイを巻き上げる、手巻き式ムーブメントの腕時計です。スリムなベゼルと、直線だけで構成されたミニマルなインデックスが特徴。ケース幅が34mmと小ぶりで、スーツスタイルにさり気なくなじみます。
ドーム型プレキシガラスを風防に採用することにより、やわらかい印象に仕上げているのも魅力。防水性能は、少々水滴が付いても平気な30m防水です。
高級感のあるカーフレザー製のベルトもおしゃれ。ビジネス・冠婚葬祭・プライベートと、1本でさまざまなシーンに対応できる、汎用性に優れたおすすめの腕時計です。
ブローバ(BULOVA)
「ブローバ」はアメリカの腕時計ブランドです。1960年には世界初の音叉式時計を発表。2016年にはムーブメントごと屈曲させた腕時計を世界で初めて発表するなど、革新的な時計を開発し続けています。
ブローバの腕時計は、比較的手の届きやすい価格も魅力。おしゃれで機能的な腕時計が揃う、おすすめのブランドです。
ブローバ(BULOVA) CURV 96A205
ブローバ独自のカーブしたクオーツムーブメントを搭載した腕時計です。ケースやベルトの素材はステンレス。ケース全体がゆるやかにカーブしているため、腕に心地よくフィットします。
スケルトン仕様のブルーの文字盤も魅力。風防のカーブしたサファイアガラスには無反射コーティングが施されているので、日差しが強い場所でも視認性は良好です。
防水性能は3気圧防水。ケース幅が44mmと大きめなので、スーツスタイルでも個性を出したい方や、ビジネスカジュアルコーデ用の腕時計を探している方におすすめです。
ブローバ(BULOVA) 96A206 Classic
7時位置からムーブメントの心臓部が見える、オープンハート仕様のメンズ腕時計です。ケース幅は42mm。ケースはシースルーバック仕様なので、裏側からも自動巻きムーブメントの精巧な動きを楽しめます。
連続駆動時間は60時間。10気圧防水に加え、風防に無反射コーティングを施したサファイアガラスを採用するなど、実用性も優れています。
カーフレザー製のベルトにあしらわれた、おしゃれな型押し模様も魅力。着用中もムーブメントの様子を確認できるため、機械好きな方には特におすすめの腕時計です。
ビジネス向けの腕時計をもっと知りたい方はこちら
腕時計のおすすめ|カジュアル向けブランド
ニクソン(NIXON)
「ニクソン」はアメリカのファッションブランド。サーフィン・スケート・スノーボードをルーツとする、スポーティーでおしゃれな腕時計やウェアなどを幅広く取り扱っています。
ニクソンは、カジュアルなデジタル腕時計、大きな文字盤のアナログ腕時計など、バリエーションが豊富。存在感のあるカラーリングも魅力です。
ニクソン(NIXON) Heat A1320
デジタル画面と2つのプッシュボタンを組み合わせた、カジュアルなデザインのデジタル腕時計です。日付・曜日表示に加え、60秒のカウントダウンタイマーやクロノグラフなどを備えています。
丈夫なステンレス製のケースと硬化ミネラルクリスタルの風防を採用することで、高い耐久性を実現。また、防水性能も10気圧防水と高いので、天候を気にせず着用できます。
ELバックライトを搭載しているため、夜間の視認性は良好。タウンユースはもちろん、ランニングなどのスポーツシーンにもおすすめの腕時計です。
ニクソン(NIXON) 51-30 Chrono A083
ケース幅51mmのビッグフェイスが目を引く、アナログ式の腕時計です。太めのベゼルや大きなリューズを備えた、重厚感のあるデザインが魅力。インデックス・時針・分針も大きめで、視認性は良好です。
防水性能が30気圧防水と高いため、着用したまま水泳も可能。クロノグラフなどを操作するためのリューズは、着用中の手首との干渉を防ぐため、あえて9時側に配置されています。
個性的なカラーリングも魅力。おしゃれでインパクトのある腕時計を求めている方におすすめです。
スカーゲン(SKAGEN)
「スカーゲン」はデンマーク発のファッションブランド。シンプルかつ機能的な腕時計を数多く取り扱っており、老若男女を問わず人気を集めています。
スカーゲンの腕時計は、再生材料などを積極的に取り入れているのも特徴。価格は比較的リーズナブルなので、コスパのよい腕時計を探している方にもおすすめのブランドです。
スカーゲン(SKAGEN) RYLE ソーラー ステンレススチールメッシュウォッチ
長方形のステンレスケースを採用した、シックな雰囲気の腕時計です。ケース幅は36mmと小ぶりで、控えめな印象。ベルトにはステンレス製のメッシュベルトを採用しており、フィット感に優れています。
シンプルな見た目ながら、ソーラー充電機能を備えているのも注目ポイント。最大まで充電すれば6ヶ月間駆動し続けるので、休日など、たまにしか腕時計を着用しない方でも安心して使用できます。
防水性能は少々汗や雨の水滴が付着しても平気な3気圧防水。手元をスマートに演出できる、おすすめのメンズ腕時計です。
スカーゲン(SKAGEN) Grenen クロノグラフ スチール メッシュウォッチ
クロノグラフの周囲にアラビア数字のインデックスを配置した、すっきりとしたレイアウトの腕時計です。ケース幅は42mm。ケースの素材には、再生ステンレススチールを50%以上使用しています。
時針や分針、インデックスには、暗い場所での視認性を高める蓄光塗料を塗布。ムーブメントには、日本製のクオーツクロノグラフを採用しています。
カラーリングがシンプルで、コーディネートしやすいのも嬉しいポイント。流行や好みに左右されにくいデザインなので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
フォッシル(Fossil)
「フォッシル」はアメリカのファッションブランド。腕時計を中心に、バッグや財布、ジュエリーなどを取り扱っており、日本でも幅広い世代から親しまれています。
フォッシルの腕時計はカラフルで個性的なデザインが魅力。ファッション性の高いメンズ腕時計が多くラインナップする、おすすめのブランドです。
フォッシル(Fossil) 限定版 Harry Potter オートマティック ゴールドトーン ステンレススチールウォッチ LE1157
ハリー・ポッターとのコラボで生まれた、限定モデルの腕時計です。文字盤には物語の舞台であるホグワーツ魔法魔術学校のロゴや紋章をデザイン。裏蓋にもロゴや紋章をデザインするなど、ディテールまでデザインへのこだわりを感じられます。
ゴールドにカラーリングされたステンレス製のケースやベルトもおしゃれポイント。ムーブメントは自動巻きで、5気圧防水も備えています。
デザイン性に優れているので、ハリー・ポッター好きの方だけでなく、手元を華やかに演出したい方にもおすすめです。
フォッシル(Fossil) BRONSON オートマティック ブラック ステンレススチールウォッチ ME3217
ケース幅44mmの、大きなフェイスが印象的な自動巻き腕時計です。スケルトン仕様の文字盤を採用しており、正面からムーブメントの様子を鑑賞可能。また、裏蓋もシースルーバック仕様です。
防水性能は、洗顔時に少々濡れてしまっても安心の5気圧防水。また、ケースやベルトの素材にはステンレススチールを採用しているため、耐久性は良好です。
カジュアルコーデと相性がよいだけでなく、キレイめコーデのハズしアイテムとしても活躍する腕時計なので、ぜひチェックしてみてください。
ダニエル・ウェリントン(Daniel Wellington)
「ダニエル・ウェリントン」はスウェーデンの腕時計ブランド。北欧ブランドらしい洗練されたデザインの腕時計を比較的リーズナブルな価格で取り扱っていることから、若い世代を中心に高い人気を集めています。
同ブランドでは高精度な日本製クオーツムーブメントを搭載したモデルが多いのも魅力です。
ダニエル・ウェリントン(Daniel Wellington) ICONIC LINK EMERALD DW00100427
エメラルドグリーンの文字盤を採用した、爽やかなデザインが魅力のメンズ腕時計です。文字盤は、ブランドロゴとバーインデックスを配置。3連タイプのステンレススチールベルトが、洗練された雰囲気を演出しています。
ムーブメントには、日本製クオーツムーブメントを採用。3気圧防水仕様なので、外出先で急な雨に降られても慌てずに過ごせます。デザイン性と普段使いに必要な防水性を兼ね備えた、おすすめの腕時計です。
ダニエル・ウェリントン(Daniel Wellington) ICONIC MOTION DW00100611
ローズゴールドとブラックのカラーコントラストを活かした、ラグジュアリーなデザインのメンズ腕時計です。ケースの素材には、316Lステンレススチールを使用。ブランドロゴをアクセントにした、シンプルな文字盤もおしゃれです。
ベルトの素材には、FKMと呼ばれるフッ素ゴムを採用。耐候性や耐摩擦性に優れており、着用感も良好です。10気圧防水の優れた防水性を有しているのもポイント。上質な雰囲気ながら普段使いしやすい、おすすめのメンズ腕時計です。
モンディーン(MONDAINE)
「モンディーン」はスイスの人気ウォッチブランド。1986年に登場した「スイス国鉄オフィシャル鉄道ウォッチ」は、シンプルなデザインと視認性の高さから、現在でも高い人気を集めています。
同ブランドでは人間工学に基づいて設計されたケースやラグを用いた、着け心地がよいモデルが多いのも魅力です。
モンディーン(MONDAINE) クラシック 40mm グレープビーガンレザー A660.30360.16SBBV
スイス国鉄オフィシャル鉄道ウォッチのデザインを最も色濃く受け継いでいる、クラシックシリーズの腕時計。太いバーインデックスと赤い秒針を組み合わせた、視認性のよいデザインが特徴です。
環境に配慮して、ベルトの素材には葡萄の廃棄皮を再利用したグレープビーガンレザーを採用。ベルトは表側がブラック、裏側がレッドのバイカラーデザインで、スタイリッシュなのも特徴です。
防水性能は、ちょっとした水濡れなら気にせず使える3気圧防水。重量は38gと軽いので、軽量性にこだわる方にもおすすめです。
モンディーン(MONDAINE) エヴォ2オートマチック 41mm ブラックレザー MST.4161B.LB

