ペダリングを速く、楽にこなせるようにする「ビンディングペダル」。長距離走行やよりスピードに乗った走行をしたい方におすすめのアイテムです。しかし、さまざまな製品があるため、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ビンディングペダルのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントとおすすめメーカーもあわせて解説するので、自分にぴったりなモノを選んでみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ビンディングペダルとは?
- ビンディングペダルの特徴
- 専用のビンディングシューズが必須
- ビンディングペダルの選び方
- ビンディングペダルのおすすめメーカー
- ビンディングペダルのおすすめ|ロードバイク向け
- ビンディングペダルのおすすめ|マウンテンバイク向け
- ビンディングペダルの売れ筋ランキングをチェック
- ビンディングペダルの使い方・注意点
ビンディングペダルとは?
ビンティングペダルとは、ペダルから足が離れないようにできるスポーツバイク用ペダルのことです。クリートと呼ばれる固定具の付いた専用のビンディングシューズを固定し、シューズとペダルを連動させます。
ビンディングペダルを使用することで、安定したペダリングを速く、楽にこなせるようになるのがメリットです。また、雨などでペダルが滑りやすい場面やレースなどで強く踏み込む場面でペダルを踏み外す心配もありません。
一般的に、ビンディングペダルはロードバイクやマウンテンバイクのレースなどで使用されていますが、日常使いしたい方にもおすすめです。長距離を走りたい方や、より楽に自転車を漕ぎたい方はチェックしてみてください。
ビンディングペダルの特徴
ペダルを引き上げる力も推進力に変える
ビンディングペダルはペダルを踏む力だけではなく、引き上げる力も推進力に変えられます。ペダルを回す力を効率よく推進力に変換するので、パワーロスが少ないのがメリットです。
長距離や長時間の走行でも疲れにくく、楽に乗り続けられます。また、スピードを出したい場面でも活躍するので、スポーツライドにおすすめです。
固定されるから力をかけやすい
ビンディングペダルは足とペダルを固定できるため、漕ぐときに力をかけやすいのも特徴。強く踏み込みやすい位置に足が固定されており、身体への負担の少ない効率的な乗車姿勢を保てます。
また、雨などでペダルが滑りやすい場面やスプリントのときなどペダルを強く踏み込む場面でも、ペダルを踏み外すことがありません。安定したフォームでしっかり力をかけられるので、スピードに乗った走行を楽にできます。
専用のビンディングシューズが必須
ビンディングペダルを使用する際は、専用のビンディングシューズも用意しなければなりません。ビンディングシューズにはクリートと呼ばれる固定具が付いています。通常のスニーカーではビンディングペダルに固定できないので注意が必要です。
ビンディングシューズはロードバイク用とマウンテンバイク用の2種類。ロードバイク用のモノはクリートが出っ張っており、マウンテンバイク用のモノはクリートがソール内に埋まっている構造です。用途に応じて適切なビンディングシューズも用意しましょう。
ビンディングペダルの選び方
使用シーンに合わせてペダルの種類を選ぶ
乗り降りが少なく長距離を走るならロードバイク向け
ロードバイク向けのビンディングペダルは3つ穴タイプのビンディングシューズに対応しているタイプです。固定力に優れており、シューズとの接地面積を広く取れます。ペダルに力をかけやすく、漕ぐ力を効率的に推進力に変えられるのが魅力です。
また、ロードバイク向けのモノはマウンテンバイク向けのモノより軽量なのもポイント。軽量性にこだわる方にもぴったりです。長距離のサイクリングを楽しみたい方にも適しています。
靴を履き替えずに歩きたいならマウンテンバイク向け
マウンテンバイク向けのビンディングペダルは2つ穴タイプのビンディングシューズに対応しているタイプです。シューズの脱着がしやすいので、乗り降りの頻度が高い方に適しています。
また、マウンテンバイク向けのビンディングシューズはソールがフラットな構造。靴を履き替えなくても歩行しやすいため、普段使いにもおすすめです。
ペダルの仕様をチェック
