最近では健康志向の高まりから、趣味のサイクリングだけでなく、通勤通学で自転車に乗る方も増えています。自転車に乗る目的が多様化するのに合わせて、「自転車用リュック」も豊富に展開されています。

そこで今回は、自転車に乗るときにおすすめのリュックをご紹介。購入を検討している方は、ぜひ本記事を参考に、自分にぴったりのアイテムを見つけてみてください。

自転車用リュックの選び方

容量をチェック

By: amazon.co.jp

自転車用リュックは、目的に合った容量を選ぶことが重要です。大きいリュックは多くの荷物を収納できますが、重すぎると体への負担が大きくなり、走行の妨げになる場合もあります。

通勤など短時間のサイクリングで使用する場合は10L前後、ロングライドが目的なら20L程度の容量がおすすめ。荷物もしっかりと入れられて、快適に使える容量のリュックを選びましょう。

防水性能をチェック

By: amazon.co.jp

通勤・通学に使用するリュックは、大切なノートPCや書類などを守れるかが重要です。自転車用リュックを選ぶ際は、急な雨に降られても安心して自転車に乗れるよう、防水性能を必ずチェックしておきましょう。

本格的な雨を想定するなら専用のレインカバー付きリュックがおすすめです。さらに、レインカバー専用の収納スペースを備えたリュックなら、突然の雨でも慌てずスムーズにカバーを取り出せます。

通気性能をチェック

By: amazon.co.jp

自転車用リュックにおいて通気性もポイント。自転車に乗るとリュックと密着する部分に汗をかきやすいため、通気性の悪い製品だと蒸れて不快感を覚える場合があります。

自転車用リュックは背中の通気性が高いモノが多くラインナップされていますが、肩ベルトの通気性も重要です。肩周りの素材もチェックしてみてください。

装着感をチェック

By: amazon.co.jp

自転車に乗っている間は頻繁に体を動かすことが多いため、走行中にズレにくい装着感の高いモノが適しています。フィット感に優れた自転車用リュックは、荷物を多く詰め込んでも快適に使いやすくおすすめです。

肩ベルトやウエストベルトを搭載しているモノなら、体にしっかりと固定できるので、ズレるのを抑えられます。

自転車用リュックのおすすめブランド

ドイター(deuter)

By: amazon.co.jp

1898年にドイツで誕生した「ドイター」。主に登山用のリュックを取り揃えているブランドとして知られていますが、自転車やバイク用のリュックも展開しています。

同ブランドの特徴は、リュックの立体的な背面構造です。フィット感を維持しながらも、背中とリュックの間に風の通り道を作ることで、高い通気性を確保。機能性の高いアイテムを多く展開しています。

シマノ(SHIMANO)

By: amazon.co.jp

1940年に創業した「シマノ」。釣り具メーカーとして有名ですが、自転車部品のメーカーとしても世界を牽引しています。

同ブランドの自転車用リュックは、フィット感を追求したアイテムを取り揃えているのが特徴。ロングライドを好む自転車乗りの愛用者が多いのもポイントです。

クローム(CHROME)

By: amazon.co.jp

「クローム」は、都市生活者向けのバイクカルチャーに注目した、ポートランドに拠点があるバッグブランドです。車のシートベルトバックルをストラップに採用するなど、ユニークなバッグを取り揃えています。

高い防水性や耐久性を備えながらも、自転車に乗っていないときでも使いやすいスタイリッシュなデザインが魅力。多くの自転車乗りから人気の高いアイテムを取り揃えています。

エルゴン(ERGON)

By: rakuten.co.jp

バイクグリップで有名なドイツのブランド「エルゴン」は、自転車に精通している方の間では名の知れたブランド。人間工学に基づいた設計を取り入れることで、高い収納力と快適な背負い心地を兼ね備えたリュックを多数生み出しています。

