日差しが照り付けるようになってくると恋しくなるのが冷たいラガービール。クリアな味で喉越しがよくどんな食事にも合うので、古くから多くの日本人に愛されているビールです。

ラガービールにはいくつかの種類があり、それぞれの違いを知って飲み分けると楽しみ方が広がります。そこで今回はラガービールのおすすめの銘柄をご紹介。あわせて定義や種類についても解説します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ラガービールとは?

By: amazon.co.jp

ビールは麦汁にホップを加えて煮沸し、酵母を加えて発酵させる方法で製造します。発酵の工程で「下面発酵」を行うことでラガービールができ上がります。

「下面発酵」とは、0~15℃ほどの低温で約7~10日かけて発酵させてアルコールと炭酸ガスを発生させる方法。発酵が進むと酵母が下に沈殿するため「下面発酵」と呼ばれています。

ラガービールは「下面発酵」の後に樽に移されて「第二発酵」を行い、ここで残っていた酵母が再び活動して低温発酵が促進されます。二次発酵が始まってから2週間~1ヶ月ほどでラガービールの完成です。

ラガービールの特徴

By: amazon.co.jp

長時間の発酵を経て完成するラガービールは、雑味のないクリアな味わいが特徴。その味は「淡麗辛口」と表現され、すっきりして喉越しがよいためどんな料理にも合わせやすく人気があります。

また、ラガービールの飲み方としては、5℃前後にしっかり冷やして飲むのがおすすめ。冷やすとより味わいがクリアになり、喉越しがよくなります。味の濃い料理に合わせてグイっと飲むと、料理もビールもさらにおいしく感じられるのでおすすめです。

低温でじっくり発酵させるラガービールは、香りが穏やかなのも魅力。料理の香りを損なう可能性が少ないので、香辛料や香味野菜をふんだんに使ったレシピと合わせるのもおすすめです。

ラガービールとエールビールの違いは?

By: sapporobeer.jp

エールビールとラガービールの大きな違いは「発酵温度」と「発酵期間」。エールビールは麦汁を約20~25℃の常温で3~4日程かけて発酵させ、酵母を上に浮かせる「上面発酵」で製造します。

ラガービールは完成までに約1ヶ月かかりますが、エールビールは熟成や発酵の期間が短いため約2週間で完成。主にヨーロッパで飲まれており、ラガービールに比べて色合いが濃いので見た目からも違いが判断できます。

エールビールは味わいが濃厚で香りが強いのが特徴。「淡麗辛口」のラガービールに対し「芳醇旨口」と表現されることもあります。飲みごたえがあって味わい深いので、チーズなどのおつまみに合わせてゆっくりと味わうのがおすすめです。

ラガービールの種類

ピルスナー

By: amazon.co.jp

ピルスナーはチェコで誕生した最もポピュラーなラガービール。原料に淡色麦芽と軟水を使用して製造される黄金色のビールで、キリっとした苦味があり、喉越しが爽快なのでどんな料理にも合わせやすいのが魅力です。

日本のビールメーカーが製造する「プレミアムモルツ」や「一番絞り」などもピルスナーに分類されます。日本人が馴染みやすい味わいなので、種類が豊富なのもポイント。海外でも多数製造されており、世界的に飲まれているビールです。

デュンケル

By: rakuten.co.jp

デュンケルはドイツのバイエルン地方で作られる「ロースト麦芽」を使用した褐色のラガービール。デュンケルはドイツ語で「暗い」を意味していますが、真っ黒なビールではなく濃い褐色のビールです。

ラガービールであるデュンケルも下面発酵で製造されるため、シャープでさっぱりした味が特徴。色が濃いので味も深みがあるように見えますが、甘みとコクがあるのでビールの苦みが苦手な方でも楽しめます。

メルツェン

By: rakuten.co.jp

「メルツェン」はドイツ語で「3月」を意味する言葉。ドイツのミュンヘンで開かれる世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」へ提供するために3月から仕込まれるのでこの名が付いています。

3月に仕込みが始まるメルツェンは夏の間も貯蔵する必要があるため、アルコール度数を高めて濃く作ることで腐敗を防いでいます。3月から10月までの半年間という長期の熟成を行うことがメルツェン最大の特徴です。

