「JBL」は、アメリカのカリフォルニア州に本社を置く大手スピーカーメーカーです。数々のスピーカー・ヘッドホン・イヤホンを展開。日本でも知名度が高く、さまざまな人気モデルを販売しています。
本記事では、JBLのイヤホンのおすすめモデルを完全ワイヤレス・ワイヤレス・有線に分けてご紹介。選び方などについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 目次
- JBLのイヤホンの特徴や魅力
- JBLのイヤホンの選び方
- JBLのイヤホンのおすすめ|完全ワイヤレス
- JBLのイヤホンのおすすめ|ワイヤレス
- JBLのイヤホンのおすすめ|有線
- JBLのイヤホンの売れ筋ランキングをチェック
JBLのイヤホンの特徴や魅力

By: amazon.co.jp
JBLは完全ワイヤレスイヤホンをメインに、さまざまなイヤホンを取り扱っています。JBLのイヤホンは、ダイナミックで迫力のある重低音が特徴です。音楽ファンやオーディオマニアの間では、「JBLサウンド」と呼ばれることもあり、高い評価を得ています。
パワフルなサウンドを楽しみたい方や、ロックなどの音源を頻繁に聴く方にもおすすめ。価格面では、比較的リーズナブルなモデルも多く、気軽に購入しやすいのも魅力のひとつです。
アクティブノイズキャンセリング機能を搭載したモデルや、防水性能に優れたスポーツ向けのモデルなどもラインナップ。自分の用途にぴったりなモデルを見つけられます。
JBLのイヤホンの選び方
利用するシーンに合わせてシリーズで選ぶ

By: jp.jbl.com
JBLのイヤホンは、いくつかのシリーズに分けられています。各シリーズごとに特徴が異なるので、購入する前に確認しておくのがおすすめです。
「Wave」シリーズは、完全ワイヤレスイヤホンで構成されており、幅広い用途で気軽に使用できるモデルがラインナップ。迫力のあるJBLサウンドはそのままに、手ごろな価格で購入できるコスパのよさを実現しています。初めてJBLのイヤホンを購入する方などにもおすすめのシリーズです。
フィット感を重視したい方には、「LIVE PRO」シリーズがぴったり。ほかにも、「JBL QuantumSURROUND」を搭載し、低遅延なワイヤレス接続が可能なゲーミング向けの「Quantum」シリーズや、スポーツ向けの「REFLECT」シリーズなどを取り扱っています。
接続方法で選ぶ
Bluetoothで接続する「ワイヤレスタイプ」

By: amazon.co.jp
ワイヤレスタイプは、左右の筐体が完全に分離した「完全ワイヤレスイヤホン」と、左右を繋ぐケーブルがある「左右一体型」に分けられます。完全ワイヤレスイヤホンは現在の主流で、ケーブルの取り回しを一切気にすることなく使用できるのがメリットです。
また、専用の充電ケースが付属するので、使用しないときは本体を充電しながら持ち運べます。一方で、ワイヤレスイヤホンは左右がケーブルで繋がっており、紛失のリスクが少ないのが魅力。リスニングを中断する際は首にかけておけるのも便利なポイントです。
遅延の少なさや音質の高さを重視するなら「有線タイプ」

By: amazon.co.jp
有線接続タイプは、再生デバイスのイヤホンジャックにケーブルを挿して使用します。デバイスと直接繋ぐので、遅延を気にすることなく再生できるのが魅力。動画を楽しみたい方やゲームをプレイしたい方などにも有線イヤホンはおすすめです。
ただし、ケーブルの取り回しを気にする必要がある点は留意しておきましょう。購入する際は、ケーブルの長さやイヤホンジャックの形状なども確認しておくのがおすすめです。
ノイズキャンセリング機能の有無で選ぶ

By: jp.jbl.com
周囲のノイズと逆位相の音を発生させ、騒音を軽減するアクティブノイズキャンセリング機能。聞こえてくる騒音を軽減してよりクリアなサウンドを再生できます。屋外では、車や工事現場などの騒音が入り込むのを軽減できるので、より音楽に没頭可能です。