背中側の長さを変えられるなど、体格に合わせて自由に調節できる独自の機能が多い点も魅力。都会的なデザインのアイテムが多いのもポイントです。

ティンバック2(TIMBUK2)

By: amazon.co.jp

「ティンバック2」は、バイクメッセンジャーをしていた創業者が、1989年にアメリカ・サンフランシスコで創設したブランド。ミシン1台でメッセンジャーバッグを作り上げたことが起源とされています。

同ブランドのコンセプトは「いつ何時でもそばにいてくれる、とてつもなくタフなバッグを生み出すこと」。サイクリング中だけでなく、タウンユースにもぴったりのスタイリッシュなデザインで人気を集めています。

ナリフリ(narifuri)

By: amazon.co.jp

「ナリフリ」は、洋服と自転車を楽しむサイクリストのための自転車アパレルブランド。「身なり(nari)」と「振る舞い(furi)」がブランド名の由来です。

自転車に乗ることを想定した機能性と、街にも溶け込むデザイン性を両立させている点が魅力。おしゃれに敏感な若者を中心に人気の高いブランドです。

ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER)

By: rakuten.co.jp

「ドッペルギャンガー」は日本のメーカーが作る自転車ブランド。ライフスタイルをより充実したものにするための、バイク・サイクリング用品を豊富に展開しています。

同ブランドの自転車用リュックはファッション性が高いうえに、価格はリーズナブル。安くて使い勝手のよいリュックを求めている方におすすめです。

おしゃれな自転車用リュックのおすすめモデル

シマノ(SHIMANO) エクストラバックパック BD-001V


シンプルなデザインで、タウンユースしやすいリュック。撥水生地を使用しており、雨が降っても中に染み込みにくい仕様です。

容量は28Lで、荷物が多く収納できるアイテムを探している方におすすめ。また、メインコンパートメントの内外にポケットが付いているため、小物を仕分けて持ち運べます。

クローム(CHROME) DUSTYCHAMP BACKPACK

フロントの菱形のパッチがアクセントとして効いている、シンプルなデザインのリュック。15インチまでのデバイスに対応したPCスリーブを筆頭に収納スペースが充実しており、収納力の高さを重視する方におすすめです。

容量は25Lで、荷物が多い日にも活躍するのがポイント。また、防水仕様で、悪天候の際にも使いやすい自転車用リュックです。

ティンバック2(TIMBUK2) ヴァートパック


フロントに配した2本のストラップが目を引く、おしゃれなデザインのリュック。15インチのノートPCが入るパッド付きポケットを備えており、デジタルデバイスを安心して持ち運びたい方におすすめです。

フロントジッパー付きのマルチポケットを使えば、小物を整理して収納可能。また、ショルダーストラップにはパッドが入っているため、背負い心地は快適です。

オスプレー(OSPREY) テンペスト20 OS50244


自転車用だけでなく、日常使いにも適している自転車用リュックです。容量は20L。ロングライドに便利なモデルを探している方に適しています。また、機能性に優れているのもメリット。デュアルジッパーを採用しているので、メインの荷室から荷物を取り出しやすいのがおすすめポイントです。

また、トレッキングポールアタッチメント・ブリンカーライトアタッチメント・ストレッチメッシュフロントパネルなどの機能も搭載されています。

バックパネルはインジェクション成型されており、通気性を確保できるため、快適な背負い心地を実現。さらに、柔軟性のあるヒップベルトによって腰が包み込まれ、動きを制限しにくいのも魅力です。

エルゴン(ERGON) BA3


身体にフィットしやすい自転車用リュックです。背面に配置されているアルミバーを適度に曲げることで、背中のカーブにフィットしやすくなるのが特徴。上と底から2方向で背中に密着するため、リュックが左右に揺れるのを防げます。

また、4段階に高さを変えられるショルダープレートが付いているのもおすすめポイント。さらに、ショルダープレートとストラップをDリングで固定することで、肩幅に合う角度に調節できるので、負担を軽減します。