レッドの秒針をアクセントにした、タイムレスなデザインが魅力の腕時計です。ケース幅は標準的なサイズ感の41mm。ケースとラグは人間工学を用いて設計されており、丸みを帯びています。
また、シースルーバック仕様の裏蓋から、自動巻きムーブメントが動く様子を鑑賞できます。また、ベルトには高級感のある本革を採用しており、スーツなどキレイめなコーデとの相性も良好です。
防水性能は3気圧防水。オン・オフを問わず兼用できるメンズ腕時計を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ノードグリーン(Nordgreen)
デンマーク発の人気ブランド「ノードグリーン」。人と製品の一体感を考えるデンマークのデザイン哲学をベースに、スタイリッシュなデザインの腕時計を生み出し続けています。
同ブランドの腕時計はスリムなケースの中に立体感のある文字盤を取り入れているのが特徴。ミニマルなデザインが好みの方におすすめのブランドです。
ノードグリーン(Nordgreen) PIONEER PI42BL3LBLTB
ケース・文字盤・ベルトをブラックで統一した、シックなデザインのメンズ腕時計。中央のクロノグラフに奥行きをつくり、外周の目盛りと高低差をつけた立体感のある文字盤が特徴です。
ケース幅は42mm。風防には、キズに強いドーム型のサファイアガラスを採用しています。また、日本製のクオーツムーブメントによる、高い精度も魅力です。落ち着いた雰囲気でかっこいい腕時計を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ノードグリーン(Nordgreen) PHILOSOPHER PH40SILEBRXX

