肌寒い季節や冷房の効いた室内で活躍するひざ掛け。防寒対策としてはもちろん、インテリアのアクセントとしても役立ちます。製品によって素材やサイズ、機能性などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ひざ掛けのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ひざ掛けの選び方
素材で選ぶ
保温性が高く使い勝手のよい「ポリエステル」

By: wpc-store.com
ポリエステル製のひざ掛けは、起毛が長いなど厚手なモノが多く、あたたかいのが特徴。ふわふわしたやわらかな手触りで快適に使用できます。
日常的な使いやすさもポリエステルの魅力。軽量で折りたたんだ際にしわになりにくいため、オフィスや車などへ気軽に持ち運べます。リーズナブルな価格帯で手に入れやすいのもおすすめポイントです。
ただし、静電気が発生しやすく毛玉ができやすい点には注意が必要。また、風を通しやすい性質があるため、アウトドアシーンで使いたい場合には別の素材のモノを選ぶと効率的に防寒できます。
あたたかく蒸れにくい「ウール」

By: rakuten.co.jp
羊毛であるウールは、保湿性・吸湿性・放湿性に優れた天然素材。あたたかく蒸れにくいほか、ふんわりとした弾力感があって心地よく使用できます。また、冷たい外気も防止するため、自宅や外出先、アウトドアシーンなどで活躍するひざ掛けがほしい方におすすめです。
一方で、使用していくうちに毛玉が発生しやすいのは難点。汚れは付着しにくいタイプですが、洗濯やお手入れが難しい面があるのもデメリットといえます。自宅で洗うと硬くなったり型崩れしたりする恐れがあるので、洗濯表示はしっかりと確認しておきましょう。
夏にも使いやすい「コットン(綿)」

By: ikea.com
天然素材であるコットンは、やさしい肌触りとナチュラルな質感が魅力。吸湿性や通気性がよく、汗をかいても快適な使用感をキープできます。オールシーズン使いやすいので、夏用のひざ掛けを探している方にもおすすめです。
基本的に自宅で手軽に洗濯できるので、衛生的に使いやすいのもポイント。また、薄手のモノが多く軽量なため、持ち運びやすさにも優れています。ただし、放湿性が低いのがデメリット。こまめなお手入れが必要な点は留意しておきましょう。
軽量で保温性に優れた「ダウン」

By: amazon.co.jp
ダウン素材のひざ掛けは「ダウンケット」とも呼ばれており、優れた保温性と吸湿性を備えているのが特徴。長時間使っても蒸れにくく、快適なあたたかさを保ちます。
また、軽量なのも魅力のひとつ。使わないときにはコンパクトに収納できるうえ、使用時には元の形状に復元する優れた弾力性を備えています。持ち運びやすさを重視する方にもおすすめです。
用途に合ったサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp
ひざ掛けはサイズ展開も豊富なので、用途に合ったモノを選びましょう。学校や職場でデスクに向かいながら使う場合には、ベーシックな100×120~140cm程度のアイテムが適しています。座った状態で足をすっぽりと覆いやすく、2つ折りでも使用可能です。
持ち運びやすいひざ掛けがほしい方には70×100cm程度のコンパクトなモノがぴったり。小さめなので折りたたんで携帯しやすく、出張や旅行、車など移動中にも重宝します。気温の変わりやすいアウトドアシーンに持ち込むのにもぴったりです。
100×160cm程度の大判サイズは、上半身や下半身をすっぽり覆えて優れた保温性を発揮。昼寝の際の毛布代わりにしたりアウトドアで2人分のひざをカバーしたり、使い勝手がよいのも魅力です。
使い勝手を高める機能にも注目
静電気防止加工タイプなら冬でも快適

By: rakuten.co.jp
ひざ掛けを冬でも快適に使いたい方には、静電気防止加工が施された製品がおすすめです。生地がまとわりついたり、パチパチしたりする不快感を軽減できます。
特にポリエステルは、静電気が発生しやすい素材といわれています。ポリエステル製のひざ掛けを購入する際には、事前に静電気防止機能の有無を確認してみてください。
寒がりには発熱生地を使用したタイプもおすすめ