容量は最大17L。メッシュポケットやインナーポケットが付いており、収納性に優れているのもメリットです。

ナリフリ(narifuri) ショルダーポケットデイパック NF8020


素材に撥水リップストップ地を採用しており、軽量かつ耐久性に優れている自転車用リュックです。フロントに配置されたポケットから内部にアクセスできます。また、リュックストラップにもポケットを備えているので、背負ったまま必要なアイテムを取り出せるのがメリットです。

メインの収納部は開口部が大きく開きます。約23.5Lと大容量。マチ幅を広くとっているため、ノートパソコンや書類などを収納可能です。背面とショルダーには高通気性パッドを採用しているので、蒸れにくいのもおすすめポイントです。

リフレクターテープによって夜間の視認性を高めています。Dカンには鍵を取り付けることも可能。カラーはネイビーとブラックがラインナップされています。

MALEROADS サイクリングバッグ


サイドのファスナーを開くことでマチを広げ、容量を拡張できる自転車用リュックです。容量は約10~12L 。サイズは幅21×マチ13×高さ40cmあります。

収納スペースが4つあるので、アイテムを収納しやすいのがメリット。背面にはメッシュ生地を使用しているため、蒸れにくく快適な背負い心地を維持できます。

また、防水生地の採用やレインカバーの付属により、中身が濡れにくいのもおすすめポイント。さらに、リフレクターが付いているため、夜間の視認性を高められるのも魅力です。

ビアンキ(Bianchi) リュック NBTC-66


スリムな設計でスマートに背負えるリュック。シンプルなデザインが特徴で、フロントにあしらわれたブランドタグがアクセントとして効いています。通勤・通学に重宝するアイテムです。

メインコンパートメントはB4サイズに対応しており、書類を折りたたまずに収納できるのが魅力。カジュアルな自転車用リュックを探している方におすすめです。

ラドウェザー(LAD WEATHER) リュックサック ladbag006


さまざまなコーディネートに馴染みやすいデザインのリュック。表地には撥水加工が施されているため、雨の日に使いやすいアイテムです。

メインコンパートメントの内外に計10個のポケットを備えており、荷物を整理して収納できるアイテムを探している方におすすめ。また、荷物の出し入れが簡単にできるサイドファスナーも搭載しています。

通気性能が高い自転車用リュックのおすすめモデル

ドイター(deuter) レースAIR D3204321


背面の通気性に優れた自転車用リュックです。アーチ状のフレームにメッシュパネルを張っており、リュックと背中が接しにくい構造を採用しているのが特徴。熱気が3方向に排出されるので、暑い季節でも快適な背負い心地を維持できます。

また、レインカバーが付属しているため、急な雨に対応できるのもポイントです。さらに、リフレクターが付いているので、夜間の視認性が高いのも魅力。安全性も考慮したモデルを探している方にもおすすめです。

そのほか、小物用のポケットやサングラスホルダーが付いており、機能性に優れているのもメリット。容量は10Lのため、通勤など短時間のサイクリングに適しています。

ドイター(deuter) スーパーバイク 18 EXP D3203121


容量を拡張できるのが魅力の自転車用リュックです。通常時の容量は18Lで、最大で22Lまで拡張できます。サイズは、高さ50×横幅30×奥行き19cmです。背面にウレタンパッドを縦に2本配置することで、熱を上方に排出可能。暑い季節でも快適な背負い心地を維持できます。

また、左右に揺れにくいので安定感があるのも特徴。ボトム部分にレインカバーが内蔵されているので、急な雨にも対応できます。背面のウレタンパッドを取り出すことで、小型マットとして使用できるのもおすすめポイント。そのほか、ヘルメットホルダーや小物ポケット・アウターポケットが付いており、利便性に優れているのもメリットです。

ドイター(deuter) Race X D3204221


背面の熱気を上方に排出するのが特徴の自転車用リュックです。通気性に優れているので、蒸れにくいのが魅力。また、リュックが左右に揺れにくいため、快適な背負い心地を維持できます。