By: nordgreen.jp
円錐形のケースを採用し、文字盤の中央付近に奥行きを設けたメンズ腕時計です。文字盤にはシンプルなバーインデックスと、日付表示を配置。あえて左右非対称の形に設計された秒針が、さり気ないおしゃれポイントです。
ブラウンのレザーベルトが、落ち着いた雰囲気を演出。防水性能は3気圧防水で、ムーブメントには日本製のクオーツムーブメントを採用しています。休日のリラックスコーデにもスーツにも違和感なくなじむ、おすすめの腕時計です。
ツェッペリン(ZEPPELIN)
「ツェッペリン」はドイツの腕時計ブランド。20世紀前半に活躍した飛行船「ZEPPELIN」号をイメージした、メカニカルかつアンティーク感のある腕時計を生み出しています。
同ブランドの腕時計は高品質なムーブメントを搭載しながらも、価格は比較的リーズナブル。独特な世界観を楽しめる、おすすめのブランドです。
ツェッペリン(ZEPPELIN) ATLANTIC 8470-5
ツェッペリン飛行船による1930年の大西洋横断をテーマに作られたメンズ腕時計です。9時位置に24時間計のサブダイヤルをあしらった、アシンメトリーなデザインが特徴。飛行船のフォルムをイメージした、ふっくらとした風防ガラスも魅力です。
ムーブメントは自動巻き。透明な裏蓋を採用しているため、緻密に組み上げられた機械式ムーブメントが動く様子をじっくりと堪能できます。
アンティーク感を引き立てる、カーフレザー製のベルトもおしゃれ。レトロな雰囲気を好む方におすすめのメンズ腕時計です。
ツェッペリン(ZEPPELIN) 100周年記念シリーズ 日本限定クロノグラフアラーム 8680-5
飛行船「ZEPPELIN」誕生100周年を記念した、日本限定モデルです。夕日に照らされた飛行船をイメージした、茜色の文字盤やレザーベルトが特徴。ブラックの型押しレザーベルトも付属しており、レバーで手軽に取り替えられます。
ムーブメントはクオーツ式。文字盤の3時位置にはスモールセコンド、6時位置にはアラーム用のサブダイヤルを、9時位置には30分計・12時間計を備えています。
防水性能は日常生活用防水。ツェッペリンらしい飛行船のロマンを感じられる、おすすめのメンズ腕時計です。
スウォッチ(SWATCH)
「スウォッチ」は1983年に誕生したスイスの腕時計ブランド。リーズナブルな価格でアート性の高い腕時計を次々と発表し、世界的なブランドへと発展しました。
ヒマシ油由来の素材とセラミックを融合させた新素材を使ったモデルも人気。個性を出したい方におすすめのブランドです。
スウォッチ(SWATCH) C-BLACK SB03B100
丈夫でソフトな肌触りの新素材「BIOCERAMIC」をケースに使用したメンズ腕時計です。透明な文字盤を採用することで、ブラックのクオーツムーブメントをデザインとして取り入れており、近未来的な雰囲気を楽しめます。
防水性能は汗や雨が少々付着しても平気な3気圧防水。コーディネートにアクセントをプラスできる、ユニークでおしゃれなメンズ腕時計を探している方におすすめです。
スウォッチ(SWATCH) MAGNIFICENT IRONY SY23S410