By: rakuten.co.jp
寒さが気になる方は、発熱する生地を使ったひざ掛けがおすすめ。汗や湿気などの水分に反応して発熱する仕組みで、一般的なひざ掛けよりも効率的に体をあたためられます。
電気やガスを使わないので、ランニングコストを抑えつつあたたかさを得られるのもメリット。冷え性の方や、特に寒がりな方はチェックしてみてください。
洗濯できるモノなら衛生的

By: lifejoy.co.jp
ひざ掛けを使い続けると、どうしても汚れやホコリが付着してしまいます。洗濯できるモノなら、お手入れが簡単で衛生的に使いやすいのがメリット。子どもやペットがいる家庭にも適しています。
手間をかけずに洗いたい場合は、洗濯機で丸洗いできるアイテムを選ぶのがおすすめ。丸洗いできても、素材によっては手洗いが必須の場合もあるため、事前に洗濯表示を確認しておきましょう。
プレゼントにはブランドアイテムやおしゃれなモノがおすすめ

ひざ掛けをプレゼントする際は、人気ブランドのアイテムを贈るのもおすすめ。ブランドのアイテムは素材やデザインにこだわって作られているモノが豊富です。日常的に使用する機会が多いアイテムだからこそ、品質にこだわることで長く愛用してもらえます。
デザインがおしゃれなモノもプレゼントとして人気。シンプルなモノやかわいいモノなどデザインの幅が広いため、相手の好みを把握して気に入ってもらえる製品を選んでみてください。
本格的な寒さ対策には電気ひざ掛けも

By: lifejoy.co.jp
しっかり寒さ対策をしたい方は電気ひざ掛けも要チェック。電源を入れるとすぐにあたたまり、手軽に暖をとれる点が人気です。
電源方式はコンセントとUSBの2種類。コンセントタイプは発熱力に長け、しっかり足を保温してくれます。USBタイプは発熱力ではやや劣るものの、モバイルバッテリーなどがあればオフィスや車、アウトドアシーンなど電源がない場所でも活用できるのが魅力です。
さらに、エアコンや電気ストーブと比べて電気代を抑えられる点もメリット。冬場の光熱費を節約するのに役立つ暖房器具でもあります。本格的な寒さ対策に役立つモノを探している方は、電気ひざ掛けもチェックしてみてください。
ひざ掛けのおすすめブランド
ニトリ(NITORI)

By: rakuten.co.jp
ニトリは、1967年に札幌で創業された大手家具・インテリアブランドです。「お、ねだん以上。」のキャッチコピーで親しまれ、高品質ながらリーズナブルなアイテムを豊富に展開しています。
ひざ掛けにおいては、軽量でやわらかな素材から高級素材まで豊富なラインナップを展開。発熱生地を使用したタイプや、ポンチョなど使い方を変えられる4WAY仕様など、実用的な製品を豊富に取り扱っています。比較的リーズナブルな製品が多いため、コスパを重視する方にもおすすめのブランドです。
無印良品

By: amazon.co.jp
無印良品は、1980年に誕生したライフスタイルブランドです。「生活の基本と普遍」をコンセプトに掲げ、シンプルで生活に調和するデザインのアイテムを展開しています。
ひざ掛けも同様にシンプルなデザインのモノを豊富にラインナップ。スナップボタン付きのモノや、しっかり防寒できる電気ひざ掛けも取り扱っています。生活に取り入れやすいデザインと実用性を兼ね備えたモノがほしい方におすすめのブランドです。
ラルフローレン(Ralph Lauren)

By: rakuten.co.jp
ラルフローレンは、1967年にアメリカで創業されたライフスタイルブランド。アメリカントラディショナルのスタイルを確立したブランドとしても知られています。
ひざ掛けにおいては、アメリカンクラシックの美意識を反映した高品質なアイテムを展開。ウールやカシミヤ素材を中心としたあたたかく上質な肌触りを堪能できます。上質なたたずまいは、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
ひざ掛けのおすすめ|シンプル
ニトリ(NITORI) 国産吸湿発熱ニューマイヤーひざ掛け 4906002056815

