卓球のプレーの質を左右する卓球ラバー。本格的に卓球に取り組みたい場合は、自身のスタイルに合わせてカスタマイズすることが必要です。しかし、種類や機能はさまざまなため、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、卓球ラバーのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントやおすすめブランドも併せて解説するので、自分にぴったりなモノを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

卓球ラバーの選び方

プレースタイルに合った種類の違いをチェック

ドライブなどの回転重視なら「裏ソフトラバー」

By: amazon.co.jp

卓球ラバーはシートとスポンジで構成されています。なかでも、裏ソフトラバーはシートの裏面が粒状になっており、表面は平らでツルツルしているのが特徴です。

多くの卓球ラバーには裏ソフトラバーが採用されています。球に回転をかけやすく、コントロールしやすいため、ドライブなどの回転重視の方におすすめです。

また、裏ソフトラバーのなかにもさまざまな種類があり、それぞれ特徴があります。自身のプレースタイルに合ったモノを選ぶことが大切です。

スピード重視の攻撃型なら「表ソフトラバー」

By: butterfly.co.jp

表ソフトラバーは裏ソフトラバーとシートが反対になっており、表面が粒状になっています。球離れが早く、相手の球の回転の影響を受けにくいのが特徴です。

表ソフトラバーはシェーク異質型や表ラバー速攻型の選手におすすめです。また、通常の卓球よりも大きい球を使用するラージボールという種目では、表ソフトラバーのみ使用が認められています。

ただし、表ソフトラバーは裏ソフトラバーよりも摩擦力が落ちるため、回転がかかりにくいのがデメリット。ドライブを多用する場合はほかの種類のラバーを選ぶようにしましょう。

守備型のカットマンなら「粒高ラバー」

By: butterfly.co.jp

粒高ラバーは表ソフトラバーよりも高さのある粒が表面に付いているのが特徴です。相手の球の回転の影響を受けにくくするほか、粒が変形することでさまざまな変化球を打ち出せます。

粒高ラバーは、主にツブ高攻守型や守備型のカットマンなどが使用するタイプ。相手の打球と真逆の回転をかけたり、無回転の球を打ち返したりして、相手を翻弄したい方におすすめです。

スポンジとゴムの硬さをチェック

初心者はコントロールしやすい軟らかめ

By: rakuten.co.jp

卓球ラバーに使用されているスポンジは種類によって硬さが異なります。基本的に、スポンジが軟らかいほど、球が食い込んでコントロールしやすいのが特徴です。球の扱いに慣れていない初心者の方は軟らかめのモノを選びましょう。

ただし、軟らかめのモノは打球にスピードが出にくいのがデメリット。ある程度上達して鋭い球を打ちたくなったら、硬めのモノに変えるのがおすすめです。

中級者や上級者は打球にスピードが出やすい硬め

By: rakuten.co.jp

硬めの卓球ラバーはよく弾むため、スピードのある鋭い球を打てます。打球のスピードで勝負したい中級者や上級者の方は硬めのモノを選ぶのがおすすめです。

ただし、硬めのモノはスピードを出しやすい一方で、コントロール性能が落ちるのがデメリット。プレースタイルによっても卓球ラバーの適切な硬さは異なるため、自分に合ったモノを選ぶようにしましょう。

厚さをチェック

打球に飛距離と威力を出したいなら「特厚・厚」

By: amazon.co.jp

卓球ラバーの厚さは主に、特厚・厚・中・薄・極薄の5段階に分類されます。卓球ラバーは厚いほどよく弾むのが特徴です。打球に飛距離と威力を出したい方は、特厚・厚のモノを選ぶようにしましょう。

ただし、厚みのあるモノほど重量は重くなります。自分の力でラケットを振り切れる重さか確認してから選ぶことが大切です。さらに、厚いモノほどコントロール性能も低下するため、中級者・上級者向けといえます。

オールラウンダーは安定感のある「中」

By: amazon.co.jp

厚さが中のモノは、厚手のラバーと薄手のラバーの両方の特性をバランスよく兼ね備えたタイプ。安定性に優れているので、攻守のバランスが取れたオールラウンダーや初心者の方におすすめです。

