朝起きた後の口の渇きが気になる方におすすめの夜用ぬれマスク。濡れたフィルターをマスクの内側に入れることで、蒸気が発生する仕組みを採用しています。夜の就寝時にはもちろん、乾燥する室内での使用もおすすめです。

今回は、濡れたフィルターを入れて使う夜用ぬれマスクをご紹介。保湿性のある生地でつくった夜用マスクも、番外編としてラインナップしました。使用シーンや目的にあわせて使い分けてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

夜用ぬれマスクの効果やメリットとは?

By: amazon.co.jp

夜用ぬれマスクは、就寝中の乾燥から肌や喉を守ってくれるアイテムです。濡れたフィルターを取り付けることで、呼吸をするたびにマスク内の湿度が高まり、自然な加湿効果が得られます。

また、美容面でも優れた効果を発揮。マスクでカバーできる範囲に限り、寝ている間の肌温度上昇による乾燥を防いで唇や肌のうるおいを保ちます。

さらに、防寒目的やホコリ・花粉の吸い込み防止にも活用可能。秋冬の乾燥する時期はもちろん、年間を通じて使用できます。夜にはもちろんのこと、新幹線や飛行機での移動時や、外出先のホテルなどでの使用にもおすすめです。

夜用ぬれマスクの選び方

素材をチェック

夜用ぬれマスクを選ぶときは、肌に直接触れる部分の素材をチェックしておきましょう。一般的に、軽く通気性のよい不織布素材でつくられている場合が多いのが特徴です。

不織布素材のなかでも、肌あたりが柔らかいタイプを選ぶのがおすすめ。好みによりますが、プリーツタイプよりも立体タイプの方がより肌との接触が少なく、摩擦が気になりにくくなります。

快適な睡眠環境を整えるには耳紐が柔らかいタイプを選ぼう

就寝中は、長時間夜用ぬれマスクを着けっぱなしになるため、できる限り耳への負担を軽減できるぬれマスクを選びましょう。一点に負担がかかりすぎないようにつくられているタイプがおすすめ。装着感が向上し、睡眠中の耳の痛みや不快感を軽減できます。

特に、太くて柔らかいゴム紐や平ゴムが、耳への食い込みを防げる耳紐タイプ。伸縮性の高いゴム紐は負担を分散しやすいので、耳の裏のいやな痛みを防ぎやすいのが魅力です。

フィルターなしでも乾燥を防ぐ夜用マスクも人気

By: amazon.co.jp

夜用マスクには、内部のポケットに濡れたフィルターを入れて使う加湿タイプのほか、口を保護することで喉の乾燥を防ぐモノもあります。シルクやコットンなどといった、肌にやさしく、保水性のある繊維でつくられているのがポイントです。

フィルターなしの夜用マスクは、旅行先や出張先などに持ち込みやすいのも魅力。フィルターを取り付ける手間もないので、より簡単に就寝中の喉や肌を守りたい方におすすめです。

夜用ぬれマスクのおすすめ

小林製薬 のどぬ~る ぬれマスク 就寝用立体タイプ

小林製薬 のどぬ~る ぬれマスク 就寝用立体タイプ

就寝時の呼吸を妨げないよう、穴が空いた特殊な形状のフィルターを採用している夜用ぬれマスク。フィルターを取り付ける部分が左右に分かれています。立体形状のため、口元はゆったりとしているのが魅力です。

フィルターに浸された水分が、呼吸をすることで蒸気となって喉を加湿。約10時間はマスク内のうるおいを保てると謳われています。また、マスクの繊維が、細くて柔らかい不織布なのもポイント。肌への負担が少ないものを探している方にもおすすめです。

小林製薬 のどぬ~る ぬれマスク 就寝用プリーツタイプ

小林製薬 のどぬ~る ぬれマスク 就寝用プリーツタイプ

鼻呼吸を妨げない形状を採用している、就寝用におすすめの夜用ぬれマスク。口にあたる部分には、通気口が空いています。

楽に呼吸ができるよう、通気性の高い薄手の不織布素材を採用しているのがポイントです。繊維も細く、柔らかいので、肌との摩擦を抑えて着けられるモノを探している方におすすめ。耳紐もワイドなソフトゴムでつくられています。

フィルターには、たっぷりの水分が浸み込んでいるため、長時間うるおいをキープ。約10時間は蒸気を放出するため、寝ている間中ずっと乾燥しにくいのが魅力です。

白元アース 快適ガード のど潤いぬれマスク 無香タイプ

白元アース 快適ガード のど潤いぬれマスク 無香タイプ

左右2枚のフィルターから発生する水蒸気が、乾燥しやすい喉にうるおいを届けるぬれマスク。水分量をたっぷりと含んだフィルターなので、長時間の加湿効果が期待できます。

口元に空間ができる立体形状により、快適な呼吸をサポートしてくれるのがポイント。口元に張り付きにくく、息苦しさを感じにくいため、就寝中の着用におすすめです。

寝ている間のほかにも、乾燥しやすい場所での作業や新幹線・飛行機内など、さまざまなシーンで活躍します。無香タイプと香りつきタイプを展開しており、好みに合わせて選べるのも魅力です。

