手軽に栄養素を摂取できる「完全栄養食」。忙しい日々でも食事管理をしたい方や栄養バランスの偏りが気になる方にとって、効率的に栄養を補給できる心強い味方です。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、完全栄養食のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

完全栄養食とは?

完全栄養食ってどういうモノ?

By: rakuten.co.jp

完全栄養食とは、厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準」にもとづき、1食あたりに必要とされる栄養素を1つの食品で満たしたモノ。健康を維持するために必要な、たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルといった5大栄養素がバランスよく含まれているのが特徴です。

ドリンク・パン・麺・バー・クッキーなどさまざまな形状の商品があり、自分の好みにあわせて選べるのが魅力。忙しい生活を送るなかでも、手軽に必要な栄養を摂取できるので、社会人や学生を中心に人気を集めています。

完全栄養食だけで生活してもいい?

完全栄養食だけで生活することは、理論上可能ではあるものの、推奨はされません。食事はただ栄養を摂取するためだけの行為ではなく、料理の味わいを楽しむことで、幸福感を覚えたりストレスを解消したりといった役割も持っているからです。

また、完全栄養食のなかでもドリンクタイプや麺タイプなど、あまり咀嚼を必要としない形状のモノを中心に摂取していた場合、噛む力が衰えてしまう可能性がある点には注意が必要。さらに、完全栄養食のみでは、その人にとって必要な栄養素を十分にとることが難しくなることも考えられます。

完全栄養食のみで1日の食事を済ませるのではなく、3食のうち1食を置き換えたり、補助的に利用したりするなどのとり入れ方がおすすめです。

完全栄養食の選び方

タイプで選ぶ

By: vitapan.jp

完全栄養食には複数の形状があり、それぞれ摂取しやすさや満腹感などが異なります。手軽さを重視する場合、ドリンクタイプやパウダータイプがおすすめ。元からドリンク状になっているか、水や牛乳で溶かすかの違いはあるものの、どちらもサッと飲むだけで栄養を補給できます。

食事らしい満足感を求める場合は、パンや麺などの形状をしたタイプが適しています。通常の食材・料理と味も近いことから食事として楽しみやすく、咀嚼も発生するため満腹感を得やすい点も魅力です。

小腹を満たすなど、補助的な役割を期待する場合は、バーやクッキーなどのタイプを選んでみてください。携帯性に優れており、いつでも取り出して食べられるほか、備蓄や非常食として常備してもよいとされています。

栄養バランスで選ぶ

By: misovation.com

完全栄養食には、厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準」にもとづき必要な栄養素が含まれていますが、分量やバランスは商品により異なります。たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラル・食物繊維など、主要な栄養素の含有量は商品パッケージや公式サイトなどで確認できるため、チェックしてみてください。

特に、個人の生活習慣や目的にあわせて、必要な栄養素を多く含む商品を探すことが大切です。例えば、筋トレをしている方ならたんぱく質を多く含むモノ、健康維持を心がけている方ならビタミン・ミネラルをしっかり補給できるモノなどが適しているとされています。

逆に、脂質を控えている方であれば低脂質の商品、塩分や糖分量が気になる方はそれらが控えめな商品を選ぶなど、避けたい栄養素をチェックする方法もあります。

美味しく食べ続けられる味かどうか

By: jp.huel.com

完全栄養食を定期的にとり入れようと考えている場合、美味しく食べられる味であることは重要な要素のひとつです。好みでない味は、食べ続けることが難しくなりやすいためです。

まずは、さまざまな商品を試しながら、好みの味のモノを見つけることが大切。もし、味に飽きてしまった場合は、味変をすることでまた食べたり飲んだりしやすくなるケースもあります。パウダータイプであれば割る飲料を変える、食事タイプであれば調味料を加えるなどの工夫が可能です。

完全栄養食のおすすめ|食品タイプ

日清食品 完全メシ カレーメシ 欧風カレー 中辛

日清食品 完全メシ カレーメシ 欧風カレー 中辛

楽天レビューを見る

栄養と美味しさのバランスを追求した、カップ型のカレーライスです。33種類の栄養素をバランスよく配合し、たんぱく質や食物繊維などの栄養価も充実。玉ねぎの甘みとビーフのうまみが融合した、コク深い欧風カレーを楽しめます。

コリアンダーやカルダモンなどのスパイスがきいた、本格的な味わいが特徴。カップを開けて熱湯を注ぎ、5分待つだけの簡単調理も魅力です。唐辛子のピリッとした辛さを感じられ、食欲をそそるおすすめの商品です。

・1個

・6個

日清食品 完全メシ カップヌードル 汁なしシーフード

日清食品 完全メシ カップヌードル 汁なしシーフード

楽天レビューを見る

カップヌードルのシーフード味を汁なし焼そばとして楽しめる、栄養バランスにこだわったひと品です。さまざまな栄養素をバランスよく含み、たんぱく質・脂質・炭水化物の三大栄養素も摂取できます。ポークのうまみと魚介の風味が特徴で、深みのある味わいが楽しめます。