装着のしやすさで選ぶなら両面タイプがおすすめ
装着しやすいモノが欲しい方は、両面タイプのビンディングペダルをチェックしてみてください。上下関係なく両方の面で装着できるため、ペダルの向きを気にせず使用できます。信号などで一時停止する場合など、着脱の多い場面にもおすすめです。
ただし、両面タイプのモノはフラットな面がないのがデメリット。ビンディングシューズ以外の普通のシューズでは漕ぎにくいので注意が必要です。普通のシューズで走行する際は、ペダルの交換やカバーの使用などで対策しましょう。
ペダル交換の手間を省くなら片面フラットタイプやカバーの使用が便利
ペダルを交換する手間を省きたい方は、片面フラットタイプのビンディングペダルがおすすめです。ビンディングシューズでも普通のシューズでもペダルを漕ぎやすく、用途に応じて使い分けられます。
片面フラットタイプのモノは軽量なのもメリットです。軽く漕げるビンディングペダルが欲しい方にも適しています。
また、ビンディングペダルとフラットペダルの切り替えにはカバーを使用するのもおすすめです。カバーをビンディングペダルに装着するだけで、簡単にフラットペダルに変えられます。
重量をチェック
ビンディングペダルを選ぶ際は、重量もチェックしてみてください。車体が重いと長距離走行で疲れやすくなるため、ペダルも軽量なモノを選びましょう。特に、ロードバイク用のモノは軽量性が重要なポイントです。
片側あたりのペダルの重さはロードバイク用のモノは110g以下、マウンテンバイク用のモノは190g以下が目安。ただし、軽量性の高いモノは体重制限が設けられている場合があるので注意しましょう。
ビンディングペダルのおすすめメーカー
シマノ(SHIMANO)
シマノは1921年に創業した日本のメーカー。自転車部品だけではなく、釣具やロウイング関連用品も扱っています。堺の金属加工技術の伝統と最先端の技術を融合させた高品質な製品作りが特徴です。
シマノのビンディングペダルはプロや本格的なライダーも愛用する機能性の高さが魅力。ロードバイク向けのSPD-SLシリーズとマウンテンバイク向けのSPDシリーズを展開しています。また、種類も豊富なので、好みに合わせて選べるのもポイントです。
ルック(LOOK)
ルックはフランスの自転車用品メーカー。独自の技術とアイデアで、トップライダーの要望に応える高機能な製品を開発しています。1984年にはビンディングペダル「PP65」を開発しており、現在でも受け継がれる固定方法を生み出しました。
ルックのビンディングペダルは、レース向けのモノから初心者向けのモノまで幅広くラインナップされています。また、レース・日常のサイクリング両方で使える製品もあるので、汎用性の高いモノが欲しい方におすすめです。
タイム(TIME)
タイムは1987年に創業した自転車用品メーカー。着想から設計・生産のすべての工程をヨーロッパで行うこだわりの製品作りが特徴です。カーボンファイバーを使用した自転車作りに専念しており、高品質な製品を展開しています。
タイムのビンディングペダルはフローティング機構を採用しており、膝に優しいのが魅力です。シューズをペダルに固定しすぎない構造で、ペダリング時の関節の動きを妨げません。また、着脱しやすいのもポイントです。
スピードプレイ(SPEEDPLAY)
スピードプレイはアメリカの自転車ペダルメーカー。スキーのビンディングから着想を得た従来のビンディングペダルとは異なる構造の製品を展開しています。プロチームへの製品提供もしている世界的に有名な自転車ペダルメーカーです。
スピードプレイのビンディングペダルはフィッティングの自由度の高さが魅力。クリート位置を前後左右に微調整でき、フロート角度も変化させられます。膝への負担が少ないビンディングペダルが欲しい方におすすめです。
丸型でコンパクトな形状なのも特徴。路面とも接触しにくく、スムーズにペダリングができます。また、両面踏み面を実現しているのもポイントです。
ビンディングペダルのおすすめ|ロードバイク向け
シマノ(SHIMANO) オンロードライド用シングルサイドシマノSPDペダル PD-EH500
片面フラットタイプのビンディングペダル。ビンディング面は軽いテンションで着脱できるライトアクション仕様になっています。また、フラット面は普通のスニーカーでも漕げるので、シーンに合わせて使い分けたい方におすすめです。
