キッチンや洗面所の水の出方や向きを変えるには、水道の蛇口に付けるシャワーヘッドがおすすめ。ストレートにしか出ない水をシャワーにしたり、水の向きを変えたりでき、家事を楽に済ませることが可能です。
しかし、種類が多く、どれを選べばよいか迷う方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめのシャワーヘッドご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
蛇口にシャワーヘッドを付けるメリット
![](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/6741785b3f388-500x500.jpg)
By: hi.takagi.co.jp
シャワーヘッドを蛇口に取り付けると、ストレートな水流をシャワーにして放水できます。シャワーはストレートよりも広範囲に放水でき、食器やザルなどを効率よく洗えるので便利です。また、シャワーにすることで、シンクの水はねを軽減できる効果も期待できます。
蛇口に付けるシャワーヘッドには、節水機能を搭載したモデルが多いのも特徴です。節水性能は製品によって異なりますが、節水効果20〜60%と幅広く展開されています。シャワーヘッドを蛇口に装着するだけで簡単に水道代を節約できるのがメリットです。
シャワーヘッドの選び方
節水能力をチェック
![](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/674177f80a62b-500x500.jpg)
By: amazon.co.jp
シャワーヘッドの節水能力は忘れずに確認したいポイントです。毎月の水道代が高くて困っている方は、シャワーヘッドのパッケージに、節水可能な割合が書かれているかどうかチェックしてみてください。
また、節水機能があるシャワーヘッドを選ぶ際には、水の勢いが十分かどうかも確認しましょう。節水能力が高くても水の勢いが弱すぎると、食器洗いなどが不便になります。シャワーヘッドを快適に使うには、適度な節水能力があり、水の勢いは元の状態とそれほど変わらないモノを選ぶのがおすすめです。
首振り機能をチェック
![](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/674178d6a379c-500x648.jpg)
By: amazon.co.jp
シャワーヘッドに首振り機能があると、大きな鍋の裏側を流したり、シンクの掃除をしたりするときに便利です。シャワーヘッドによって、左右にだけ首が振れるモノと360°自在に動くモノがあるので、自分の使い方にあわせて選びましょう。
首振りタイプのシャワーヘッドが自宅の水道にあわない場合は、ホース付きのシャワーヘッドをチェックしてみてください。ホースを動かして自由自在に向きが変えられるためおすすめです。どの程度首振りできれば普段の生活で使いやすいかを考えて選びましょう。
素材で選ぶ
扱いやすくリーズナブルなプラスチック製
![](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/6741791b62da6-500x331.jpg)
By: amazon.co.jp
プラスチック製のシャワーヘッドは、リーズナブルな製品が多くラインナップされているのが特徴。購入しやすい価格帯で、気軽に導入できるメリットがあります。市場に出ている製品数が多い分、細かな用途にあったモデルを選べるのもポイントです。
また、プラスチック製は、金属製のモノと比べて熱伝導率が低く、お湯を出したときでも熱くなりにくい特徴があります。これにより、お湯を使う機会の多い家庭でも、安心して扱えます。
耐久性の高い金属製
![](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/67417966ebd13-500x660.jpg)
By: amazon.co.jp
金属製のシャワーヘッドは、プラスチック製に比べて耐久性が高く、長く使いたい方におすすめです。見た目の高級感もあり、キッチン周りの外観にこだわりたい方にも適しています。
