多くの機能を手軽に使えるのが特徴の「デジタル腕時計」。時刻を表示するのはもちろん、ストップウォッチやタイマーなどの機能にも対応しており、便利に活用できます。

各ブランドから豊富な種類のモデルがラインナップされているのが魅力。そこで今回は、デジタル腕時計のおすすめモデルをご紹介します。ぜひチェックしてみてください。

デジタル腕時計の魅力

詳細な時間が確認できる

By: amazon.co.jp

デジタル腕時計の特徴は、時間を数字でデジタルで表示する点。秒単位まで詳細に確認できるのが魅力です。

電車の出発時刻をチェックしたり、大切な取引先への訪問時間を確認したりと、細かな時間を知りたいシーンで重宝します。ほかにも、スポーツやトレーニングでタイムを計測するような場面でも、より正確な数字を確認しやすく便利です。

ただし、アナログ式のように、直感的に時間を読み取るのには不向きなので留意しておきましょう。

時刻の確認以外にもさまざまな付加機能がある

By: amazon.co.jp

付加機能が多いのもデジタル腕時計の特徴です。ほとんどの機種で搭載されているストップウォッチ機能は、競技のラップタイムを計測したり、ウォーキングの時間を計ったりと、スポーツや健康管理の際に役立ちます。

国内・海外を問わず、旅行や出張で移動する機会が多い方には、標準電波受信機能やGPS機能を搭載したモデルがおすすめ。自動で時刻の修正を行うため、より正確な時間を知ることが可能です。アラーム機能が使えれば目覚まし時計としてはもちろん、重要な約束時間を知らせるリマインダーとしても重宝します。

また、ソーラー充電システムが搭載されているモデルなら、太陽光などで充電が可能。バリエーションが豊富で、使い方に応じた機能が選びやすいのもデジタル腕時計の魅力です。

防水モデルも多くアウトドアでも安心

By: zozo.jp

デジタル腕時計には、防水機能が搭載されたモデルも多くラインナップされています。ほとんどのモデルが、3〜20気圧程度の日常生活用防水機能を搭載。雨による水濡れ程度なら問題ないため、アウトドアでも安心して使用できます。

プールや海辺で使う機会があるなら、さらに防水性能の高い「100m防水」などに対応したモデルがおすすめです。なかには、スキューバダイビングにも使用可能な「200m潜水防水」を備えたモデルもあるので、目的に応じて選んでみてください。

デジタル腕時計のおすすめブランド

カシオ(CASIO)

By: amazon.co.jp

1957年に設立された、東京に本社を構える電子機器メーカーです。元々手がけていた電気式計算機で培った技術を活かし、さまざまな電子機器を開発。現在では時計をはじめ、電卓や電子文具、電子楽器など幅広い製品の製造・販売を行っています。なかでも、時計関連製品では、1983年に初号機が発売された「G-SHOCK」が有名です。

従来の腕時計にあった「精密で衝撃に弱い」といった概念を打ち破り、落としても壊れない時計として人気ブランドの地位を確立しています。ほかにも、アスリート向けやスポーツを楽しむためのモデルなど、さまざまな種類のデジタル腕時計を展開している会社です。

セイコー(SEIKO)

By: rakuten.co.jp

1881年に海外の時計を仕入れて販売する服部時計店として創業した「セイコー」。クォーツ式腕時計や、GPSソーラーウォッチを製品化したことでも有名です。1964年のオリンピック東京大会では、公式計時の役割を果たし、セイコーのブランド名が世界中に知られました。

GPSソーラー搭載の「アストロン」シリーズや、さまざまなアウトドアシーンに対応できる「プロスペックス」シリーズなど、時計専門メーカーらしい豊富なラインナップが魅力です。

タイメックス(TIMEX)

By: amazon.co.jp

1854年にアメリカのコネチカット州で創業された「タイメックス」。高い信頼性を確保しながらも、購入しやすい手頃な価格が特徴です。当初は主に機械式の懐中時計をラインナップしていましたが、1980年代に日本からもたらされたクォーツ時計の波に押される形で、機械式からクォーツ式へ移行しました。

文字盤全面発光機能「インディグロナイトライト」が搭載された腕時計を販売するなど、革新的かつスタイリッシュなモノづくりで人気のブランドです。

ニクソン(NIXON)

By: amazon.co.jp

アメリカのカリフォルニア州で生まれた「ニクソン」。「Surf(サーフ)」「Skate(スケート)」「Snow(スノー)」の3Sと呼ばれるスポーツを行う方々をターゲットに、数々のモデルを開発しています。