長期熟成によりホップの香りが薄れるメルツェンは、角が取れてまろやかな味になります。苦みも弱くドライな味なので、グビグビ飲むのにおすすめのラガービール。美しい赤褐色なので、グラスに注いで色を楽しむのもおすすめです。

ボック

By: rakuten.co.jp

ボックは17世紀ごろから南ドイツのミュンヘンで製造されてきたラガービール。ヨーロッパ各地や世界各国に輸出するため、長距離の輸送を可能とするべくアルコール度数が高めに作られているのが特徴です。

ボックには「雄ヤギ」という意味があり、雄ヤギのように力強いビールを表現するためにこの名が付けられたと言われています。ロースト麦芽を使ったやや濃い褐色のラガービールです。

アルコール度数を高めるために麦汁を濃い目に作っているため、味わいはかなり濃厚。ローストした麦芽の香りも強く、かなりパンチのきいたビールです。見た目よりは苦みが少なく、麦芽の味をじっくり味わえます。

ヘレス

By: rakuten.co.jp

ヘレスはドイツのバーデン・ヴュルテンベルク州を中心として製造されているラガービール。ヘレスはドイツ語で「明るい」を意味しており、ビールの色も美しい黄金色をしています。

ヘレスはローストしていない淡色麦芽を下面発酵させて作るため、あっさりした味が特徴。独特の味わいや強い香りもないので、さまざまな料理と相性がよく人気があります。

製造工程も色合いも同じラガービールの一種であるピルスナーに近いヘレスですが、ホップの苦みを抑え気味にして麦芽の旨味を強調しているのがピルスナーとの大きな違い。甘みもあるので、いつものピルスナーに飽きた時におすすめのラガービールです。

ラガービールのおすすめメーカー

キリン(KIRIN)

By: kirin.co.jp

まだ日本でビールが流通していなかった1888年に創業されたメーカーが、キリンラガービールです。1907年に麒麟麦酒株式会社がキリンビールの商標を引き継ぎ、1988年に商品名をキリンラガービールに改めました。ドイツから設備と醸造技師を手配し、ビールの本場といわれるドイツの味を目指しているのが特徴です。

輝くような琥珀色に、きめの細かい泡が魅力。ホップの風味が濃く、飲みごたえがありますが、さわやかな香りで飽きの来ないおいしさとも称されます。現在も品質にこだわってラガービールを製造。迫力のある麒麟の聖獣をパッケージに描いているのも特徴のひとつです。

サッポロ(SAPPORO)

By: amazon.co.jp

サッポロビールも長い歴史を持つメーカーのひとつです。1876年に開拓使麦酒醸造所として開業し、翌年に札幌ビールというメーカーが誕生。開拓使のシンボルとして使われていた北極星を示す赤い星が目印で、現在もラベルに使われています。

なかでもサッポロラガービールは、ほどよく苦味の効いた味わいが特徴。熱処理ならではの、奥深く厚みのある風味が好みの方におすすめです。伝統的な味をしっかり引き継いでいるのが魅力。そのほか、サッポロ生ビール黒ラベルやエビスビールなどのラガービールを販売しています。

アサヒビール(ASAHI BREWERIES)

By: rakuten.co.jp

数々の人気商品を手掛ける国内の飲料メーカーです。缶・瓶問わず、多くの商品を手掛けており、ラガービールも複数の商品を販売。素材をじっくり厳選することはもちろん、熟成工程にこだわった商品もあります。1杯目の新鮮さだけでなく、2杯目以降も香りや味わいを存分に楽しめる、飽きの来ない風味が魅力です。

コエド(COEDO)

By: rakuten.co.jp

1996年に誕生した、川越発祥のビールメーカーです。瑠璃や白、漆黒など日本の色名を使ったビール6商品を取り扱っています。本物のビールを学ぶために本場ドイツから職人を呼び寄せ、伝統の技術と精神を受け継いでいるのがポイントです。