By: nitori-net.jp
毛布の町として知られる、大阪府泉大津市産の高品質なひざ掛けです。体から出る湿気を吸収して熱に変える特殊加工を施しており、じんわりとあたたかさが持続。両面をやわらかくなめらかに仕上げ、軽量でありながら保温性に優れています。
静電抑制加工が施されているため、パチパチとした静電気の不快感を軽減可能。冬でも快適に使用できます。約70×100cmのコンパクトサイズと約500gの軽さで、持ち運びもラクラク行えます。
家庭での洗濯が可能なため、いつでも清潔な状態で使用できるのも魅力。リビングでのリラックスタイムはもちろん、オフィスでの防寒対策や車内での使用まで幅広く活躍します。あたたかさと使い勝手のよさを兼ね備えたひざ掛けがほしい方におすすめです。
無印良品 綿シンカーパイルひざ掛け

表と裏で異なる風合いを楽しめる両面仕様のひざ掛けです。片面は肌にやさしい綿100%のふんわりとした起毛パイル、もう片面はさらりとしたニット素材を採用。季節や気分によって使い分けができる便利な1枚に仕上がっています。
約80×130cmのコンパクトなサイズ感は、膝元をしっかりカバー可能。小さく折りたためるため、持ち運びや収納にも困りません。オフィスや車で使いやすいモノを探している方にもおすすめです。
シンプルで飽きのこないデザインで、幅広いインテリアと好相性。グレー・ベージュ・ライトマスタードの3色展開で、縁に別色を配した上品なアクセントも魅力です。夏用としても使いやすいひざ掛けを探している方はチェックしてみてください。
ラルフローレン(Ralph Lauren) Wilton ハーフ ブランケット 100032539
ラムウールとカシミヤのやわらかな混紡素材で作られたケーブルニットひざ掛けです。丁寧な編み目が織りなす上質な風合いが魅力。隅には象徴的なポニー刺繍が施され、洗練された印象をプラスしています。
約100×140cmのハーフサイズは、ソファでの使用やベッドの足元掛けとして丁度よい大きさ。軽量でありながら保温性に優れ、季節の変わり目や冷房対策にも役立ちます。人体に対して無害であることを証明する「OEKO-TEX STANDARD 100認証」を取得した安心の品質もメリットです。
ネイビーとクリームの2色展開で、どちらもインテリアに調和しやすいカラー。洗濯機でも洗えるため、普段使いにも気兼ねなく活用できます。上質なあたたかさと優雅さを兼ね備えた、プレゼントにもおすすめのアイテムです。
フランフラン(Francfranc) シャーリー スロー ひざ掛け
光沢感のあるモール糸で編み上げられたひざ掛け。無地のシンプルなデザインながら大きめのタッセルがワンポイントになっており、空間にあたたかみを与えます。空気をはらんだやわらかな質感で、使うたびに心地よさを感じられるのが魅力です。
約130×170cmのサイズは体をすっぽり包み込める余裕があり、リラックスタイムにぴったり。ポリエステル100%の素材は軽量で扱いやすく、手洗いでのお手入れもできます。長く清潔に愛用できるのが嬉しいポイントです。
カラーバリエーションは、アイボリー・グレー・パープルの3色を展開。インテリアに合わせてぴったりのカラーをチョイスできます。自宅でのくつろぎタイムにはもちろん、オフィスや車内での防寒対策にもおすすめです。
アスニウム Qruneket くるんと収納ブランケット
2WAY仕様で使いやすい、ブランケットタイプのひざ掛けです。展開時は約140×90cmの大きさで、ひざ掛けや肩掛けとして活躍。たたんで収納するとクッションや枕のように使えます。収納袋いらずで持ち運びやすいので、車やオフィスにもおすすめです。
リバーシブル仕様になっているのもポイント。片面はあたたかみのあるふわふわな肌触り、もう片面はさらっとした肌触りに仕上がっており、季節やシーンに合わせて使い分けられます。収納ポケットが付属しており、湯たんぽやカイロを入れることでさらに保温性を高められるのも魅力です。
カラーはクレイピンク・グレージュ・ミッドナイトブルー・チャコールの4色展開。シンプルな無地デザインで、シーンを選ばず活躍します。インテリアに馴染むデザイン性と実用性を両立させたアイテムをお探しの方はチェックしてみてください。
タオルショップ ブルーム ひざ掛け ノエル 0725-0371-0101
上品なケーブル編み模様がシンプルながらおしゃれなひざ掛け。裏面はやわらかなボア生地になっており、2つの良さを1度に楽しめます。冬の寒さから体をやさしく守ってくれるあたたかみのあるデザインも魅力です。
約70×100cmの程よいサイズ感。オフィスでのデスクワークやリビングでのくつろぎタイム、車内での防寒対策など幅広いシーンで活躍します。ひざ掛けに加えて、肩から掛けて使うのもおすすめです。
ネイビー・グレー・アイボリー・ボルドー・グリーンの5色展開。インテリアに合わせやすいカラーラインナップで、自分用はもちろん、寒い季節のプレゼントとしてもぴったりのアイテムです。
