十分な記入スペースと持ち運びやすさを両立したA5サイズのシステム手帳。仕事のタスク管理やアイデアの記録など、さまざまな用途で活用できます。製品によって素材やデザインなどが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、A5サイズのおすすめのシステム手帳をご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
A5サイズのシステム手帳の魅力

By: amazon.co.jp
A5サイズのシステム手帳は、書き込みスペースの広さが魅力。ノートのようにたっぷりと書き込めるため、詳細なメモやアイデアの記録、スケジュール管理に役立ちます。A4資料を二つ折りにして収納できるのもポイント。ビジネスシーンでの情報管理にも重宝します。
会議のメモやタスク管理など、多くの情報を書き留めたい方にもおすすめ。ペンホルダーが複数付いているモノや、ビジネスバッグに収まりやすいスリムなタイプも展開されています。しかし、手帳自体が重くなりがちなので、携帯性を重視する方には不向き。デスクに置いて使うスタイルの方にぴったりです。
A5サイズのシステム手帳の選び方
カバーの素材をチェック
本革

By: amazon.co.jp
本革のカバーは、上品なツヤと質感による高級感が魅力。耐久性が高く、しっかりとした作りもポイントです。
使い込むほどに味わいが増す経年変化を楽しめます。例えば、ヌメ革は飴色に変わっていくのが特徴。自分だけの特別な一冊に育っていくため、ひとつのモノを長く愛用したい方におすすめです。
ほかの素材に比べて重く、水に弱い点には注意が必要。濡れるとシミや変形の原因になることがあるので、定期的なメンテナンスを心がけましょう。
合皮

By: rakuten.co.jp
合皮は合成皮革とも呼ばれ、軽量で持ち運びしやすいのが特徴です。日常的に手帳を持ち歩く方にとってはうれしいポイント。水に強く、汚れてもさっと拭くだけで手入れが済むため、メンテナンスに手間をかけたくない方にもぴったりです。
比較的安価な製品が多く、気軽に使いたい初心者の方でも手に取りやすいのが魅力。しかし、本革よりも劣化しやすく、2~3年でひび割れや剥がれが起こることもあります。
プラスチック

By: amazon.co.jp
プラスチック製のカバーは、軽さが特徴です。耐水性が高いため、雨で濡れたり飲み物をこぼしたりしても安心。汚れに強く手入れは簡単なので、気兼ねなく日常使いできます。
手ごろな価格の製品が充実しているのもポイント。システム手帳を試してみたい方や、カジュアルな用途で使いたい学生の方にもおすすめです。
本革や合皮よりも高級感に欠けるため、フォーマルなビジネスシーンには不向きな場合があります。また、製品によっては傷が付きやすいことも。使い方に合わせて選んでみてください。
リング径をチェック

By: amazon.co.jp
持ち歩きやすさを重視する方には、リング径15〜20mmのモノがおすすめ。携帯性と実用性のバランスが取れています。日常的な使用に適したサイズ感も魅力です。
多くの情報を一冊にまとめたい方には、25〜30mmのリング径が向いています。約260枚以上のリフィルをファイリング可能で、大量の書類も効率よく管理できるのがメリットです。
なお、リング径が大きいほど手帳は重く、書くときにリングが手に当たりやすくなります。自身の使い方を考えて、書きやすさとのバランスが取れたリング径を選んでみてください。
開閉方法をチェック

By: amazon.co.jp
手帳の開閉方法には、マグネット式やベルト式などがあります。片手でさっと開けられる手軽さが魅力。忙しい場面でもスムーズにメモを取れます。
バッグの中で手帳が開いてしまうのを防ぎたい方には、スナップボタン式やゴムバンド式がおすすめ。表紙をしっかりと固定できるため、リフィルを大量に挟んでも安心して持ち運べます。
リフィルの量が多いと外れやすく、長期間の使用では留め具が緩んでしまうことも。手軽さや安全性などを考慮し、自分に合ったタイプを選びましょう。
収納力をチェック

By: amazon.co.jp
A5サイズのシステム手帳は、収納力も大切なポイントです。多くの製品には名刺やカードを整理できるポケットが付いています。書類やメモを挟める大小のポケットがあると便利です。
ペンホルダーの仕様も確認しましょう。ペンの太さに合わせて調整できる可動式のホルダーなら、愛用の多機能ペンなどもすっきりと収納できます。自分が普段持ち歩くカードや小物の量に合わせて、ポケットの数と配置をチェックしてみてください。
カラー・デザインをチェック

