お世話になっている方へのギフトや、自分へのご褒美にぴったりの「高級ビール」。原料や醸造方法などにこだわって造られた高級ビールを飲むと、気分もぐっと高まります。繊細で独特な味わいの高級ビールは、国産だけでなく海外産のモノも人気です。

今回は、高級ビールの選び方とおすすめの銘柄をご紹介します。お気に入りの1本を見つけて、至福のひとときをじっくり堪能してみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

高級ビールの魅力とは?

By: amazon.co.jp

高級ビールは素材や製法にこだわって造られているため、一般的なビールに比べると深いコクがあります。商品によってはほんのりとした甘みもあり、じっくりと味わえるのがメリット。食事に合わせて飲むだけでなく、食後にじっくり味わうのにも適しています。

香りが際立つのも高級ビールの特徴。グラスに注ぐと麦芽やホップの心地よい香りが周囲に広がります。海外産ビールのなかには、トロピカルフルーツやキャラメルのような香りを感じるモノもあるので、ビールの香りにこだわりがある方にもおすすめです。

高級ビールの価格相場

高級ビールは、原料を厳選し製法にもこだわって造られているため、価格が高いのが特徴。高級ビールの価格を一般的なビールと比較すると、2割程度高くなります。購入コストを抑えたい場合は、1本単位ではなく複数本セットやケース買いを検討してみてください。

なお、海外の高級ビールは輸入コストがかかっているので、さらに割高になります。予算を決めたうえで購入するのがおすすめ。年に数回のお祝いや特別な日に楽しむのに適しています。

高級ビールの選び方

発酵方法をチェック

ラガー

ラガービールは発酵により酵母がタンクの底に沈む下面発酵で製造されます。約5〜15℃程度の低温で時間をかけて酵母を発酵させ、貯蔵に1ヶ月程度の時間を掛けるのが特徴。「ラガー」はドイツ語で貯蔵という意味で、この製法で造られたビールはラガービールと呼ばれます。

ラガービールは、味わいがすっきりしており飲みやすいのがメリット。食事に合わせやすいため、世界各国で人気があります。日本のビールもラガーが主流なので、いつも飲むビールに近い味わいの高級ビールを飲みたい方におすすめです。

エール

エールビールはラガービールとは逆で、発酵によって酵母がタンク上部に上昇する上面発酵で製造されます。酵母を発酵させる温度は約15~20℃と高めで、発酵も数日間で完了するのが特徴。エールビールは豊かな香りと芳醇な味わいが魅力で、食事にもよく合います。

エールビールはイギリス発祥と言われており、ヨーロッパを中心にさまざまな国で愛飲されている人気のビールです。また、日本にもエールビールを造るメーカーやブルワリーがあります。

生産地をチェック

By: amazon.co.jp

高級ビールは生産地によって特徴が異なるため、それぞれの特徴を把握しておくとスムーズに選べます。

ビール大国ドイツではラガービールが人気。ラガービールのなかには、のど越しがよく黄金色が美しいピルスナー、軽い口当たりでマイルドかつドライな味わいのドルトムンダー、ロースト麦芽で造られる香ばしいシュバルツがあります。

イギリスの代表的なビールはエールビールです。芳醇な香りとコクのある味わいを楽しめるペールエールや、強い苦みが特徴のインディア・ペールエールがよく飲まれています。ドイツのヴァイツェンやケルシュも飲みやすいエールビールとして有名です。

スペインビールはすっきり軽い飲み口のモノが多く、初心者にもおすすめ。ベルギーは、ビールの原料や製造法に厳しい制限がなく、多種多様な銘柄がラインナップされています。アメリカのビールは多様性があり、ホップにこだわった銘柄が多いのが魅力です。

飲み慣れた味のモノを購入したい場合は、国産の高級ビールをチェックしてみてください。

好みの味わいで選ぶ

By: faryeast.stores.jp

高級ビールを選ぶ際は、自分好みの味わいかもチェックしましょう。口に合わないモノを選ぶと、最後まで飲み切れずに無駄になる可能性もあります。あらかじめ気になる銘柄の特徴や味わいを調べておくのがおすすめです。