金属の素材は、主にステンレス・銅・真鍮を採用しており、優れた耐食性を発揮。製品によっては、表面にクロムメッキを採用することで、耐久性や耐食性を向上しているモノもあります。
シャワーとストレートを切り替えられると便利
![](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/674179914d94a-500x500.jpg)
By: amazon.co.jp
通常の蛇口は水がストレートにしか出ないため、洗剤の泡をすすぐときに全開にすると、大量の水が出て無駄になってしまいます。シャワーに切り替えられるシャワーヘッドなら、シャワーにして大幅に節水できるのでおすすめです。
また、大きな食器や鍋を洗うときはストレート、小皿やコップはシャワーなど、洗うモノにあわせて使えるため便利。使いやすさと節水の両面を考えるのであれば、切り替えタイプを検討してみてください。
シャワーヘッドのおすすめ|プラスチック製
サンエイ(SANEI) キッチンシャワー PM254
約35%の節水効果が期待できる蛇口キッチンシャワーです。本体を90°回転させることで、シャワーとストレートの切り替えが可能。シャワーは、すすぎや食器洗い機の予備洗いに便利。ストレートは、水ハネしにくい泡沫吐水で快適に使えます。
また、首振り機能を搭載しているのもポイント。360°回転に対応し、シンクを掃除するのにも重宝します。
取り付けできるパイプは、泡沫器の付いたタイプの蛇口(外ネジM22×1.25)、先端のふくらんだ丸形タイプの蛇口(16mmの自在吐水口用)に取り付けが可能です。
サンエイ(SANEI) キッチンシャワー PM252-13
お手入れが可能な蛇口キッチンシャワーです。本製品は、細かく勢いのあるシャワーと、水ハネしにくいストレート水流の切り替えに対応。水量が少なくなったときは、泡沫部分を外して掃除できます。
本体は、付属の減圧コアを使用した場合、約35%の節水効果を実現。低水圧時は、減圧コアを取り外して使えるため、汎用性にも優れています。
シャワーとストレートの切り替えは、本体を90°回すだけなので簡単。取り付けは、国内メーカーの泡沫タイプであれば、ほとんどの製品に対応します。
サンエイ(SANEI) キッチンシャワー PM2610-B
手頃な価格で蛇口シャワーヘッドを導入したい方におすすめのモデルです。品質に優れた人気メーカー「サンエイ」のなかでもリーズナブルなシャワーヘッドです。
水流は、シャワーとストレートの切り替えに対応し、用途に応じた使い分けが可能。最高使用温度は60℃で、お湯にも対応します。材質は、ABS樹脂とエラストマーを採用。水栓パイプの丸形吐水口径16〜19mmに対応します。
タカギ(Takagi) 切り替えシャワー K577
ボタンをワンプッシュしてシャワーに切り替えられる蛇口シャワーヘッドです。本製品は、タカギのロングセラーモデル。シャワーとストレートの水形を、ワンボタンで使い分けできます。
シャワーは、目が細かく、やさしい肌触りが特徴。高い節水効果も期待できます。金属部分の材料はステンレスを使用し、耐久性に優れています。本体サイズは薄型で、シンク幅を取りにくいのもポイントです。
耐熱温度は高く、安心してお湯が使えます。蛇口は、パイプ外径15〜22mmの丸蛇口や、パイプ対角距離15〜22mmまでの角蛇口に取り付けが可能です。
タカギ(takagi) コネクターシャワー GWA61
一般家庭での屋外散水用に使用するタイプの蛇口シャワーヘッドです。本製品は、蛇口ニップルを搭載している蛇口へ、ワンタッチで差し込めるモデル。水形切り替えレバー付きで、シャワーとストレートの両方を使えます。
本体は、ひも掛け用フック穴付きで、使わないときに蛇口へぶら下げられるのもポイント。使用可能水圧は0.7MPa、耐熱温度は60℃のスペックで、お湯にも対応しています。また、別売りの分岐蛇口ダブルニップルと組みあわせられるため、拡張性にも優れています。
カクダイ(KAKUDAI) キッチンシャワー 213-054
整流器に比べて約30%の節水効果が期待できる蛇口シャワーヘッドです。本体は、ストレートとシャワーの切り替えに対応。回転式で、スムーズに水流を切り替えられます。
