お菓子作りや料理の精度を高める「計量カップ」。レシピ通りに作るためには欠かせない基本的な調理器具です。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、計量カップのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

計量カップを使うメリット

By: amazon.co.jp

計量カップは、料理やお菓子作りに役立つ道具です。メリットは、調味料や食材の正確な量を計量できる点。料理の味や質感が安定しやすく、失敗を減らすことができます。

液体だけでなく、小麦粉や米などの計量に使えるのポイント。1つ持っておけば、さまざまな料理に役立ちます。

計量カップの選び方

容量をチェック

By: amazon.co.jp

計量カップを選ぶ際には、料理の種類や量に応じて適切な容量を選ぶことが重要です。使用シーンに合った容量があれば、料理の効率が大幅に向上します。

計量カップの一般的な容量は200ml・500ml・1000mlです。200mlは少量の調理や小さなレシピに適しています。500mlは汎用性が高く、多くの食材を一度に量れるため使い勝手が良好です。1000mlは、大容量で複数人分の料理を作る際や大きな鍋を使う際に便利です。

料理の量や種類、使い回しの頻度、キッチンの収納スペースに合わせて選ぶと、より効率的に調理できるのでチェックしてみてください。

素材をチェック

機能性・おしゃれさを兼ね備えたガラス製

By: amazon.co.jp

ガラス製の計量カップは、機能性とデザイン性を両立させたアイテムです。耐熱ガラスを使用した製品のなかには、電子レンジや食洗機に対応した製品がラインナップされており、調理の幅が広がります。また、ガラス素材は色やにおいが付きにくく衛生的で、長く清潔に使い続けることができます。

見た目もシンプルでスタイリッシュなデザインが多く、キッチンインテリアになじみやすいのも魅力です。透明なガラスは中身の様子が一目で確認でき、視認性が良好なのも嬉しいポイントです。

軽量でリーズナブルな樹脂・シリコン・プラスチック製

By: marna.jp

樹脂・シリコン・プラスチック製の計量カップは、価格がリーズナブルで種類も豊富なため、初めて購入する方におすすめです。他の素材と比べて軽量なので、片手で持ちながら材料を注ぐ場面でも負担が少なく、日常的な料理で頻繁に使う方には特に適しています。

特にシリコン製は柔らかく、狭い場所にも簡単に液体を注げる利点があります。また、多くの製品が電子レンジ対応で、割れにくい耐久性も魅力です。

温度帯の幅が広いステンレス製

By: amazon.co.jp

ステンレス製の計量カップは高い耐熱性と耐冷性を兼ね備え、幅広い温度帯で使用できます。熱湯を扱う料理から冷たい材料の計量まで、温度変化のある調理工程でも素材が変形しないため、安心して使用できるのが最大の魅力です。

軽量で丈夫なステンレス素材は長期間使用しても傷が付きにくく、においや色移りもほとんどありません。

ただし、ステンレス製は内側に目盛りがある製品が多いため、外側からは計量の確認がしづらい点に注意しておきましょう。

目盛りの色・単位をチェック

By: oxojapan.com

計量カップを選ぶ際は、目盛りの色が計量する食材や調味料と同色になりにくいモノを選びましょう。赤色の目盛りは水や醤油、牛乳などさまざまな食材を量りやすいのがポイント。

単位表記は「ml」や「cc」だけでなく、「g」の表記があるモノがおすすめです。これにより薄力粉や砂糖など液体以外の食材も量ることができ、レシピ通りに調理する際の手間が省けます。

さまざまな単位表記があれば、1つの計量カップで幅広い食材に対応できるので、チェックしてみてください。

上から目盛りが見えるタイプも便利

By: amazon.co.jp

計量カップを選ぶ際は、上から目盛りが見えるタイプが便利です。通常の計量カップは横から目盛りを読む必要がありますが、上から確認できるタイプは計量中に姿勢を崩さず液体の量を確認できます。

両手が使えない料理中でも片手で安定して計量作業ができるため、調理の効率アップにつながります。

持ち手の有無をチェック

By: amazon.co.jp

持ち手があると、調理作業がスムーズに進みやすくなります。特に油や水などの液体を計量する際に安定感が増し、こぼす心配が軽減されます。

ラバー製のグリップが付いている製品は、より握りやすさが向上するうえ、濡れた手でも滑りにくいメリットがあります。熱い材料を扱う場合も安全に作業できるため、料理の頻度が高い方には特におすすめです。