ただし、上達してくると厚さが中の卓球ラバーでは物足りなさを感じることもあります。自身のプレースタイルが固まってきたら、特性の偏ったほかの厚さに変えてみるのもおすすめです。

回転とスピードを吸収する「薄・極薄」

By: amazon.co.jp

厚さが薄・極薄の卓球ラバーは相手の球の回転とスピードを吸収しやすく、コントロール性能に優れています。さらに、重量も軽く、ラケットを振りやすいのもメリットです。カットマンなどの守備重視の方に適しています。

ただし、薄・極薄のモノは打球に飛距離と威力が出にくいのがデメリットです。また、卓球ラバーに球が食い込む感覚が身に付きにくいため、初心者には向いていません。ある程度球の扱いに慣れた中級者・上級者におすすめです。

重さをチェック

By: butterfly.co.jp

卓球ラバーを選ぶ際は重さもチェックしましょう。種類によって重さは異なり、重いモノほど打球に飛距離や威力が出やすくなります。また、ラケット全体の総重量や表面と裏面の重さのバランスによっても操作性が変わるため注意が必要です。

さらに、重いモノほどラケットを振り抜くのが大変になります。自身の力でラケットを振り抜ける重さのモノを選びましょう。

フォアとバックの使い分けを考えて組み合わせを選ぶ

By: butterfly.co.jp

卓球ラバーを選ぶ際はフォアとバックの使い分けも考えることが大切です。表面と裏面に同じ卓球ラバーを貼るのではなく、それぞれの用途に応じて組み合わせを考えるようにしましょう。

例えば、表面はスピードの出やすい硬めのモノ、繊細なコントロールが求められる裏面は軟らかめのモノといった使い分けをしている選手もいます。自身のプレースタイルを考慮して選んでみてください。

卓球ラバーのおすすめメーカー

バタフライ(Butterfly)

By: amazon.co.jp

バタフライは1950年に創業した日本の大手卓球用品メーカー。「Open the world」を合言葉に、世界中に製品やサービスを展開しています。世界中のトッププロとも契約し、トップレベルの経験を生かした製品作りが特徴です。

バタフライはさまざまな種類の卓球ラバーをラインナップしているのが魅力。また、通常の卓球用のモノだけではなくラージボール用のモノも展開しています。初級者から上級者まで幅広い方におすすめです。

ビクタス(VICTAS)

By: rakuten.co.jp

ビクタスは日本の大手卓球用品メーカー。ラケット・ボール・アパレル・シューズなど、さまざまな卓球用品を展開しています。初心者からトップ選手まで幅広い方に愛されているメーカーです。

ビクタスの卓球ラバーは独自の技術開発力とドイツの卓球用ラバー製造技術を生かした機能性の高さが魅力。トッププレイヤーの要望に応えるコントロール性能の高い製品やスピン・スピードをかけやすい製品などを幅広く扱っています。

ニッタク(Nittaku)

By: rakuten.co.jp

ニッタクは日本の大手卓球用品メーカー。卓球ラバーやラケットなどのギアだけではなく、アパレルや卓球台など、卓球に関わる製品を扱っています。製品は多くの国際大会でも使用されており、世界的に認められているメーカーです。

ニッタクでは、卓球ラバーとして裏ソフトラバー・表ソフトラバー・粒高ラバーのほかに、摩擦の少ないアンチラバーも扱っています。さらに、ラージボール用も扱っており、用途やプレースタイルに合った製品選びが可能です。

卓球ラバーのおすすめ|回転重視

バタフライ(Butterfly) テナジー05 05800

バタフライ(Butterfly) テナジー05 05800

多くの選手による試打と機械測定を経て「スピン性能が高い」と評価された粒形状を採用した裏ソフト卓球ラバー。打球に強烈な回転をかけられます。2008年の発売以来、長く愛され続けている人気製品です。