食事との相性を考慮して選ぶのもポイント。味の濃い料理には、苦みの強い高級ビールがぴったりです。苦みがほどよいアクセントとなって、油が多い料理でも飽きることなく食べ進められます。

フルーティーな味わいのビールは、スパイシーなエスニック料理などと好相性。海外産のビールを飲むときは、その国の料理と一緒に合わせて楽しむのも1つの方法です。

アルコール度数をチェック

By: amazon.co.jp

お酒が弱い方は、高級ビールのアルコール度数を確認してから購入しましょう。ビールの多くはアルコール度数が5%程度ですが、なかにはアルコール度数4.5%と低めのモノもあります。軽く飲みたい日や酔いたくないときにもおすすめです。

飲みごたえがある高級ビールを購入したい場合は、アルコール度数が6%程度のモノをチェック。一般的にボディ感や風味が強く、より濃厚な味わいを楽しめます。

ギフト・プレゼント用ならセットタイプがおすすめ

さまざまな銘柄が入った飲み比べセットも人気

By: amazon.co.jp

さまざまな高級ビールを楽しみたい方には、複数の銘柄が入った飲み比べセットがおすすめ。自分好みの高級ビールを発見したり、普段飲まない銘柄に挑戦したりできるのがメリットです。

ビールが好きな方への贈り物にもぴったり。箱詰めされているため、相手に気持ちよく贈れます。相手の好みが分からないときや、1つの銘柄に絞るのが難しい場合にも便利。包装やのしを依頼できる商品もあるので、購入時にチェックしてみてください。

グラス・タンブラーなどビール以外のセットもおすすめ

By: amazon.co.jp

高級ビールとグラス・タンブラーがセットになった商品は、贈り物におすすめ。おしゃれなパッケージデザインのモノを選べば、センスのよさもアピールできます。

それぞれのビールを飲むのに適したグラス・タンブラーがセットになっているため、より美味しく味わえるのもメリットです。

高級ビールのおすすめ|国産

サントリー(SUNTORY) ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム

サントリー(SUNTORY) ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム

濃密な味わいの高級ビールを飲みたい方におすすめの商品です。ダイヤモンド麦芽と欧州産アロマホップに天然水を加えて造られているのが特徴。素材にこだわり、コク深い味わいに仕上がっています。ほんのりした甘みや苦みを感じられるのも魅力です。

仕込釜で一気に麦汁を煮出すトリプルデコクション製法で造られているのもポイント。ダイヤモンド麦芽のうまさを引き出した美味しい1杯を味わえます。グラスに注ぐと心地よい香りが漂うのもメリット。高級感のある缶のデザインもおしゃれです。

サッポロ(SAPPORO) ヱビス クリエイティブブリュー 焦香

サッポロ(SAPPORO) ヱビス クリエイティブブリュー 焦香

ビターな味わいとカカオのような香りが魅力の日本の高級ビールです。焦がして造られるチョコレート麦芽を一部使用しており、心地よいロースト香を感じられます。ほんのりとした柑橘香もあるため、香り高い高級ビールを飲みたい方におすすめです。

ビターチョコレートのような味わいも特徴のひとつ。味に深みがある高級ビールを好む方に適しています。コクのある美味しい料理との相性がよいのもメリット。食後にスイーツと一緒にまったりと味わうのにもぴったりの高級ビールです。

アサヒ(Asahi) アサヒ食彩

アサヒ(Asahi) アサヒ食彩

フルオープンの蓋を採用した日本の高級ビール。蓋を開けた瞬間に美しい泡が沸き上がり、ホップの華やかな香りが漂います。厳選された5種類のホップを使用しており、鼻先香だけでなく、口に含んだ後の戻り香も感じられるのがポイント。香りが強いビールを好む方におすすめです。

ラグジュアリー醸造により、濃厚なコクを感じられるのも特徴のひとつ。318号酵母によるキレもあるため、コクがありながら後味がすっきりしています。さまざまな食事との相性がよいのもメリット。グラスを使わずに高級ビールを飲みたい方は、チェックしてみてください。