美しい光沢を放つブルーの文字盤が印象的なメンズ腕時計です。ステンレス製のケースとブラウンのレザーベルトを組み合わせることで、個性的ながらも落ち着きのあるデザインに仕上げています。
ムーブメントは自動巻き。3時位置には日付表示用の小窓を、6時位置にはスモールセコンドを備えています。インデックスにはくっきりとしたフォントのアラビア数字とバーを採用しており、視認性も良好です。
3気圧防水仕様で装着したままでも手洗いが可能。普段のカジュアルコーデをかっこよくしたいときに重宝する、おすすめのメンズ腕時計です。
カルバンクライン(Calvin Klein)
「カルバンクライン」はアメリカの人気ファッションブランド。ブランドロゴをアクセントにした都会的なデザインのウェアやバッグ、腕時計などを幅広く取り扱っています。
腕時計については、リーズナブルな価格で高見えするモノが多数ラインナップ。世代を問わず使いやすい、おすすめのブランドです。
カルバンクライン(Calvin Klein) シティ K2G2G14C
ステンレス製のケースやベルトの光沢を活かした、都会的な雰囲気のメンズ腕時計です。文字盤は一見するとシンプルなブラックですが、下半分には緻密なボーダー柄がさり気なくあしらわれています。
ケース幅は43mmと、やや大きめ。ETA社のクオーツムーブメントを搭載しつつ、3時位置には日付表示用の小窓を配置するなど、実用性も優れています。
防水性は3気圧防水。高級感のあるデザインに反して価格は比較的リーズナブルなので、コストをできる限り抑えつつおしゃれを楽しみたい方におすすめです。
カルバンクライン(Calvin Klein) High Noon K8M214CB
シンプルなブラックの文字盤に、ゴールドカラーのインデックスや針をあしらった腕時計です。ブランドロゴ以外の装飾を省いた、スタイリッシュなデザインが魅力。ケース幅は、スタンダードなサイズ感の40mmです。
ムーブメントは普段使いしやすいクオーツ式。防水性能は3気圧防水なので、少々の雨なら濡れることを気にせず着用できます。
上品な光沢を備えた、ブラックレザーベルトもおしゃれ。優れたデザイン性とリーズナブルな価格を両立した、おすすめのメンズ腕時計です。
カジュアル向けの腕時計をもっと知りたい方はこちら
腕時計のおすすめ|スポーツ・アウトドア向けブランド
カシオ(CASIO)
「カシオ」は日本の人気ウォッチブランド。優れた耐衝撃性能を備えた「G-SHOCK」シリーズは、国内のみならず世界中の人々に愛用されています。
気圧・高度計を備えたモデルや、心拍計を備えたモデルなど、アウトドアやスポーツに特化した腕時計も豊富にラインナップしているので、ぜひチェックしてみてください。
カシオ(CASIO) G-SHOCK MASTER OF G – LAND MUDMASTER GWG-2000-1A1JF
アナログ表示とデジタル表示を組み合わせた、アナデジ仕様の腕時計です。瓦礫や土砂が山積する環境を想定し、防塵・防泥構造を取り入れているのが特徴。また、G-SHOCKシリーズならではの高い耐衝撃性能も魅力です。
方位や気圧、温度などを計測できるトリプルセンサーを備えているため、ハイキングなどでも活躍。また、電波ソーラー機能搭載モデルなので、時刻合わせや定期的な電池交換の必要はありません。
ミリタリー感あふれる、重厚な佇まいも魅力。アウトドアでのアクティブな趣味を持つ方におすすめのメンズ腕時計です。
カシオ(CASIO) G-SHOCK G-SQUAD GBD-H2000 SERIES GBD-H2000-1A9JR
ランニングや水泳など、スポーツシーンでの着用を想定した「G-SQUAD」シリーズの2023年モデルです。光学式センサーによる心拍数の計測が可能。さらに、距離・速度・ペースの計測や、 水泳時のターン判定などを行うジャイロセンサーも備えています。
スマホ連携機能を使えば、トレーニング分析や睡眠による回復具合の計測も可能。また、ムーンデータや日の出・日の入り時刻の表示など、サーフィンや釣りで役立つ機能も備えています。
防水性能は20気圧防水。豊富な機能を備えたスポーツウォッチを求めている方におすすめです。
ビクトリノックス(VICTORINOX)
「ビクトリノックス」はスイスの人気ブランド。キッチンナイフや、ハサミ・ナイフなどがセットになったマルチツールで有名なブランドですが、腕時計も豊富に取り扱っています。
腕時計については、100回を超える品質管理テストをクリアした高品質なモデルがラインナップ。無骨な雰囲気のデザインも魅力です。
ビクトリノックス(VICTORINOX) I.N.O.X. Professional Diver 241845
水深200mまで耐えられる、優れた防水性能を備えたメンズ腕時計です。ダイビングスーツの上からでも違和感なく着用できる、オレンジ色のパラコードストラップが特徴。ストラップには反射トレーサーが入っています。
蓄光ディスプレイを採用しているため、暗い場所での視認性は良好。また、耐磁性の高さや、無骨な逆回転防止ベゼルも魅力です。
タウンユース時には付属のラバーストラップに取り替えられるのが嬉しいポイント。ダイビングウォッチとしても、普段のお出かけ時のアクセサリーとしても活躍する、おすすめの腕時計です。
ビクトリノックス(VICTORINOX) FieldForce Sport Chrono 241890
クロノグラフとタキメーターを備えた、スポーティーなデザインのメンズ腕時計です。大きなアラビア数字のインデックスに加え、太い時針・分針を採用することで、高い視認性を実現しています。
インデックスや針には蓄光塗料のスーパールミノバがあしらわれているため、夜間の視認性も良好。ムーブメントはクオーツ式で、ケースやベルトには、耐久性に優れたステンレスを採用しています。
秒針やベゼルに取り入れた、レッドのアクセントカラーがおしゃれポイント。アウトドアからデイリーユースまで幅広く利用できる、おすすめの腕時計です。
タイメックス(TIMEX)
「タイメックス」はアメリカの老舗ウォッチブランド。高級品だった腕時計を労働者階級向けに安く提供し、腕時計の普及に貢献したブランドとして広く知られています。
世界で最も売れたスポーツウォッチと言われる「IRONMAN」シリーズをはじめ、リーズナブルで機能的な時計が多いので、ぜひチェックしてみてください。
タイメックス(TIMEX) IRONMAN 8 LAP TW5M54300
1986年に発売された人気スポーツウォッチを忠実に再現した、復刻モデルです。メタリックなグレーのケースに、ブラックやオレンジを取り入れたカジュアルなデザインが特徴。防水性能は100m防水です。