内包した大きな気泡がバネのような効果を発揮するスプリングスポンジを搭載しています。ボールを掴むように打ち出すことができ、回転やスピードをコントールする感覚を得られるのが特徴です。

ゴムの分子にテンションを加えることでエネルギーロスを抑えるハイテンション技術を搭載しているのもポイント。スピード・回転・コントロールを向上させ、高いパフォーマンスを発揮します。

ハイテンションラバーと粘着性ラバーのよさを兼ね備えた製品で、回転重視の方におすすめです。スポンジ硬度は36で、厚さは特厚・厚・中の3種類がラインナップされています。

バタフライ(Butterfly) グレイザー 06100

バタフライ(Butterfly) グレイザー 06100

硬度38のスプリングスポンジXを使用した裏ソフト卓球ラバー。変形しやすく、反発弾性に優れており、スピードとスピンを生み出します。回転重視で、両ハンドドライブやカウンターなどを打ちたい方におすすめです。

摩耗耐久性に優れたシートを採用しているのもポイント。繰り返し使用しても劣化しにくく、安定した弧線を描きます。さらに、裏面に搭載した専用の粒形状が高いスピン性能をもたらすのもポイントです。

ゴム分子にテンションを与えることで、エネルギーロスを抑えるハイテンション技術も搭載しています。スピード・回転・コントロール性能を向上させ、高いパフォーマンスを引き出す製品です。

厚さは、特厚・厚の2種類がラインナップされています。高い機能性と扱いやすさを兼ね備えた、幅広いレベルのプレイヤーに適した製品です。

バタフライ(Butterfly) ディグニクス80 06050

バタフライ(Butterfly) ディグニクス80 06050

オールラウンド型の選手におすすめの裏ソフト卓球ラバー。ボールが食い込んで変形しやすく、反発弾性に優れたスプリングスポンジXを使用しています。安定して強い回転とスピードのある打球を生み出すのが特徴です。

スポンジ厚は特厚・厚の2種類がラインナップされています。また、粒形状は回転性能とスピード性能のバランスに優れたタイプです。

摩耗耐久性に優れたシートを採用しているのも魅力。弾力を維持しつつ柔軟性を高める独自配合により、球持ちのよい製品です。強い球を打ち続けても劣化しにくく、長持ちします。卓球ラバーを交換したりお手入れしたりする手間を減らしたい方にもおすすめです。

バタフライ(Butterfly) ロゼナ 06020

バタフライ(Butterfly) ロゼナ 06020

より高いレベルを目指したい中学生・高校生におすすめの裏ソフト卓球ラバー。鮮やかなロゼ色のスプリングスポンジと専用のトップシートを採用しています。寛容性に優れているため、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補うのが特徴です。

ゴムの分子にテンションを加えることでエネルギーロスを抑えるハイテンション技術を採用しているのもポイント。スピード・回転・コントロールを向上させる高機能な卓球ラバーです。

スポンジ厚は、特厚・厚・中の3種類がラインナップされています。また、硬度は35です。チキータなどの高度な技に挑戦したい方にもおすすめです。

バタフライ(Butterfly) ディグニクス09C 06070

バタフライ(Butterfly) ディグニクス09C 06070

バタフライ独自の配合技術により、弾みと粘着力を併せ持つ裏ソフト卓球ラバーです。一般的に相反する性質を、高いレベルで両立しているのが魅力。粘着性ラバー特有の優れた回転性能を活かしつつ、打球の威力も高めたい方におすすめのモデルです。

スポンジ素材には、硬度44の「スプリング スポンジX」を使用。高めの硬度によってより強い威力をもたらします。さらに、相手の回転力に負けないカウンターや、台上技術を行いやすいのも大きなメリットです。

スポンジ厚は、トクアツ・アツの2種類を展開。打球の飛距離や威力を重視する方にぴったりです。シートカラーは、レッドとブラックの2種類がラインナップしています。

ビクタス(VICTAS) VENTUS Regular α SKU200090

ビクタス(VICTAS) VENTUS Regular α SKU200090

安定した回転性能を発揮するORCを搭載した裏ソフト卓球ラバー。インパクトの強さが変化しても、打球が安定した弧線を描きます。スイングスピードの遅い方から速い方まで対応できるため、幅広い方が使用可能です。

