ボタンを押すだけで音を鳴らせる「電子ホイッスル」。息を吹いて鳴らす一般的なホイッスルよりも、簡単かつ衛生的に使えるのが魅力です。スポーツやアウトドアなどの幅広いシーンで活躍するほか、防災・防犯用のアイテムとしても役立ちます。

本記事では、電子ホイッスルを選ぶときのポイントを解説。さらに、おすすめ製品をピックアップしてご紹介します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

電子ホイッスルのメリット

By: amazon.co.jp

電子ホイッスルは、文字通り電気の力で音を鳴らすのが特徴です。一般的なホイッスルとは異なり、口が本体に触れないため、衛生的に使用できます。複数人で使い回す際に、都度洗う手間もかかりません。

ボタンを押すだけで、一定の音量・音色を鳴らせるのも大きなメリット。肺活量に自信がない方やケガをしている方など、一般的なホイッスルを吹くのが難しい方にもおすすめのアイテムです。

電子ホイッスルの選び方

音量調整が可能かチェック

By: amazon.co.jp

電子ホイッスルのなかには、音量調整が可能なモデルも展開されています。本タイプは、使用環境やシチュエーションに合わせて、音量を使い分けられるのがメリットです。幅広いシーンに対応できる、汎用性に優れたモノを探している方におすすめ。音量調整ができるモデルであれば、フィールドの広さなど状況に合わせた使用が可能です。

持ちやすさや携帯のしやすさをチェック

By: amazon.co.jp

電子ホイッスルを長時間使い続ける場合は、持ちやすさを重視するのがおすすめです。曲線形状を採用したモノや、滑りにくい加工が施されたモノであれば、手にしっかりフィットします。

アウトドアなどの非常用アイテムとして本体を持ち出す場合は、携帯のしやすさに注目してみてください。サイズがコンパクトなモノは、ポケットやバッグに入れやすいのがメリット。軽量性に優れたモノは、持ち運びの負担を軽減できます。

そのほか、ストラップが付いていれば、ベルトやバッグに固定することも可能です。なかには、首に掛けられるモノもあります。

耐久性をチェック

By: amazon.co.jp

耐久性も重要なチェックポイントのひとつです。一般的に、電子ホイッスルのボディは、プラスチックで作られているのが特徴。耐久性を重視する場合には「ABS樹脂」や「ポリカーボネート」など、高強度なプラスチックを使用したモノが適しています。

また、電子ホイッスルのなかには、耐水性を備えたモノも展開されています。IPX5以上の防水規格を持つ製品であれば、汗をかくスポーツや急な天候不良が起こりうるアウトドアなど、浸水リスクがあるシーンでも安心して使用できるのが魅力です。

電子ホイッスルのおすすめ

モルテン(molten) 電子ホイッスル RA0010

モルテン(molten) 電子ホイッスル RA0010

楽天レビューを見る

3色のカラーバリエーションを展開しており、それぞれ音色が異なる電子ホイッスルです。赤は高音のホイッスルに近い音、青は低音のホイッスルに近い音、黄はブザー音が鳴ります。いずれのカラーも、音の大きさは100dBです。

電源には、別売りの単3形乾電池を2本使用します。電池寿命は、1回2秒・1日20回の使用で約16ヶ月と、長持ちするのが魅力。電池交換の頻度が少なく、手間がかからないモノを探している方におすすめです。

本体には、付属のロープを取り付けられます。長さを調整できるので、手首やバッグなどに固定できるのが便利なポイント。動きのあるスポーツシーンなどでも安心して使用できます。

モルテン(molten) 大音量電子ホイッスル RA0020

モルテン(molten) 大音量電子ホイッスル RA0020

楽天レビューを見る

トリル音とブザー音を切り替えられる電子ホイッスルです。切り替え操作は、本体サイドに配置されたスイッチで簡単に行えます。音の大きさは、105dBの大音量を実現。遠い場所でも音が聞こえやすいモノを探している方におすすめです。

本体の素材には「ABS樹脂」を使用しています。サイズは、長さ120×先端部直径46mm。重量は、乾電池を除いて約80gです。付属の調整リング付きロープは、手首などに通しておくことで、使用中の落下防止に繋がります。

本製品の使用電源は、別売りの9V形アルカリ乾電池1本。電池寿命は、1回2秒・1日20回の使用で約5ヶ月です。

ミカサ(MIKASA) 電子ホイッスル イービート EBEAT

ミカサ(MIKASA) 電子ホイッスル イービート EBEAT

楽天レビューを見る

ピストルのような曲線形状を採用した電子ホイッスル。手にフィットしやすいモノを探している方におすすめです。

音を鳴らす際には、ボタンを押し込みます。約120dBの大音量を発するため、屋外でもよく聞こえるのが魅力です。電源には、別売りの単4形乾電池を2本使用します。

本体サイズは、全長114×高さ100×30mm。重量は、乾電池を除いて約70gです。素材には、耐久性が高い「ABS樹脂」を採用。本体カラーは、イエロー・ブルーの2色展開です。そのほか、携帯するのに便利なストラップも付属しています。

エバニュー(EVERNEW) ホイッピー EKB086

エバニュー(EVERNEW) ホイッピー EKB086

楽天レビューを見る

発売から四半世紀を超えると謳われる電子ホイッスルです。本体側面のボタンを押すだけで、128dBの強烈なホイッスル音を発するのが特徴。大音量の電子ホイッスルを探している方におすすめです。