キリン(KIRIN) SPRING VALLEY 豊潤 496

キリン(KIRIN) SPRING VALLEY 豊潤 496

麦のうまみを味わいたい方におすすめの高級ビールです。キリンラガーの1.5倍の麦芽と5種類のホップを使用して造られているのが特徴。渋みが出ないように焙煎した麦芽もプラスされており、豊潤なコクを感じられます。ホップの豊かな香りが心地よいのも魅力です。

インフュージョン法で糖化することにより、後味がすっきりしているのもメリット。食事に合わせやすいコクのある高級ビールを好む方に適しています。アルコール度数が6%と高めで飲みごたえがあるのもポイント。味と香りのバランスがよい高級ビールです。

コエド(COEDO) COEDO毬花 Marihana

コエド(COEDO) COEDO毬花 Marihana

柑橘系の爽やかな香りが魅力の高級ビールです。ホップをふんだんに使用して、豊かな香りを引き出しているのが特徴。口にするとホップアロマが鼻から抜けてよい香りを感じられます。グラスに注ぐとクリアな黄金色に輝き、視覚的にも楽しめるおすすめの銘柄です。

アルコール度数が4.5%と低めながら、苦みのある飲み飽きない味わいを堪能できます。軽くリフレッシュしたいときにぴったりの高級ビールです。

高級ビールのおすすめ|海外産

シメイ(CHIMAY) シメイ ブルー グランドレゼルヴ

シメイ(CHIMAY) シメイ ブルー グランドレゼルヴ

ホームパーティーやお祝いの席で、大瓶の高級ビールを飲みたい方におすすめの商品です。容量3Lで、大人数で楽しく飲めるのがメリット。スクールモン修道院醸造所で汲み上げる地下水に、麦芽とホップ酵母を加えて、上面発酵で造られています。

製造過程で熱処理とろ過を行わず、瓶内二次発酵で造られているのも特徴。酵母入りの自然熟成ビールで、時間の経過とともに味わいが増します。口当たりがやわらかく、甘さと苦みのバランスがよいのも魅力です。

フルーツやチョコレートのような香りを感じられるのもポイント。品のある味わいと香りの高級ビールを飲みたい方に適した銘柄です。

ダム(DAMM) イネディット

ダム(DAMM) イネディット

スペインの高級レストランシェフとソムリエが、ダム社と一緒に造り上げた高級ビールです。大麦麦芽と未発芽の小麦から造られる高級ビールで、ふくよかでソフトな飲み口が特徴。上品な味わいでボディ感もあるため、飲みごたえがあるモノを好む方におすすめです。

オレンジピールやコリアンダーを使用しており、フルーティーな香りを楽しめるのもメリット。ワイングラスで飲むと繊細なスパイスの香りが漂い、食事にもよく合います。高級感ある瓶のデザインもおしゃれ。お祝いや記念日の贈り物にもぴったりの高級ビールです。

ヴェルハーゲ(VERHAEGHE) ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ

ヴェルハーゲ(VERHAEGHE) ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ

伝統的な複合発酵によって、ベルギーの西フランダース地方で醸造されるレッドビール。オーク樽で熟成させた、爽やかな酸味が特徴の銘柄です。また、ローストされた麦芽による甘みも感じられます。

本銘柄の名前の由来でもある、マリー・ド・ブルゴーニュ公女の肖像がラベルに描かれている点にも注目。アルコール度数は6.2%と高めなので、飲みごたえのある高級ビールを求める方にもおすすめです。

ボステールス(Bosteels) デウス

ボステールス(Bosteels) デウス

シャンパーニュ特有の工程を経て造られる高級ビールです。ベルギーで醗酵・熟成させてからフランスに運んで瓶詰めし、瓶内発酵を行います。

フルーティーなアロマとドライでキレのある味わいが特徴。味も見た目もシャンパンを彷彿とさせる本銘柄は、特別な日の乾杯にぴったりです。

アルコール度数は11.5%と高め。2~4℃程度に冷やし、シャンパングラスなどに注いでゆっくりと時間をかけて飲むのがおすすめです。

デュベル・モルトガット(DUVEL MOORTGAT) デュベル

デュベル・モルトガット(DUVEL MOORTGAT) デュベル

控えめな苦みとすっきりとした味わいが特徴の高級ビールです。高級ホップにスロベニアやチェコの芳香性ホップを加えて造られているのも魅力。個性的なホップの香りも楽しめます。