エムール EMOOR DOWN 洗えるダウンマルチケット 収納袋付き
約240gと軽量でありながら、優れた保温性を備えたダウン素材のひざ掛けです。幾重もの羽毛が織りなす空気層により、あたたかさをキープ可能。コンパクトに折りたためるうえに収納袋も付属しているため、リビングでのくつろぎタイムから外出先まで幅広く活躍します。
ボタン付きでさまざまな使い方ができるのも魅力。ひざ掛けとしてはもちろん、肩掛けして上半身をあたためたり、スカートのように腰に巻き付けて下半身をしっかり防寒することもできます。シンプルな無地で、シーンを問わず使いやすいのも魅力です。
自宅の洗濯機で洗えるのもメリット。清潔さを保ちながら長く愛用できます。扱いやすいダウン素材のひざ掛けがほしい方におすすめです。
ひざ掛けのおすすめ|おしゃれ・かわいい
ラルフローレン(Ralph Lauren) RL ストライプ Polo ベア ブランケット 650866
クラシカルなストライプ模様が施されたひざ掛けです。ベーシックなネイビー地に、鮮やかなレッドとスカイブルーが映えるデザイン。さりげなく配されたポロベアの刺繍がシグネチャーアクセントをプラスしています。
コットンとウールの混紡糸を使用しており、なめらかな肌触りと保温性を両立。裾には1cmの上品な折り返しが付いており、上品に仕上がっています。上質な素材感を重視する方におすすめです。
マリブセレクト(Marib select) フリースブランケット
くすみカラーがおしゃれなひざ掛け。北欧風のチェック柄デザインで、落ち着いた色合いが上品さを、端に施されたステッチがかわいらしさを演出します。カラーバリエーションが豊富なので、インテリアに合わせたモノをチョイスできるのが魅力です。
厚すぎず薄すぎないポリエステル100%素材を使用。オールシーズン使いやすく、冬の防寒はもちろん夏場の冷房対策にも活躍します。軽量で持ち運びやすく、自宅やオフィスで手軽に温度調節したい方におすすめです。
クリッパン(KLIPPAN) ウール ミニブランケット ベングトのムース
140年以上の歴史を持つ北欧・スウェーデンの老舗テキスタイルメーカー「クリッパン」が展開するひざ掛けです。北欧のアイコンとして知られるムースの柄が印象的なデザイン。グレー×ホワイトのベーシックな色使いながら、端に施されたレッドのステッチがあたたかみをプラスしています。
素材には、生後6~7ヶ月の子羊から初めて刈り取った「エコラムウール」を100%使用。やわらかな手触りで、体をやさしくあたためてくれます。また、羊たちは化学薬品を極限まで抑えて育成されているため、刈り取られた毛も肌にやさしく、安心して使えるのもメリットです。
約65×90cmのミニサイズで、自宅ではもちろんオフィスでの防寒対策としても活躍。また、ベビーギフトとしても人気が高く、秋冬生まれの赤ちゃんへのプレゼントとしてもおすすめです。
Wpc. Pattern クッションブランケット4way w082
4WAYで使える多機能なアイテムです。ひざ掛けとしてはもちろん、肩から羽織ってポンチョとして、ウエストで留めて腰巻きとしても使用可能。折りたたんでポケットに入れれば、かわいいクッションとしても活躍します。
約70×100cmの適度なサイズ感で扱いやすさも良好。収納時は約24×35cmとさらにコンパクトになるため、オフィスや車で使いやすいモノを探している方にもおすすめです。ポリエステル100%で、ふわふわな肌触りを楽しめます。
6種類のおしゃれなテキスタイルデザインから好みのモノをチョイス可能。洗濯ネットを使えば洗濯機での丸洗いも可能なので、清潔に保てるのも嬉しいポイントです。
丸眞 ひざ掛け ロリポップチョコレート シナモロール
サンリオの人気キャラクター「シナモロール」と「みるく」が描かれたかわいいひざ掛けです。キャラクターのまわりにたくさんのお菓子が散りばめられたポップなデザインが魅力。約70×100cmのコンパクトサイズで、車内やオフィスにも気軽に持ち運べます。
毛足が長く、肌触りやわらかなポリエステルマイヤー生地を使用。空気をたっぷり含み、しっかり保温してくれます。サンリオやシナモロールが好きな方におすすめのアイテムです。
西川(nishikawa) スヌーピー ひざ掛け
1950年のデビュー以来、世界中で愛され続けている「スヌーピー」のひざ掛けです。スヌーピーと仲間たちが描かれたカラフルでかわいいデザインが魅力。上質なポリエステル素材を使用しており、なめらかでふわふわの肌触りを堪能できます。
かさばりにくい約70×100cmのサイズ感で、外出時の携帯用や車内に置いておくのにも便利。家庭の洗濯機で丸洗いできるので、長く清潔に愛用できます。スヌーピーが好きな方へのプレゼントにもおすすめのアイテムです。
イケア(IKEA) メーヴィン ブランケット 306.016.27