1994年の規制緩和を皮切りに流行し始めた地ビール。観光土産としての地ビールとしてではなく、クラフトビールとしてご当地ビールを日本に広め始めたのもコエドといわれています。所属する職人の努力もあり、世界のコンテストでも高い評価を受けているメーカーです。

バドワイザー(Budweiser)

By: amazon.co.jp

80ヶ国以上で販売されているアメリカのビールメーカーです。1876年に誕生して以来、徐々に販売地域を広げてきました。醸造期間にこだわっており、通常20日程度で醸造するところを約30日かけて熟成しているのがポイントです。

酵母や二条大麦麦芽などの厳選した素材によって、バドワイザーならではの爽やかな風味が特徴。世界各国で生産していますが、サンプルをアメリカで管理することで、高い品質を保持しています。赤を基調とした、高級感のあるパッケージが印象的です。

ラガービールのおすすめ|国内

サッポロ(SAPPORO) サッポロ生ビール黒ラベル

サッポロ(SAPPORO) サッポロ生ビール黒ラベル

麦のうま味を存分に活かした、ビール好きの方におすすめのラガービールです。追及した生ビールのおいしさが特徴。さわやかな後味が続くバランスのよい味わいがポイントです。また、濃厚でクリーミーな泡も魅力のひとつ。泡が風味や香りをさらに引き立てます。

原料にはビールの風味を劣化させる成分を持たないとされている大麦を使用。サッポロ独自の製法による新鮮な味わいはもちろん、泡立ちも長く楽しめます。黒の背景に鮮やかな黄色の星を描いたパッケージが目印。最後まで飽きずに楽しめるラガービールです。

・1本

・24本セット

サッポロ(SAPPORO) エビスビール

サッポロ(SAPPORO) エビスビール

うま味が強いラガービールです。1890年に誕生して以来長い歴史を持つブランドで、七福神の恵比寿天を描いたパッケージがポイント。醸造用機械を輸入したり、ドイツの技師を招いたりと、誕生当時から本場ドイツのおいしさにこだわっています。コク・苦味・のどごし・香りのバランスのよさが特徴です。

原料には麦芽のみを100%使用。サッポロビール基準で通常の1.5倍長く熟成しているため、麦芽の特徴をしっかり引き立て、強いコクやまろやかな味わいが楽しめます。また、酵母には自社研究所が所有している数多くの酵母から厳選したモノを使用。本商品ならではの芳醇な香りを楽しめます。

・1本

・24本セット

サッポロ(SAPPORO) サッポロラガービール

サッポロ(SAPPORO) サッポロラガービール

赤星という愛称で親しまれてきた歴史のあるラガービールです。1876年に開拓使麦酒醸造所として開業した翌年に誕生しました。しっかりとした味わいはビール好きの方にもおすすめ。熱処理を施しているため、心地よい苦味も楽しめます。

また、茶褐色の瓶が印象的。瓶からグラスに注がれる手酎スタイルがより美味しさを引き立てます。通常は瓶入りのみで販売。祝杯の席や特別なシーンにぴったりなラガービールです。

・1本

・20本セット

キリン(KIRIN) 一番搾り

キリン(KIRIN) 一番搾り

飲みやすい味わいのラガービールです。ラガービールをはじめて購入する方にもおすすめ。キリンビール独自の「一番搾り製法」で製造しているのが特徴です。一番搾り製法とは、麦汁のろ過工程で最初に抽出される麦汁のみを使う製法のこと。雑味や渋みを抑える低温麦汁ろ過技術で、澄んだ味わいに仕上げています。

また、原料にもこだわっており、麦芽を100%使用。麦のうま味を存分に味わえるように、通常のビールの1.5倍量を使っています。現在は日本のみならず、40ヶ国以上で販売中。品質にこだわった、贅沢な味わいのラガービールを楽しみたい方におすすめです。

・1本

・24本入り

キリン(KIRIN) ハートランドビール

キリン(KIRIN) ハートランドビール

1986年に誕生したシンプルさにこだわり続けているラガービールです。1本の大樹を描いたラベルに、目を引くエメラルドグリーンのボトルが特徴。原料には麦芽を100%使用し、より本格的な味わいに仕上がっています。重すぎない風味もポイント。麦のうま味が際立っています。