コントロール性能に優れたモデル「VENTUS Regular」をベースに、スピン性能を搭載した製品。弾性に優れており球をラバーに食い込ませる感覚で打ち出せます。スピンをかける感覚を身に付けたい初心者の方にもおすすめです。

スポンジ厚は 1.5・1.8・2.0の3種類がラインナップされています。また、一般的な赤・黒に加え、ブルー・ピンクのカラーが展開されているのも魅力です。ただし、ブルー・ピンクを使用する際は反対の面に黒を貼る必要があります。

ニッタク(Nittaku) ファスターク G-1 NR-8702

ニッタク(Nittaku) ファスターク G-1 NR-8702

速さと弧を描くボール軌道をコンセプトに開発された裏ソフト卓球ラバー。シートでグリップして弧を描く、強烈なスピンを打球にかけられます。さまざまな位置から打ち抜ける威力と、強いドライブに負けない強靭さが特徴です。

グリップ感覚に優れたゴム成分と粒形状を採用したテンションスピンシートもポイント。硬い粒が詰まったシートなので、高い威力を発揮します。打ち合いでも押し負けず、パワフルな球を打ち出したい方におすすめです。

ハードな打球感とボールをしっかり捉える感覚を両立させたストロングスポンジを搭載。威力を乗せた、パワフルな球を打ち出せます。

厚さは中・厚・特厚・MAXの4種類がラインナップ。多くのトップ選手も使用している製品で、回転重視の中級者・上級者の方におすすめです。

ヤサカ(Yasaka) ラクザ 7 ソフト B-77

ヤサカ(Yasaka) ラクザ 7 ソフト B-77

万能型で幅広い方におすすめの裏ソフト卓球ラバー。スピン性能に優れたモデル「ラクザ7」をベースに、トップシートにソフトスポンジを採用したタイプです。回転性能と安定性に優れています。

重量も軽いので、振り抜く力が弱い方でも扱いやすい製品です。さらに、強打時には高い打球感が得られ、ボールを掴んでしっかり打ち抜けます。

厚さは、特厚・厚・中厚の3種類がラインナップされています。初心者にもおすすめです。

ミズノ(MIZUNO) 卓球ラバー Qクオリティ 83JRT299

ミズノ(MIZUNO) 卓球ラバー Qクオリティ 83JRT299

エネルギー効率を高めると同時に、軽量化も追求した裏ソフト卓球ラバー。大きな威力を発揮できるうえ、操作性にも優れているのが魅力です。使い心地のよさが評価されており、日本リーグやインターハイで活躍しているトップ選手も使用しています。

また、硬度を46に設定したことで、スピードとスピンのバランスを取りやすいのがメリット。回転のかけやすさだけでなく、攻撃のスピード感にもこだわりたい中・上級者におすすめです。

厚さは、特厚・厚・中の3種類がラインナップ。より高い威力を追及したい方から、安定性を重視する方まで、幅広いプレーヤーに対応します。

エクシオン(XIOM) ヴェガ ヨーロッパ 10431

エクシオン(XIOM) ヴェガ ヨーロッパ 10431

コントロール性能に優れた裏ソフト卓球ラバー。使いやすい卓球ラバーとして知られており、発売から10年以上経った現在でも、根強い人気が続くロングセラーモデルです。

柔らかくしなやかなトップシートと、適度に軟らかいスポンジの組み合わせにより、優れた安定感を発揮します。

体勢が崩れたときや、ラケットの角度がブレたときでも、打球をコントロールしやすいのが魅力。相手コートにボールを入れる感覚をしっかり掴みたい初心者の方におすすめです。