持ち手の形状も重要な選択ポイントです。指が入りやすい大きさや角度になっていると、より使い勝手の向上に貢献します。

あると便利な機能をチェック

米・小麦粉なども量れる専用目盛り付き

By: amazon.co.jp

料理の幅を広げたいなら、米・小麦粉など複数の食材に対応した専用目盛り付きの計量カップがおすすめです。水と粉類では同じ容量でも重さが異なるため、それぞれに適した目盛りがあると正確に計量できます。

米の場合は1合(約150g)、小麦粉は100gといった具合に食材ごとの重量を直接読み取れるため、計量の手間が省けます。また、振るい分けしながら入れられる構造になっているモノもあり、より正確な計量が可能です。複数の食材を扱う機会が多い方は、専用目盛り付きを選ぶと調理の効率が上がります。

電子レンジ・食洗機対応

By: amazon.co.jp

電子レンジ対応ならあたためや溶かす作業が1つの容器で完結し、食洗機対応なら手洗いの手間が省けるため、調理の効率化に直結します。

耐熱ガラス製の計量カップは、電子レンジに対応している製品が多数ラインナップ。プラスチック製も電子レンジで使用可能できる製品が一部ラインナップされています。ステンレス製は電子レンジには使用できない製品が多いため注意が必要です。

全ての製品が対応しているわけではないため、製品ラベルや説明書での確認が重要です。購入前には必ず「電子レンジ対応」「食洗機対応」の表示を確認しましょう。

収納しやすい折りたたみ式

By: rakuten.co.jp

収納スペースを有効活用したい方には、折りたたみ式の計量カップが便利です。キッチンの限られた収納スペースを効率的に使えるだけでなく、持ち運びにも適しています。使わないときはスリムに収納できるため、キャンプや旅行などの持ち運びにも適しています。

キッチンの収納スペースが限られている方や、持ち運びたい方は折りたたみ式のモノもチェックしてみてください。

計量カップのおすすめ|100〜200ml未満

ニッコー・ハンセン PC計量カップ100ml 30080100

ニッコー・ハンセン PC計量カップ100ml 30080100

優れた透明性と耐衝撃性を備えた、ポリカーボネート製の計量カップ。目盛が見やすく、正確な計量作業をサポートします。-100℃から121℃までの幅広い温度範囲で使用可能です。

電子レンジでの加熱や冷凍保存にも対応しているのがポイント。さまざまな料理で活用したい方におすすめです。

容量は100ml、目盛間隔は10mlで、外径66×高さ71.5mmのコンパクトサイズです。また、取っ手が付いており、持ち運びやすい設計になっています。幅広いシーンで活躍する計量カップを探している方はチェックしてみてください。

パイレックス(PYREX) Blowメジャーカップハンドル付 100ml CP-8637

パイレックス(PYREX) Blowメジャーカップハンドル付 100ml CP-8637

耐熱ガラス製で使いやすさを追求した、ハンドル付きの計量カップ。持ちやすいハンドルが付いているので、片手でも安定して計量や注ぎ作業ができます。電子レンジや食洗機にも対応しており、日常の調理シーンで活躍するアイテムです。

20ml単位の見やすい目盛りが付いていて、材料の計量が正確に行えます。約幅95×奥行60×高さ70mmとコンパクトサイズなので、収納スペースを取りにくいのも嬉しいポイント。さらに、急冷に対する耐熱温度差は120℃あり、温度変化の激しい調理にも対応できます。

におい移りや色移りがしにくいので、酢など香りの強い材料の測量にもおすすめ。また、約86gと軽量なのもポイントです。

佐藤金属興業(SALUS) SALUS デイリー計量カップ 150ml

佐藤金属興業(SALUS) SALUS デイリー計量カップ 150ml

ステンレス素材の耐久性と使いやすさを兼ね備えた計量カップ。18-8ステンレス製で錆びにくく、長く愛用できるのが特徴です。長い持ち手が付いており、熱い液体を扱うときも安心して使えます。注ぎ口も備わっているため、液体をこぼさず移せます。

明確な目盛りが付いており、小さな量から150mlまで正確に計量できます。日本製ならではの丁寧な作りで、安心して使えるのも魅力のひとつです。お菓子作りや料理などの日常使いにおすすめの一品です。