瓶詰めをしてから24℃の地下室で2週間の再発酵を行い、冷蔵室でさらに6週間熟成して造られているのも特徴。長期熟成による洗練されたフレーバーを味わえます。

アルコール度数が8.5%と高いのもポイント。飲みごたえがある高級ビールを探している方にもおすすめです。

サミエルスミス(Samuel Smith) オートミールスタウト

サミエルスミス(Samuel Smith) オートミールスタウト

飲みやすさが魅力の高級ビールです。大麦麦芽に加えてオーツ麦を原料に使用しています。スタウトビールながら苦みや香りが強くないため、黒ビールが苦手な方にもおすすめ。グラスに注ぐと不透明な濃い色合いを目でも楽しめます。

口にするとなめらかで心地よい舌ざわりを感じられるのも魅力。チーズなどのおつまみに合わせると、より一層美味しく味わえます。飲みごろ温度は約13℃です。

高級ビールのおすすめ|贈り物用

サッポロ(SAPPORO) ヱビス カジュアルギフトセット YPT2D

サッポロ(SAPPORO) ヱビス カジュアルギフトセット YPT2D

コンパクトサイズで身近な方への贈り物におすすめの、高級ビールのギフトセットです。深いコクと豊かな味わいが楽しめる「ヱビスビール」と、濃厚な香りと凛とした苦みが特徴の「ヱビス プレミアムエール」、高級感のある黒ビール「ヱビス プレミアムブラック」の3銘柄を楽しめます。

メーカー専用の包装紙でラッピングされて届くのもポイント。香りも味も上品な国産の高級ビールを贈り物にしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

軽井沢ブルワリー THE軽井沢ビール ギフト G-RI

軽井沢ブルワリー THE軽井沢ビール ギフト G-RI

高級ビールの飲み比べができるギフトセットを贈りたい方におすすめの商品です。ほのかな甘みのピルスナーや味わいが芳醇なデュンケルなど、8種類の高級ビールがセットになっています。自分へのご褒美で飲むのにもぴったりです。

千住博氏の絵画をあしらったラベルにも注目。金箔押しの美しい化粧箱に詰められているので、高級感があるモノを贈りたい方にも適しています。購入時に、のしやギフトシールの貼り付けを依頼できるのも魅力です。

馨和(KAGUA) ギフトボックス Blanc/Rouge/Saison+専用グラス付

馨和(KAGUA) ギフトボックス Blanc/Rouge/Saison+専用グラス付

馨和は、山梨県に本社を置く「Far Yeast Brewing Company」が製造する高級クラフトビール。柚子の香りがフレッシュな「Blanc」とスパイシーな味わいの「Rouge」、エステル香が特徴の「Saison」がセットになっています。

ブランドロゴ入りのグラスがセットになっているのもポイント。美味しい高級ビールを特別なグラスで飲みたい方にもおすすめです。シックなカラーの化粧箱に詰められているので、さまざまな贈り物に適しています。センスのよいモノを贈りたい方は、チェックしてみてください。

シメイ(CHIMAY) トラピストビール 飲み比べセット

シメイ(CHIMAY) トラピストビール 飲み比べセット

シメイは、ベルギーの修道院で製造されているトラピストビールで、世界各国で愛飲されています。修道院にある井戸から汲んだ水に、原料を混ぜて造られているのが特徴。熱処理とろ過の工程を行わない瓶内二次発酵により、個性的な味わいに仕上げられています。

酸味が爽やかな「シメイ・ゴールド」と苦みと甘みが心地よい「シメイ・レッド」、ドライで苦みが強い「シメイ・ホワイト」、フルボディの「シメイ・グリーン」、コクのある「シメイ・ブルー」の5本セット。高級ビールの飲み比べが好きな方への贈り物におすすめです。