使用温度は、1~60℃に対応し、お湯を使う家庭でも安心。パッキン付きで、水漏れしにくいのもポイントです。本体は、ヘッドの厚みが薄く、シンクのスペースを広く使いたい方におすすめ。取り付けネジは、W22山20に対応します。
マルハチ産業 キッチンメイト
シャワーのみを使う方におすすめの蛇口シャワーヘッドです。本体は、ジャバラ付きのタイプで、首振りを自在に行えます。水流の向きを360°変えられるので、洗い物やシンクの掃除をするのに便利です。
本体は、0.3mmの極小穴を1000個以上搭載。細かい水流により、洗い物の汚れを簡単に流せます。また、高い節水効果が期待できるのもポイントです。
材質は、合成ゴムを使用。耐久性がよく、60℃以下のお湯にも対応します。食品衛生試験合格品で、業務用にもおすすめです。
水生活製作所(MIZSEI) 首振り節水キッチンシャワー HV-203SV
高い節水効果を求める方におすすめの蛇口シャワーヘッドです。本体は、減圧流量調整弁付きで、約40~50%の節水効果が期待できるモデル。年間の水道コストを抑えたい方にぴったりです。
水流モードは、ストレートとシャワーの2種類を切り替え可能。ストレートは、泡のある水流で、肌にやさしい設計。泡沫部品は抗菌加工が施されており、清潔に使えます。シャワーはお皿洗いやシンクを洗うのにおすすめのモードです。
本体は、首振り機能を搭載しているのも嬉しいポイント。取り付けネジ寸法は、M22×P1.25(W22山20)に対応します。
クリタック(Kurita) 節水クリシャワー+
シンクを広く使いたい方におすすめの蛇口キッチンシャワーです。本体サイズは、約6.5×7×3.7cm。比較的薄型のため、シンクを広く使えます。
本体は、通常の使用方法で、約30%の節水効果が期待できます。付属の節水ユニットを使用すれば、最大で約60%まで節水効果が向上。節水ユニットの使い分けで、自宅の水圧や水量にあわせた調節ができます。シャワーヘッドは、レバー操作により、シャワーとストレートの切り替えが可能です。
取り付け可能な水栓は、丸形で先端にふくらみのある外形16mmの水栓と、水栓先端のキャップを外しネジ部外径22mm、ネジ山ピッチ1.25mmの泡沫水栓に対応します。
クリタック(Kurita) 伸びるクリシャワー+
ジャバラを搭載した、自由度の高い動きができる蛇口シャワーヘッドです。本製品は、最大7.5cmのジャバラを搭載しています。360°の回転に対応し、水の向きを自由自在に変更可能。シンクの隅までシャワーを使いたい方におすすめです。
ジャバラは、使用しないときに折りたたんでコンパクトになります。また、シャワーとストレートを簡単操作で切り替え可能。シャワーを使えば、広い範囲を洗浄できるため、洗い物が楽になるほか、節水効果も期待できます。
使用可能温度は50℃以下で、お湯にも対応。取り付けは、16~19mmの自在水栓に対応します。
クリタック(Kurita) クリシャワープロ
業務用としても使用されている、プロ仕様の蛇口シャワーヘッドです。本体は、シャワーとストレートで水流を切り換えられます。レバー操作が軽いので、切り替えがスムーズ。シャワーは大型で、効率よく洗い物をしたい方におすすめです。
また、付属の節水ユニットにより、水量の調節が可能。使い方により、最大約60%の節水効果が期待できます。節水ユニットは、AとBの2種類があるほか、ユニットなしにも対応します。使用可能温度は60℃以下で、お湯を使う家庭でも安心です。
シャワーヘッドのおすすめ|金属製
サンエイ(SANEI) キッチンシャワー PM207
360°回転式で水の方向を変えられる、使い勝手のよい蛇口シャワーヘッドです。本製品は首振り対応で、シンクのお掃除におすすめ。シャワーとストレートの切り替えにも対応し、お皿を広範囲で洗いたいときや、すすぎの予備洗いなどで活躍します。
シャワーとストレートの切り替えは、本体横に搭載しているレバーから可能。外観がわかりやすく、はじめて扱う方でも安心です。素材は、ABS樹脂のほかに、耐久性が高くてサビにも強いステンレス鋼を使用しています。
取り付けは、先端のふくらんだ16mm・19mm口径の丸形パイプと、M22×1.25の外ネジ泡沫パイプに取り付けが可能です。
サンエイ(SANEI) キッチンシャワー PM2540