フラット面はグリップ力に優れた構造。悪天候時も滑りにくく、安全に走行できます。さらに、泥抜け機構であるオープンビンディングメカニズムを採用しており、ペダルに泥が溜まりにくいのも魅力です。
シールドカートリッジベアリングを搭載しているのもポイント。使用し続けても劣化しにくく、汚れにくいため、メンテナンス回数を減らせるのがメリットです。
回転軸であるスピンドルにクロモリ素材を使用した耐久性の高い製品。重さは両足で383gです。
シマノ(SHIMANO) オンロードライド用デュアルサイドシマノSPDペダル PD-ED500
シティツーリング向けに設計されたビンディングペダル。軽いテンションでステップイン・アウトができるのが特徴です。また、イージーライダーアジャストを搭載しており、ステップイン・アウトのテンション設定を簡単にできます。
多方向にステップアウトできるマルチクリートを採用。スムーズにクリートを外せるので、安全に停車できます。
クロモリ製のスピンドルを採用し、耐久性を高めているのもポイント。さらに、シールドカートリッジベアリングを搭載しているので、メンテナンスの手間がかからないのもメリットです。
スタイリッシュでかっこいい見た目も魅力。デザイン性に優れたマウンテンバイク用のビンディングペダルが欲しい方におすすめです。
シマノ(SHIMANO) ロードコンペティション用シングルサイドカーボンボディULTEGRA SPD-SLペダル PD-R8000
カーボンコンポジットボディを採用したビンディングペダル。両足で248gと軽量で、耐久性に優れた製品です。また、耐久性を高めるステンレス製ボディープレートを搭載しており、ペダルボディの曲がりや摩耗を軽減します。
踏み面がワイドに設計されているのも特徴です。効率的なパワー伝達と安定性に優れたペダリングを可能にします。さらに、安定性を高め、均一な荷重の分配を可能にするワイドベアリングを使用しているのもポイントです。
アクスルの長さはノーマルタイプと+4mmの軸長タイプの2種類がラインナップされてます。また、ステップイン・アウトのテンション調整ができるのもポイントです。
シマノ(SHIMANO) ロードコンペティション用シングルサイドカーボンボディシマノSPD-SLペダル PD-R7000
カーボンコンポジットボディを採用したビンディングペダル。要所にステンレス製のボディープレートを搭載し、耐久性を高めています。 ペダルボディの曲がりや摩耗を軽減するので、長く使い続けられるのがメリットです。
踏み面がワイドに設計されているのもポイント。パワー伝達効率を高め、長距離の走行でも疲れにくいのが魅力です。また、安定したペダリングも可能にし、コントロール性能も向上させています。
ステップイン・アウトのテンション調節ができるのも特徴。自分好みのテンションにできるため、スムーズに着脱できます。タイムトライアル・トライアスロン・コンペティションなどレース用のビンディングペダルが欲しい方におすすめです。
シマノ(SHIMANO) ロードライディング用シングルサイドシマノSPD-SLペダル PD-R550
コンポジットボディのビンディングペダル。耐久性に優れたステンレス製ボディープレートを搭載しており、たわみや摩耗を軽減します。ロードバイク用のスタンダードなビンディングペダルが欲しい方におすすめです。
重さは両足合わせて310gで、踏み面がワイドに設計されているのが特徴。ペダリングのパワーを効率的に推進力に変換するので、スムーズに走行できます。また、ステップイン・アウトのテンション調節も可能なため、使いやすいようにカスタマイズが可能です。
品質と性能を兼ね備えた伝統的なシマノデザインの製品。カラーはブラック・グレーの2種類がラインナップされています。
シマノ(SHIMANO) ロードライディング用シングルサイドシマノSPD-SLペダル PD-RS500
ステップイン・アウトを簡単にできるビンディングペダル。テンションの設定幅が広く、軽めのテンション設定にもできます。初心者でも着脱が簡単なので、初めてビンディングペダルを使う方におすすめの製品です。
ステンレス製のボディプレートにより、耐久性に優れているのもポイント。また、踏み面が広めに設計されているため、ペダリングのパワーを効率的に推進力に変換します。また、重さは両足合わせて320gです。
ルック(LOOK) KEO BLADE CARBON