また、回転をかけやすいことから、強いインパクトを発揮しにくいジュニア選手やシニアプレーヤーが使用するのにも適しています。

卓球ラバーのおすすめ|スピード重視

バタフライ(Butterfly) インパーシャルXS 00420

バタフライ(Butterfly) インパーシャルXS 00420

ゴムに特殊な素材を配合し、分子レベルで高いテンションを与えるハイテンション技術を搭載した表ソフト卓球ラバー。スピード重視の攻撃型のプレイヤーにおすすめです。

回転のかかりやすい台形型の粒形状を横目に採用しているのもポイント。弧線を描くドライブや鋭い打球を可能にし、プレーの幅を広げます。スピード重視の方だけではなく、回転重視の方にも適した製品です。

硬度30の軟らかいスポンジを使用しているのも特徴。コントロール性能を高めるので、幅広い球に対応できます。

厚さはMAX・トクアツ・アツ・中の4種類がラインナップ。プレースタイルや振り抜く力の強さに応じてぴったりなモノを選んでみてください。

ビクタス(VICTAS) SPECTOL S1 SKU210010

ビクタス(VICTAS) SPECTOL S1 SKU210010

世界チャンピオンも使用していたTSPスペクトルシリーズを継承した表ソフト卓球ラバー。弾性に優れているのが特徴で、スピードと変化のある球を打ち出せます。また、弧線の高さとコントロール性能に優れているのもポイントです。

幅広い戦型に対応できるスタンダードなモデル。スポンジ厚は1.3・1.6・ 2.0・ MAXの4種類がラインナップされています。

ビクタス(VICTAS) VO103 SKU 020242

ビクタス(VICTAS) VO103 SKU 020242

スピード・変化・コントロールのバランスを追求した表ソフト卓球ラバーです。メーカーが培ってきたノウハウと、ドイツのラバー製造技術を掛け合わせて作られているのが特徴。現代卓球にマッチした表ソフトラバーとして人気があります。

スピードとナックルを出しやすい表ソフトラバーでありながら、回転のかけやすさを併せ持っているのが魅力。攻守いずれにおいても、さまざまな打法を繰り出しやすい卓球ラバーを探している方におすすめです。

スポンジ厚は、1.6・1.8・2.0・MAXの4種類をラインナップ。幅広いプレースタイルに対応できます。ラバーの色は、赤・黒の2種類です。

ニッタク(Nittaku) ハモンドFA NR-8530

ニッタク(Nittaku) ハモンドFA NR-8530

エネルギーを集約するIE技術を搭載した表ソフト卓球ラバー。打ち出すエネルギーを確実に球に伝え、高い威力を発揮します。スピード重視のプレイヤーだけではなく、初心者の方にもおすすめです。

厚さは、薄・中・厚・特厚・MAXと幅広くラインナップされており、プレースタイルに合わせて選びやすいのも魅力。さらに、同じ厚さの他製品よりも重量が軽いので、厚手のモノでも振り切りやすいのが特徴です。

コントロール性能に優れているのもポイント。前陣での連打にもおすすめです。また、カラーはレッド・ブラックの2種類がラインナップされています。

価格が安いのもメリット。コスパに優れた卓球ラバーが欲しい方におすすめです。

ニッタク(Nittaku) モリストSP NR-8670

ニッタク(Nittaku) モリストSP NR-8670

ロングセラー製品で、トップ選手も使用している表ソフト卓球ラバー。テンション系に分類される製品で、硬度は30.0です。厚さは中・厚・特厚・MAXの4種類がラインナップされています。

直線弾道の鋭いスピードボールやさまざまな変化をもたらすナックルボール、止まるブロックなど幅広い打球を生み出せる製品です。

エクシオン(XIOM) オメガVII ツアー i 50 11031

エクシオン(XIOM) オメガVII ツアー i 50 11031

完全ハンドメイドで作られたトップ選手向けのモデルを一般プレイヤー向けに展開した表ソフト卓球ラバー。職人の手で作られた、弾力性や気泡の大きさにこだわりのある専用のスポンジを使用しています。球持ちと反発力に優れているのが特徴です。

