時間を確認するだけでなく、大人のアクセサリーとしても活躍する腕時計。なかには数十万円以上する高級品もありますが、5万円以下でも買える高機能でおしゃれな腕時計は数多くあります。
そこで今回は、5万円以下のおすすめの腕時計をご紹介。人気ブランドはもちろん、選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
5万円以下の腕時計の選び方
アナログかデジタルか

By: amazon.co.jp
時計の表示形式は、針とインデックスで時刻を示すアナログ式と、液晶画面に時間を表示するデジタル式の2種類が主流です。アナログ式は落ち着いたデザインで高級感を演出しやすいのが特徴。また、針の位置をちらっと見るだけで時間を直感的に把握できるのも魅力です。
一方、デジタル式は、スポーティな印象が強く、個性的なアイテムも多くラインナップ。カジュアルファッションを華やかに演出したいときに便利です。さらに、時間表示以外の機能を備えたアイテムが多いのもデジタル腕時計の特徴。LEDバックライトやストップウォッチ、方位計測機能など、ワークアウトやアウトドアシーンで重宝する腕時計が多いので、用途に合わせて使い分けましょう。
ベルトの素材をチェック

By: amazon.co.jp
腕時計のベルトには牛革やステンレス、ウレタン、ナイロンなど、さまざまな素材が使われます。牛革などのレザーベルトは、使い込むほどに味わい深い色へと変化するのが特徴。着け心地は軽く、フォーマルなモノからカジュアルなモノまでデザインのバリエーションが豊富です。
ステンレスなどの金属ベルトはフォーマルな印象が強いため、ビジネスシーンでの着用がおすすめ。水に強く耐久性に優れているのがメリットです。最近では、軽いチタン製のベルトも人気を集めています。
ウレタンなどのラバー系ベルトやナイロンベルトは、軽い着け心地とフィット感が魅力。汗にも強いのでスポーツシーンにはぴったりです。それぞれ使い勝手や見た目に特徴があるので、用途に合わせて選んでみてください。
用途に合わせてデザインをチェック

By: rakuten.co.jp
腕時計のデザインはバリエーションが豊富なので、着用シーンを考慮して選ぶ必要があります。例えば、ビジネスシーンで使いたい場合は、装飾の少ないシンプルなデザインのアナログ腕時計がおすすめです。
カラフルなカラーや個性的なフォルムの腕時計は、プライベートシーンやスポーツシーンにおすすめ。また、ケース幅の大きいビッグフェイスの腕時計を着けるとコーディネートの印象が変わってくるため、色だけでなく大きさにも注目してみてください。
5万円以下の腕時計のおすすめブランド
セイコー(SEIKO)

By: rakuten.co.jp
「セイコー」は130年以上の歴史を誇る日本の時計ブランドです。1913年には国産としては初めての腕時計を発表。さらに、1969年には世界で初めてクォーツ式腕時計を発売するなど、日本だけでなく世界の時計産業をリードしてきました。
5万円以下の腕時計では高い防水性能を誇る「プロスペックス」シリーズや、おしゃれな機械式腕時計の「プレザージュ」シリーズが人気があるので、ぜひチェックしてみてください。
シチズン(CITIZEN)

By: rakuten.co.jp
「シチズン」は1918年に誕生した日本有数の時計ブランド。世界初の太陽光で充電できる腕時計や、年差1.0秒の超高精度ムーブメントを開発するなど、高い技術力が魅力です。
また、部品の開発から組み立てまで自社で一貫して行うマニュファクチュールブランドとしても有名。デザインはシンプルかつフォーマルなモノが多いので、仕事用の腕時計を探している方におすすめのブランドです。
ツェッペリン(ZEPPELIN)

By: amazon.co.jp
「ツェッペリン」は1987年にドイツ・ミュンヘンで生まれた腕時計ブランドです。20世紀初頭に活躍した飛行船をモチーフにした腕時計を数多く取り扱っており、世界的な人気を集めています。
ツェッペリンは5万円以下で購入できる腕時計を豊富に揃えているのも魅力。大人っぽいレトロなデザインが好みの方は、ぜひチェックしてみてください。
カシオ(CASIO)