大きな首振り角度で、シンクの掃除がしやすい蛇口シャワーヘッドです。首振り角度は45°で、広い範囲をカバー。水流は、シャワーとストレートの使い分けが可能です。シャワーでは約50%、ストレートでは約40%の節水効果が期待できます。
本体はスリムかつ、高級感のあるデザインで、キッチン周りを美しく見せたい家庭におすすめです。シャワーとストレートの切り替えは、本体先端をくるっと回すだけで簡単。材質は黄銅を使用しています。最高使用温度は60℃に対応。安心してお湯が使えます。
取り付けは、泡沫器の付いた外ネジタイプのM22×1.25に対応。付属のアダプターを使って、内ネジタイプのM24×1に取り付けも可能です。
Yllnioos キッチンシャワー
360°の回転式かつ、60°の首振りに対応した蛇口シャワーヘッドです。自在に動かせるので、シンクの広い範囲をカバーできます。
水流は泡沫モードとシャワーモードの切り替えが可能。先端部分を左右に回転させると水流を切り替えられます。切り替え部分は、ローレット加工により、滑りにくい設計です。
泡沫モードは、気泡が発生して、水の流れが柔らかくなり、水はねを防止。30~40%の節水効果が期待できます。シャワーモードは、増圧の機能があり、洗い物をするのに便利です。
素材は、ABS樹脂と銅を採用。表面はクロムメッキを施しており、耐久性を向上しています。本体は、5種類のアダプターやシールリングなど、付属品が充実しているのも特徴。アダプターにより、多くの蛇口に取り付けられます。
Yllnioos キッチン 蛇口シャワーヘッド 1080度全方向回転
シンクの掃除などにおすすめの、広い範囲に水を流せる蛇口シャワーヘッドです。本製品は、複数のヒンジを搭載し、さまざまな角度や方向へ水を流せる仕組み。シンクだけでなく、蛇口本体を洗浄するのにもぴったりです。
本体は、泡沫モードとシャワーモードの2つを切り替え可能。泡沫モードは、水の流れが柔らかく、気泡の発生により、水ハネが少ない設計です。シャワーモードは、増圧機能があり、食器や野菜などを素早く洗うのに便利。水の使用量はおよそ30~40%削減できます。
用途は、キッチン・バスルーム・トイレなどにおすすめ。素材はABS樹脂と真鍮を採用し、耐久性に優れています。
クレエ(Creer) 蛇口シャワーヘッド
![クレエ(Creer) 蛇口シャワーヘッド](https://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2024/11/674176242ace2-500x539.jpg)
豊富な付属品で、さまざまな蛇口に取り付けられるシャワーヘッドです。本体は、シャワーヘッドのほかに、アダプター6種類、パッキン3種類、止水テープ、スパナを付属。取り付けは、直径20mmの外ネジタイプの蛇口、直径20mm・22mm・24mmの内ネジタイプの蛇口に対応します。
水流モードは、シャワーとバブルの2種類を搭載。ヘッド部分を半回転させることで、簡単に切り替えられます。少量の水でも水圧が強くなり、最大30%の節水効果を発揮。360°回転式で、シンクの隅々まで水が届きます。
本体表面は、クロムメッキを施すことで、高級感があります。サビや変色にも強い設計で、長期間シャワーヘッドを使いたい方におすすめです。WEBマニュアルも付いているので、はじめてシャワーヘッドを導入する方もチェックしてみてください。
CREA 首振り キッチンシャワー
クロムメッキを採用した、高級感のある蛇口シャワーヘッドです。本体は、先端部を回転させることで、ストレートとシャワーの2種類を切り替え可能。シャワーは、増圧の機能により、食器や野菜を洗うときに便利です。先端部は、付属の部品で簡単に取り外してお手入れできます。
また、270°首振り機能と、360°回転機能を搭載しているのもポイント。ヘッドの向きを変えられるので、任意の方向に水流を変えられます。シンクの隅々まで掃除したい方にもおすすめです。
取り付けは、付属のアダプターとの組みあわせにより、幅広く対応。キッチンのほかに洗面台や浴室でも活躍します。
シャワーヘッドを付けることで、シャワーにしたり向きを変えたりできるので便利です。シャワーヘッドを蛇口に取り付けるだけで、毎日の家事が快適になり、節水もできるのでおすすめ。ぜひ本記事を参考にして、購入を検討してみてください。