ただし、基本的にアクティブノイズキャンセリング機能をオンにするとバッテリーの消費が多くなるので、利用シーンに合わせて使い分けるのがおすすめ。ほかにも、イヤホンの形状によってノイズを抑制するパッシブノイズキャンセリングなどもあります。
JBLのイヤホンには、リアルタイムノイズ補正技術による「ハイブリッドノイズキャンセリング」機能を搭載したモデルをラインナップ。ノイズキャンセリングレベルの調節にも対応しており、環境に適した設定が可能です。
スポーツなど屋外で使う場合は防水性能で選ぶ

By: jp.jbl.com
イヤホンを利用する環境によっては、防水性能も確認しておきたいポイントです。特に、屋外での使用頻度が多い方や、スポーツシーンで使用したい方は要チェック。防水性能の有無や保護性能の高さは、スペック表などに記載されている「IPコード」を確認しましょう。
IPコードとは、電気製品に関する防水・防じん性能の規格です。防水性能の場合は「IPX4」などのように表記されており、末尾の数字が大きいほど、防水性能が高くなります。
IPX4~5の防水性能があれば、突然の雨や汗を気にすることなく使用できます。水回りでの使用が多い方はIPX6を有しているモノだと安心です。IPX7以上の防水性能を採用しているモノは、軽い水洗いなども可能なので、より清潔に使用できます。また、「X」の部分に数字が表記されている場合は、防じん性能も有しているので、気になる方はチェックしてみてください。
ハンズフリー通話をするならマイクの有無で選ぶ

By: jp.jbl.com
マイクが搭載されているイヤホンをスマホと接続すれば、ハンズフリー通話ができるので便利です。両手を塞がないため、音楽を聴きながら別の作業をしたり、両手に荷物を持ったりしながらでも通話ができます。
マイクが搭載されたモデルであれば、スマホとBluetoothで接続してハンズフリー通話が可能。イヤホンのボタンなどから受話・終話ができるので、スマホを取り出すことなく通話できるのもメリットのひとつです。マイクの音質や性能はモデルによって異なるので、通話品質を重視する方は、購入前に確認しておきましょう。
その他の機能で選ぶ

By: amazon.co.jp
イヤホンのなかには、さまざまな機能を搭載したモデルが多数存在します。イコライザー機能を搭載したモデルであれば、サウンドを自分の好みに合わせてカスタマイズ可能。専用のアプリが用意されているモノもあり、スマホから好みの設定に変更できるので便利です。
タッチセンサーを搭載しているモノだと、指先で直感的に操作できるのが魅力。ノイズキャンセリング機能を搭載したモデルなら「外音取り込み」機能に対応していると便利です。周囲の音を取り込めるので、イヤホンを着けたままでも電車のアナウンスを聞いたり、会話したりできます。
「マルチポイント」機能を搭載したモデルは、2台のデバイスと同時に接続することが可能。音楽プレーヤーとスマホを同時に接続しておけば、音楽を聴きながらでも電話に応答できます。
JBLのイヤホンのおすすめ|完全ワイヤレス
ジェイビーエル(JBL) Wave Buds JBLWBUDS
気軽に使用できるエントリーモデルの完全ワイヤレスイヤホン。ドライバーユニットには口径8mmのダイナミック型ドライバーを内蔵しており、迫力のある重低音とクリアなサウンドを再生できます。初めて完全ワイヤレスイヤホンを購入する方にもおすすめです。
楕円形のサウンドチューブと「オーバルシェイプ・デザイン」を採用したイヤーチップにより、優れた装着感と高い遮音性を実現。耳の形状や大きさを問わずフィットしやすく、長時間快適に装着できます。
イヤホン本体のバッテリー駆動時間は最大約8時間、充電ケースを使用すると最大約32時間再生可能。環境音を取り込める「アンビエントアウェア」とイヤホンをしたまま会話ができる「トークスルー」の、2種類の外音取り込み機能を搭載しているのもポイントです。
また、本体のタッチセンサーをタップするだけで簡単にモードの切り替えが可能。そのほか、IP54の防じん・防水性能にも対応しています。