レース向けハイエンドモデルのビンディングペダル。重さは片足あたり95gと超軽量で、スムーズなペダリングを可能にします。レースに出場する方やスピードに乗った走行をしたい方におすすめです。
従来のスチールベアリングアクスルよりも回転抵抗を軽減しているので、ペダリングパワーを効率的に推進力に変換します。また、クリート保持力に優れたステンレスプレートを搭載しているのもポイントです。
ルック(LOOK) KEO CLASSIC 3 PLUS
コスパに優れたスタンダードモデルのビンディングペダル。ステンレス化した大きなクリート接地面が特徴で、安定したペダリングと高いパワー伝達性能を発揮します。さらに、流動的な動きを可能にしつつ、耐久性に優れているのも特徴です。
重さは片足あたり140gです。また、ソフトなスプリングテンションを採用しており、力を強くかけなくても漕ぎやすいのもポイント。初心者の方やパワーに自信のない方におすすめです。
タイム(TIME) XPRO 10
ボディにカーボン素材を使用したビンディングペダル。耐久性に優れています。カーボンブレードを覆うように配置されたカバーにも注目。カーボンブレードを保護しつつ、空気抵抗によるパワーロスを軽減しています。
独自のフローティング機構を搭載しているのもポイント。左右に5°ずつ傾けられ、平行方向に合計2.5mmの遊びがあるので、クリートの自由な動きを実現しています。関節への負担が少ないビンディングシューズが欲しい方におすすめです。
独自のプレオープンICLICシステムも特徴。クリートを素早く簡単に取り付けられます。
タイム(TIME) XPRESSO 7
クリテリウム・グランフォンドなどのサイクルスポーツにおすすめのビンディングペダル。薄いスタックと大きめのペダルプラットフォームが特徴です。ペダリング効率が高く、快適な走行を可能にします。
XPRESSOラインのなかで唯一カーボンボディを使用したモデル。また、軽量性・耐久性に優れた中空スチールシャフトも用いています。楽にクリップインできるICLICシステムを搭載しているのも特徴。クリートを素早く楽に取り付けられます。
独自のフローティング機構を採用しているのもポイント。左右に5°ずつ足を回転させられ、平行方向に合計2.5mmの遊びがあるため、足の動きを妨げません。関節への負担が少ないビンディングペダルが欲しい方におすすめです。
スピードプレイ(SPEEDPLAY) COMP WFPRC1S53
スピードプレイ独自のクリップインシステムを採用したビンディングペダル。両面とも踏み面として使えるので、向きを間違える心配がありません。重さは両足で232gで、軽量性を重視する方におすすめです。
クリートカバーをビンディングシューズに取り付けて使用するタイプ。前後・左右・角度と3軸でクリート位置を調節できるため、快適なフィッティングを実現します。また、関節への負担が少ないのもメリットです。
トリプルシールドベアリングを採用しており、劣化したり汚れたりしにくいのもポイント。メンテナンスフリーで長く使い続けられます。さらに、ペダル本体の素材にもこだわり、耐久性・剛性を高めているのも魅力です。
スピードプレイ(SPEEDPLAY) NANO WFPRN1S53
独自のクリップインシステムを採用した両面踏み面タイプのビンディングペダル。前後・左右・角度の3軸でクリート位置を調節できるので、自分に合ったフィッティングを可能にします。関節の負担が少なく、楽に走行したい方におすすめです。
カーボン製のコンポジットボディとチタン製のスピンドルを使用した軽量性に優れた製品。重さは両足で164gと超軽量です。両面タイプの軽量なビンディングペダルが欲しい方に適しています。
クリートカバーをビンディングシューズに装着して使用するタイプ。クリートカバーは歩きやすい構造をしているため、頻繁に乗り降りする方にもおすすめです。
シールドベアリングシステムを採用し、耐久性を高めているのもポイント。長く使っても劣化しにくく、メンテナンスの手間も軽減します。
ビンディングペダルのおすすめ|マウンテンバイク向け
シマノ(SHIMANO) エンデューロ トレイル オールマウンテン用デュアルサイドXTR SPDペダル PD-M9120
エンデューロ・トレイル・オールマウンテンバイクにおすすめのビンディングペダル。スリムなアクスルユニットが泥や小石を弾きます。