By: rakuten.co.jp
カシオは東京を拠点とする日本の時計ブランド。高耐久かつファッショナブルな「G-SHOCK」シリーズは特に有名で、1983年の発売から今日に至るまで幅広い世代から愛されています。
ビジネスシーンでも使いやすい腕時計を探している方には、フォーマルなデザインの「オシアナス」シリーズも人気。タフでおしゃれな腕時計を探している方は、まずチェックしておきたいブランドです。
5万円以下の腕時計のおすすめモデル
セイコー(SEIKO) プロスペックス ソーラーダイバーズ SBDJ019

本格的なマリンスポーツでも気兼ねなく使える200m防水仕様のダイバーズウォッチです。文字盤には数字を使わないインデックスを配置。針やインデックスには夜間の視認性を高めるルミブライトがあしらわれています。
ムーブメントにはソーラー充電式のクォーツを採用。フル充電すれば約10ヶ月稼働し続けるので、たまにしか着用しない方でも安心して使えます。
文字盤を囲む逆回転防止ベゼルが、スポーティな雰囲気を演出。ラバーベルトは腕にしっかりとフィットするため、普段使いはもちろん、アウトドアやスポーツシーン用の腕時計を探している方におすすめです。
セイコー(SEIKO) プレザージュ ベーシックライン カクテルシリーズ 流通限定モデル SARY109

カクテルをイメージした大人っぽいデザインで人気のアナログ腕時計です。ムーブメントには自動巻きを採用。手巻き機能にも対応しているので、自分の手でゼンマイを巻き上げる操作感も楽しめます。
3時位置には日付表示用の小窓を配置。5気圧防水や高い耐磁性能を備えているため、機械式腕時計に不慣れな方でも気軽に普段使いできます。
ゴールドカラーのバーインデックスも魅力。本革製のベルトは使い込むほどに味わい深い色合いへと変化してくので、飽きずに長く愛用できる機械式腕時計を探している方におすすめです。
セイコー(SEIKO) ドルチェ メンズ腕時計 SACM171

ホワイトの文字盤にシルバーカラーのバーインデックスをあしらったアナログ腕時計です。ケースの素材には耐久性に優れたステンレスを採用。ケース幅は33.5mmとメンズ腕時計としてはやや小ぶりです。
ムーブメントはクォーツ式。機能は時刻表示のみとシンプルですが、本体重量は30g以下と軽いので、着用したままデスクワークを行っても快適です。余計な装飾を省いたスタイリッシュなデザインで、ビジネスシーンにも違和感なく溶け込みます。
セイコー(SEIKO) スピリット 電波ソーラー腕時計 SBTM217

ブラックの文字盤に映えるチタンベルトを採用したメンズ腕時計です。日本の標準電波を受信して時刻を自動修正できるのが特徴。さらに、ソーラー充電システムを搭載しており、電池交換の心配がないのも魅力です。
風防には傷に強いサファイアガラスを採用。10気圧防水を備えているため、手洗いやちょっとした水仕事などで濡れてしまっても安心です。
チタン製腕時計としては価格が比較的安いのもポイント。重厚感のある見た目ながらも着け心地は軽いので、長時間着用することが多いビジネスシーン用の腕時計におすすめです。
セイコー(SEIKO) キネティック メンズ腕時計 SRN043P1

4時位置にあしらわれた扇状の曜日表示が印象的なアナログ腕時計です。ムーブメントには腕の動きでクォーツ電池を充電できる「キネティック」を採用。安定した精度を誇るクォーツ式の長所を確保しつつ、電池交換の必要がないのが魅力です。
防水性能は本格的な水仕事も可能な10気圧防水。ケースやベルトの素材にはステンレスを使っているため、汚れがつきにくいのも嬉しいポイントです。
ケース幅はやや大きめの42mm。個性的なデザインながらもスーツとの相性もよいので、ビジネスシーンでさり気ないおしゃれを楽しみたい方におすすめです。
シチズン(CITIZEN) アテッサ エコ・ドライブ 電波腕時計 ATD53-2847