ジェイビーエル(JBL) Tune Flex Ghost Edition JBLTFLEXG
可愛らしいスケルトンデザインを採用した完全ワイヤレスイヤホン。透明度の高いポリカーボネートを採用しており、透き通った美しい外観に仕上がっています。また、耐久性が高く、黄ばみや劣化にも強いので安心して使用可能です。
イヤーチップを付け替えることで、2通りの使い方ができる2wayデザインを採用しているのも特徴。着け心地が軽いオープン型と、遮音性に優れた密閉型を、好みや環境に合わせて使い分けが可能です。さらに、アクティブノイズキャンセリング機能と外音取り込み機能にも対応しています。
IPX4相当の防水性能を有しているので、汗や雨なども気にすることなく使用できるのも魅力。本体には合計4つのマイクを内蔵しているので、クリアな音声で通話可能です。通話品質を重視する方にもぴったり。そのほか、専用アプリ「JBL Headphones」を活用すれば、イコライザーの設定などさまざまなカスタマイズができます。
ジェイビーエル(JBL) LIVE PRO 2 TWS
JBLらしいパワフルなサウンドが楽しめる、口径11mmのダイナミック型ドライバーを内蔵した完全ワイヤレスイヤホン。外音取り込み機能が付いたノイズキャンセリングも備えています。
イヤホン本体のバッテリー駆動時間は最大約10時間です。Qi規格のワイヤレス充電と15分の充電で約4時間使用できる急速充電にも対応。本体には6つのビームフォーミングマイクを内蔵しているので、より快適にハンズフリー通話が楽しめます。
また、ノイズをリアルタイムで監視して補正する「ハイブリッドノイズキャンセリング」機能も搭載。ノイズキャンセリングレベルは、7段階で調節できます。
本製品はタッチセンサーを搭載しており、触れるだけで操作が可能。そのほか、IPX5の防水性能にも対応しています。
ジェイビーエル(JBL) JBL Quantum TWS JBLQUANTUMTWSBLK
ゲームのプレイや動画の視聴にぴったりな完全ワイヤレスイヤホンです。付属のUSBドングルを使用する2.4GHzワイヤレス接続に対応しており、低遅延かつ安定したワイヤレス接続が可能。USBドングルは充電ケース内に収納できるので、安心して持ち運べます。
USBドングルを使用しながらBluetooth接続もできるデュアルソース機能も搭載。スマホとBluetooth接続しておけば、そのまま着信への応答ができるので便利です。
独自開発の7.1chバーチャルサラウンド機能「JBL QuantumSURROUND」にも対応。高い没入感が得られる立体的なサウンドが楽しめます。加えて、JBLならではのクオリティの高いサウンドもしっかりと維持しているので、音楽リスニング用途でも快適に使用可能です。
ジェイビーエル(JBL) JBL Live Free 2 TWS JBLLIVEFREE2TWS
オーバルシェイプ型デザインを採用した完全ワイヤレスイヤホンです。快適な装着感と高い遮音性が魅力。ドライバーユニットには、口径11mmのダイナミック型ドライバーを採用しています。クリアな高音域と迫力のある重低音を実現しており、JBLらしいサウンドを楽しめるモデルです。
本体の形状による遮音性の高さに加え、「ハイブリッドノイズキャンセリング」機能も搭載しているので、周囲の騒音を気にすることなく音楽に集中できます。ノイズキャンセリング効果のレベルは7段階で調節可能。さらに、周囲の音を聞きたいときに役立つ外音取り込み機能も搭載しています。
6つのビームフォーミングマイクを内蔵しているので、通話品質も良好です。本体のバッテリー駆動時間は最大約7時間。Qi規格のワイヤレス充電や急速充電にも対応しています。
ジェイビーエル(JBL) UA TRUE WIRELESS STREAK UAJBLSTREAK
アメリカのスポーツ用品メーカーである、アンダーアーマーとのコラボレーションモデルです。ウイング付きのスタビライザーを搭載しているので、安定した装着感を実現しています。運動などで激しく動いても外れにくいため安心です。