By: amazon.co.jp
ビジネスシーンで使うなら、落ち着いたカラーがおすすめです。ブラックはフォーマルな印象、ネイビーは少しやわらかな印象を与えます。また、ブラウンはあたたかみのあるナチュラルな雰囲気が魅力です。
素材の質感もチェックしておくのがおすすめ。革の表面に模様を施した型押し加工など、デザイン性の高いモノも展開されています。内側が違う色のバイカラー仕様もおしゃれです。
A5サイズのシステム手帳|人気
レイメイ藤井 ダ・ヴィンチ スリムサイズ
持ち運びやすさを追求したA5サイズのシステム手帳。牛革の植物なめし加工により、やわらかく上質な手触りを実現しています。リング径15mmのスリムな設計で、かさばりにくいのが特徴。ビジネスバッグにもすっきり収納できます。
約105枚のリフィルを収納でき、スケジュール管理から重要な資料の保管まで一元管理が可能。固定式のペンホルダーは14mm径まで対応します。お気に入りの筆記具を常に携帯できるため便利です。
豊富なリフィルがあらかじめセットされており、購入後すぐに使い始められます。カラーはブラック・ブラウン・ワインなどがラインナップ。機能性とデザイン性を重視する方におすすめです。
パイロット(PILOT) システム手帳 PA501280B
持ち運びやすさと使いやすさを両立したA5システム手帳。リング径は約15mmで、必要なリフィルをすっきりと収納できます。シンプルなデザインなので、ビジネスシーンでも違和感なく使用可能です。
6穴リング式でリフィルの着脱は簡単。コンパクトなサイズで、デスクワークから外出先まで幅広いシーンで活躍します。システム手帳を初めて使う方にもおすすめの製品です。
ブルーシンシア(BLUE SINCERE) Systemy1
使い込むほどに味わい深くなる経年変化を楽しめる本革システム手帳。フルグレインシュリンクレザーに植物タンニン鞣し加工を施しています。バイブルサイズの6穴リング設計で、リフィルの交換は簡単です。
19mmリングの適度な厚みで、スケジュールから資料まで多彩な用途で活躍します。カードポケット4つとペンホルダーを搭載しているのもポイント。ビジネスシーンに必要な機能が充実しています。約230gと軽量設計ながら、しっかりとした作りが特徴です。
手帳収納スペースにはフリースペースがあり、重要書類の管理も可能。長く愛用できる品質とシンプルなデザインも魅力のアイテムです。
REX-OWL 透明 システム手帳
美しい透明感が魅力のシンプルなシステム手帳。高品質な仕上がりで、細部までこだわった美しいデザインが特徴です。6穴リフィルに対応しています。
表紙が180°開閉するため、どのページでもスムーズに書き込みが可能。6つのリング構造によりページめくりは快適で、バインダー部分の開閉も簡単に行えます。おしゃれなモノを探している方は、チェックしてみてください。
DY.2ten システム手帳
中身が見える透明設計のシステム手帳バインダーです。やわらかなPVCクリア素材を採用。耐久性と軽量性を両立しつつ、手帳の内容をひと目で確認できる実用性も実現しています。A5サイズの6穴リング仕様で、一般的な手帳リフィルとの互換性も良好です。
ボタン式のクロージャーで、しっかりと開閉できます。また、リフィルの着脱はスムーズ。カラーは3色展開されており、好みに合わせて選べます。手帳の中身を素早く把握したい方などにおすすめです。
SFLHHDM リフィル式手帳

