モニターで人気ブランドのひとつ「BenQ」。ビジネス用はもちろん、ゲーム用や映画鑑賞用など、さまざまな用途に合わせた製品をラインナップしています。性能に対して価格がお手頃で、初めてモニターを購入する方にもピッタリです。

そこで今回は、BenQのおすすめモニターをご紹介。選び方もあわせて解説するので、自分にあった1台を探してみてください。

BenQモニターの特徴

By: benq.com

BenQは、プロ・教育用製品で培った技術をふまえた、基本性能の高いモニターを製造しているのが特徴。ビジネス向けのモデルはもちろん、ゲーミングモニター、デザイナー用の高性能モデルなどラインナップも豊富です。

また、全体的に安価で購入しやすいのもポイント。低価格帯にもフリッカーフリーやブルーライト軽減機能を搭載したモデルを多く展開しています。初めてモニターを購入する方から上級者まで、幅広い層におすすめのメーカーです。

BenQモニターの選び方

解像度をチェック

By: benq.com

画素の密度を表した「解像度」。動画やゲームなどを高画質で楽しみたい方には、3840×2160の4Kモニターがおすすめです。4Kなら細部まで精細に表現することが可能。特に、解像度の差が出やすい大画面モニターを探している方はチェックしておきましょう。

BenQでは4Kのほかにも、解像度2560×1440のWQHD、1920×1080のフルHDのモニターも数多くラインナップしています。フルHDモデルは4K対応モニターに比べて安価なので、ビジネス用途などコスパ重視の方はフルHDモニターがおすすめです。

用途で選ぶ

ビジネス・普段使い

By: benq.com

ビジネスや普段使い用にモニターを購入する場合は、高さや角度を自由に調節できるタイプをチェック。身長や作業環境に合わせてセッティングできるため適切な姿勢を保ちやすく、快適に仕事や調べものなどを行えます。モニターサイズは、24~27インチ前後がおすすめです。

長時間作業を行う場合は「アイケア技術」を採用しているかもポイント。「ブルーライト軽減」「フリッカーフリー」機能を搭載しているかもチェックしてみてください。目への負担を抑える効果が期待できます。

また、「ブライトネスインテリジェンス(B.I.)」機能を搭載していれば、周囲の明るさや画像の明るさに応じて、画面の輝度を自動調節するので便利。昼夜問わず、快適な作業空間を維持できます。

ゲーミング

By: benq.com

PCゲーム用にモニターを購入する場合は、映像の滑らかさを左右するリフレッシュレートに注目。リフレッシュレートとは、1秒あたりの画面の書き換え回数を示した数値で、Hz(ヘルツ)という単位を使って表します。

60Hz、75Hz、144Hz、240Hzなどの種類があり、数値が大きいほど高性能なのが特徴。一般的なモニターは60Hzですが、グラフィックの綺麗な3Dゲームなどをプレイする場合は、144Hz以上のモニターがおすすめです。

また、モニターが別の色を表示するまでの時間を示す応答速度もチェック。1msや5msと表記され、数字が小さいほど応答速度に優れるのが特徴です。応答速度が速いほど、映像のブレが抑えられて映像を確認しやすくなります。

ほかにも、映像にこだわりたい方は、映像のディテールや明瞭さを強化する「HDRi」や、明暗を調節できる「Light Tuner」を搭載しているかもチェックみてください。

動画編集

動画や写真などを編集する際は、解像度の高いモニターを使用すると細部までハッキリ表示されるので作業がしやすくなります。フルHDモニターより解像度の高い2560×1440のWQHDや、解像度3840×2160の4Kに対応したモニターがおすすめです。

また、色を正確に表示する能力も要チェック。モニターの色再現能力は色空間のカバー率で表されます。一般的なsRGB色空間のほか、より多くの色を表示できるAdobe RGBやDCI-P3に対応したモニターがおすすめです。

映画鑑賞

映画鑑賞用のモニターを探している方は、4Kコンテンツを楽しめる「4K対応」モデルがおすすめ。フルHDの4倍にあたる画素数を備えているので、高精細で鮮明な映像を再生できます。