紅ショウガのアクセントが加わり、さっぱりとした仕上がりなのがポイント。内容量111gながら、カルシウムやビタミン類も豊富に含まれているため、忙しいときの食事にもおすすめです。手軽に調理できて栄養もとれる、新しい汁なしカップ麺の魅力を堪能できます。

・1個

・6個

MISOVATION 完全栄養食 MISOVATION

MISOVATION 完全栄養食 MISOVATION

1食で31種類の栄養素を摂取できる、完全栄養食の味噌汁。化学調味料・保存料・着色料・香料を一切使用せず、自然由来の素材だけで作られているのが特徴です。たんぱく質20gと食物繊維6.5gを含み、健康維持をサポートします。

豚肉・かぼちゃ・ブロッコリーなど野菜を中心に15種類の具材がたっぷり入ったボリューム満点の商品ながら、200kcal以下と低カロリー。瞬間冷凍されていることで、野菜そのもののフレッシュな美味しさを楽しめるのが魅力です。水を加えて電子レンジで温めるだけで、手軽に栄養バランスの整った一杯が完成します。

日清食品 完全メシ ハヤシメシ デミグラス

日清食品 完全メシ ハヤシメシ デミグラス

楽天レビューを見る

栄養と美味しさのバランスを突き詰めた即席カップライスです。炒めた玉ねぎの香ばしさと甘み、トマトの酸味、ビーフのうまみが絶妙に調和しています。さまざまな栄養素をバランスよく配合しており、健康に気を使う方におすすめです。

調理は熱湯を注いで5分待つだけの手軽さが特徴。シナモンやクローブなどのスパイスがきいた、奥深い味わいが楽しめます。よく混ぜることでソースのとろみが増し、より美味しく食べられます。温泉卵を加えるとまろやかさがプラスされ、簡単にアレンジできるのもポイントです。

・1個

・6個

オルビス 完全食おにぎり COCOMOGU

オルビス 完全食おにぎり COCOMOGU

本商品1食(2個)で、1日に必要な栄養素を効率的に摂取できる冷凍おにぎりです。発芽玄米をベースに30種類以上の栄養素を配合し、美味しさと栄養バランスを両立。食材の味わいだけでなく、食感や香り、彩りなど五感で楽しめるような工夫がされています。

さばと大葉・鶏五目・豚ひき肉と小松菜・ビビンバ風など、4種類のバリエーションが楽しめるのがおすすめポイント。着色料・酸化防止剤・増粘安定剤・アミノ酸をはじめとした調味料・香料などは使用せず、素材そのもののよさを活かした味わいが特徴です。忙しい日々のなかでも手軽に栄養バランスの整った食事がとれる、健康志向の方にぴったりの商品です。

完全栄養食のおすすめ|パン・バータイプ

ベースフード BASE BREAD

ベースフード BASE BREAD

1食で1日に必要な栄養素の1/3がとれる完全栄養食パンです。26種類のビタミン・ミネラルに加え、たんぱく質や食物繊維もとれるのが特徴。通常のパンのように食べられる商品でありつつ、必要な栄養素をしっかり補給できるのがおすすめポイントです。

プレーンやチョコレート、レーズンなど複数のフレーバーから選べるので、気分にあわせて楽しめます。ふんわりとした食感で、そのまま食べるのはもちろん、好きなスプレッドなどを塗ってアレンジすることも可能。忙しい朝や手軽に栄養バランスを整えたいときに適したひと品です。

東京ブレッド 完全栄養パン VITAPAN

東京ブレッド 完全栄養パン VITAPAN

1食で1日に必要な33種類の栄養素の1/3を摂取できる、「完全栄養パン」です。チョコレート味で食べやすく、朝食やランチの置き換えにもぴったり。108gと大きめサイズで腹持ちがよいのも魅力的なポイントです。

賞味期限が90日間と長持ちするので、忙しい日々の栄養補給として備えておくのにもおすすめです。そのまま食べても美味しく、オーブンで軽く焼くとさらに香ばしさが増します。調理不要で手軽に必要な栄養素を摂取できるため、栄養バランスを気にする方に役立ちます。

MITORA CENZ BAR

MITORA CENZ BAR

植物性原料のみで作られた、栄養豊富な完全栄養食バーです。ナチュラルプレーン味は、デーツの自然な甘さときな粉の香ばしさが調和した味わいが特徴。ナチュラルカカオ味は、ピュアカカオの濃厚なビター感を楽しめます。1本で48種類もの栄養素をバランスよく摂取できるので、健康維持を意識している方におすすめです。

グルテンフリーかつ砂糖不使用の無添加設計で、厳選した原材料だけを使用しています。腹持ちがよいため、忙しい朝の食事代わりや昼食の置き換え、アウトドアでの携帯食としても重宝します。また、コーヒーや紅茶と一緒に楽しむと、より満足感のあるひと時を過ごせる商品です。

完全栄養食のおすすめ|パウダー・ドリンクタイプ

完全食TOKYO 完全栄養食プロテイン

完全食TOKYO 完全栄養食プロテイン

楽天レビューを見る

1食分の栄養素が含まれた、完全栄養食プロテインです。1食52gあたり、たんぱく質約25gに加え、ビタミンとミネラルが26種類、さらに食物繊維約7gを含んでいます。人工甘味料や着色料を使用せずに作られているのが特徴。栄養バランスを整えたい方におすすめです。