ゴム製よりもメタル製のバンドが多いなど、アウトドアシーンで活躍する腕時計ながら、従来のスポーツウォッチとは一味違うデザインが特徴。世界80ヵ国以上で愛される、老若男女問わず人気のブランドです。

スント(SUUNTO)

By: zozo.jp

1936年に北欧フィンランドで生まれた「スント」。世界で最も過酷な環境といわれるテストをクリアした、高機能なモデルを多く製造しているのが特徴です。なかでも、2014年に生産を終了してもなお代表的な製品として有名な「ベクター」シリーズや、ベクターの継承モデルである「コア」シリーズは世界中で愛されています。

登山やダイビング、スポーツなど、さまざまなアクティビティに対応できる機能性と耐久性を備えているのがポイント。それでいてデザインはスタイリッシュなので、さまざまなスタイルにハマるのが魅力です。

デジタル腕時計のおすすめ|おしゃれ

カシオ(CASIO) CASIO STANDARD CA-53WF-8BJF

さまざまな機能を備えたおしゃれなデジタル腕時計

デジタルディスプレイの下に電卓が取り付けられた、レトロなデザインのデジタル腕時計。さりげない個性を主張できるおしゃれなデジタル腕時計を探している方におすすめです。

電卓機能に加えて、デュアルタイム・ストップウォッチ・アラーム・フルオートカレンダーといった多彩な機能を備えているのが特徴。デザイン性と機能性が両立した1本です。

カシオ(CASIO) Javier Calleja別注 G-SHOCK

こだわりのデザインが魅力のデジタル腕時計

スペイン人アーティストとのコラボレーションによって作られた、おしゃれなデザインのデジタル腕時計です。液晶画面・ケース・ベルトの色を黒で統一することで、ポイントカラーのオレンジが映えるように仕上げてるのが特徴。また、裏蓋部分にもアートを彫り込むなど、見にくい部分にまでこだわっています。

耐衝撃構造なので、安心して使えるデジタル腕時計を探している方におすすめ。ストップウォッチをはじめとする多彩な機能も搭載しています。

セイコー(SEIKO) Seiko/GIUGIARO DESIGN SHIPS Exclusive Model Digital

直感的に操作をしたい方におすすめ

液晶画面を右に20°傾けた斬新なデザインのデジタル腕時計。ベゼルを回転させることでストップウォッチ・アラーム・タイマーなどのモードを選択する仕組みを採用しており、直感的な操作が可能です。

ブラックとネイビーを組み合わせた落ち着きのあるカラーリングのため、ジャケットスタイルにも馴染むようなデジタル腕時計を探している方におすすめ。また、10気圧防水仕様で、悪天候の際にも着けやすいデジタル腕時計です。

タイメックス(TIMEX) クラシック・タイル コレクション クラシックデジタル

ニューヨークの地下鉄のホームなどに使われている、クラシカルなセラミックタイルを彷彿とさせるデザインのデジタル腕時計。パーツのカラーをホワイトで統一しており、爽やかな腕元を演出できます。

インディグロナイトライトを搭載しているため、暗い場所でも視認性に優れているのが特徴。また、3気圧防水仕様で、着けたままでも手洗いが可能です。

タイメックス(TIMEX) クラシックデジタル

レトロなデザインが魅力のデジタル腕時計です。ゴールドのケースを採用しているのが特徴。華やかな腕元を演出するデジタル腕時計を探している方に適しています。

ステンレス製のベルトはゴムのように伸縮する仕様で、手首の太さを問わずに装着可能。また、アラームやタイマーをはじめとする機能を利用できるため、実用性にも優れています。

ニクソン(NIXON) Staple

ケースの素材に海洋再生プラスチックを採用したデジタル腕時計。軽やかなデザインでカジュアルコーデとの相性がよく、デイリーユースに適したモデルを探している方におすすめです。

ラバー製ベルトを採用しており、耐久性や防水性が高いため、さまざまなシーンで気兼ねなく装着可能。また、時刻・カレンダー・タイマー・アラームなどから2つの機能を液晶画面に同時表示できるのが魅力です。

ニクソン(NIXON) Siren Stainless Steel

八角形のステンレススチールケースを採用した、スタイリッシュなデザインが魅力のデジタル腕時計。カジュアルからキレイめまで、幅広いコーディネートに馴染みやすいアイテムです。