ピンクとオレンジのストライプが目を引くひざ掛けです。短辺側に結ばれたタッセルが遊び心を感じさせるデザイン。インドの女性職人の手で丁寧に織られた、あたたかみのある佇まいが魅力です。
約110×170cmの大きめサイズで、ひざ掛けとしてはもちろん体をすっぽり包み込むブランケットとしても活躍。綿100%の素材はやわらかく肌触りがよく、1年を通して重宝します。軽量なので持ち運びやすく、旅行にも気軽に持っていけるのもメリットです。
洗濯機で洗えるのでお手入れも簡単。カラフルであたたかみのあるインテリアを取り入れたい方におすすめです。
ひざ掛けのおすすめ|電気ひざ掛け
無印良品 洗えるUSBブランケット MJ-UBL11
速暖ヒーター搭載ですぐにあたたまる電気ひざ掛け。温度は最強・強・中・弱の4段階から好みのあたたかさに調節できます。USBタイプなので、PCやモバイルバッテリーから給電可能。自宅やオフィスの冷え対策におすすめです。
約80×110cmのサイズ感で、肩から羽織ったり腰に巻いたりと用途の幅が広いのが魅力。一般的なひざ掛けよりも長さがあり、羽織ったときに腰までカバーできます。コードを収納するポケット付きで持ち運びも快適です。
艶のない質感にモデルチェンジされており、インテリアに馴染みやすいのも嬉しいポイント。また、USBコードをつけたまま洗濯ネットに入れて洗濯機で丸洗いできるため、お手入れの手間を減らせるのも嬉しいポイントです。
パナソニック(Panasonic) 電気ひざかけ くるけっと DC-H5
マイクロファイバー素材を採用し、空気をたっぷり含んだふんわりとした肌触りに仕上げられた電気ひざ掛け。敷き毛布としても使用でき、自宅でのリラックスタイムを快適に過ごせます。
8段階のきめ細やかな温度調節機能を搭載し、季節や用途に応じた温度設定が可能。1人で使うのにちょうどよい約93×125cmのサイズ感に加え、従来品から約10%軽量化されており、取り回しやすさも良好です。
コントローラーを取り外せば洗濯機での丸洗いにも対応しているため、清潔に保てるのも魅力。加えてダニ対策機能も備わっており、ダニの繁殖を低減して安心して使用できます。
1時間あたりの電気代は約2.3円と謳われており、経済的に使用できるのもメリット。実用性の高い電気ひざ掛けがほしい方におすすめです。
山善(YAMAZEN) 電気ひざ掛け マルチタイプ YHK-MSP50
マルチに活躍する電気ひざ掛けです。ファスナーを開閉できる仕様になっており、通常のひざ掛けとしてはもちろん、下半身を包み込む1人用のこたつのような使い方も可能。ほかにも1畳用のホットカーペットや、ごろ寝マットとしても活用できる便利なアイテムです。
弱・中・強の3段階温度調節機能を搭載。付属のコントローラーで簡単に設定できます。消費電力は36Wと節電性にも配慮されており、1日6時間程度で1ヶ月間使用した場合の電気代はおよそ90円と謳われています。暖房器具の電気代が気になる方にもおすすめです。