厳選した素材のみを使用し、ビールの原点を追求し続けています。さらに、製法へのこだわりもポイント。水に溶かした麦芽を少しずつ時間をかけて煮沸させています。柑橘系と称されるすっきりした風味で、飲みやすいラガービールを探している方におすすめです。

・1本

・30本セット

協同商事コエドブルワリー 瑠璃 Ruri

協同商事コエドブルワリー 瑠璃 Ruri

330mlサイズのコンパクトな瓶に入ったラガービールです。ビールの王道と呼ばれるピルスナーで、「オーストラリアン・インターナショナル・ビア・アワード2022」ではブロンズ賞を受賞。軽やかな口あたりと深みのある味わいが楽しめます。

ホップの香味や苦味のバランスがとれた上質な風味が魅力。飽きることなく、さまざまな料理に合うと謳われています。見た目は透明感のある黄金色。高い透明度から瑠璃という名前が付けられました。麦のうま味を存分に楽しみたい方におすすめです。

・1本

・24本セット

アサヒビール(ASAHI BREWERIES) アサヒプレミアム生ビール熟撰

アサヒビール(ASAHI BREWERIES) アサヒプレミアム生ビール熟撰

顧客の声を反映し、原料・仕込み・長期熟成の3つにこだわったラガービールです。1杯目の風味が2杯目以降も色あせずに楽しめます。上質な香りと、深く余韻のある味わいがポイント。原料にはホップを3種類使用。鮮度を保つために、全て低温で加工しています。

また、仕込み時にはホップそれぞれのよさを引き出すために、通常1~2回に分けて投入するホップを3回に分けて投入。仕込み後はアサヒビールの基準で、通常の2.5倍長く熟成しています。飽きの来ない特別感のあるラガービールを探している方におすすめです。

・1本

・20本セット

アサヒビール(ASAHI BREWERIES) アサヒオリオン ザ・ドラフト

アサヒビール(ASAHI BREWERIES) アサヒオリオン ザ・ドラフト

沖縄県伊豆島産の大麦や「やんばるの水」など、沖縄の素材をふんだんに使っているラガービールです。やんばるの水とは、沖縄のなかで特にやわらかいといわれている水のこと。きめの細かい泡を作り上げるため昔ながらの製法を用いており、程よく自然な炭酸が楽しめます。

熟成期間は通常の1.2倍長く取り、素材のうま味をたっぷり引き出しているのがポイント。雑味のない麦のうま味や、のどごしのスムーズさが楽しめます。また、やわらかく漂う香りも魅力のひとつ。30分間冷凍庫で冷やしたグラスに注いで、のどごしのよさをたっぷり味わうのがおすすめです。

・1本

・24本セット

軽井沢ブルワリー THE軽井沢ビール ダーク

軽井沢ブルワリー THE軽井沢ビール ダーク

飲みやすいデュンケルタイプのラガービールです。見た目は贅沢な雰囲気が漂う、濃い色合い。ローストした麦芽を使っているため、芳醇でやわらかい味わいに仕上がっています。また、ロースト麦芽と合わせて使っている米による、やさしい甘さのある後味も特徴です。

ほのかな甘みは、料理と合わせて楽しむのにぴったり。なかでも、煮物・シチュー・鍋料理がおすすめです。調和が取れた味わいで、苦味・コク・後味をしっかり堪能できます。高級感のあるゴールドのパッケージも魅力のひとつ。ラガービール好きの方にギフトとして贈るのもおすすめです。

・1本

・24本セット

萌木の村 プレミアム ロック・ボック

萌木の村 プレミアム ロック・ボック

アルコール度数が7%と高く、重厚感のあるボックタイプのラガービール。約9週間かけてじっくり発酵・熟成させています。ホップのしびれるような苦味と力強い味わいが特徴。程よく甘みも感じられる、飽きの来ない風味が楽しめます。

見た目は赤胴のような、濃い赤色。キリンビールで30年以上ビールづくりに携わった職人の自信作で、日本地ビール協会が開催している「インターナショナルビアカップ2015」では、ボック部門で世界第1位を獲得しています。濃厚な味わいや香りを逃さないように、飲み口の小さいチューリップグラスで楽しむのがおすすめです。