BenQのモニターには、周囲の光量に応じて輝度を自動調節する「ブライトネスインテリジェンス」や、画面のチラつきを抑える「フリッカーフリー」など、便利機能を搭載したモデルもあります。長時間の映画鑑賞を考えている方はチェックしてみてください。

入出力端子の種類で選ぶ

By: rakuten.co.jp

外部モニターを選ぶときは入出力端子の種類に注目。パソコン側の出力スペックに対応する入力端子を搭載していれば、パソコンの性能を最大限に発揮した映像出力が可能です。また、形状が同じならばアダプタを介さずに接続できるので利便性も向上します。

入出力端子の規格は「HDMI」と「DisplayPort」が主流。映像と音声両方の伝送に対応しているのが特徴です。USB Type-Cは、映像と音声に加えて電力供給にも対応。モニターをUSBハブ代わりに使用して複数の周辺機器を接続したり、モニターからパソコンへ給電したりと使い勝手に優れています。

BenQモニターのおすすめ|24インチ

ベンキュー(BenQ) 23.8インチ アイケアディスプレイ GW2480

ビジネス用におすすめの安価な23.8インチモニターです。縁の幅が狭いウルトラスリムベゼルデザインを採用しているのが魅力。スタイリッシュな見た目で、さまざまな雰囲気の部屋にマッチします。

背面にはケーブル収納を搭載しており、配線もすっきりとまとめられるのがポイント。また、HDMI・DisplayPort・D-sub端子の入出力に対応しているため、さまざまな機器を接続できます。

フリッカーフリー機能やブルーライト軽減機能も搭載しているため、長時間の作業も快適に行いやすいのがメリット。フルHD画質対応で、一般的な用途であれば必要十分なスペックを備えています。なるべく価格を抑えたい方にもおすすめです。

ベンキュー(BenQ) 目に優しいアイケアモニター GL2480

Web検索や動画視聴、テレビゲーム用としてもおすすめの24インチモニターです。価格が安く、サブモニターにもおすすめ。HDMI・DVI・D-sub端子の接続に対応しており、PC以外の機器とも接続できます。

75Hzのリフレッシュレートに対応しているのもポイント。応答速度も1msと速いため、ライトにFPSゲームなどを楽しみたい方にも向いています。

ブルーライト軽減機能やブライトネスインテリジェンス機能なども搭載しており、目に優しいのも魅力のひとつ。幅広い用途でモニターを使用したい方におすすめです。

ベンキュー(BenQ) アイケアビジネスモニター BL2483

ベンキュー独自のアイケア技術を採用した24インチのビジネス向けモニターです。技術と安全における認証機関の、TUV Rheinlandの認証を受けており、目の健康を守るための工夫が施されているのがポイント。長時間集中して画面を見ることが多い方におすすめです。

フリッカーフリー技術やブルーライト軽減機能、ブライトネスインテリジェンスなど、目に優しい機能を多数搭載。さらに、電子ペーパーモードを使用すれば、白と黒の明暗をはっきりと映し出し、モニター上で文字が読みやすくなります。

入出力端子は、HDMI・VGA・DVI-D1に対応。スリムベゼルやケーブル収納を採用しており、使いやすいシンプルなデザインの製品です。

ベンキュー(BenQ) AQCOLOR カラーマネジメントモニター SW240

動画や画像の編集におすすめのモニターです。正確な色再現やキャリブレーションを行えるAQCOLOR技術を採用しているのが特徴。Adobe RGBの色空間に対応しており、99%のカバー率を実現しています。

校正ソフトの「Palette Master Element」とキャリブレータを使用すれば、カラーパフォーマンスを適切に調節できるのも魅力。画像処理チップを調節できるハードウェアキャリブレーションも搭載されており、色にこだわる仕事をしている方にもおすすめです。

また、モニターアスペクト比16:10なのもポイント。縦幅が若干長く、A4サイズの写真などを2枚並べて比較するのに便利です。

ベンキュー(BenQ) AQCOLOR デザイナーモニター PD2506Q

デザイナーをはじめとしたクリエイター向けのハイスペックモニターです。WQHD画質を採用しており、高精細にデザインや創作を行えるのが特徴。DisplayHDR 400 / HDR10に対応しており、鮮明な色精度で作品を制作できます。

