スキーやスノーボードでリフト券を収納するパスケース。リフト券をスムーズに提示でき、紛失防止にも役立つ便利なアイテムです。製品によって形状や機能などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、スキー・スノーボード用パスケースのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スキー・スノーボード用パスケースの種類

グローブ

By: ebsmission.myshopify.com

グローブに直接取りつけて、一体型のように使えるタイプです。グローブを装着したままリフト券の提示やICチップの読み取りがスムーズに行えるのが魅力。手元でリフト券を管理できるため、紛失の心配を減らせます。

また、面ファスナーやバンドでしっかりと固定できる製品が多いのも魅力。チケットやICチップを簡単に提示できるモノを探している方におすすめです。

By: ebsmission.myshopify.com

腕に巻きつけて装着するアームバンド型のパスケースは、リフト券を見せやすく、取り出しやすいのが特徴です。素材には伸縮性と耐久性に優れたモノが使われることが多く、面ファスナーで腕にしっかり固定できます。滑走中にずれ落ちにくいため、滑りに集中したい方にもぴったりです。薄型で違和感が少ない製品もあります。

さらに、製品によっては小銭やリップクリームといった小物を収納できるポケットがついています。腕と腰の両方に装着できる2WAYタイプもあり、自分のスタイルに合わせて選べるのが魅力です。

腰回り

By: ebsmission.myshopify.com

ウェアのベルトループやウエストベルトに装着するタイプです。カラビナで簡単に脱着できるモノや、ゴムベルトで固定するモノがよく見られます。しっかりと固定できるので、落下の心配を減らせて安心です。

加えて、リフト券だけでなく、小物を一緒に収納できる製品もあります。腕にも装着できる多機能なタイプもあり、用途に合わせて選べるのがポイントです。

ゴーグル

By: ebsmission.myshopify.com

ゴーグルのベルト部分に巻きつけて装着するタイプのパスケースです。ヘルメットを着用しているときでも問題なく使えるのがポイント。頭部に装着するため、滑走中に邪魔になることがありません。

また、リフト券の提示が簡単で視認性も良好。スムーズにゲートを通過できて便利です。

首さげ

首や肩からかけて使う、ネックストラップつきのパスケースです。リフト券を見せやすく、必要なときにすぐに取り外せる手軽さが魅力。製品によっては、ショルダーベルトやカラビナがついているモノもあります。

スマホを入れたまま画面操作ができる製品や、ファスナーつきで小銭やカード類を整理できる製品が人気です。

スキー・スノーボード用パスケースのおすすめ

エビス(eb’s) PASS GLOVE MAKI

エビス(eb's) PASS GLOVE MAKI

グローブの上から装着するタイプのパスケース。軽量で伸縮性に優れたネオプレーン素材を採用しており、アクティブな動きを妨げにくいのが特徴です。本体サイズは130×100mmです。

BLACK・KUMAFLAGE・YETIなど、個性的なデザインから選べるのも魅力。リフト券をスムーズに提示したい方におすすめのアイテムです。

エビス(eb’s) PASS ARM POCKET

エビス(eb's) PASS ARM POCKET

腕に装着する縦向きタイプの超薄型パスケース。つけている感覚がないと謳われているほどの軽量設計が魅力です。ストレスフリーな使用感で、リフト券をスムーズに提示できます。

腕にフィットする縦向き設計で、ウェアの袖に邪魔されずに使用可能。面ファスナーでサイズ調節ができるため、さまざまな腕の太さに対応できるのが特徴です。スキーやスノーボードで快適にリフト券を管理したい方におすすめのアイテムです。

エビス(eb’s) PASS MOBILE

エビス(eb's) PASS MOBILE

パスケースとスマートフォンをまとめて収納できるマルチケース。中綿には軽量で保温性に優れた素材「primaloft」を採用しています。本体サイズは92×172mmで、さまざまなスマートフォンに対応する設計です。

雨や雪から中身を守る防水撥水素材と止水ファスナーが魅力。背面には面ファスナーを備えており、バッグのショルダーやバックパックに簡単に取りつけられます。

エビス(eb’s) PASS STANDARD

エビス(eb's) PASS STANDARD

小銭も収納できる、スタンダードタイプのパスケース。チケット収納ポケットには水の侵入を防ぐ面ファスナーがあります。リフト券が濡れにくいのが魅力です。

小銭や小物の収納に便利なジッパーポケットも搭載。付属のカラビナでウェアのベルトループに装着可能なため、持ち運びも簡単です。リフト券と現金をまとめて管理したい方におすすめのアイテムです。