電源は、9V形角型電池に対応しています。あらかじめ電池が付属しており、すぐに使用できるのが嬉しいポイントです。本体のサイズは、長さ85×幅56×厚さ23mm。重量は、電池を含めて100gです。本体には、ストラップも付いています。

エバニュー(EVERNEW) バントナル EKB095

エバニュー(EVERNEW) バントナル EKB095

楽天レビューを見る

120dBのホイッスル音と、116dBのピストル音を切り替えられる電子ホイッスルです。陸上競技のスターターピストルとして役立ちます。電源には、単4型乾電池を3本使用。テスト用の電池が付属しているため、すぐに音を確認できます。

本体のサイズは、長さ130×最大径60mm。重量は、電池を含めて100gです。素材には、ABS樹脂を使用しています。本体カラーは、黄色1色のみの展開です。

ネットオー(NET-O) 電子ホイッスル

ネットオー(NET-O) 電子ホイッスル

楽天レビューを見る

音量と音色を調節できる電子ホイッスルです。本体側面に搭載されたスイッチを操作することで、音量は3段階、音色は3パターンに切り替えられます。用途やシチュエーションに合わせて、音を使い分けたい方におすすめです。

生活防水仕様の本体は、スポーツやアウトドアにぴったり。急な天候不良などが起こっても安心して使用できます。

本体には、首に掛けて携帯できるストラップが付いています。持ち運びが楽なのはもちろん、必要なときにすぐに取り出せるのがメリットです。さらに、電子ホイッスルの電池が切れたときに役立つ、一般的な金属ホイッスルも付属しています。

RICHJOLY 電子ホイッスル

RICHJOLY 電子ホイッスル

楽天レビューを見る

最大約130dBの大音量を発する電子ホイッスルです。音量は、低音・中音・高音の3段階に調整できます。また、音色を3パターンに切り替えることも可能です。サッカーやバレーボールなど、屋内外を問わずさまざまなスポーツシーンで重宝します。

全てのスイッチが前面にまとまっており、本体を握ったときに、親指1本で操作しやすいのも大きな特徴。操作性に優れているモノを探している方はもちろん、使用中に音量や音色を高頻度で切り替えたい方にもおすすめです。

本製品は、ストラップ・収納袋など、付属品が充実しているのも嬉しいポイント。電源に使用する単4形乾電池3本も付属しているため、別途電池を用意する必要がなく、すぐに使用できます。

ASWAYKE 電子ホイッスル

ASWAYKE 電子ホイッスル

屋外で使用することが多い方におすすめの電子ホイッスル。本製品は、悪天候でも安心して使用しやすい「IPX5」レベルの防水性を備えているのが魅力です。

音量は4段階に調整でき、最大125dBの音を発します。さらに、3種類のホイッスル音を切り替えることも可能です。本体前面に配置されたボタンによって各操作を行い、インジケーターランプによって音量レベルやホイッスル音の種類を把握できます。

1000mAhのリチウムバッテリーを内蔵しているのも大きな特徴。3秒間の使用を1日100回行った場合、約30日間連続して使い続けられます。USB Type-Cの入力端子を搭載しており、気軽に充電できるのも便利なポイントです。

オウオウ(OWO) 電子ホイッスル

オウオウ(OWO) 電子ホイッスル

楽天レビューを見る

高い強度を持つ、ポリカーボネート素材で作られた電子ホイッスル。タフに使用できる頑丈なモノを探している方におすすめです。本体表面には「マット仕上げ」が施されており、滑り止め効果が期待できます。

本製品には、指向性スピーカーが搭載されているのが特徴。一点集中の音伝達を実現し、最大130dBの大音量を発することが可能です。加えて、4段階の音量調整や3種類の音色切り替えなど、機能も充実しています。

LED懐中電灯が内蔵されているのも魅力のひとつ。点灯モードは、通常点灯・点滅の2種類を使い分けられます。夜間や暗い環境でも明るさを確保しやすいため、防災用のアイテムとしてもぴったりのモデルです。

アスナス(ATHNOUS) 電子ホイッスル

アスナス(ATHNOUS) 電子ホイッスル

重さ約30gの優れた軽量性を実現した電子ホイッスルです。登山など携行性が重視されるシーンで使いたい方におすすめのモデルです。付属のネックストラップを使用することで、首やバッグに掛けて持ち運べます。

本体の軽さに加えて、120dBの大音量を発するのも大きな魅力。そのほか、小雨に対応できる生活防水仕様で作られていたり、LEDライトを搭載していたりと、便利な機能性が充実しています。

さらに、比較的安い価格で購入できるのも嬉しいポイント。初めて電子ホイッスルを購入する方や、コストパフォーマンスを重視して選びたい方におすすめです。

IMTOD 電子ホイッスル

IMTOD 電子ホイッスル

USB充電式の電子ホイッスルです。本体には、1200mAhの大容量充電電池が内蔵されています。モバイルバッテリーやパソコンなどから、簡単に充電できるのがメリット。電池交換の手間を無くして、気軽に使いたい方におすすめです。

最大で130dBの大音量を発するため、騒がしい場所でも音を聞き取りやすいのが魅力。音量は、低音・中音・高音の3段階に調整できます。また、3種類の音色を使い分けられるのも便利なポイントです。

本体に付いているストラップは、首に掛けたり、手首に巻いたりできるのが特徴。持ち運びや保管の際には、付属の収納袋が重宝します。