シンプルで視認性のよいインデックスに、チタンベルトを組み合わせたアナログ腕時計です。わずかな光で充電できるエコ・ドライブ機能を備えているのが特徴。インデックスや針には夜光塗料があしらわれており、夜間でも時間を正確に把握できます。
時刻は標準電波を受信して自動修正できるので、面倒な時刻合わせは不要。また、パーペチュアルカレンダーも備えているため、うるう年でも日付がずれる心配がありません。
防水性能は安心して普段使いできる10気圧防水。プライベートやビジネスシーン、冠婚葬祭など、幅広いシーンで違和感なく使える腕時計を探している方におすすめです。
シチズン(CITIZEN) プロマスター ランド エコ・ドライブ 電波腕時計 PMP56-3053

文字盤中央にあしらわれた3つのクロノグラフが魅力のアナログ腕時計です。防水性能は多少の雨に濡れても平気な10気圧防水。文字盤の周囲には逆回転防止ベゼルがついており、スポーティな雰囲気を演出しています。
風防ガラスには傷に強いサファイアガラスを、ケースやベルトには耐久性に優れたステンレスを採用。光充電システムや電波受信機能なども備えているため、面倒な操作や電池交換をせずに長く愛用できます。
やや大ぶりながらも派手すぎないデザインで、幅広いファッションに合わせやすいのもポイント。なお、約174gと重めの腕時計なので、ずっしりとした着用感が好みの方におすすめです。
シチズン(CITIZEN) プロマスター ランド エコ・ドライブ 電波腕時計 PMD56-2951

グリーンの文字盤にホワイトのインデックスをあしらったアナログ腕時計です。やや暗めのグリーンなので、派手すぎないのがポイント。また、鈍い光沢を放つチタンベルトを組み合わせたことで、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
ムーブメントにはソーラー充電式のクォーツを採用。さらに、電波受信機能やデイデイト表示機能、外部から衝撃を受けたときに秒針のずれを防ぐ衝撃検知機能も備えています。
着用したまま水泳やシャワーを浴びられる20気圧防水なのも魅力。普段から大人っぽい着こなしを好む大人の男性におすすめの製品です。
シチズン(CITIZEN) エコ・ドライブ電波腕時計 at0200-05e ECO-DRIVE WR100

ブラックの文字盤とカーキ色のナイロンベルトを組み合わせた人気の腕時計です。4時位置には日付表示用の小窓を配置。ブラックの文字盤に映えるレッドの秒針がデザインのアクセントになっています。
ケースの直径は39mmとスタンダードな大きさ。10気圧防水や夜光インデックスも備えており、使い勝手は良好です。
太陽光で充電するエコ・ドライブシステムを搭載しながらも、価格は比較的安いのがポイント。ミリタリーな雰囲気が好みの方や、コスパのよい腕時計を探している方はぜひチェックしてみてください。
ツェッペリン(ZEPPELIN) メンズ腕時計 100周年記念モデル 7680-1

1900年に誕生した飛行船「LZ1」をモチーフにデザインされた腕時計です。ドーム状に盛り上がった風防ガラスが特徴。クロノグラフやタキメーターを配置することで、メカニカルなデザインに仕上がっています。
ムーブメントはクォーツ式。アラーム機能や日付カレンダー、5気圧防水なども備えているため、普段使い用の腕時計としても重宝します。
しっとりとした肌触りのレザーベルトも魅力。レトロで使いやすい腕時計を探している方におすすめのモデルです。
ツェッペリン(ZEPPELIN) Hindenburg メンズ腕時計 7036-3

航空機史上初めて空中コンサートを開催したことで有名な豪華飛行船「ヒンデンブルク」をイメージしたアナログ腕時計です。アーチ状の風防ガラスは、飛行船の丸みを表現しています。
3時位置には日付表示、9時位置には曜日表示用のインダイヤルを配置。さらに、6時位置には月の満ち欠けを示すムーンフェイズを搭載しています。また、3気圧防水を備えているのも魅力です。
ムーブメントは使い勝手のよいクォーツ式。高級感のある見た目ながらも価格は比較的安いので、高見えするおしゃれな腕時計を求めている方におすすめです。
ツェッペリン(ZEPPELIN) Flat Line メンズ腕時計 7362-1