着け心地のよいシリコンベルトは質感がマットで、落ち着きのある腕元を演出可能。また、優れた防水性と耐久性と兼ね備えているため、使用シーンを問わないデジタル腕時計を探している方におすすめです。

プーマ(PUMA) PUMA 4

液晶画面に時刻が大きく表示されるデジタル腕時計です。視認性の高さを重視する方におすすめ。曜日や日付も一目で確認でき、実用性に優れています。

スポーティーなデザインに仕上げているのもポイント。ケースやベルトの色は落ち着いたトーンのグレーで、カジュアルながら幅広いコーディネートに馴染みやすいデジタル腕時計です。

デジタル腕時計のおすすめ|スポーツ・アウトドア向け

カシオ(CASIO) G-SHOCK DIGITAL 5600 SERIES

耐衝撃性に優れており、アウトドアシーンでも着けやすいデジタル腕時計。さらに、20気圧防水仕様のため、水に濡れるのを気にせずに使用できます。

ケースやベルトの色をブラックで統一することで、素材感が際立つミニマムなデザインに仕上げているのがポイント。また、ストップウォッチ・タイマー・マルチアラームといった、多彩な便利機能を搭載しています。

カシオ(CASIO) CASIO Collection SPORTS

走る際にも操作がしやすい大型のフロントボタンを搭載したデジタル腕時計。ランナーのために設計されているのが魅力です。ラップタイムやスプリットタイムを計測可能で、最大で120本のデータを記憶できます。

世界6局の標準電波を受信する機能が備わっており、海外に出掛ける機会が多い方にもおすすめ。また、大型の液晶画面がLEDで点灯するので、日中はもちろん夜間も視認性に優れています。

セイコー(SEIKO) プロスペックス Super Runners Solar

液晶部分に時刻・日付・曜日が大きく表示される、視認性に優れたデジタル腕時計。ストップウォッチ機能やラップメモリー機能を搭載しているため、トレーニング時に重宝するアイテムです。

ソフトな肌触りのポリウレタンベルトを採用しているので、装着感のよさを重視する方にもおすすめ。また、太陽光で充電ができるソーラー充電タイプなのも魅力です。

セイコー(SEIKO) プロスペックス アルピニスト

高度・方位・温度・気圧を計測でき、登山をする際に活躍するデジタル腕時計。Bluetoothでスマホと接続すれば、アプリ上で登山計画の作成や登山記録の管理などが可能です。

液晶画面・ケース・ベルトの色はブラックで、シンプルかつスタイリッシュなデザインを好む方におすすめ。また、ソーラー充電システムを搭載しており、太陽光などで充電ができるのも魅力です。

タイメックス(TIMEX) コマンドアーバン

紫外線や汗に強い素材のベルトを採用しているデジタル腕時計。屋外でスポーツをする際に重宝します。シルクのような肌触りも兼ね備えており、装着感のよさを重視する方におすすめです。

レジン製のケースは半透明で、トレンド感のあるデザインが魅力。また、10気圧防水仕様により、さまざまな場面で着けやすいデジタル腕時計です。

タイメックス(TIMEX) アイアンマン エッセンシャル10ラップ ファストラップストラップ

トライアスロンをする際にも使用できるように開発された、スポーツ用のデジタル腕時計。一部のボタンをオレンジカラーにすることで、デザインにアクセントをプラスしています。

液晶画面には時刻が大きく表示されるため、視認性のよさを重視する方におすすめ。ナイロンベルトを採用しており、サイズ調節がしやすいのも魅力です。

ニクソン(NIXON) デジタル腕時計 Heat

薄型ケースを採用したデジタル腕時計。スポーツをする際でも邪魔になりにくいのが魅力です。硬化ミネラルクリスタルや、ステンレススチールといった強度の高い素材を使っているのもポイント。耐久性を重視する方におすすめです。

ゴールへの追い込みをかけたい場面で重宝する「ファイナルカウントダウンタイマー」を搭載しているのが特徴。また、ELバックライトを点灯させれば、暗い場所でも時刻が見やすいのもメリットです。

スント(SUUNTO) SUUNTO CORE

高度計・気圧計・コンパス・天気予測機能を搭載しており、アウトドア用としておすすめのデジタル腕時計。ケースやベルトに加えて液晶画面の色も黒で揃えることで、シックなデザインに仕上げています。