暗室モードやデザインモード、CAD/CAMモードなど、デザインするモノや作業状態に合わせて複数のモードを使い分けられるのも魅力のひとつ。さらに、ICCsync機能を使用すれば、ノートPCとモニターの色を一瞬で合わせられます。

HDMIやDisplayPortのほか、USB Type-Cなどの接続に対応しているのもポイント。モニターサイズも25インチとやや大きめで、作業に適した設計が施されています。

BenQモニターのおすすめ|27インチ

ベンキュー(BenQ) 目に優しいアイケアモニター GW2780T

大きな画面で仕事や作業をしたい方におすすめの27インチモニターです。HDMI・DisplayPort・VGA端子を備えており、ノートPCやタブレットを大画面に出力できるのが魅力のひとつ。サブモニターとしても活用できます。

モニターの角度や高さを変えられるのも便利なポイント。高さは最大140mmまで調整できます。また、モニターを90°回転させれば縦型モニターとしても使用可能。チャットやSNSの確認、プログラミングなど、幅広い使い方ができるのも魅力です。

アイケア技術も搭載しており、目に優しいのもメリット。ビジネス用やテレワーク用のほか、子どものデジタル学習にもおすすめの製品です。

ベンキュー(BenQ) スタイリッシュアイケアモニター GW2790QT

テレワーク用におすすめの27インチモニターです。ノイズフィルター付きスピーカーとノイズキャンセリングマイクを搭載しているのが特徴。自宅で会議をする場合でも、はっきりと声を聞いたり、音声を届けたりできます。

USB Type-Cポートを搭載しているのも便利なポイント。さまざまな周辺機器を接続して、映像出力や充電を行えます。また、一般的なHDMIやDisplayPort端子も備えているため、幅広い機器と接続可能です。

2560×1440のWQHD画質に対応しているのも魅力。一般的なフルHDモニターと比べて作業領域が拡大するだけでなく、細かい文字やデザインなども鮮明に表示できます。仕事用からプライベート用まで、幅広い用途で使用できる安価な大型モニターです。

ベンキュー(BenQ) AQCOLOR 写真・動画編集向けカラーマネジメントモニター SW270C

WQHD対応のクリエイター向けモニターです。10bitパネルを採用しており、10億色以上の色が自然なグラデーションで表示できるのが特徴。ムラ補正技術により、正確な色表現も実現しています。

複数の色空間に標準対応しているのも魅力のひとつ。Adobe RGB・sRGB・Rec.709・DCI-P3・Display P3などを高水準でカバーしており、自然な色再現を行えます。写真や印刷物、映像編集用モニターとしてもおすすめです。

また、本製品には遮光フードも付属。周辺の光の影響を軽減し、モニターの色をしっかりと確認できます。SDカードスロットやUSB Type-C端子も搭載しているため、撮影データなどを手軽にモニターでチェック可能。制作に適した便利なモデルです。

ベンキュー(BenQ) MacBook Pro・動画編集向けデザイナー向けモニター PD2705Q

プロのクリエイターにおすすめのWQHD対応27インチモニターです。業界標準のsRGBとRec.709をほとんど100%カバーしているのが特徴。高い色精度を実現しており、デザインや映像編集などの作業にぴったりです。

CalMAN認証、PANTONEカラー認証を取得しており、安定した品質を期待できるのもポイント。PANTONE製品と色を合わせられるため便利です。

映画編集に適した1080/24P再生に対応しているのも魅力。一般的なモニターで生じるソース映像の歪みを軽減し、映像を正しく表示できます。入出力端子の種類は、HDMI・DisplayPort・USB Type-Cなど、多数搭載しているのもポイントです。

ベンキュー(BenQ) エンターテインメントモニター EW2880U

映画やライブ映像などを高画質で楽しみたい方におすすめの28インチモニターです。4K UHDに対応しており、色鮮やかな映像を出力できるのが魅力。IPSパネル採用のため、幅広い角度から綺麗に映像を視聴できます。