ピップヘルス プリーツガード 保湿快適 ぬれキープマスク

ピップヘルス プリーツガード 保湿快適 ぬれキープマスク

就寝中に乾燥する喉や鼻のうるおいキープにぴったりの夜用ぬれマスク。内蔵している加湿フィルターは、精製水のみが含まれており、防腐剤も不使用です。

マスク内側を適度な湿度に保持しながら、ハリのある生地が口元に空間を確保。息苦しさを感じにくく、快適な呼吸をサポートしてくれます。無香タイプなので香りが気になる方にもおすすめです。

立体的な3段プリーツ構造を採用しており、鼻から口元、あごまでしっかりカバー。ゆとりのある設計で、長時間着用しても圧迫感が少ないのが特徴です。幅広の平ゴム仕様で耳への負担も軽減しており、長時間にわたる就寝時でも快適に装着できます。

番外編|夜用マスクのおすすめ

白十字 る~ずフィットマスク

白十字 る~ずフィットマスク

やわらかい綿ガーゼ1枚構造で肌あたりが優しく、長時間の着用でも快適に過ごせる夜用マスク。就寝中の喉を適度な湿度に保ち、乾燥から保護して気になりにくくします。

上下の区別がないオメガプリーツ形状を採用しているため、向きを気にせず簡単に装着できるのも魅力。口元に程よい空間ができ、快適な呼吸をサポートします。やさしい手洗いで繰り返し使えるため、のどの乾燥が気になる方の日常使いにおすすめです。

超極細のポリウレタン製耳掛けは、直径わずか0.5mmと細く、耳への負担を軽減。約16×9cmのフリーサイズで、大人の方なら男女問わず使えます。

・5個セット

・1個

アイメディア おやすみ用鼻呼吸シルクマスク

アイメディア おやすみ用鼻呼吸シルクマスク

鼻を覆わずにあごを支え、快適な鼻呼吸をサポートする夜用マスクです。シルク100%の生地を使用しており、肌触りがやさしく敏感肌の方にもおすすめ。口呼吸を防ぐため、口内が乾燥しにくい状態に整えます。

二重に重ねたクロス形状の生地が特徴的。留め具付きで、耳紐の長さを自分の顔のサイズに合わせて調節できます。カラーはピンクとグレーを展開。ピンクは通常サイズで、グレーは男性でも使いやすい大きめサイズです。

アルファックス 大判潤いシルクのおやすみマスク

アルファックス 大判潤いシルクのおやすみマスク

鼻からあごまで覆える大判サイズの夜用マスクです。通気性が高く、肌あたりがやさしい100%シルクの素材を採用。夏は蒸れにくく、冬は暖かいため、一年中快適に使用できます。

アジャスター付きの耳ひもは長さ調整が可能で、耳への負担を軽減。顔にフィットする立体的な設計により、唇や喉の乾燥を防ぎます。カラーは、ピンクとキナリの2色展開。専用ポーチ付きなので、持ち運んで外出先でも使いたい方におすすめです。

トップマン工業 魔法のコットンおやすみマスク

トップマン工業 魔法のコットンおやすみマスク

肌にやさしいコットン素材を使用した就寝用マスクです。つけ心地のよさを高めるため、縫い代が肌に直接あたらない仕様を採用しています。繰り返し洗濯をしても、ソフトな風合いを保てるのがポイントです。

本アイテムには、抗菌・防臭・消臭加工が施されてます。立体縫製によって、ズレにくく呼吸がしやすいのも魅力です。調整金具は搭載していないため、寝返りの際にも気になりません。

うるおいを逃がしにくい、保水性の高い素材なので、喉や鼻の乾燥を軽減したい方におすすめのアイテムです。

エスパック ドライマウスガード 男性サイズ

エスパック ドライマウスガード 男性サイズ

通気性のある表層と水分をキープする内側層の2層構造でつくられた夜用マスクです。呼気に含まれる水分を逃がさない設計で、口呼吸による夜間の不快感を軽減します。

鼻を出して使う専用設計を採用。鼻からの呼吸をスムーズにおこなえるのが特徴です。耳紐は幅広で柔らかい平ゴムなので、耳への負担が少なく長時間快適に装着できます。

サイズは、男性向けの約210×107mmで37枚入り。使い捨てタイプなので衛生的に使えます。就寝時の口の渇きが気になる方におすすめのアイテムです。