また、コンパクトな約70×138×43mmのサイズで収納しやすいのもポイント。使用後はフックに掛けて乾かせるため衛生的に保管できます。さらに、シンプルでスタイリッシュなデザインなので、キッチンに出しておいてもインテリアの邪魔になりません。

マーナ ドレッシング計量カップ 100mL K678

マーナ ドレッシング計量カップ 100mL K678

料理や気分に合わせてその日の分だけ作れる使い切りサイズのドレッシング計量カップ。大さじ・小さじの目盛りが付いているので、調味料を正確に量れます。さらに、蓋が付属しているため、入れた調味料を混ぜるのも簡単にできます。

調理後は余ったドレッシングをそのまま保管できるのもポイント。また、広口設計なので洗いやすく、使用後のお手入れも簡単です。食器洗い乾燥機にも対応しているので、手間が少なく清潔に保てます。

容量は100mLで、3〜4人分のサラダにおすすめのサイズです。本体と蓋はAS樹脂、パッキンはシリコンゴム製で、シンプルながら使いやすさを追求したデザインになっています。さらに、管理栄養士監修の14種のレシピが付いているので、バリエーション豊かなドレッシングを楽しめます。

マーナ 極 お米計量カップ

マーナ 極 お米計量カップ

お米のプロと共同開発された使いやすさを極めたお米計量カップ。長めの持ち手と薄くまっすぐなフチにより、米びつの底にあるお米もしっかりすくえます。2kg袋にも入るサイズなので、さまざまな米容器に対応できるのが魅力です。

大きな数字と段差付きの目盛りで、1合と1/2合の量が一目でわかります。スムーズな柄とカップのつながりにより、菜ばしなどで簡単にすり切りができるのもおすすめポイント。正確な計量ができるため、いつもおいしいご飯が炊けます。

また、食器洗い乾燥機対応なので、いつも清潔に使用できます。ポリプロピレン素材で約65×72×144mmのコンパクトサイズなので収納しやすいのも嬉しいポイントです。

計量カップのおすすめ|200〜500ml未満

パール金属(PEARL METAL) 量HAKARI ステンレス製計量カップ CC-1523

パール金属(PEARL METAL) 量HAKARI ステンレス製計量カップ CC-1523

粉末や液体調味料を正確に計量できるステンレス製の計量カップ。ステンレス鋼を使用しているため耐久性に優れ、長期間にわたり衛生的に使用できます。約200mlの容量があり、調理中の細かな計量作業におすすめです。

明確に表示された目盛りにより、レシピ通りの正確な計量が可能です。また、お米も計れる2通りの目盛りが付いているのも魅力的な点です。さらに、計量後の注ぎやすさにも配慮された設計になっています。

持ち手が付いているため、安定した姿勢で計量作業ができます。幅85×全長145×高さ60mmとコンパクトなサイズで、約78gと軽量なので、調理中の取り回しもラクラク。さまざまな調理シーンで活躍する、キッチンに一つあると便利な計量アイテムです。

マーナ 計量カップ 200ml K649CL

マーナ 計量カップ 200ml K649CL

どの角度からでも計量目盛りが見やすい計量カップ。全周にわたるボーダーのラインと大きな数字により、料理中でも正確に計量できます。持ち手は三角断面のグリップで、手にしっかりフィットして使いやすさが向上しています。

先端が薄く設計された注ぎ口は液だれしにくく、材料を無駄なく使えるのがポイントです。また、内側に角がない構造のため洗いやすく、逆さにしたときに注ぎ口が台に触れないので乾きやすいのもメリット。電子レンジにも対応しているので調理の幅が広がります。

さらに、吊るして収納できるフック穴付きで、キッチンスペースを有効活用できます。飽和ポリエステル樹脂製で、食器洗い乾燥機にも対応しているのもおすすめポイント。シンプルながらも機能性を追求した設計が、日々の料理をサポートします。

ハリオ(HARIO) メジャーカップ 200ml MJC-20-R

ハリオ(HARIO) メジャーカップ 200ml MJC-20-R

内側から読める目盛りが特徴の耐熱ガラス製メジャーカップ。液体はもちろん、砂糖や小麦粉などの粉末も100gまで計量できます。広口で洗いやすく、日々の料理やお菓子作りをサポートします。