また、シューズとの接地面が広く、長く設計されているのもポイント。安定性とコントロール性に優れているので、ステップインしていないときもペダリング操作しやすいのが魅力です。
接合部が衝撃を受けにくいペダルデザインを採用しているのも魅力。耐久性を高め、悪路を走るオフロードライドでも壊れにくくしています。さらに、凹みのあるクリートデザインを採用しているため、歩行しやすいのもメリットです。
シマノ(SHIMANO) ダウンヒル用デュアルサイドSAINT SPDペダル PD-M821
ダウンヒルライディングにおすすめのビンディングペダル。シューズとの接地面が広く設計されており、別売りのAMシューズと併せて使用すれば高い安定性を発揮します。また、本体部をスマートに設計することでスタックハイトを抑えているのもポイントです。
両面に4つの高さ調節ピンを配置しています。クリップインしていない状態でも高いグリップ力を発揮し、ペダルを漕ぎやすくしているのがメリットです。
スムーズなステップイン・アウトを実現するリテンション爪を搭載。さらに、ステップイン・アウトのテンション調節も可能です。
シマノ(SHIMANO) クロスカントリーライド&レース シクロクロス用デュアルサイドXTR SPDペダル PD-M9100
泥除け性能に優れたボディ構造のビンディングペダル。泥が詰まりにくいため、スムーズにステップイン・アウトができます。クロスカントリーやシクロクロスなどにおすすめです。
重量バランスを追求したスリムな形状のアクスルにも注目。強度が高く、長寿命です。クランクからペダル中央までのアクスル長は52・55mmの2種類が展開されています。両足合わせた重さはショート軸タイプが310g、ノーマル軸タイプが314gです。
シューズとの接地面が広く設けられているのもポイント。効率的なパワー伝達を可能にし、スムーズに加速できます。さらに、コントロール性能も高く、安定した走行が可能です。
シマノ(SHIMANO) クロスカントリーライド用デュアルサイドシマノSPDペダル PD-M520
クロスカントリー向けのビンディングペダル。コンパクトな設計で、重さは両足合わせて380gです。両面タイプなので、向きを気にせずステップイン・アウトできます。また、ステップイン・アウトのテンション調整ができるのも魅力です。
クロモリ製のスピンドルとローメンテナンスシーリング構造のカートリッジ軸にも注目。お手入れの手間がなく、長く使い続けられるのがメリットです。
泥抜け性に優れているのもポイント。泥が詰まりにくく、乗り続けても高いステップイン性能を維持できます。
シマノ(SHIMANO) クロスカントリーライド&レース シクロクロス用デュアルサイドDEORE XT SPDペダル PD-M8100
クロスカントリー・シクロクロスなどにおすすめのビンディングペダル。大型で低いプラットフォームが特徴です。安定したペダリングを可能にし、スムーズな走行を実現します。
ステップイン・アウトを容易にするリテンション爪を搭載。走行中もスムーズに着脱できます。さらに、ステップイン・アウトのテンション調節が可能で、自分に合ったカスタマイズができるのもメリットです。
オープンビンディングシステムにより、泥抜け性能に優れているのもポイント。泥が詰まりにくいため、容易にステップインできます。
8mm六角レンチマウント付きのクロモリ製のスピンドルを採用。耐久性に優れており、ハードな場面でも力強いペダリングができます。
シマノ(SHIMANO) クロスカントリーライド&レース シクロクロス用デュアルサイドシマノSPDペダル PD-M540
高性能で信頼性の高いビンディングペダル。オープンメカニズム機構により優れた泥抜け性能を発揮します。クロスカントリーやシクロクロスなどにおすすめです。
クロモリ製のスピンドルとローメンテナンスシーリング構造のカートリッジ軸を採用しているのもポイント。お手入れの手間をかけずに長く使い続けられます。
凹みのあるクリートデザインなので、乗り降りの多い方や自転車から降りて歩行する方にもおすすめです。また、ステップイン・アウトのテンション調節も可能なため、使いやすいようにカスタマイズできます。
タイム(TIME) ATAC XC6