約70×100cmのデイリー使いしやすいサイズ感。消臭加工やダニ対策機能も備えているほか、本体は丸洗いが可能なので、長く清潔に使い続けられるモノがほしい方はチェックしてみてください。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ヒートブランケット HW-HBK-W/A
3WAYで便利に使える電気ひざ掛けです。ひざ掛けとしてはもちろん、腹巻きや肩掛けとさまざまな使い方が可能。2箇所のヒーターが保温性能を高め、体をしっかりあたためてくれます。
4段階の温度調節機能を搭載し、シーンに合わせて快適な温度に設定可能。USBポートやモバイルバッテリーから給電できるので、コンセントのない場所でも使用できます。オフィスや車で手軽に使えるモノがほしい方におすすめです。
ベロア生地のブラウンとフリース素材のボーダーの2柄を展開。肌触りがよく、快適に使用できます。本体は丸洗いできるので、清潔に保てるのも魅力。マルチユースしやすい電気ひざ掛けがほしい方はチェックしてみてください。
椙山紡織 ホットブランケット SB20B12
北欧テイストのおしゃれなデザインが魅力的な電気ひざ掛けです。4セットのボタンが付いているので、肩掛けや腰巻きでも使用可能。膝掛けだけでなく、さまざまなスタイルで体をあたためられます。
強・中・弱の3段階温度調節機能を搭載し、表面温度は最大約52℃まで上昇。室温センサーが周囲の温度変化を感知し、快適な温度を保ちます。切り忘れ防止機能付きで、12時間後に自動で電源がオフになるため、安全に使用できるのもメリットです。
コントローラーを外せば、洗濯機で丸洗い可能が可能。さらにダニ退治機能も備え、清潔さをキープしながら長く愛用できます。デザイン性と機能性を兼ね備えたおすすめのアイテムです。
ライフジョイ(LIFEJOY) 電気ひざ掛け JPN121
上品なチェック柄がおしゃれな印象を与える電気ひざ掛けです。ポリエステル70%とアクリル30%の混紡素材を使用した、ふっくらやわらかな質感が魅力。約120×62cmのサイズ感で、ひざ掛けや肩掛けなどさまざまな場面で重宝します。
スライド式コントローラーで弱・中・強と3段階の温度調節が可能。99.9%以上のダニを死滅させる機能も備えており、薬品を使うことなく安心して撃退できます。コントローラーを取り外せば洗濯機で丸洗いできるので、清潔さを保ちやすいのもメリットです。
カラーバリエーションは、ベージュ・グリーン・オレンジの3色をラインナップ。自宅や職場など、シーンを選ばず使いやすいデザインに仕上がっています。デイリー使いしやすいモノがほしい方におすすめです。
ひざ掛けは、素材やサイズによって保温性や肌触りが大きく異なります。しっかり寒さ対策できる電気式や、ポンチョ風に羽織れるモノを選ぶのも選択肢のひとつ。オフィスや自宅などの利用シーンや好みのデザインを考慮して選ぶことが重要です。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。