チョコレート味は、濃厚ながらも後味はさっぱりしており、飲みやすさにもこだわっています。さらに、乳酸菌やビフィズス菌も配合しているので腸内環境を気にする方にも適しています。水や牛乳で混ぜて、忙しい朝の食事代わりや運動の前後に摂取してみてください。

COMP COMP Powder TB Plain

COMP COMP Powder TB Plain

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」にもとづいた、粉末タイプの完全栄養食です。三大栄養素とビタミン・ミネラルがバランスよく配合されているのが特徴。ノンフレーバーでありながら、ほのかな甘みとコクがあり、なめらかな口当たりでそのまま飲みやすいのがポイントです。

大豆・全粉乳・エンドウ由来のたんぱく質20gと、ブドウ種子エキスなどから抽出したポリフェノールを含んでいます。シェーカーに粉末と水を入れて振るだけで簡単に調理可能。食事の置き換えや、栄養管理をしたい方におすすめの商品です。

Huel Black Edition

Huel Black Edition

楽天レビューを見る

高たんぱく質かつ低糖質の完全栄養食パウダーで、1食で必要な栄養素をまとめて摂取できます。飲みやすいチョコレートのフレーバーで、水に溶かすだけで手軽に栄養補給が可能。グルテンフリーで、グルテンを制限した食生活にも対応しています。

たんぱく質が多く腹持ちにも優れており、筋トレに励む方にもおすすめです。ダイエット中の食事代わりや、食事管理をしたいときのサポート食品として重宝します。

ビューミット(Beaumit) 完全食 ソイプロテイン

ビューミット(Beaumit) 完全食 ソイプロテイン

大豆由来の高品質なプロテインで、栄養バランスに優れた完全食です。1食分40gで140.8kcalと低カロリーながら、約24gのたんぱく質をしっかり摂取できるのが特徴。リッチなチョコレート風味で、飲みやすく続けやすい味わいです。

豊富なビタミンやミネラルに加え、持続型ビタミンC、プラセンタ、セラミドなどの成分も含まれています。水はもちろん、牛乳や豆乳に溶かしても美味しく飲めるため、おやつタイムにもおすすめです。

日清食品 完全メシ ベリースムージー

日清食品 完全メシ ベリースムージー

楽天レビューを見る

栄養と美味しさのバランスを追求したドリンクミールです。ストロベリー・ブルーベリー・バナナを使用しており、フルーティーで爽やかな甘みと酸味が特徴。手軽に栄養を摂取できるため、朝の時間帯やランチタイムにおすすめです。

1本あたり126kcalと適度なエネルギー量で、軽食や間食としてちょうどよいひと品。235mlのサイズで持ち運びしやすく、どこでも気軽に飲めます。栄養バランスを気にしている方や、食事の時間がとれない方にぴったりのドリンクです。

完全栄養食のおすすめ|その他

森永製菓 inゼリー 完全栄養 カラメルプリン味

森永製菓 inゼリー 完全栄養 カラメルプリン味

楽天レビューを見る

1日に必要な栄養素の1/3以上を摂取できる完全栄養ゼリー飲料です。1個でたんぱく質22.7g、ビタミン13種、ミネラル12種、食物繊維を補給できるのが特徴。カラメルのほろ苦さと甘さを楽しめる飲みやすいプリン味で、サッと栄養補給したいときにおすすめです。

パウチタイプで持ち運びも簡単、どこでも手軽に摂取できます。食事の時間がとれないときや集中力を維持したいときにも役立ちます。常温保存が可能なので、オフィスや外出先に常備しておくと便利。デザート代わりにも楽しめる商品です。

ベースフード BASE Cookies

ベースフード BASE Cookies

楽天レビューを見る

1食で1日に必要な栄養素の1/3を摂取できる完全栄養食クッキーです。全粒粉を主成分とし、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。チーズやペッパーといったフレーバーで、甘いモノが苦手な方でも食べやすいのが魅力です。

約30種類もの栄養素をバランスよく含み、低糖質・低カロリー・高たんぱく質設計。ちょっとした間食はもちろん、おつまみを食べたいときにもおすすめです。調理不要で手軽に栄養を補給できる、便利な商品です。

COMP COMP Gummy TB

COMP COMP Gummy TB

グミタイプの完全栄養食で、爽やかなフルーツミックス風味が特徴です。「UHA味覚糖」との共同開発で、三大栄養素であるたんぱく質・脂質・炭水化物と、ビタミン・ミネラルをバランスよく配合しています。厚生労働省の食事摂取基準を参考にした栄養設計で、手軽に必要な栄養を摂取できます。

ややハードな食感で、咀嚼する満足感も得られるのがポイント。チャック付きパウチで携帯性に優れており、1粒10kcalで簡単にカロリー調整もできます。さらに、忙しい日の間食としても、外出先での栄養補給としても、さまざまなシーンで活躍するおすすめの商品です。