・6本セット

ベアード・ブルーイング 修善寺ヘリテッジヘレス

ベアード・ブルーイング 修善寺ヘリテッジヘレス

2000年に沼津で誕生したメーカーが手掛けるへレスタイプのラガービールです。スムーズな口あたりの、バランスが取れた味わいが魅力。濃厚で丸みのある風味が楽しめます。製造工程に、デコクションマッシュ製法を取り入れているのもポイントです。

デコクションマッシュ製法とは、麦汁を糖化するマッシングの最中に、麦汁の一部を短時間煮沸させた後、再びほかの麦汁と混ぜて少しずつ温度を上げていく製法のこと。ビールの中に含まれる麦芽の個性を引き出し、奥深く重厚感のある味わいに仕上がるのが特徴です。

ドイツに古くから伝わる製法で、本製品では煮沸する工程を2回行っています。ラベルには静岡県修善寺の豊かな自然をデザインされているのが印象的。国産ラガービールを飲みたい方におすすめです。

・1本

・24本セット

酪農王国 風の谷のビール ピルスナー

酪農王国 風の谷のビール ピルスナー

静岡県で酪農を生業にする企業が手掛ける、オーガニックのラガービールです。有機食品検査制度の検査機関から、有機農畜産物加工酒類としての認証を受けているのが特徴。また、熱処理やフィルター処理を一切行っておらず、ビール酵母が活きたまま入っていると謳われています。

原料には静岡で栽培された大麦や富士箱根山系の天然水に、オーガニックのホップや酵母を使用。天然水や有機栽培の大麦が風味を引き立てます。原料にこだわったラガービールを選びたい方におすすめです。

丹後王国ブルワリー TANGO KINGDOM Beer メルツェン

丹後王国ブルワリー TANGO KINGDOM Beer メルツェン

By: tango-kingdom-onlineshop.com

京都の道の駅「丹後王国」自家製のラガービールです。飲みやすい味わいに仕上げているのが特徴。アルコール度数も5%と低めなので、初めてラガービールを飲む方にもおすすめです。麦芽の香ばしさも引き立てながら、すっきりした風味が楽しめます。

おつまみには香ばしい風味をより引き立てるソーセージがおすすめ。ビール本来のおいしさをじっくり味わいたい方に適しています。女性を描いた華やかなパッケージや色鮮やかな栓も魅力的。メルツェンのほかに、ピルスナー・マイスター・スモークなどラインナップが豊富なので、さまざまな種類のクラフトビールを楽しみたい方におすすめです。

サントリー(SUNTORY) 金麦 ザ・ラガー

サントリー(SUNTORY) 金麦 ザ・ラガー

2022年から新たに販売を開始した、金麦シリーズのラガービールです。麦のうま味を楽しむ金麦のよさを受け継ぎつつ、飲みごたえや心地のよい後味にこだわっているのが特徴。食べごたえのある食事と相性のよいラガービールです。

原料には贅沢麦芽に加え、ミュンヒナー麦芽を使用。ビターホップとアロマホップをバランスよく配合しています。天然水を100%使って仕込んでいるのもポイント。熟成期間も金麦シリーズの基準で約1.5倍長く、低温でじっくり熟成しています。

日本の四季に合わせて1年に4回、味わいをととのえているのも魅力のひとつ。旬の食べ物が際立ちます。食事をより一層楽しめるラガービールを探している方にぴったりです。

・1本

・24本セット

ラガービールのおすすめ|海外

サントリー(SUNTORY) カールスバーグ

サントリー(SUNTORY) カールスバーグ

1874年にデンマークで設立されたメーカーのラガービールです。現在は約150ヶ国で楽しまれている人気のビール。デンマーク王室御用達で、証としてラベルに王冠のマークを描いています。原料には厳選した麦芽を100%使用。熱負荷をかけないインフュージョン製法を採用しており、麦本来のうま味をしっかり引き立てているのがポイントです。

また、ホップにはカールスバーグオリジナルのアロマホップエキスを加えており、程よいホップの香りが漂います。酵母も1883年から使い続けているカールスバーグオリジナルの「カールスペルギンシス」を使用。澄んだ苦味が楽しめます。