機能性の高さもおすすめポイントです。ポケットが数ヵ所に付いており、サングラスポケットや小物などを収納できます。ヘルメットホルダーを装着するアタッチメントポイントが付いているのもメリットです。

さらに、リュックのボトム部分にはレインカバーが内蔵されています。雨が降っても中身が濡れるのを防ぐことが可能です。サイズは高さ44×横幅25×奥行き15cm。550gと軽量なので小型軽量モデルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

クローム(CHROME) RUCKAS BACKPACK 14L


軽量で通気性に優れた素材を使用した、蒸れにくく快適に背負える自転車用リュック。すっきりとしたデザインが特徴で、見た目のおしゃれさにもこだわりたい方におすすめです。

荷物の視認性が向上するように、内装を明るい色で仕上げているのがポイント。また、メインコンパートメントがファスナーで大きく開くため、荷物を出し入れしやすいのもメリットです。

MALEROADS 多機能バックパック MLS-2310


エアドーム型背面通気システムを採用している自転車用リュックです。背中とリュックの間に空間が生まれるので、蒸れにくいのがメリット。メッシュ生地も使用しており、暑い季節でも快適な背負い心地が得られます。

また、メイン・サブ・フロントと三室構造を採用しており、収納するアイテムを整理しやすいのもおすすめポイント。容量は20~25Lのため、ロングライドに合うモデルを探している方にぴったりです。ウエストハーネスにはミニポケットも付いており、小物を収納しておけます。

エースジーン(ace.GENE) ガジェタブル CB 3WAY リュック 62364


すっきりとした印象のスクエアタイプで、毎日の通勤時に重宝する自転車用リュック。ショルダーハーネスに加えて、ショルダーストラップとハンドルが付いており、3WAYで持ち運べるのが魅力です。

背面にメッシュ素材を使用しているため、通気性の高さを重視する方にもおすすめ。また、メインコンパートメントの内外に収納スペースが充実しているのもポイントです。

防水性能が高い自転車用リュックのおすすめモデル

クローム(CHROME) URBAN EX 2.0 ROLLTOP 20L BACKPACK


メインコンパートメントの開口部がロールトップ仕様で、内部に水が入りにくい自転車用リュック。防水性を高めるため、各所に溶着加工が施されています。

パッド付きのPCスリーブを備えており、デジタルデバイスを持ち運ぶ機会が多い方にもおすすめ。また、ショルダーストラップは人間工学に基づいた設計で、背負いやすいのも特徴です。

ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) TARPAULIN DAYPACK DBT420


機密性に優れたターポリン素材を使用している自転車用リュックです。ロールトップ形状なので、バッグ入口から水が入るのを防げます。モノを出し入れしやすいのもおすすめポイントです。ヒップベルトが付いており、重たい荷物を運ぶ際の負担も軽減できます。

また、バッグ内部の空気を排出できるエアバルブを搭載。圧縮袋としても使用できます。ツーリング時はショルダーベルトを外して固定用Dカンを随所に固定すれば、シートバッグとして使えます。

さらに、タオルなどの衣類が水濡れするのを防ぐドライバッグとしても使用可能。背面には通気性の高いメッシュ素材を採用しているため、蒸れにくいのもメリットです。

ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) TPUウォータープルーフ バックパック DBT588


軽量かつ優れた耐久性に優れたTPU素材を採用している自転車用リュックです。気密性が高く、JIS規格「IPX7」のメインファスナーを採用しているので、中に雨や水が侵入するのを防げます。サイズは横幅45×奥行き16.5×高さ31cm。容量は25Lです。

また、リュックの形状をボックス型にしているのもおすすめポイント。型崩れしにくいため、ノートパソコン・書類・カメラなども持ち運べます。ラップトップ収納部はクッション材を採用しているため、外部からの衝撃を緩和することが可能です。