5.8mm径のドライバーユニットを内蔵しており、JBLらしい力強いサウンドが楽しめるのもポイント。「トークスルー」機能を活用すれば、イヤホンをしたまま会話ができるので便利です。さらに、2つのビームフォーミングマイクを搭載しているので、クリアな音声で通話できます。
IPX7の高い防水性能を有しているのも魅力のひとつです。激しい運動で汗をかいても気にすることなく使用できます。イヤホン本体の連続再生時間は最大約6時間。充電ケースを組み合わせると最大約18時間使用できます。
ジェイビーエル(JBL) Endurance Peak 3 JBLENDURPEAK3
IP68規格の高い防じん・防水性能を有した完全ワイヤレスイヤホン。激しいスポーツやアウトドアなどの厳しい環境でも安心して使用できます。汚れが付着した場合にも、気軽に水洗いできるのもポイントです。
本体は特許取得済みの独自の「ツイストロック構造」を採用しており、耳にしっかりと固定できます。さらに、ソフトなイヤーフックにより、着け心地も良好。長時間でも快適に身に着けられます。
タッチコントロール機能により、指先でなぞるだけで簡単に操作できるのも便利なポイントです。そのほか、環境音を取り込める「アンビエントアウェア」機能と、イヤホンを外すことなく会話ができる「トークスルー」機能にも対応しています。
専用アプリ「JBL Headphones」も利用可能。イコライザーの調節など、自分の好みに合わせてさまざまなカスタマイズができます。
JBLのイヤホンのおすすめ|ワイヤレス
ジェイビーエル(JBL) Tune 125BT JBLT125BTBLK
口径8.6mmのダイナミック型ドライバーを内蔵した、左右一体型のワイヤレスイヤホンです。比較的安い価格で購入できるエントリーモデルながら、迫力のあるサウンドを実現しています。コスパを重視する方などにもおすすめのモデルです。
連続再生時間は、最大約16時間。長時間の通勤・通学などでもバッテリー切れを気にすることなく音楽を再生できます。また、10分の充電で約1時間再生できる急速充電にも対応。出かける前日に充電を忘れてしまっても安心です。
フラットケーブルを採用しているので、絡みにくく、断線しにくいのもメリットのひとつ。ケーブル部分にはマイク付きの3ボタンリモコンを搭載しています。ハンズフリー通話や音量調節、再生・停止などの操作が可能です。さらに、2台のデバイスと接続できるマルチポイントにも対応しています。
ジェイビーエル(JBL) LIVE 100BT
気軽にパワフルなサウンドが楽しめる左右一体型のワイヤレスイヤホン。口径8mmのドライバーユニットを内蔵しており、再生周波数帯域は20Hz~20kHzに対応しています。
Bluetooth 5.0による高品質なワイヤレス接続が可能で、バッテリー駆動時間は最大約9時間。マルチポイント接続にも対応しているので、2台のデバイスと接続して、いつでも切り替えができます。音楽リスニング中や動画視聴中にも、スマホの着信を聞き逃したくない方などにおすすめです。
ケーブル部分には、ハンズフリー通話が可能なマイクと3ボタン付きリモコンを搭載しています。スマホのボイスアシスタントなどにもアクセスできるので便利。また、タッチノイズを軽減できるネッククリップが付属しているのもおすすめポイントです。
ジェイビーエル(JBL) Tune 115BT JBLT115BT
パワフルなJBLサウンドが楽しめる、コスパに優れたエントリーモデルの左右一体型イヤホン。重低音を重視する方にもおすすめです。バッテリーは最大約8時間駆動します。
ハウジング部分には、左右を固定できるマグネットを内蔵しています。音楽の再生を一時的に中断したいときでも、首回りにしっかりと身に着けられるので安心です。絡まりの防止などにも役立ちます。
本製品は、2台同時接続が可能なマルチポイントに対応しているのもポイントです。ケーブル部分にはマイク付き3ボタンリモコンを備えているので、ハンズフリー通話も楽しめます。
