スノボウェアの撥水性を維持・回復させる防水スプレー。お気に入りのウェアを長く使うには、定期的なメンテナンスが重要です。しかし、製品によって使い勝手や効果などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、スノボウェアにおすすめの防水スプレーをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スノボウェアに防水スプレーは必要?

スノボウェアには、防水スプレーの使用がおすすめです。市販されているモノのなかには「撥水スプレー」もありますが、いずれもスノボウェアの撥水性能を補強できるのが特徴。水を弾くだけでなく、汚れにくくなる効果も期待できます。

スプレーでウェア表面をコーティングすると水分が浸透しにくくなり、保温性を保てるのが魅力。また、土やホコリなどの汚れがつきにくくなり、ウェアの生地の傷みを抑えられるのもメリットです。

定期的に手入れするとウェア・ブーツの寿命を延ばせるほか、カビや嫌なニオイの発生を抑制できます。

撥水スプレーと防水スプレーの違いは?

撥水と防水は、水の防ぎ方が異なります。撥水は生地の表面をコーティングし、表面張力で水滴を弾く仕組みです。一方、防水は繊維の隙間を埋めて、水が内部に浸透するのを物理的に防ぎます。

撥水加工は通気性を保ちやすいのが特徴。しかし、激しい雨や長時間の水濡れには弱い傾向があります。対して、防水加工は水に強い反面、通気性が低下し蒸れやすくなる点がデメリットです。

市販されている「防水スプレー」と「撥水スプレー」は同じモノを指す場合も多く、一時的な撥水効果を持たせるのが主な役割。完全な防水をするのは難しいため、定期的にスプレーでメンテナンスすることが大切です。

スノボウェアにおすすめの防水スプレーの選び方

種類をチェック

シリコンスプレー

By: rakuten.co.jp

シリコン系のスプレーは、ケイ素を原料としたシリコン樹脂で生地の表面に膜を作り、水を弾きます。撥水効果が長持ちしやすいのが大きな特徴です。

膜状にコーティングするため、ウェア内部の湿気を外に逃がす透湿性を損ないやすいのがデメリット。ゴアテックスなどの透湿防水素材に使用すると蒸れやすくなる場合もあり注意が必要です。

なかには、ゴアテックスに対応したモデルもあります。透湿性のある素材にスプレーしたい場合は、事前に使えるか確認するようにしましょう。

フッ素スプレー

By: rakuten.co.jp

フッ素系のスプレーは、繊維に付着してコーティングするのが特徴です。生地の通気性が保たれたまま撥水効果を発揮します。スノボウェアに適したタイプです。

水だけでなく油も弾く効果があり、汚れが付着しにくいのも魅力。革製品やスエード生地に使える場合もあり、汎用性に優れています。

なお、シリコン系よりも撥水効果の持続時間は短い傾向があります。効果を維持するにはこまめなスプレーが必要。滑りに行く前日などに手入れをしておくと安心です。

持続性をチェック

一般的な防水スプレーの効果は、1度の使用で数日〜数週間程度。しかし、スノーボードのような環境では1日効果が持たないこともあるので注意が必要です。撥水性が落ちると、ウェアの性能を活かせない場合があります。撥水性が落ちてきたと思ったら、防水スプレーを吹きかけるのがおすすめです。

なお、スプレー後は成分を定着させるために、しっかり乾かすことが大切。製品ごとに乾燥時間が違うので、使用前に確認してみてください。また、滑る直前にスプレーしても十分な効果が得られないため注意しましょう。

内容量をチェック

By: m-mowbray.com

防水スプレーは、使用頻度や手入れをするアイテムの数に合わせて内容量を選びましょう。防水スプレーはスノボウェア以外にもブーツやグローブなどのアイテムにも使えます。大きめの容量を選んでおくと長く使用できるのでおすすめです。コストパフォーマンスに優れており、残量を気にせずスプレーできます。

それほどスノーボードをしない場合は、大容量タイプだと余ってしまうこともあるため注意が必要。なお、日常で使用している靴や傘などのアイテムにもスプレーできるタイプがほとんどなので、スノーボード用と決めずに選んでみてください。

スノボウェアにおすすめの防水スプレー

ロックタイト(LOCTITE) 超強力防水スプレー 長時間 DBL-380

ロックタイト(LOCTITE) 超強力防水スプレー 長時間 DBL-380

フッ素とシリコンの力で長時間水を弾く人気の防水スプレー。優れた撥水効果が長く続くのが魅力です。大切なスノボウェアを雪や水滴からしっかり守ります。

スーツ・傘など日常的に使うアイテムのほか、テントやレインウェアといったアウトドア用品にもおすすめ。容量は420mlあるため、家族やグループでたっぷり使いたいときに活躍します。