耐熱温度差は120℃あり、熱湯を注いだり電子レンジで使用したりできます。幅86×奥行81×高さ87mmとコンパクトサイズながら、実用容量は200ml。食器洗い乾燥機にも対応しているため、お手入れも簡単です。

約90gと軽量で持ちやすいのもおすすめポイントです。液体の計量はもちろん、粉末の計量も本製品1つで済むため、調理器具の数を減らしたいときにも便利です。

Lustroware メジャーカップ 250ml K-1557

Lustroware メジャーカップ 250ml K-1557

楕円形の広口設計で中身をかき混ぜやすい実用的なメジャーカップ。底とハンドル部には滑り止めゴムが一体成形されており、安定した使い心地を実現しています。持ちやすさにこだわったソフトな感触のグリップも特徴で、日々の料理をサポートします。

注ぎ口側には上から見える目安目盛りが付いており、両側面にも目盛りが配置されています。米を計量できる目盛りも記載されているので、1つあればキッチンで活躍。さらに、熱湯も入れられる耐熱仕様で、幅広い調理シーンに対応しています。

食器洗い機や食器乾燥機にも対応しているため、後片付けの手間が省けて便利です。本体はAS樹脂、底とハンドルは熱可塑性エラストマーで作られています。

ダルトン(DULTON) 計量カップ 300ml M-0668-300

ダルトン(DULTON) 計量カップ 300ml M-0668-300

磁器製で使いやすさと美しさを兼ね備えた計量カップ。白地にブルーのロゴが印字され、シンプルでモダンなデザインが特徴です。収納しないで、あえてインテリアのように飾るのもおすすめです。

大きな注ぎ口があり、液体をスムーズに注げるよう設計されています。また、電子レンジやオーブンでの使用ができ、あたためにも対応可能。さらに、食洗機にも対応しているため、お手入れも簡単です。

高さ10.5×幅15.5cmのコンパクトサイズながら、300mlの容量があります。また、キッチンツールの収納やインテリアグリーンを飾る器としても活用できるので、さまざまなシーンで役立ちます。

タマハシ Plune メジャーカップ 450ml あかいちご ホーロー MC-603

タマハシ Plune メジャーカップ 450ml あかいちご ホーロー MC-603

いちごのイラストがかわいいホーロー製メジャーカップ。ポップなデザインでキッチンを華やかに彩ります。酸やアルカリに強く、においや汚れが付きにくいため衛生的に使えます。

内側には50mlごとの目盛りが付いており、400mlまで確認可能です。幅14×奥行10×高さ7cmとコンパクトサイズなのも嬉しいポイントです。

ホーロー製なのでにおい移りが少なく、異なる食材を続けて計量する際も安心して使用できます。耐久性に優れた素材で、長く愛用できるキッチンアイテムです。

ハリオ(HARIO) V60ドリップケトル・エアー VKA-35-TB

ハリオ(HARIO) V60ドリップケトル・エアー VKA-35-TB

軽量でお湯の動きが見える透明なドリップケトル。約200gという軽さで、力に自信がない方でも扱いやすい設計になっています。透明なボディを通してお湯の量や動きが確認できるため、ドリップ作業がより正確に行えます。

細口の注ぎ口により、お湯の量や注ぐ場所を思いのままにコントロール可能です。PCT樹脂製で耐熱温度は100℃まで対応しており、沸騰したお湯をそのまま注げます。さらに、洗いやすく乾きもよいので、お手入れも簡単に済ませられます。

実用容量は350mlでコンパクトなサイズ感が魅力です。幅177×奥行78×高さ128mmと収納スペースを取らず、アウトドアや旅行にも持っていけます。また、目盛りが付いているので、スケールなしでもお湯の量を計りやすいのもおすすめポイントです。

計量カップのおすすめ|500ml以上

パール金属(PEARL METAL) 計量カップ 500ml 食洗機対応 C-8622

パール金属(PEARL METAL) 計量カップ 500ml 食洗機対応 C-8622

細かい目盛りで正確な計量ができる食洗機対応の計量カップ。500mlの大容量で、10ml単位の目盛りが記されているため精密な計量が可能です。透明な容器に黒色目盛りを採用しており、液体量が一目で確認できます。

表裏に異なる目盛りを配置し、片側には薄力粉や上白糖の目安ラインも搭載しています。AS樹脂製で耐熱温度100℃、耐冷温度-10℃の優れた耐久性があります。さらに、食器洗い乾燥機にも対応しているため、使用後のお手入れも簡単です。