軽量性・耐久性に優れた中空スチールアクスルを使用したビンディングペダル。さまざまな素材を使用した複合ボディを採用しており、重さは片足あたり145gです。また、足裏のペダル感覚を調節できる張力調整機能を備えています。
接続を容易にする独自のATACクランプシステムもポイント。さらに、泥除け性能にも優れているので、ステップインの度に泥や小石を排出します。ステップイン性能の落ちにくいビンディングペダルが欲しい方におすすめです。
タイム(TIME) SPECIALE 8
プロのエンデューロレーサーの声から生まれた「SPECIALE12」から着想を得て開発されたビンディングペダル。コンパクトなアルミニウムボディを採用しており、メタリックでかっこいい見た目が魅力です。
安定したプラットフォームと優れたグリップ力を発揮する4つの調節できるピンを搭載しているのもポイント。さらに、細かく調節できるテンションクランプシステムにより、自分に合ったペダル機能に調節できます。
特許取得済みのクランプシステムがスムーズなステップイン・アウトを可能にしているのも特徴。さらに、セルフクリーニング設計により優れた泥抜け性能を発揮し、パフォーマンスの低下を防ぎます。
クランクブラザーズ(CRANK BROTHERS) EGG BEATER 1 V2
アメリカの自転車用品メーカー「クランクブラザーズ」のビンディングペダル。エントリーモデルで、初心者の方にもおすすめです。カラーはレッド・ブラックの2種類がラインナップされています。
4面キャッチ構造を採用しているのが特徴です。効果的に泥を排出し、ペダルに泥が詰まりにくくしています。また、リリースアングルは15°か20°に設定でき、自身がペダルを外しやすい角度に調節可能です。
クランクブラザーズ(CRANK BROTHERS) MALLET DH
ダウンヒル世界チャンピオンも使用しているビンディングペダル。ウィング部分にステンレス素材を採用しており、強度と耐久性を向上させています。高機能なマウンテンバイク用のビンディングペダルが欲しい方におすすめです。
くぼんだ大きなプラットフォーム形状も特徴。足をしっかりホールドし、安定性を高めています。さらに、リブ構造のボディと面取り加工のエッジが取り外し時の牽引力を向上させているのもポイントです。
4面キャッチ構造のため、効果的に泥を排出できます。泥が詰まりにくく、スムーズにステップイン・アウトできるのがメリットです。
スタイリッシュでかっこいい見た目も魅力。カラーはブラック・レッドの2種類がラインナップされています。
クランクブラザーズ(CRANK BROTHERS) CANDY3
軽量で強度のあるアルミボディを採用したビンディングペダル。グリップ力の高いトラクションパッドを搭載しているので、効率的なパワー伝達を可能にします。オールラウンドに使えるマウンテンバイク用のビンディングペダルが欲しい方におすすめです。
スタイリッシュでかっこいいデザインも魅力。カラーはブラック・ダークレッド・スレートブルーの3種類がラインナップされています。
4面キャッチ仕様で効果的に泥を排出するのもポイント。泥が詰まりにくく、スムーズなステップインを可能にします。シクロクロス・クロスカントリー・トレイルライド用としておすすめです。
ビンディングペダルの使い方・注意点
ビンディングペダルを使用する際は、専用のビンディングシューズを着用します。まず、片足だけを先に固定し、少し漕いで自転車がまっすぐ走行できる状態になってから反対の足も固定しましょう。
停車時は発車時と反対の手順を踏みます。走行している状態で片足のクリートを外し、ブレーキをかけたら先に外した足を地面につけて止まれば安全です。その後、反対の足のクリートも外しましょう。
注意点は、漕ぎ出しの不安定な状態ではなく、自転車が安定して走行できる状態になってから反対の足を装着することです。また、ペダルが裏返った状態で強く踏み込むと滑って転倒してしまう恐れがあるため、落ち着いて向きを合わせてから固定しましょう。
慣れるまでは着脱時に足元を見てしまいがちですが、前を向いたまま着脱することが大切です。下を見てしまうと、蛇行や前方不注意による事故を招く恐れがあります。
ビンディングペダルを使用すれば、より速く、楽なペダリング操作が可能です。ロードバイクやマウンテンバイクで長距離走行やスピードに乗った走行をしたい方に適しています。製品によってさまざまな特徴があるので、しっかり比較して自分にぴったりなモノを見つけてみてください。