コロンブス(Columbus) アメダス 420ml

コロンブス(Columbus) アメダス 420ml

フッ素のパワーで大切なスノボウェアをしっかり守る防水スプレー。通気性を確保しながら、防水効果を発揮するのが魅力です。ツヤ革・起毛革といった天然皮革のほか、布地や人工皮革にも使えるなど、汎用性に優れています。

420mlの大容量タイプで、スノボ用のブーツやグローブ、バッグなどもケア可能。また、日常的に使うアイテムやトレッキングシューズなどのアウトドア用品にも使えます。スノボ以外にもさまざまな用途で活躍する人気アイテムです。

ロゴス(LOGOS) 透湿雨衣専用防水スプレー 84960011

ロゴス(LOGOS) 透湿雨衣専用防水スプレー 84960011

透湿性を損ないにくい防水スプレー。純フッ素系を用いており、繊維をコーティングして撥水力を高めます。通気性を保ちながら防水・防汚効果を発揮するのがポイント。ムレにくく、快適に着用できます。

レインウェアはもちろん、スノボウェアやリュックにも使用可能。噴霧ボタン付きで、狙った箇所にスプレーできます。液だれしにくく、白いシミが付きにくい設計です。容量は約5着分使える420ml。透湿性をキープできる製品が欲しい方におすすめです。

エーゼット(AZ) 防水スプレー 420ml 947

エーゼット(AZ) 防水スプレー 420ml 947

通気性を保ちながらも水分や油分を弾く、フッ素系の防水スプレー。スプレーするだけで手軽に防水・防汚効果を付与できるのが特徴です。傘・レインコート・手袋などの日常アイテムから、スノボウェアやキャンプ用品まで幅広く対応します。

容量は420mlで、さまざまなアイテムに使用できるのが魅力。雪山でスノーボードやスキーを楽しむ方にもぴったりなアイテムです。

M.モゥブレィ(M.MOWBRAY) オールマイティ防水スプレー プロテクターアルファ

M.モゥブレィ(M.MOWBRAY) オールマイティ防水スプレー プロテクターアルファ

フッ素樹脂系の繊維1本1本をコーティングする防水スプレー。靴や皮革製品に限らず、傘・布地にも使える汎用性の高さが魅力です。雨・雪・ホコリ・油分の汚れからアイテムを守り、シミの発生を防ぎます。

通気性を損なわない設計で、ゴアテックス素材にも使用できるのがメリット。スノボウェアにもおすすめで、ゲレンデで雪や水分からウェアをしっかり保護できます。

スムースレザー・スエード・ナイロン・キャンバス地など、さまざまな素材に対応。シーズン問わず活躍します。3つの内容量の製品が展開されており、頻度などに合わせて選べるのもポイントです。

ロックタイト(LOCTITE) ハイクラス防水スプレー撥 DBH-420

ロックタイト(LOCTITE) ハイクラス防水スプレー撥 DBH-420

ハイスペックフッ素樹脂を配合した、水や油を強力に弾く防水スプレー。通気性や風合いを損なわず、高い防水・防汚性を発揮するのが魅力です。スポーツウェアやレインコート、アウトドア用品などにも対応。繊維製品を水や汚れからしっかり守ります。

スノーボードウェアにスプレーすると雪や水分を弾き、ウェア内の快適さを維持できるのがメリット。靴やバッグなどの皮革製品にも使えます。ウィンタースポーツから日常使いまで、幅広く活躍するアイテムです。

コロニル(Collonil) カーボン プロテクティングスプレー 300ml 1477258

コロニル(Collonil) カーボン プロテクティングスプレー 300ml 1477258

高耐久な保護膜で長時間効果が続く防水スプレー。フッ化炭素樹脂を配合しており、スプレーするだけで網目状の保護膜を形成します。通気性を妨げずに撥水するため、スノボウェアにも使用可能です。

シルクや爬虫類を除くさまざまな素材に使えるのが魅力。スニーカー・バッグ・キャップなど、幅広いアイテムを水や汚れから守れます。容量は300mlで、持続性の高いアイテムを求める方におすすめです。

アクティカ ギガバリア

アクティカ ギガバリア

雨や雪から保護するフッ素配合の撥水スプレー。布製品から皮革製品まで、さまざまな素材に使えるのが魅力です。スプレーするだけで、通気性を保ったまま水分や汚れをしっかりと弾きます。

スノボウェアやスキーウェアにも使用可能です。容量は420ml。ビジネスシューズやバッグ、キャンプ用品など、幅広く使えるため、ひとつ持っておくと便利です。お気に入りのアイテムを長くきれいに使いたい方に適しています。

コロニル(Collonil) ウォーターストップ

コロニル(Collonil) ウォーターストップ

さまざまな素材に使える防水スプレー。フッ化炭素樹脂が素材に浸透し、皮革の通気性や柔軟性を保ちながら防水・防汚効果を発揮します。UVプロテクション成分を配合しており、紫外線からも素材を守れるのが魅力です。