フィット感がよいベルトを採用しているため、着け心地が良好。また、バックライトが点灯するので、昼だけでなく夜も視認性に優れています。

デジタル腕時計のおすすめ|安い

カシオ(CASIO) CASIO Collection STANDARD

シルバーケースにステンレスベルトを合わせた、クラシカルなデザインのデジタル腕時計。ストップウォッチ・アラーム・オートカレンダーといった機能を搭載しており、実用性に優れています。

LEDライトが点灯するため、暗い場所でも時刻を確認しやすいのがポイント。価格がリーズナブルなので、コスパを重視する方にもおすすめです。

カシオ(CASIO) CASIO Collection POP

ケース・ベルト・風防が樹脂素材で、軽やかな着け心地を実現しているデジタル腕時計。ベルトがスケルトンタイプなので、抜け感のある腕元を演出できます。

ストップウォッチ・アラーム・オートカレンダー・LEDライトなどの機能を搭載しているのがポイント。また、日常生活用防水仕様で、ちょっとした水濡れなら故障を気にせずに着けられます。

カシオ(CASIO) CASIO STANDARD A100WE-1AJF

カシオの初代樹脂ケースモデルをベースにデザインされたデジタル腕時計です。操作ボタンを前面に配置しているのが特徴。イエロー・レッド・グリーンのポイントカラーがアクセントとして効いています。

主張が強すぎず、さまざまなコーディネートに馴染みやすいデジタル腕時計を探している方におすすめ。LEDバックライトが点灯する仕様で、夜間も時刻を見やすいモデルです。

シチズン(CITIZEN) Q&Q デジタル ワールドタイム 腕時計

液晶画面の一部に世界地図が表示されるユニークなデジタル腕時計。懐かしさを感じさせるデザインが特徴で、レトロな雰囲気を好む方におすすめです。ワールドタイム機能を利用できるため、海外に行く機会が多い方にも適しています。

防水性能を備えており、アウトドアシーンでも使いやすいのがポイント。タイマーなどの機能も備えています。

デジタル腕時計のおすすめ|高級

カシオ(CASIO) G-SHOCK FULL METAL 5000 SERIES

メタル素材の質感を引き出しているデジタル腕時計。ケースやベルトのカラーはゴールドで、コーディネートのアクセントとして活躍します。

世界の標準電波を受信できるため、日本はもちろん海外でも時刻が自動修正されるのが特徴。ソーラー充電システムも搭載しています。フルメタルの高級感あふれるG-SHOCKが欲しい方におすすめです。

カシオ(CASIO) G-SHOCK MASTER OF G FROGMAN

200m潜水防水機能を備えているデジタル腕時計。ダイビングの際にも着けられます。水中でも操作がしやすいように、ストップウォッチ用のボタンを大きめにするなど、細部にまでこだわっているのが魅力です。

フルオートELバックライトを搭載しており、腕を傾けるだけで液晶画面が発光するのが特徴。ケースサイズは縦58.3×横52.8mmと大型です。

スント(SUUNTO) SUUNTO CORE BRUSHED STEEL

光沢感のあるベゼルが特徴のデジタル腕時計。風防の素材には傷が付きにくいサファイアクリスタルガラスを採用しており、耐久性を重視する方にもおすすめです。

高度計・気圧計・コンパスなどの機能を搭載しているため、アウトドアシーンで重宝するのが特徴。ケースサイズは直径49.1mmと大きめで、コーディネートのアクセントとしても活躍します。

ハミルトン(HAMILTON) アメリカン クラシック PSR DIGITAL QUARTZ

レトロかつ個性的なデザインが魅力のデジタル腕時計。赤いLEDで時刻が表示されます。液晶画面がシンプルで見やすいのが魅力です。

ケースやベルトの素材はステンレススチールで統一しており、ジャケットスタイルに合わせても様になるデジタル腕時計を探している方におすすめ。10気圧防水仕様のため、雨の日でも安心して着けられます。

ブローバ(BULOVA) アーカイブス シリーズ コンピュートロン

1976年に発売された「コンピュートロン」の復刻モデル。ケースの下部に液晶画面を搭載した目を引くデザインです。コーディネートのアクセントとして使えるモノを探している方に適しています。

ケースの右側に付いたりゅうずボタンを押すと、日付やデュアルタイムなど表示を切り替えられるのがポイント。3気圧の防水性能を備えているのも魅力です。

デジタル腕時計の売れ筋ランキングをチェック

デジタル腕時計のランキングをチェックしたい方はこちら。