正面からムーブメントの一部が見える仕様の自動巻き腕時計です。ベルトには肌触りのよいレザーを採用。あえてシンプルなバーインデックスを配置することで、派手になりすぎずスタイリッシュなデザインに仕上がっています。
裏蓋は透明になっているため、裏側からもムーブメントのメカニカルな動きを楽しめるのもポイント。また、5気圧防水仕様なので、着用したまま食器洗いや手洗いなども行えます。
ゴールドメッキを施したステンレスケースもおしゃれ。リーズナブルながらも気品のあるデザインで、いつものスーツスタイルを華やかに演出したい方におすすめです。
ツェッペリン(ZEPPELIN) Count メンズ腕時計 7656-2

ピンクゴールドカラーのインデックスが魅力のアナログ腕時計。文字盤やベルトのカラーをブラックで統一することで、大人の色気を感じさせるデザインに仕上がっています。
ムーブメントには自動巻きを採用。裏蓋はシースルーバック仕様なので、機械式ムーブメントが動く様子をじっくりと楽しめます。
防水性能は雨の日でも安心して着用できる5気圧防水。カジュアル・きれい目どちらのファッションにも違和感なくマッチするおすすめの製品です。
カシオ(CASIO) G-SHOCK G-LIDE 電波ソーラー GWX-8900B-7JF

ブラックとホワイトのコントラストが魅力のG-SHOCKです。ケース幅50mm以上のビッグフェイスが特徴。また、20気圧防水や高い耐衝撃性能、潮の満ち引きを示すタイドグラフなど、本格的なマリンスポーツ時に重宝する機能が充実しています。
太陽光で発電するタフソーラーシステムを備えているのもポイント。さらに、日本・北米・中国・イギリス・ドイツに対応した電波受信機能を搭載しているので、海外旅行や出張に行く機会が多い方にとっても使い勝手は良好です。
デジタル画面にはLEDオートライトを搭載しており、夜間の視認性も良好。コーデのワンポイントとして映えるデザインのため、シンプルなカジュアルスタイルをおしゃれに演出したい方におすすめです。
カシオ(CASIO) G-SHOCK GULFMASTER GN-1000-1AJF

海上でのハードな環境を想定して作られた「ガルフマスター」シリーズのG-SHOCKです。防水性能は20気圧防水。さらに、方位計測や温度計測、潮の干満を示すタイドグラフなど、海上で役立つ機能も豊富に備えています。
世界29のタイムゾーンに対応したワールドタイム機能を備えているのもポイント。ケース幅は約53mmと大きいものの、重量は77gと軽いので長時間快適に着用できます。
アナログとデジタルを組み合わせた文字盤もおしゃれ。サーフィンや釣りなど、アクティブな趣味を持つ方におすすめの腕時計です。
カシオ(CASIO) G-SHOCK GA-2000-1A9

アナログとデジタル、両方の表示機能を備えたアナデジタイプのG-SHOCKです。パーツを立体的に組み合わせた文字盤が特徴。カシオ独自の「カーボンコアガード構造」を搭載することで、従来モデルよりもさらに耐衝撃性を高めています。
ベルトは水に強く、心地よいフィット感を楽しめるラバー製。ストップウォッチやアラーム、フルオートカレンダー、LEDバックライトなど、普段使いに便利な機能も一通り揃っています。イエローとブラックのコントラストを活かした、スポーティなデザインが魅力のおすすめアイテムです。
カシオ(CASIO) オシアナス 電波ソーラー腕時計 OCW-S100-1AJF

世界6局の標準電波に対応した電波ソーラー腕時計です。風防は傷に強いサファイアガラスを採用。サファイアガラスには無反射コーティングが施されているので、強い日差しの下でも視認性は良好です。
防水性能は10気圧防水。世界29都市に対応したワールドタイム機能や、サマータイム自動設定機能なども備えており、りゅうずを操作するだけで簡単に時差を修正できます。
文字盤やインデックスにさり気なくあしらわれたブルーもおしゃれ。機能性とファッション性をバランスよく兼ね備えたおすすめの製品です。
高機能な腕時計は値段も高いイメージがありますが、5万円以下でも買えるハイスペックな腕時計はたくさんあります。デザインの傾向・素材・機能は各ブランドによって特徴が大きく異なるので、今回ご紹介したアイテムを参考に、自分好みの1本を見つけてみてください。