速乾性に優れ、デリケートな革にも安心して使用可能。また、防水透湿素材にも対応しています。スノボウェアの撥水性を高めたいときにもおすすめです。

トコ(TOKO) Eco テクスタイル プルーフ 500ml 5582625

トコ(TOKO) Eco テクスタイル プルーフ 500ml 5582625

ウェアの機能を損なわずに使える高性能な撥水・耐汚スプレー。シリコン配合の製品ながら、ゴアテックス仕様の高機能ウェアにも対応しているのが魅力です。防水・透湿性・防風性など素材本来の性能を維持しつつ、水・汚れの付着を防ぎます。

缶を用いておらず、使用後に廃棄しやすいのもポイント。登山・スキー・スノボなど、ウェアの機能を手軽に蘇らせたい方におすすめです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) TNFケア ウォータープルーフスプレー NN32243

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) TNFケア ウォータープルーフスプレー NN32243

環境に配慮したフッ素不使用の撥水スプレー。シリコン系の成分を採用しており、自然環境にやさしい仕様です。ジャケットやレインウェアはもちろん、テント・バッグ・シューズなど、幅広いアイテムに対応します。

エアゾール噴霧方式で、速乾性に優れているのがポイント。手軽に撥水処理できます。シリコン系ながら透湿性を損なわずに水を弾く効果が得られるため、スノボウェアのメンテナンスにもぴったりです。

スリーエム(3M)スコッチガード 防水スプレー 衣類・繊維製品用 SG-P345iS

スリーエム(3M)スコッチガード 防水スプレー 衣類・繊維製品用 SG-P345iS

耐久撥水力で雨や雪からしっかり守る防水スプレーです。衣類や繊維製品に使用可能。強い雨や長時間の雨にも対応する防水性能を備えています。アルコール除菌成分を配合しており、清潔さを保てるのも魅力です。

雨や雪だけでなくドロも弾くため、衣類をきれいな状態に維持できます。スノボウェアへの使用にもおすすめ。ゲレンデで雪や水分をしっかり弾いて快適な着心地を実現します。アウトドアやウィンタースポーツを楽しむ方にもぴったりなアイテムです。

アサヒペン 繊維用防水スプレーEX BSP-851

アサヒペン 繊維用防水スプレーEX BSP-851

スプレー後約20分で効果を発揮すると謳う繊維用防水スプレー。シリコン樹脂が繊維をコーティングし、雨や雪、泥ハネ汚れを防ぎます。外出前の急な天候の変化にも対応しやすいアイテムです。

素材の風合いや通気性を損なわずに、撥水効果をプラスできるのが特徴。スポーツウェア・コート・傘など、さまざまなアイテムに使えます。お気に入りの衣類を長持ちさせたい方におすすめです。

ネバーウェット(Never Wet) ネオ 8023063

ネバーウェット(Never Wet) ネオ 8023063

吹きかけるだけで手軽に撥水効果が得られるシリコン系の防水スプレー。アメリカで生まれた技術を採用しており、ポリマー成分が繊維一本一本に浸透し、幕を形成します。布の通気性を保ちながら、撥水効果を発揮するのが魅力です。

雪や水からスノボウェアをしっかり守りたい方におすすめ。皮革・スウェード・ポリエステル製の衣類や靴にも対応します。ウィンタースポーツ用品はもちろん、アウトドア用品や普段使いのアイテムも汚れから守りたい方にぴったりなモデルです。

スレイプニル(SLEIPNIR) 超撥水スプレー

スレイプニル(SLEIPNIR) 超撥水スプレー

楽天レビューを見る

さまざまなアイテムを水や汚れから守る撥水スプレー。特殊シリコンが素材の奥まで浸透し、強力に水を弾きます。5回程度の洗濯にも耐えると謳っており、撥水効果が長く持続するのがメリットです。

通勤バッグや靴、レインコートはもちろん、スノボウェアといったウィンタースポーツ用品にもぴったり。雨や雪、汚れなどから大切なアイテムを守りたい方に適しています。

スノボウェアの防水スプレーのやり方

By: rakuten.co.jp

防水スプレーの効果を十分に引き出すには、洗濯したりブラシでウェアの汚れを落としたりするなど事前の準備が重要です。汚れが残っていると効果が低下する原因になります。はじめて使うスプレーは、シミや変色が生じないか目立たない部分で試しておくと安心です。

スプレーする際は風通しのよい屋外に行き、ウェアから20~25cmほど離して全体にムラなく吹きかけます。また、チャックの周りやフード裏など細かい部分は忘れやすいので、しっかりスプレーするようにしましょう。スプレー後は、30分以上おいてしっかり乾かすことが大切です。