大きなハンドルを採用しており、握りやすく安定感があるのも特徴です。約97gの軽量設計で、長時間の使用でも疲れにくく扱いやすいのがおすすめポイントです。調理からお菓子作りまで、さまざまな場面で活躍する便利なキッチンツールです。

ハリオ(HARIO) メジャーカップ ワイド 耐熱ガラス 取っ手付 マルチ 500ml CMJW-500

ハリオ(HARIO) メジャーカップ ワイド 耐熱ガラス 取っ手付 マルチ 500ml CMJW-500

耐熱ガラス製の使いやすいメジャーカップ。ワイドな形状と取っ手が付いた安定感のあるデザインで、調理中も倒れにくい構造になっています。特殊なガラス素材「HARIO Glass」を採用しており、耐久性に優れた作りが特徴です。

電子レンジや湯せんでの使用ができ、さまざまな調理シーンで活躍します。取っ手付きで持ちやすく、液体を注ぐときもこぼれにくい設計です。また、容量目盛りが見やすく配置されており、正確な計量が簡単に行えます。

幅150×奥行105×高さ120mmのサイズで、使いやすい500mlの容量を確保しています。食器洗い乾燥機での洗浄も可能で、お手入れも簡単です。傷付きにくく、におい移りも少ないため、冷蔵保存にもおすすめのキッチンアイテムです。

オクソー(OXO) アングルドメジャーカップ 500ml

オクソー(OXO) アングルドメジャーカップ 500ml

上から見るだけで簡単に計量できる画期的な計量カップ。傾斜がついた内側の目盛りにより、かがまずに量を確認できるのが特徴です。また、柔らかくて滑りにくいグリップを採用しているため、持ち上げたときの安定感も抜群です。

目盛りが樹脂に挟み込まれているため、長く使用しても剥がれる心配がありません。電子レンジにも対応しており、計量後そのまま加熱が可能です。さらに、食器洗浄乾燥機での洗浄もできるので、お手入れも簡単に行えます。

耐熱温度は100℃まで対応しているので、さまざまな料理の調理工程で活用できます。サイズ違いで重ねて収納することもでき、キッチンスペースの節約にもおすすめです。機能性とデザイン性を兼ね備えた、日常の調理をサポートする優れた計量カップです。

SUNNEX MTI ポリプロメジャーカップ 1.0L

SUNNEX MTI ポリプロメジャーカップ 1.0L

調理や実験で正確な計量ができる耐熱性に優れたメジャーカップ。ポリプロピレン素材を採用し、120℃までの熱い液体にも対応できます。1.0Lの大容量で、料理の下準備やまとめて使う調味料の計量に便利です。

目盛りは10mL単位で刻まれており、必要な分量を正確に測れるのがポイント。最小目盛りは50mLからで、細かな計量も可能です。また、握りやすい取っ手が付いており、液体を注ぐときもしっかり持てます。

高さ17cmとコンパクトなサイズ感も魅力。軽量設計で使用時の負担が少なく、キッチンでの作業がスムーズに進みます。さらに、お手入れも簡単で、忙しい調理時間のなかでもおすすめの調理器具です。

アンドエヌイー nikii 計量カップ 500ml NIM-168

アンドエヌイー nikii 計量カップ 500ml NIM-168

上から覗いて計量できる便利な計量カップ。カップの内側に目盛りがあり、注ぎながら上から確認できるので使いやすさが魅力です。ラバーグリップを採用しており、滑りにくく安定した持ち心地を実現しています。シンプルなデザインでどんなキッチンにもなじみます。

電子レンジでの使用が可能で、調理の幅が広がります。また、食洗機での洗浄にも対応しているため、後片付けも簡単です。さらに、液体だけでなく、小麦粉やお米など粉状の食材も計量できるので、さまざまな料理シーンでおすすめです。

軽量設計で疲れにくく、左利きの方も使いやすいよう配慮されています。本体は耐熱100℃、耐冷-30℃に対応し、日常使いはもちろん幅広い調理に活躍します。手に取りやすい高さと重さで、毎日の料理をサポートする頼もしいキッチンツールです。

計量カップの売れ筋ランキングをチェック

計量カップのランキングをチェックしたい方はこちら。