音質にもこだわっており、独自のHDRi技術やtreVoloオーディオシステムを採用。臨場感のあるサウンド体験を楽しめるのが魅力です。コンテンツに合わせて、各モードの切り替えも行えます。

また、本製品にはFreeSync機能を搭載。60Hzモニターながら、低遅延で滑らかにゲームをプレイできます。fpsをそこまで気にしないゲームや家庭用ゲーム機用のモニターにおすすめです。

BenQモニターのおすすめ|30インチ以上

ベンキュー(BenQ) 31.5インチ 4K HDRアイケアモニター EW3270U

映像再生に特化した4K UHD対応の高解像度モニターです。モニターサイズは31.5インチ。「Super Resolution」をサポートしており、標準画質のコンテンツも高解像度画質をシミュレートして、鮮明に表示できます。

DCI-P3色空間のカバー率が95%と高いのも魅力のひとつ。HDR10やブライトネスインテリジェンスを組み合わせれば、臨場感のある劇場体験を自宅で楽しめます。ホットキーを使用すれば、コンテンツごとの適切なコントラストを設定可能です。

入出力端子にHDMIを2ポート搭載しているのもメリット。さらに、DisplayPortやUSB Type-Cにも対応しています。複数デバイスを接続して使いやすい製品です。

ベンキュー(BenQ) スタイリッシュアイケアモニター GW3290QT

コスパを重視したい方におすすめの31.5インチ大型モニターです。WQHDに対応しているのが特徴。液晶にはIPSパネルが採用されており、斜めからモニターを見た場合でも、綺麗な映像を確認可能です。

HDMI・DisplayPort・USB Type-Cなど入出力端子が豊富なのも魅力。また、モニターの角度や高さ、向きも調整できるため、使用場所を選ばないのもポイント。白を基調としたスタイリッシュなデザインで、周辺機器を白で統一している方にもおすすめの製品です。

ベンキュー(BenQ) AQCOLOR デザイナーモニター PD3205U

大画面でクリエイティブな作業をしたい方におすすめの31.5インチモニターです。デザイナーに特化したモデルで、モニターの色精度にこだわっているのが特徴。sRGB・Rec.709色空間を99%カバーしています。

4K・HDRに対応しているのも魅力。解像度が高いため細部までデザインや色味をチェックでき、クオリティ向上が期待できます。ほかにも、よく使う機能を割り当てられる外付けコントローラーのホットキーパックG2を標準搭載しており便利です。

また、KVMスイッチ機能を搭載しており、2台のPCを1つのキーボードとマウスで操作できます。省スペースで直感的な操作が可能です。

ベンキュー(BenQ) AQCOLOR thunderbolt 3対応デザイナーモニターPD3220U

Macユーザーにおすすめの31.5インチ・デザインモニターです。Thunderbolt 3に対応しており、簡単にMacBookなどと接続できるのが大きな特徴。ケーブル1本で給電とデータ転送の両方を行えます。

デイジーチェーン接続に対応しているのも魅力。PC側が対応していれば、4Kデュアルモニターで作業可能です。また、専用の設定ツール「Display Pilot」を利用して、モード切替なども簡単に行えます。効率的に設定を行いたい方におすすめです。

モニターの色味や色精度を調整する機能も多数搭載されており、sRGB・Rec.709・Display P3・DCI-P3を高い水準でカバー。入出力端子も豊富で作業用におすすめの製品です。

ベンキュー(BenQ) ウルトラワイド湾曲エンターテインメントモニター EW3880R

37.5インチのウルトラワイド設計の大型モニターです。両端がカーブしている湾曲モニターで、湾曲率は2300R。包み込むような画面は、没入感を高め、映画やゲームを楽しむのにぴったりです。

解像度は3840×1600のWQHD+。2.1chサウンド再生も可能で、搭載されている8Wサブウーファーにより迫力のある音を楽しめます。DCI-P3色空間も95%カバーしており、高精細な色を再現できるのも魅力です。