ジェイビーエル(JBL) REFLECT MINI 2 JBLREFMINI2
スポーツなど、幅広い用途で快適に使用できる左右一体型のワイヤレスイヤホンです。本体には軽量ながらも高耐久なアルミニウムを採用しています。人間工学に基づいて設計されたシリコンチップと特許取得済みの「Freebitエンハンサー」により、装着感も良好です。
バッテリー駆動時間は最大約10時間。通勤・通学から夜のランニングまで、1日中音楽を再生できます。また、15分の充電で約1時間再生できる急速充電にも対応。IPX5の防水性能に対応しているのもメリットのひとつです。汗なども気にすることなく使用できます。
ケーブルには、マイクと音声アシスタントが利用できる3ボタンリモコンを搭載。再生デバイスを取り出しにくい状況でも、操作可能です。さらに、ケーブルに反射板を付けるなど、安全面にも配慮されています。
ジェイビーエル(JBL) E25BT JBLE25BT
コンパクトかつスタイリッシュなデザインを採用した、左右一体型のワイヤレスイヤホン。パワフルなJBLサウンドを気軽に楽しめます。
バッテリー駆動時間は最大約8時間。ケーブル部分にはマイクと3ボタンリモコンを搭載しています。スマホと接続してハンズフリー通話を楽しみたい方などにもおすすめです。ケーブルを固定できるネッククリップや、持ち運びの際などに役立つキャリングポーチも同梱します。
JBLのイヤホンのおすすめ|有線
ジェイビーエル(JBL) T210 JBLT210
パワフルで深みのあるJBLサウンドが楽しめる有線イヤホンです。メタリック調仕上げのハウジングを採用しており、高耐久かつデザイン性に優れています。口径8.7mmのドライバーユニットを内蔵しており、再生周波数帯域は20Hz~20kHzです。
本体は軽量で、快適に装着できるのもメリットのひとつ。ケーブルには、高耐久で絡まりにくいフラットケーブルを採用しています。さらに、マイク付きの1ボタンリモコンも搭載。リモコンでは音楽の再生などの操作ができます。ハンズフリー通話を楽しみたい方にもおすすめです。
ジェイビーエル(JBL) QUANTUM 50 JBLQUANTUM50
ゲーミング用途で快適に使用できる有線イヤホンです。音量調節スライダーやマイクミュートスライダー付きのリモコンを搭載しており、ゲームプレイ中でも素早く操作できます。また、マルチファンクションボタンでは、電話への応答も可能です。
口径8.6mmのドライバーユニットを内蔵しており、リアルで迫力のあるサウンドを再生できるのも魅力のひとつ。敵の足音や小さな銃声などもしっかりと聴き取れます。
リモコンとは別の口元に近い位置にマイクを搭載しているのもポイント。よりクリアな音声で快適にボイスチャットなどを楽しめます。また、特許取得済みの「ツイストロック構造」やシリコン製のエンハンサーにより、装着性も良好です。
ジェイビーエル(JBL) Endurance Run 2 Wired JBLENDURRUN2
スポーツシーンでの使用にぴったりな有線イヤホンです。本体はIPX5の防水性能に対応しているので、汗や雨を気にすることなく使用できます。
ドライバーユニットには、口径8.2mmのダイナミック型ドライバーを搭載。豊かな音場とパワフルなサウンドを実現しています。独自技術の「ツイストロック構造」を採用しているので、装着感に優れているのもポイントのひとつ。激しく動いても外れにくいので、運動中でも安心して使用できます。
ケーブル部分には、マイク付きの1ボタンリモコンを搭載。デバイスを取り出すことなく再生/停止などの操作ができ、ハンズフリー通話も可能です。
JBLのイヤホンの売れ筋ランキングをチェック
JBLのイヤホンのランキングをチェックしたい方はこちら。
JBLのイヤホンは、シーン合わせて選択できるさまざまなモデルをラインナップしています。多機能ながらもコスパに優れているのも魅力のひとつです。特に、完全ワイヤレスイヤホンはラインナップが豊富なので、自分の用途にぴったりなモデルを見つけられます。ぜひ、本記事を参考して、選んでみてください。