ストップウォッチやアラーム、タイマー機能を備えているのも特徴。ストップウォッチのスタート・ストップボタンやラップ計測用のボタンはデジタル画面の下部に付いており、操作性は良好です。
価格が比較的リーズナブルなのも嬉しいポイント。スポーツコーデだけでなく、普段のファッションにも合わせやすい、おすすめの腕時計です。
タイメックス(TIMEX) マーリン TW2R47900
1950年代に発表されたモデルと同じ手巻き式ムーブメントを搭載した腕時計です。3気圧防水に加え、防塵・耐衝撃性を備えているのが特徴。ケースには、堅牢なステンレススチールを採用しています。
薄型のケースを採用しているため、袖口に引っかかりにくいのも魅力。文字盤はアラビア数字とバーインデックスを組み合わせたシンプルなデザインで、服装を選ばず着用できます。
リザード風の型押しが施された、カーフレザーベルトもおしゃれ。キャンプなど、ちょっとしたアウトドアでも着用できる機械式時計を探している方におすすめです。
ルミノックス(LUMINOX)
「ルミノックス」はアメリカの腕時計ブランド。アメリカ海軍の特殊部隊から開発要請を受けるなど、ミリタリーウォッチを取り扱うブランドして有名です。
同ブランドの腕時計には、自己発光型イルミネ-ションシステムが組み込まれているのが特徴。また、タフさと軽量性を両立したモデルが多いのも魅力です。
ルミノックス(LUMINOX) ORIGINAL NAVY SEAL 3000 EVO SERIES Ref.3003.EVO
米海軍特殊部隊からの開発要請をもとに誕生した腕時計です。ケース幅は43mmと、大きめ。ケースの素材には航空機や宇宙船で用いられる「Carbonox」を採用することで、高い耐久性と軽量性を両立しています。
ムーブメントはクオーツ式。200m防水仕様なので、水辺のアウトドアシーンでも気兼ねなく着用できます。
自己発光型イルミネ-ションシステムにより、昼夜を問わず良好な視認性を保てるのも魅力。ミリタリーファッションが好みの方には特におすすめの腕時計です。
ルミノックス(LUMINOX) NAVY SEAL 3600 SERIES Ref.3602.NSF
軍用規格をクリアした、タフで視認性のよいメンズ腕時計です。ケース幅45mmのビッグフェイスと、ネイビーブルーの文字盤が特徴。本体重量は90gと、大きさのわりに重くないので、長時間着用しても疲れにくく快適に過ごせます。
分厚い逆回転防止ベゼルが、無骨な雰囲気を演出。ベルトには、手首に合わせてサイズ調節しやすい「CUT TO FIT STRAP」を採用しています。
防水性能は水泳なども楽しめる200m防水。ミルスペックのおしゃれな腕時計を求めている方におすすめです。
ガーミン(GARMIN)
「ガーミン」はアメリカのウォッチブランド。創業当初は航空業界向けのGPSナビゲーション製品を主に取り扱っていましたが、現在ではアウトドアやフィットネス向けの腕時計などもリリースしています。
腕時計については、GPSや高度計などを備えた多機能モデルが充実。大型ディスプレイによる優れた操作性も魅力です。
ガーミン(GARMIN) Forerunner 965
色鮮やかで視認性のよいAMOLEDディスプレイを搭載したスポーツウォッチです。GPS機能に加え、日本詳細地形図を内蔵しているのが特徴。勾配情報やコースナビゲーションなど、ランニングのサポート機能を豊富に備えています。
トライアスロンやバイクなど、30種類以上のスポーツアプリを利用できるのも魅力。また、ストレスレベル計測など、簡単な操作で健康管理に役立つ情報も得られます。
Suicaなどタッチ決済に対応しているのも嬉しいポイント。ワークアウトや健康管理のデータを細かく把握したい方におすすめの腕時計です。
ガーミン(GARMIN) Enduro 2
ソーラー充電システムを搭載した、トレイルラン向けの腕時計です。ソーラー充電を併用することで、バッテリー消耗の激しいGPSモードも長時間利用できます。
高度計・気圧計・電子3軸コンパスなど、登山中に天候変化や現在位置を把握するためのセンサーを内蔵。また、専用のアプリをダウンロードすれば、コースの勾配・距離・標高などのリアルタイムデータも確認できます。
水泳やゴルフなど、トレイルラン以外のスポーツに対応したアプリも備えているので、いろいろなスポーツを楽しむ多趣味な方にもおすすめです。
スント(SUUNTO)
「スント」はフィンランドを拠点とする人気ウォッチブランド。北欧ブランドならではの美しいデザインと、最新技術を組み合わせた高機能なスポーツウォッチを取り扱っています。
スントの腕時計は、スリムな見た目ながら耐久性に優れており、激しい動きを伴うスポーツシーンでも安心して着用できるのが魅力です。
スント(SUUNTO) SUUNTO CORE BRUSHED STEEL
ステンレス製のケースとデジタル画面を組み合わせた、モダンなデザインが魅力のメンズ腕時計です。ケース幅は49.1mmのビッグサイズ。シリコン製のベルトを採用しているため、フィット感は良好です。
クロノグラフに加え、高度計や気圧・温度計、コンパスを備えているのも特徴。また、日の出・日の入り表示や水深計も備えています。
デジタル画面を覆うガラスは、キズや衝撃に強いサファイアクリスタルガラス。アウトドアシーンはもちろん、きれいめコーデをほどよくカジュアルダウンさせたいときにも重宝する、おすすめの腕時計です。
スント(SUUNTO) SUUNTO 9 PEAK PRO SS050807000
GPSと高性能バッテリーを搭載した、スポーティーなメンズ腕時計です。フル充電していれば、GPSモードでも40時間の連続駆動が可能。また、重量が64gと軽いのもポイントです。
防水性能は100m防水。95以上のスポーツモードがプリセットされており、登山中のナビゲーションや、シュノーケリングデータの計測など、さまざまなサポート機能を利用できます。
スリムなフォルムに反して、軍用レベルの高い耐久性を備えているのも魅力。タフな環境や激しい動きを伴うスポーツシーンにしっかりと対応できる、おすすめの腕時計です。
スポーツ・アウトドア向けの腕時計をもっと知りたい方はこちら
腕時計のおすすめ|高級ブランド
ロレックス(ROLEX)
「ロレックス」は高級腕時計ブランドの代名詞として、高い知名度を有するブランド。流通量が少なく、古いモデルでも値上がりしやすいため、資産価値の高いブランドとしても有名です。
日差±2秒の高精度な機械式腕時計など、技術力の高さもロレックスの魅力。ステータス性重視の方におすすめのブランドです。
ロレックス(ROLEX) サブマリーナー 124060