輝度を自動調整するブライトネスインテリジェンスプラスや画面のチラつきを軽減するフリッカーフリー機能も搭載しており、長時間映像を楽しみたい方にもおすすめ。ほかにも、画面分割にも対応しており、マルチタスクにも向いています。

BenQモニターのおすすめ|ゲーミングモデル

ベンキュー(BenQ) ZOWIE ゲーミングモニター for e-Sports XL2411K

価格を抑えたい方におすすめの高性能ゲーミングモニターです。モニターサイズは24インチ。リフレッシュレートが144Hzに対応しているため、周辺機器を揃えれば滑らかな映像でゲームをプレイできます。

独自技術DyAc テクノロジーを採用しているのもポイント。FPSの射撃時などにアクションがブレにくくなり、リコイルコントロールがしやすくなります。また、モニターの見え方も細かく設定できるため、ゲームに合わせた使い分けが可能です。

高さや角度を調節できるのも便利なポイント。机との距離や椅子の高さに応じて、ゲームをしやすい位置にセッティングできます。

ベンキュー(BenQ) ZOWIE ゲーミングモニター for e-Sports XL2546K

e-Sports向けブランド「ZOWIE」シリーズの24.5インチゲーミングモニターです。リフレッシュレートは240Hz。高精細で滑らかな描写を実現しています。応答速度も0.5msと快適にゲームをプレイするのにぴったりです。

DyAcテクノロジーやBlack eQualizerなど、見え方を調節できる機能も複数搭載しています。FPSやMMO RPGなどを本格的にプレイしたい方におすすめです。

また、本体は高さや角度の調整も可能。上下稼働が可能なチルト機能と左右稼働が可能なスウィーベル機能の両方を備えているため、自分が見やすい位置に細かく設定できます。

ベンキュー(BenQ) MOBIUZ ゲーミングモニター EX2510S

コスパを重視したい方におすすめの24.5インチゲーミングモニターです。リフレッシュレート165Hz、応答速度1ms、HDR対応の高性能モデルながら、比較的価格を抑えているが魅力。映像の綺麗さや滑らかさを重視したい方にも向いています。

独自のHDRi技術や内蔵のtreVoloスピーカーにより、ゲームの世界を存分に楽しめるのがポイント。クリアで滑らかなゲーム体験と迫力のある音響体験により、高い没入感を味わえます。

暗所の視認性を改善するBlack eQualizer機能やLight Tuner機能も搭載。ゲームに合わせてカスタマイズも行えます。

ベンキュー(BenQ) MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710U

高画質を実現したハイエンドクラスのゲーミングモニター。4K UHDに対応しており、FPSからMMO RPGまで、さまざまなゲームを高品質の映像・サウンドで楽しめるのが魅力です。Light Tuner機能も搭載しているため、画面の明暗調節もできます。

IPSパネルを採用しているのもポイント。27インチの大型モニターを広い角度から視聴できるため、映画やスポーツ鑑賞にも向いています。リモコンが付属しており、簡単に操作できるのもメリットです。

入出力端子にはHDMI・DisplayPort・USB Type-B・USB type-Aを搭載。家庭用ゲーム機なども接続できるため、ゲームに応じてケーブルを接続し直す手間を省けます。

ベンキュー(BenQ) MOBIUZ 湾曲ゲーミングモニター EX3210R

ゲームを大迫力で楽しみたい方におすすめの31.5インチ湾曲モニターです。解像度は2560×1440のWQHD。HDR400にも対応しており、高画質・大画面でゲームの世界を満喫できます。

165Hzの高リフレッシュレートを実現しているのも魅力のひとつ。応答速度も1msと比較的速く、FPSやレースゲームを迫力ある画面でプレイしたい方におすすめです。

また、5Wサブウーファー付き2.1chスピーカーも搭載。ゲーム内容や映像の種類に応じて使い分けられるサウンドモードも5つ内蔵しており、臨場感のあるサウンド体験が可能です。

フリッカーフリー機能やブルーライト軽減機能などのアイケア技術も採用。長時間ゲームをプレイする方にも適しています。

BenQのモニターの売れ筋ランキングをチェック

BenQのモニターのランキングをチェックしたい方はこちら。