スポンジの硬度は50で、トップ選手からも人気のあるタイプ。強烈な回転量と高い球速を発揮します。スピードと回転の両方を重視している方におすすめです。

トップシートの製造方法にこだわっているのもポイント。ゴム原料の配合から加硫、カッティングまですべての工程を職人の手で行い、精密に焼き上げています。機械での量産では引き出せない高い性能を発揮する製品です。

エクシオン(XIOM) ヴェガ SPO 10611

エクシオン(XIOM) ヴェガ SPO 10611

スピード系の正統派として開発された表ソフト卓球ラバー。エクシオンが手掛ける「ヴェガ」シリーズにおいて唯一といわれる表ソフトラバーです。

トップシート表面には、やや大きめの粒が縦目に配列されています。弾きのよさだけでなく、引っ掛けて変化や回転を生み出しやすいのが特徴。さらに、薄型設計によって本体が軽量であることから、ラケットを素早く振り抜けます。

また、本製品のスポンジは、表ソフトラバーとしてはやや硬い、硬度42.5度に設定されているのもポイント。ハイエンドな裏ソフトラバーに対して、正面からしっかりと打ち合えるモデルを探している方におすすめです。

ミズノ(MIZUNO) 卓球ラバー ブースターJP 83JRT212

ミズノ(MIZUNO) 卓球ラバー ブースターJP 83JRT212

表ソフトラバーでありながら、裏ソフトラバーのような回転のかけやすさを実現した卓球ラバー。回転を重視して、表面の粒を横目に配置しているのが特徴です。

表ソフトラバーならではのスピードに加えて、回転力を両立させたい方におすすめ。そのほか、これまで裏ソフトラバーを使用していた方が、初めて表ソフトラバーに移行するときにも重宝します。

本製品の硬度は43に設定されており、打球感が比較的硬めです。ボールを強打した際に、強い弾みと威力を発揮できるのがメリット。また、特厚・厚・中の3種類のスポンジ厚がラインナップされているので、プレースタイルに応じて好みの使用感を選択できます。

卓球ラバーのおすすめ|カットマン向け

バタフライ(Butterfly) イリウスS 超ゴクウス 00460

バタフライ(Butterfly) イリウスS 超ゴクウス 00460

独自開発のアブソーバースポンジヘビーを搭載した粒高卓球ラバー。硬度45の硬さのあるスポンジで、粒がよく倒れて球に変化をもたらしやすいのが特徴です。また、相手の打球の衝撃も吸収するので、安定性にも優れています。

国際ルール限界まで細長く設計した粒を採用しているのもポイント。ナックルを出しやすくするほか、相手の鋭い打球をしっかり抑えます。さらに、低くて回転量の多いカットを引き出すのも魅力です。

スポンジ厚は超極薄のみ展開されています。安定したラリーと回転量を変化させて相手を翻弄したいカットマンにおすすめです。

バタフライ(Butterfly) フェイント ロング3 超ゴクウス 00340

バタフライ(Butterfly) フェイント ロング3 超ゴクウス 00340

ルールの限界まで細長くした粒形状を採用した粒高卓球ラバー。さらに、粒が適度に倒れるように形状にこだわり、硬度も25と非常に軟らかく設計しているのが特徴です。打球に回転量の差を付けて、相手を翻弄できます。

スポンジ厚は超極薄のみ展開。前陣攻守型やカットマンにおすすめの卓球ラバーです。

ビクタス(VICTAS) CURL P1V SKU220010

ビクタス(VICTAS) CURL P1V SKU220010

粒高のCURLシリーズのなかで最も高く細長い粒形状を採用した卓球ラバー。変化幅の大きい打球を繰り出せるので、相手を翻弄します。カットや前陣プレーで高い切れ味を発揮する製品です。

スポンジ厚は、0.5・1.0・1.5の3種類に加えて、スポンジなしのOXも展開されています。さらに、硬度55±3の非常に硬めなタイプなので、鋭い球を打てるのも魅力です。