ハイテク産業や航空宇宙分野で用いられる耐食性に優れた素材「オイスタースチール」を使ったメンズ腕時計です。さらに、300m防水に加え、風防にはキズに強いサファイアクリスタルを採用しているため、外出時も気軽に着用できます。
ムーブメントには、自社製造の自動巻き3230キャリバーを採用。日差±2秒と精度に優れているうえ、時刻を正確に合わせたいときに便利な秒針停止機能も備えており、実用面も優れています。
連続駆動時間は約70時間。一生モノのパートナーとして長く愛用できる、おすすめの腕時計です。
ロレックス(ROLEX) コスモグラフ デイトナ 126506

ロレックスを代表するクロノグラフモデル、「コスモグラフ デイトナ」の2023年モデルです。涼しげなアイスブルーの文字盤が魅力。文字盤には18ctのゴールドを使用しており、上品な高級感があります。
ケースやベルトの素材には、プラチナを贅沢に使用。また、日差±2秒の高い精度や、1/8秒まで計測可能なクロノグラフを備えた、高品質な自動巻きムーブメントも魅力です。
防水性能は100m防水。スポーティーなデザインながら、ひと目で伝わる高級感をまとった、おすすめの腕時計です。
オメガ(OMEGA)
「オメガ」はスイスの高級腕時計ブランド。NASAの公式時計に選ばれた「スピードマスター」シリーズをはじめ、高品質な機械式腕時計を数多く取り扱っています。
摩擦を抑えて耐久性を高めた独自の自動巻きムーブメント「コーアクシャル」も注目ポイント。世界中の時計ファンに愛され続ける、おすすめのブランドです。
オメガ(OMEGA) SEAMASTER DIVER 300M コーアクシャル マスター クロノメーター 42MM 210.30.42.20.03.001
本格的なダイビングにも対応できる、300m防水仕様のメンズ腕時計です。ムーブメントには、摩耗しにくい独自の自動巻き「コーアクシャル」を採用。耐磁性も高いので、磁気の多い場所でも安定した精度を誇ります。
ブルーの文字盤には、レーザーエングレービングによる波模様をデザイン。インデックスや針にはホワイトのスーパールミノヴァが塗布されているため、暗い場所でも時間を読み取れます。
6時位置には日付表示用の小窓を配置。品のある華やかさを演出できる、おすすめの腕時計です。
オメガ(OMEGA) SPEEDMASTER ムーンウォッチ プロフェッショナル コーアクシャル マスター クロノメーター クロノグラフ 42MM 310.30.42.50.01.002
月面着陸プロジェクトで使われた腕時計をルーツとする、人気シリーズの腕時計です。クロノグラフやタキメーターベゼルを組み合わせた、メカニカルなデザインが魅力。正面の風防と裏蓋には、キズに強いサファイアガラスを採用しています。
ムーブメントには高精度かつ高い耐磁性を備えた、独自の自動巻きを採用。ケースやベルトの素材にはステンレススチールを採用しており、ずっしりとした重厚感のある仕上がりです。
防水性能は5気圧防水。タイムレスなデザインで、飽きずに長く愛用できるおすすめの腕時計です。
グランドセイコー(GRAND SEIKO)
日本を代表する高級腕時計ブランド「グランドセイコー」。ゼンマイを動力源としながらもクオーツ式の制御システムを取り入れたムーブメント「スプリングドライブ」など、独自開発の高度な技術が特徴です。
日本の美意識を体現した、上品なデザインも魅力。どんな場面でも通用する腕時計が揃う、おすすめのブランドです。
グランドセイコー(GRAND SEIKO) Heritage Collection SBGA439
第3のムーブメントと称される独自のムーブメント「スプリングドライブ」を搭載した腕時計。自動巻によってゼンマイを巻き上げて駆動しますが、クオーツ式時計と同じ制御システムを取り入れることで、平均月差±15秒の高精度を実現しています。
スプリングドライブならではの、滑るように動く秒針も魅力。3時位置には日付表示用の小窓を、8時位置には残りの駆動時間を示すパワーリザーブ表示を備えています。
ミッドナイトブルーの文字盤もおしゃれ。精度にこだわって機械式腕時計を選びたい方は、ぜひチェックしてみてください。
グランドセイコー(GRAND SEIKO) Heritage Collection SBGX295
年差±10秒という高い精度を誇るクオーツ式ムーブメント「Caliber 9F62」を搭載した腕時計です。ホワイトの文字盤とバーインデックスを組み合わせた、クラシカルなデザインが特徴です。
厚みのあるクロコダイルレザー製のベルトが、高級感も演出。また、10気圧の日常生活用強化防水を備えているため、気軽に普段使いできます。
重量が70gと軽いのも嬉しいポイント。グランドセイコーのなかでは比較的リーズナブルなモデルなので、高級ブランドの腕時計をはじめて購入する方にもおすすめです。
タグホイヤー(TAG HEUER)
「タグホイヤー」は1860年から続く高級腕時計ブランドです。高精度なクロノグラフ時計の開発に尽力しており、F1などのモータースポーツのスポンサーや公式タイムキーパーも担っています。
タグホイヤーの腕時計は、モータースポーツをイメージしたデザイン性の高いモデルが多いので、ぜひチェックしてみてください。
タグホイヤー(TAG HEUER) フォーミュラ1 CAZ101AG.BA0842
モータースポーツの最高峰「F1世界選手権」の名を冠した、人気シリーズの腕時計です。テクスチャード加工が施されたグレーの文字盤が特徴。さらに、インデックスやクロノグラフの周囲にイエローのアクセントカラーを取り入れています。
セラミック製のブラックベゼルには、タキメータースケールを配置。ムーブメントはクオーツ式で、200m防水も備えています。
裏蓋にあしらわれたチェッカーフラッグ風の模様もおしゃれ。F1を連想されるディテールがふんだんに盛り込まれており、モータースポーツ好きには特におすすめの腕時計です。
タグホイヤー(TAG HEUER) モナコ CAW211P.FC6356
世界で初めてスクエア型ケースを採用したことで知られる「モナコ」シリーズの腕時計です。ムーブメントは自動巻き。1/4秒計や30分計のクロノグラフに加え、日付表示を備えています。
ケース幅は39mmで、防水性能は100m防水。針やインデックスにはレッドのアクセントカラーを取り入れて、レーシングを彷彿とさせるデザインに仕上げています。
ベルトの素材には、しなやかで着け心地がよいレザーを採用。シンプルなコーデやきれいめコーデのアクセントにぴったりな、おすすめの腕時計です。
ウブロ(HUBLOT)
「ウブロ」はスイスの高級腕時計ブランド。スイスの伝統的な技術をベースにしながらも、大胆なデザインの腕時計を数多く生み出しており、世界中のファッショニスタを魅了し続けています。
ダイヤモンドなどをあしらった高級感のあるケースに、カジュアルなラバーベルトを組み合わせるなど、独創的な素材使いも魅力です。
ウブロ(HUBLOT) ビッグ・バン インテグレーテッド チタニウム 451.NX.1170.NX
スケルトン仕様の文字盤を採用し、近未来感のあるデザインに仕上げたメンズ腕時計です。ムーブメントは自動巻きで、パワーリザーブは72時間。風防のサファイアクリスタルには反射防止加工が施されています。
ケースやベルトの素材には軽量なチタンを採用。チタンの表面にはサテン&ポリッシュ仕上げが施されており、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
防水性能は10気圧防水。高級感とかっこよさを同時に味わえる、大人の男性におすすめのメンズ腕時計です。
ウブロ(HUBLOT) スピリット オブ ビッグバン チタン ダイヤモンド 662.NX.1170.RX.1204

By: hublot.com
ベゼルにダイヤモンドを並べた、高級感あふれるデザインが魅力のメンズ腕時計です。ケースには、サテン仕上げとポリッシュ仕上げを施したチタンを採用。さらに、ラバーベルトを組み合わせて、スポーティーな雰囲気をプラスしています。
文字盤はバーインデックスと太い時針や分針を合わせた、視認性のよいデザイン。ムーブメントには、パワーリザーブ50時間の自動巻きの「HUB1710」を採用しています。
10気圧防水仕様なので、雨の日でも使いやすいのが嬉しいポイント。着用するだけで手元で存在感を放つ、おすすめの腕時計です。
ゼニス(ZENITH)
「ゼニス」はスイスの高級腕時計ブランド。世界最速かつ最も精密と謳う自動巻きクロノグラフ「エル・プリメロ」をはじめ、150年以上の歴史のなかで600種類の独自ムーブメントを開発してきました。
ムーブメントの様子を見て楽しめる、オープンハートやスケルトン仕様のモデルが豊富なので、ぜひチェックしてみてください。
ゼニス(ZENITH) クロノマスター オープン 03.3300.3604/69.M3300