自由にカスタマイズできるA6リフィル式手帳。透明な防水カバーが付属し、水や汚れから保護します。6穴メタルリングを採用しており、用紙の追加や入れ替えは簡単。用途に応じた自分だけの手帳を作れます。
日記・スケジュール管理から旅行記録まで幅広く活用でき、持ち運びしやすいのもポイント。システム手帳を初めて使う方にもおすすめの、実用性とカスタマイズ性を兼ね備えたアイテムです。
ALLMIRA システム手帳
収納性と実用性を重視したA5システム手帳です。PUレザーを採用。滑らかな手触りと耐久性を両立しています。マグネット式バックルにより確実な開閉が可能で、手帳が勝手に広がる心配を軽減できるのが魅力です。
カードホルダー3つに名刺ポケット、書類収納スペース、ペンホルダーを備えており、必要なアイテムを効率的に整理できます。また、6穴リング設計で、一般的なA5リフィルに対応。180°開くため、書きやすさは良好です。
さまざまなカラーが展開されているので、好みに合わせて選べます。
ファイロックス(Filofax) サフィアーノ バイブル
高級感と機能性を兼ね備えたバイブルサイズのシステム手帳。サフィアーノ加工を施した合皮カバーに表面加工を施すことで、上品な質感と耐久性を実現しています。カードポケット、ペンホルダー、メモポケットなどがあり、使い勝手は良好です。
リング径30mmの6穴仕様で、さまざまなリフィルに対応。コンパクトサイズながら、スケジュール管理に必要な機能を豊富に搭載しています。本格的なシステム手帳を求める方におすすめです。
A5サイズのシステム手帳|おしゃれ
レイメイ藤井 ダ・ヴィンチ ロロマクラシック
おしゃれなヌメ革の風合いが際立つA5システム手帳。日本産ステアハイドを丁寧に鞣しており、使い込むほどに艶が増す独特の経年変化を楽しめます。
リング径は20mmで、充分な収納力を確保。可動式ペンホルダーは約14mm径まで対応します。リング跡が表面に残らない当て革付きで、堅牢性は良好。重量は約600g、サイズは幅175×高さ234×奥行き30mmで、適度な存在感が魅力です。
ラダイト(Luddite) Superior Standard A5 システム手帳 LDKS-SSA5-15
おしゃれなデザインと機能性を兼ね備えたA5サイズのシステム手帳。PUレザー素材を使用し、高級感とやわらかな質感を実現しています。全5色の独自のカラー展開で、好みに合わせて選択可能です。
リング径15mmの6穴仕様で、約105枚のリフィルを収納できます。可動式ペンホルダーとカードポケットを備えているのも魅力。使い勝手に配慮されています。サイズは幅175×高さ230×奥行き25mmで、広いスペースに書き込みができるのもおすすめのポイントです。
RIHUA システム手帳 A5
耐久性と収納力を重視したA5システム手帳。合革素材で高級感がありつつも傷が付きにくく、耐水性も良好です。
約22mmの6穴リング設計で、約115枚のリフィルを収納可能。豊富な書類を管理できます。ペンホルダーと複数の収納ポケットを備え、名刺・チケット・領収書などを整理できる機能性の高さが魅力です。ベルト開閉式でしっかりと閉まるので、安心して持ち運べます。
ビジネスシーンで書類をきちんと管理したい方におすすめです。
MYSUNBAR システム手帳 A5サイズ
透明感が美しいPVC素材のA5システム手帳。耐水性と耐久性を兼ね備えたクリア素材を採用しています。サイズは約190×235mm。6穴バインダー設計で、中紙の追加や交換は簡単に行えます。
360°開閉可能な構造で、いつでもスムーズに書き込めるのがポイント。透明なカバーで、1ページ目をデコレーションすれば表紙として活用できます。オリジナル手帳にカスタマイズできるのが魅力。ビジネス・学習・日記など、さまざまな用途で使いたい方におすすめです。
ロテルドン(ROTERDON) システム手帳
本革の質感と耐久性を追求したシステム手帳。上質な牛本革を用いており、手縫いで丁寧に仕上げています。金具には純銅や合金金属を採用。長期間の使用にも対応する設計です。
透明PVCポケットやカードホルダー、ペンホルダーを備え、日常の小物をまとめて収納可能。品質の高い手帳を求める方は、チェックしてみてください。
V.for.M システム手帳
ラウンドファスナーで安心して持ち運べるA5サイズのシステム手帳。周囲をすべてファスナーで閉じる設計なので、中身を落とす心配がなく安全に保管できます。手に馴染むやわらかいPUレザー素材を使用。上品な質感と良好な使い心地を実現しています。
内側にはカードポケットとペンホルダーがあり、直径12mmまでのペンに対応。スタンダードなデザインで、システム手帳を初めて使う方や日常的に活用したい方におすすめです。
A5サイズのシステム手帳は、使われている素材で手触りや経年変化の程度が異なります。また、リング径の大きさはリフィルの収納量に直結する重要なポイント。デザイン性はもちろん、ポケットの数といった機能面も考慮して選ぶのがおすすめです。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。