ヨーロッパのサッカーチームや大会のスポンサー活動をしているためサッカーファンにも愛されているラガービール。また、バル料理と相性がよいとされています。清涼感のあるグリーンのパッケージが印象的。クラブボトルタイプのモノもあるので、スポーツ観戦に合うラガービールとして重宝します。

・1本

・24本セット

アンハイザー・ブッシュ・インベブ ジャパン Budwiser

アンハイザー・ブッシュ・インベブ ジャパン Budwiser

1876年、ドイツ系移民がアメリカで始めたビールメーカーです。現在は世界的に有名なメーカーとして、多くの人に親しまれています。原料には専用の酵母と、二条大麦麦芽などを使用。オリジナリティ溢れる、クセのないすっきりとした味わいに仕上がっています。

また、熟成工程でブナの木を入れ、酵母とビールの接地面積を増やし、発酵をスムーズに行わせるビーチウッド製法を採用。バドワイザー独自の製法で、フルーティーな風味を生み出します。海外の伝統的なラガービールを楽しみたい方におすすめです。

・1本

・24本

キリン(KIRIN) ハイネケン

キリン(KIRIN) ハイネケン

世界192ヶ国で愛飲されている、人気のラガービールです。グリーンベースに、鮮やかな赤色の星を描いたシンプルで目を引くパッケージが特徴。大麦・ホップ・水の主原料に、ハイネケン独自のA酵母を入れて発酵しています。豊富なホップのなかから、適したモノを厳選しているのがポイントです。

また、水の品質へのこだわりも特徴のひとつ。A酵母を加えた後、糖分がアルコールと二酸化炭素に変化する工程で、ハイネケンならではのバランスのよい風味が完成します。醸造期間は28日。見た目は透明感のある、美しい黄金色が印象的。上質な味わいのラガービールが好みの方におすすめです。

・1本

・24本セット

ヴェルテンブルグ修道院醸造所 ヴェルテンブルガー アッサム・ボック

ヴェルテンブルグ修道院醸造所 ヴェルテンブルガー アッサム・ボック

世界最古の修道院醸造所といわれているブランドのラガービールです。7世紀ごろに建てられた修道院で、ビールの醸造は1050年頃から始まったといわれています。7.5%と少し高めのアルコール度数が特徴。発酵前に麦汁の濃度を18%以上に設定しているため、高めのアルコール度数に仕上がります。

麦汁のやさしい甘みと、凝縮された風味が魅力。まろやかなコクがあるため重すぎないのもポイントです。歴史を感じるシンプルで高級感のあるラベルが印象的。海外ラガービール好きの方や、品質のよいこだわりのあるお酒が好きな方へのギフトにおすすめです。

・1本

・20本

ホフブロイ(Hofubrau) ホフブロイ・オリジナル

ホフブロイ(Hofubrau) ホフブロイ・オリジナル

400年以上の歴史を持つ、ドイツの国立醸造所が手掛けるラガービールです。アルコール度数5.1%の、ピルスナースタイル。輝くような黄金色の見た目と、瓶のままでも透き通るような色が特徴です。

世界最大のビアホールをもち、600万人もの観光客が訪れるとされるオクトーバーフェストで中心になる商品。喉越し・苦味・香りが絶妙なバランスを楽しめるラガービールです。

・1本

・12本

エストレージャ・ダム(Estrella Damm) Estrella Damm

エストレージャ・ダム(Estrella Damm) Estrella Damm

スペインで1876年に誕生したメーカーのラガービールです。のどごしがすっきりしており、軽めの風味。クリーミーな泡立ちで、ひと口飲むとホップの爽やかな香りが感じられます。コクは強めですが苦味控えめで、料理とも相性ぴったり。後に続く程よい甘みも魅力です。

原料は大麦・米・ポップ。天然の素材を用いて、厳しい検査を施していると謳われています。赤ベースに黄金の星を描いたラベルが目印。欧州サッカークラブのFCバルセロナ公式ビールとしても有名です。サッカーファンの方に贈る、ギフトにも適しています。

・1本

・24本セット