オープンハート仕様の文字盤で、ムーブメントの心臓部を着用したまま鑑賞できる腕時計です。ムーブメントには、1/10秒精度の自動巻き「エル・プリメロ 3604」を搭載。連続駆動時間は約60時間です。
3時位置には60秒計、6時位置には60分計を配置。クロノグラフ部分にブルーやグレーのアクセントカラーを取り入れているのが、さり気ないおしゃれポイントです。
10気圧防水仕様で、普段のお出かけで使いやすいのも魅力。カジュアルスタイルとフォーマルスタイル、どちらにもマッチするおすすめのメンズ腕時計です。
ゼニス(ZENITH) デファイ スカイライン スケルトン 03.9300.3620/78.I001
重厚感のある八角形のステンレスケースを採用したメンズ腕時計です。ブラックを基調としたスケルトン仕様の文字盤から、自動巻きムーブメントが動く様子をじっくりと鑑賞できます。
6時位置には1/10秒を計測できるインジケーターを配置。ムーブメントのパワーリザーブは約55時間で、防水性能は10気圧防水です。ワンランク上のおしゃれを楽しみたい方にはぴったりな腕時計なので、ぜひチェックしてみてください。
ブライトリング(BREITLING)
「ブライトリング」は1884年にスイスで誕生した高級腕時計ブランド。パイロットウォッチ「ナビタイマー」や、ダイバーズウォッチ「スーパーオーシャン」など、世代を超えて愛されるシリーズを複数生み出してきました。
なかでもクロノグラフを搭載したモデルは高く評価されているので、ぜひチェックしてみてください。
ブライトリング(BREITLING) スーパーオーシャン ヘリテージ B01 クロノグラフ 44 AB0162161C1A1
海を連想させるブルー×シルバーのデザインが魅力のメンズ腕時計です。200m防水や逆回転防止ベゼルを備えたダイバーズウォッチ仕様。ムーブメントは自動巻きで、パワーリザーブは約70時間です。
1/4秒・30分計・ 12時間計と、3つのクロノグラフを搭載しているのも特徴。また、風防には両面無反射コーティングが施されているので、日差しが強い海辺でも情報をしっかりと読み取れます。
ラグジュアリーなステンレスメッシュベルトも魅力。手元を爽やかに彩る、おすすめの腕時計です。
ブライトリング(BREITLING) ナビタイマー B01 クロノグラフ 46 AB0137211B1P1

By: breitling.com
46mm幅の大型ケースと、ベゼルにあしらわれた回転計算尺が目を引くメンズ腕時計です。ブラックの文字盤に対して、シルバーのインデックスやホワイトのクロノグラフを配置することで、視認性を高めています。
ムーブメントには、約70時間のパワーリザーブを備えた自動巻きを採用。ケースの素材には錆びにくく丈夫なステンレスを採用しており、ガラスの素材には、硬度の高いサファイアクリスタルを使用しています。
ブラックのアリゲーターレザーベルトが、シックな雰囲気を演出。大人の男性の魅力を引き立てる、おすすめの腕時計です。
高級ブランドの腕時計をもっと知りたい方はこちら
腕時計の売れ筋ランキングをチェック
腕時計のランキングをチェックしたい方はこちら。
腕時計の選び方
用途や利用シーンに合わせて選ぶ
ビジネスからカジュアルまで幅広く使える「アナログ時計」

By: zozo.jp
針と文字盤上にあしらわれたインデックスで時刻を表示するアナログ時計。針の位置をちらっと見るだけで、だいたいの時間を感覚的に把握できるので、会議中や急いで移動しているときなど、時計を一瞬しか見られない状況でも重宝します。
アナログ時計は上品かつ落ち着いたデザインのモデルが多く、ビジネスシーンやフォーマルシーンで違和感なく着用できるのも魅力。シンプルなモノならカジュアル・きれいめを問わずさまざまなコーデに合わせやすいので、1本持っておくと便利です。
また、アナログ時計は日差しが強い場所でも比較的見やすいというメリットも。針やインデックスに夜光塗料を塗布したモデルであれば、夜間の視認性も良好です。
スポーツ・アウトドアには視認性が高い「デジタル時計」

By: zozo.jp
液晶画面などで時刻を数字で表示するデジタル時計。秒数まで数字で表示されるため、正確な時刻をひと目で把握できます。また、ストップウォッチやスマホ連携機能など、アナログ時計に比べて多機能なモデルが多いのも特徴です。
デジタル時計には耐衝撃性や軽量性に優れたモデルも多くラインナップ。また、バックライト機能を搭載したモデルなら暗い場所でも情報をはっきりと読み取れるので、スポーツシーンやアウトドアシーンで活躍します。
ただし、デジタル時計はカジュアルな印象が強いため、ビジネスシーンや冠婚葬祭には不向き。フォーマルなシーンでの着用は避けて、休日のお出かけやスポーツ、アウトドアシーンで着用するのがおすすめです。
アナログとデジタルを合わせた「アナデジ時計」も

By: zozo.jp
メンズ腕時計のなかには、アナログとデジタル、両方の表示形式を同時に取り入れたモデルもあります。
アナデジ時計の魅力は、アナログ時計のフォーマルな雰囲気を残しつつ、デジタル時計の豊富な機能を利用できること。また、アナログ表示とデジタル表示で別の時刻を表示できるモデルも多いので、海外の方と連絡を取り合う機会が多い方にも適しています。
ただし、アナログ時計やデジタル時計に比べると、アナデジ時計を扱っているブランドは少なめです。
駆動方式の種類と違い
電気で動いて正確性の高い「クオーツ式」

By: amazon.co.jp
「クオーツ式」とは、電池を動力源とする腕時計です。電圧を与えると、一定の周波数で振動する水晶振動子(クオーツ)の性質を利用することで、高い精度で時刻を表示できます。また、機械式に比べると軽量かつ低価格なモデルが多いのも特徴です。
クオーツ式は通常2~3年ほどで電池を交換する必要がありますが、電池切れがなければ誤差がほとんどでないので、正確性が求められるビジネスシーン用の腕時計に適しています。
ただし、電気回路の耐久性には限界があるため、一般的なクオーツ式腕時計の寿命は10年前後である点には留意しておきましょう。さらに、高級ブランドではクオーツ式を扱っていない場合が多い点にも注意が必要です。
手巻きと自動巻きの2種類がある「機械式」

By: rakuten.co.jp
「機械式」とは、電気ではなくゼンマイを動力源に駆動する伝統的な時計のことです。機械式には手でリューズを回してゼンマイを巻き上げる手巻きと、着用中の腕の動きでゼンマイが巻かれる自動巻きの2種類があります。
機械式腕時計は、定期的なメンテナンスを行うことで、一生の相棒として長く愛用できるのが魅力。ただし、一般的な機械式腕時計は日差±20秒前後の誤差が出ます。また、衝撃や磁気に弱い点にも注意が必要です。
なお、スイスの腕時計ブランドをはじめ、高級腕時計の多くは機械式を採用しています。実用性重視ではなく、ステータスを示す大人のアクセサリーとして腕時計を着用したい方におすすめです。
デザインで選ぶ