ニッタク(Nittaku) スーパー ドナックル 表ソフト NR-8573

ニッタク(Nittaku) スーパー ドナックル 表ソフト NR-8573

粒高に近い粒形状をした表ソフト卓球ラバー。高いナックル効果を発揮し、変化のある球を打ち出せます。ナックルプッシュや前後に変化のある球を打ちながら、直線的なアタックも可能なので、相手を翻弄するプレーが可能です。

厚さは超極薄・極薄・中の3種類がラインナップされています。超極薄や極薄は反転用ペンラケットの裏面やカットマンにおすすめです。また、中はシェークハンドラケットの裏面に貼って変化系の攻撃をしたい方に適しています。

粒高タイプよりもやや大きめの粒が横目に配列されているタイプ。自分でも予想できないほど変化の大きい球で相手のミスを誘えます。

ニッタク(Nittaku) ピンプルスライド NR-8568

ニッタク(Nittaku) ピンプルスライド NR-8568

回転をかけやすいように設計された表ソフト卓球ラバー。幅広い球質を生み出しながら、台上処理やドライブ攻撃など相手を揺さぶるプレーができます。

厚さは、超極薄・中の2種類がラインナップされています。超極薄は反転用ペンラケットの裏面やカットマンにおすすめのタイプです。シェークハンドラケットの裏面に貼って変化系の攻撃をしたい方にも適しています。

相手の回転の影響を受けにくく、コントロール性能に優れているのもポイント。さらに、しっかり回転がかかるのでチキータに挑戦したい方にもおすすめです。

スティガ(STIGA) VERTICAL 55 1710

スティガ(STIGA) VERTICAL 55 1710

硬度55の非常に硬いスポンジを使用した粒高卓球ラバーです。高い硬度によって、打球に変化を付けやすいのが大きなメリット。幅広いバリエーションの打球を打ち分けたい方におすすめです。

硬いスポンジは、攻撃に威力を生み出す効果も期待できます。加えて、トップシートの粒の配列にも注目。一般的に、粒高ラバーでの攻撃は難しいといわれているものの、縦目に配列された粒によって、安定感のある攻撃を可能にしています。

また、ボールの弾道を抑えられるのもポイント。低いカットを安定して入れたいカットマンにぴったりです。相手の強打に対して、攻撃的なカットを入れるだけでなく、安定感のあるツッツキも実現できます。

ティバー(TIBHAR) グラスD.TecS

ティバー(TIBHAR) グラスD.TecS

トップシートにテンション技術を盛り込むことで、弾みを強化した粒高卓球ラバー。粒の倒れやすさと復元力に優れており、打球に大きな変化を生み出せるのが魅力。弾みと変化によって、攻撃的なプッシュを可能にしています。

また、強烈な回転の変化をもたらすのも大きなメリット。ツッツキやカットを繰り出す際に、裏ソフトラバーと同等以上の回転を加えられます。粒高ラバーならではの特性を活かして、積極的な攻撃を仕掛けたい方におすすめの卓球ラバーです。

スポンジ厚は、0.5・0.9・1.2・1.6のほか、スポンジがない「OX」タイプもラインナップ。ラバーの色は、一般的な赤・黒に加えて、アシッドグリーンのカラーラバーも展開されています。

ラケット選びも重要

By: butterfly.co.jp

卓球はラバーだけではなく、ラケット選びも重要です。ラケットには大きく分けて握手するように持つシェークハンドと、ペンを握るように持つペンホルダーの2種類があります。

シェークハンドラケットは表面と裏面両方に卓球ラバーを貼り、両方の面を切り替えてプレーするのが特徴です。ドライブやスマッシュを多用する攻撃型のモノやカットマン向けのモノなどが展開されています。

ペンホルダーラケットは、表面のみに卓球ラバーを貼るタイプが主流です。操作性に優れた中国式ペンやドライブ・速攻向けの日本式ペン、両面使って打ち分けられる反転用ペンなどさまざまな種類があります。

より高いパフォーマンスを発揮するためには、プレースタイルに合ったタイプのモノを選ぶことが大切です。また、卓球ラバーを選ぶ際は、ラケットとの相性や総重量なども考慮しましょう。