エビス(eb’s) 3WAY PASS

エビス(eb's) 3WAY PASS

3つのスタイルで身軽に携帯できるパスケース。ゴーグルストラップやベルトループへの巻きつけのほか、付属のカラビナで吊り下げることもできます。本体サイズ110×53mmのすっきりとしたフォルムも魅力です。

スキーやスノーボードなど、アクティブなシーンでのリフト券やICカードの携行にぴったり。さまざまな使い方ができる、スキー・スノーボードにおすすめのパスケースです。

バートン(BURTON) ジャパン パス ケース

バートン(BURTON) ジャパン パス ケース

ポケットサイズで手軽に持ち運べるパスケース。本体には、撥水加工を施した耐久性の高い600Dリサイクルポリエステルを採用しています。寸法90×120mmで、ズボンのポケットにもすっきりと収まる設計です。

リフト券サイズのクリアポケットと、小物の収納に便利なジップポケットを搭載。付属のカラビナを使えば、バッグやベルトループに簡単に取りつけが可能です。スキー・スノーボードだけではなく、旅行やアウトドアで貴重品をまとめて管理したい方にもおすすめです。

ノースピーク(north peak) ハンド パスケース NP-5350

ノースピーク(north peak) ハンド パスケース NP-5350

グローブの上から装着できるパスケース。伸縮性と弾力性に優れたクロロプレンゴム素材を使用しており、手にしっかりフィットします。快適な使い心地が魅力のアイテムです。

グローブを装着したまま、スムーズにリフト券を提示できるのが魅力。シンプルなデザインで、さまざまなグローブと合いやすいのもメリットです。

ノースピーク(north peak) アームパスケース NP-5406

ノースピーク(north peak) アームパスケース NP-5406

腕に装着するタイプのシンプルなパスケース。面ファスナーによる着脱方式で、スムーズに取りつけられます。クロロプレンゴムとPVC素材を使用しています。

透明窓サイズは約105×65mmで、リフト券の提示もスムーズ。シンプルなデザインで使いやすい、スキー・スノーボード用のパスケースです。

バックスポット(VAXPOT) リフト券ホルダー VA-3350

バックスポット(VAXPOT) リフト券ホルダー VA-3350

オートリールつきパスケース。ICチケットと紙のリフト券の両方に対応しているのが魅力です。最大600mmまで伸びるリールにより、ケースをウェアにつけたままスムーズにタッチできます。

薄型で邪魔になりにくく、小銭や紙幣が入る便利なポケットも搭載。付属のカラビナやベルトストラップを使えば、好みやスタイルに合わせて携帯できます。

バックスポット(VAXPOT) アームパスケース VA-3352

バックスポット(VAXPOT) アームパスケース VA-3352

腕に装着する、シンプルで機能的なアームパスケース。伸縮性があり水分にも強いネオプレーン素材を採用。スキーやスノーボード時の動きを妨げにくいのが特徴です。

裏側は滑り止め素材になっており、滑走中の不快なズレを軽減します。また、スタッフにチケットを見やすいのもポイント。ゲレンデでリフト券をスムーズに管理したい方におすすめです。

オレンジ(ORAN’GE) パスケース・ジーブイ

オレンジ(ORAN

グローブにぴったりフィットするリフト券ホルダー。クッション性と伸縮性に優れたネオプレーン素材を採用しており、動きを妨げず快適に装着できます。面ファスナーでしっかり固定できるのが魅力です。

紛失防止と脱着を容易にするゴムベルトつきなのもポイント。ICカード式のリフト券にも対応しています。透明窓からリフト券をスムーズに提示できる、おすすめのパスケースです。

マシャロ(MASHALO) パスケース チケット ホルダー MP-115Ⅱ

マシャロ(MASHALO) パスケース チケット ホルダー MP-115Ⅱ

腕にもカバンにもつけられる、スキーやスノーボードで活躍するパスケース。伸縮性のあるゴムバンドで腕にしっかり固定でき、リフト券の提示がスムーズです。付属のカラビナを使えば、ベルトループやバッグにも簡単に取り付けられます。

チケットホルダーとしてだけでなく、小銭や小物を収納できるポケットつきなのも魅力。シーンに合わせて使い分けができるため、ゲレンデで身軽に行動したい方におすすめのアイテムです。