By: rakuten.co.jp
デザインのバリエーションが豊富なメンズ腕時計。ついつい、自分の好みを優先してしまいがちですが、使用シーンを考慮して選ばないと、着用できる機会が限られてしまいます。
例えばビジネスシーンや冠婚葬祭での着用を想定する場合は、白い文字盤で装飾が少ない三針タイプかつ、黒い革ベルトの腕時計がおすすめ。冠婚葬祭で着用せず、ビジネスシーンのみを想定する場合は、ネイビーやブラック、シルバーの文字盤もおすすめです。
プライベート用の場合は、普段の服装の色と同系色を選ぶとコーディネートがまとまります。また、個性を出したいときや、普段のコーデの印象を変えたい場合には、カラフルかつ個性的なフォルムの腕時計がおすすめです。
ベルトの素材で選ぶ
ラインナップが豊富な「革ベルト」

By: rakuten.co.jp
フォーマルな腕時計からカジュアルな腕時計まで、幅広い腕時計で使われる革ベルト。牛革だけでなく、ワニ革やコードバンなど、さまざまな種類があり、カラーバリエーションも豊富です。
また、やわらかく心地よい装着感に加え、着用するほどに味わい深さを増していく革のエイジングも楽しめます。ただし水に弱いので、雨や汗で濡れたあとはしっかりと拭き取るなど、こまめなお手入れが欠かせません。
重厚感のある「金属ベルト」

By: amazon.co.jp
重厚感があり、スタイリッシュな雰囲気を演出できる金属ベルト。素材はステンレスが主流ですが、最近では軽量で比較的金属アレルギーを引き起こしにくいチタン製のベルトも人気です。高級モデルでは、ゴールドを採用したモノもあります。
また、金属ベルトは「コマ」と呼ばれる金属板の並べ方によって、見た目の印象や装着感が異なるのもポイントです。一般的にはコマが多いほどやわらかい装着感になります。また、金属を編み込んだメッシュタイプのベルトも人気です。
金属ベルトは水に強く丈夫な反面、革ベルトに比べると着用感はやや重め。ビジネスシーンでもカジュアルなシーンでも使いやすいので、オン・オフ兼用の腕時計におすすめです。
水や汗に強い「ラバーベルト」

By: amazon.co.jp
弾力があってフィット感がよく、軽快な着け心地を楽しめるラバーベルト。水や汗にも強いので、スポーツシーンやアウトドアシーン用の腕時計にはぴったりなベルトです。
ただし、ラバーベルトを使った腕時計はカジュアルな印象が強いため、冠婚葬祭やビジネスシーンには不向き。また、直射日光が当たる場所で長期保管すると、ひび割れなどの劣化が進むことがあるので注意しましょう。
機能をチェック
水場での使用や雨でも安心の「防水性能」

By: rakuten.co.jp
水場での使用や毎日の通勤、休日のお出かけなどで着用する場合、防水性能は必ずチェックしておきたいところ。防水性能が低いと雨などで濡れた際、故障のリスクが高くなるので、事前に確認しておきましょう。
タウンユースで使用する場合は、日常生活用防水もしくは3気圧防水以上の腕時計がおすすめ。雨や汗、洗顔時の水滴が少々付着しても耐えられます。5気圧防水以上であれば、水仕事にも対応可能です。
アウトドアシーンを想定する場合は、10気圧防水以上のモデルがおすすめ。水泳や水上スポーツで着用するなら、20気圧防水以上のモデルが安心です。また、本格的なダイビングに対応できる飽和潜水時計もあります。
常に正確な時間を表示する「電波時計」

By: rakuten.co.jp
電波時計とは、日本に2ヵ所ある電波送信所から発せられる標準電波を受信し、日時や時刻を自動で修正できる時計のことです。時刻合わせをしなくても常に正確な時間を表示できるので、手間を省きたい方や、正確性が求められるビジネス用の時計に適しています。
モデルによっては、アメリカや中国、ヨーロッパの標準電波を受信できるモノも。サマータイムにも自動で対応できるので、海外旅行や海外への出張の機会が多い方におすすめです。
なお、電波時計は深夜のみ標準電波を受信している場合が多く、タイミングによっては時刻にズレが生じることも。また、標準電波を受信できない地域や環境下では、自分で時刻合わせを行う必要があります。
電池交換やゼンマイを巻く手間がない「ソーラー電池」

By: amazon.co.jp
電池交換やゼンマイを巻く手間をなくしたい方には、ソーラー電池式の腕時計がおすすめです。文字盤などで光を受けることで発電し、エネルギーを電池にためられるので、電池残量を気にせず使用できます。
最近では太陽光だけでなく、蛍光灯の光でも発電できる高性能なソーラー腕時計も増加中。ただし、腕時計が袖で隠れていたり、引き出しの中などに長時間保管したりすると、うまく充電できず電池切れを起こす場合があります。
また、日照時間が短い秋冬も充電不足になりやすいので注意が必要。使わないときには日当たりがよい窓辺に置くなど、意識的に光に当てるようにしましょう。
日付を表示する「カレンダー機能」

By: rakuten.co.jp
腕時計には、日付のみを表示するデイト表示、日付と曜日を表示するデイデイト表示、月・日付・曜日を表示するトリプルカレンダーなど、カレンダー機能を搭載したモデルが多くラインナップしています。
なお、一般的な機械式腕時計の日付表示は1~31日を順に表示する仕組みのため、31日が存在しない月やうるう年では手動による日付合わせが必要です。
モデルによっては2月の末日以外を自動で判別して1年間の日付を表示できる「アニュアルカレンダー」を備えたモノや、うるう年にも自動で対応できる「パーペチュアルカレンダー」を搭載したモデルもあります。
スポーツで役立つ「ストップウォッチ」

By: rakuten.co.jp
腕時計のなかには、クロノグラフと呼ばれるストップウォッチ機能を搭載したモデルもあります。アナログ時計では、文字盤の中に小さなインダイヤルを使って、秒・分・時間を計測します。
デジタル時計の場合は、ボタンを押して画面を切り替えて、ストップウォッチ機能を使う形式が一般的です。
スポーツで正確な記録を計測したい方には、数字で時間を表示できるデジタル時計がおすすめ。モデルによっては走行距離や消費カロリーを測定できる機能を搭載している場合もあるので、ぜひチェックしてみてください。
メンズ腕時計を扱っているブランドはたくさんあり、デザインや機能性、価格についても多種多様です。自分の好みを優先するのもよいですが、TPOに合わせた良質なアイテムを選ぶことで、おしゃれ度をグッと上げられます。今回ご紹介したおすすめブランドを参考に、自分に合ったメンズ腕時計を探してみてください。