さらに、前面ポケット・グローブホルダー・ボトルホルダーなどが付いており、収納性に優れているのも魅力。チェストストラップを締めればリュックが左右に揺れるのを防げます。

ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) ターポリンデイパック 15 DBT421


雨に強いターポリン素材を使用しているため、悪天候の際の通勤時に重宝する自転車用リュック。キャンプや釣りでも活躍するような自転車用リュックを探している方にもおすすめです。

開口部がロールトップ仕様で、メインコンパートメントに水が浸み込みにくいのが特徴。また、メッシュ素材で作られたショルダーストラップを採用しており、熱を逃しやすく背負い心地は快適です。

Croogo サイクリングリュック G-OT08


撥水加工が施された生地を採用したモデルです。急な雨でもリュックの中身が濡れるのを防げます。リュックの重量はわずか約300gと軽量なので、移動時の負担を軽減できるのもメリット。容量は約5Lで、タブレットや、財布・スマホなどの小物を収納できます。

また、ハイドレーションシステムが搭載されているため、水分補給しやすいのもポイント。ヘルメットホルダーも付いています。ショルダーストラップにはメッシュ生地を採用しているため、蒸れにくいのも魅力です。

さらに、チェストベルトが付いており、リュックが左右にずれにくい仕様。夜間の視認性を高めるため、リフレクターも付いています。

ADELPHOS サイクリングリュック PBG2


雨や水が内部に侵入しにくい自転車用リュックです。撥水性に優れたナイロン生地を採用しており、濡れても簡単に拭き取れます。背面にはメッシュ素材を使用しているので、暑い季節でも蒸れにくいのが魅力。汗をかきやすい方にもぴったりです。

また、ハイドレーションパックに対応しており、左右の肩から給水用のホースを出せます。腰ベルト・チェストベルトが付いており、リュックが左右に揺れるのを防げるのもポイントです。

さらに、機能性に優れているのも魅力。外のファスナーポケット・サイドのファスナーポケットには小物を収納できます。メインのファスナーは大きく開く仕様のため、荷物を整理することが可能です。カラーは、ブラック・オレンジ・グリーンなど数種類がラインナップされています。

オルトリーブ(ORTLIEB) ベロシティー 17L OR-R4300 K1431


100%完全防水のサイクル・サイドバックを開発・生産する「オルトリーブ」の自転車用リュックです。ロールトップタイプのため、雨や水が中に入るのを防げます。また、人間工学に基づいてデザインされているので、快適な背負い心地を得られるのも特徴。ウエストベルトは体格に合わせて調節可能です。

さらに、機能性に優れているのもおすすめポイント。パッド入りのラップトップ用ポケットがあるため、ノートパソコンを収納することも可能です。外側にはリアライトやヘルメットが付けられるスロットが搭載されています。容量は17L。通学や通勤・ロングライドに向いているモデルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

コールマン(Coleman) シールド35 2000039019


防水素材を採用しているため、急な雨にも対応しやすい自転車用リュックです。約35Lと大容量なので、着替えやアウトドアアイテムなど、荷物を多く収納したい方に適しています。

また、収納性に優れているのも魅力。オーガナイザーポケットが付いており、携帯電話やペンなどの小物を仕分けて収納できます。背面にはメッシュ素材を使用しているため、通気性に優れているのもメリットです。

サイドポケットの内側には防水素材を採用しているので、折りたたみ傘やペットボトルを入れられます。ファスナーが大きく開くスクエア型のため、荷物を取り出しやすいのも魅力です。

ストリームトレイル(Strem Trail) DRY TANK DX-18L


ロングライドをする際にも使いやすい、容量18Lの自転車用リュック。水濡れや摩耗に強いターポリン素材を使用しており、悪天候の際に頼りになるアイテムです。

また、汚れを簡単に拭き取れるため、ケアのしやすさを重視する方にもおすすめ。鮮やかなブルーをはじめとして、豊富なカラーバリエーションが用意されています。