ウイスキーのポテンシャルを引き出し、楽しみの幅を広げる「ウイスキーグラス」。形状やサイズなどにこだわり、飲み方のスタイルに合わせたウイスキーグラスを選べば、ウイスキーの芳醇な香味を一層深く堪能できます。

そこで今回は、豊富に揃うウイスキーグラスのなかからおすすめの製品をピックアップ。種類ごとの特徴と選ぶ際のポイントも詳しく解説します。いつものウイスキーを格上げするようなウイスキーグラスを見つけてみてください。

ウイスキーグラスの種類

ウイスキー本来の味を感じられる「ストレート(テイスティング)グラス」

By: amazon.co.jp

「ストレートグラス(テイスティンググラス)」は、名前の通りウイスキーをストレートで飲むのに適したウイスキーグラスのこと。ボウル部分はふくよかにカーブを描き、リム部分は細く反り返った、チューリップのような形状をしているのが一般的です。

ウイスキーの繊細な香りがグラスにとどまりやすいため、ウイスキー本来の芳醇な香味を視覚・嗅覚・味覚からダイレクトに感じ取れるのが魅力。手の温度がウイスキーに伝わらないよう、ステム付きのアイテムも多く展開されています。

シングルモルトウイスキーや長期熟成ウイスキーなど、香り高い個性豊かな銘柄を味わいたい場合や、ウイスキーと同量の天然水を注ぐトワイスアップを楽しみたい場合にもぴったり。ウイスキーのベーシックなグラスなので、はじめての1客にもおすすめです。

大きめの氷を入れて飲むなら「ロックグラス」

By: amazon.co.jp

「ロックグラス」は、名前の通りウイスキーをオン・ザ・ロックスで飲むのに適したウイスキーグラスです。オールドファッションドグラスとも呼ばれています。製品の多くは背の低い円柱状で、アイスボールなどを入れやすいよう飲み口が広く作られているのが特徴です。

ロックグラスを使えば、大きな氷がグラスにぶつかって奏でる軽やかな音を堪能できるのが魅力。氷が解けるにつれて変化する、ウイスキーの風味や液色もゆっくりと楽しめます。

コロンと丸みのあるモノや、繊細なカットが施されたモノなど、デザインのバリエーションが豊富なのもポイント。バカラなどの高級ブランドからも多数展開されており、重厚感のある佇まいは、大切な記念日の贈り物としても人気を集めています。

小さいサイズの「ショットグラス」

By: amazon.co.jp

「ショットグラス」は、ウイスキーをはじめ、アルコール度数の高いお酒をストレートで飲む場合に重宝するグラスです。容量は30~90ml程度と、ほかの種類のウイスキーグラスと比べて小さめ。アルコールが揮発されにくいので、ウイスキーの個性を楽しめます。

縦長の円柱状やラッパ状のモノなど、デザインのバリエーションが豊富なのもポイント。小ぶりでかわいらしい佇まいは、サラダ・前菜・デザートなどをおしゃれに盛り付ける器としても活躍します。

ハイボールを飲むなら「タンブラー」

By: amazon.co.jp

「タンブラー」とは、さまざまな種類のドリンクを飲む際に広く使われているシンプルなグラスこと。くびれのないシリンダー型のモノが一般的です。

容量のある縦長形状は、炭酸が抜けにくく炭酸の泡も際立つので、ウイスキーをソーダで割るハイボールを楽しむのにぴったり。また、ウイスキーをストレートで嗜む際には、チェイサー用のグラスとしても活躍します。

ウイスキーグラスの選び方

リム(飲み口)の薄さをチェック

By: amazon.co.jp

リムとは、ウイスキーグラスの飲み口部分のこと。ウイスキーの口当たりのよさにこだわる場合は、リムの薄さをしっかりとチェックして、できるだけ薄いモノを選ぶのがおすすめです。

リムが薄いほど唇に触れる感覚が少ないため、口当たりがまろやかなのが特徴。グラスから口の中へウイスキーがスムーズに広がって、味わいを舌全体でより深く堪能できます。

リム(飲み口)の形状をチェック

By: amazon.co.jp

リムの形状もウイスキーの味や香りに大きく影響を及ぼします。飲み方や好みに合わせて、とくにリムの口径や反り具合などをチェックしておきましょう。

リムの口径が狭いウイスキーグラスは、飲む際に顔を上に傾ける必要があるため、ウイスキーが喉の奥へと一気に流れてアルコールを感じにくいのが特徴。香りも長くとどめるので、シングルモルトウイスキーなどをストレートで味わいたい場合にぴったりです。

一方、口径が広いグラスは、ウイスキーを注いだ瞬間から香り立つ、芳醇なアロマを堪能できるのが魅力。飲むとウイスキーが舌全体に流れ、アルコールの刺激を感じる力強い味わいが広がるので、ロック・水割り・ハイボールなどに適しています。

また、ソフトな口当たりを好む場合には、リムの反り返ったグラスがおすすめ。ウイスキーが舌の上へゆっくり流れ込むため、アルコールの刺激が和らいで、トロっとした舌触りと甘みが引き立ちます。

ボウルの大きさをチェック

By: amazon.co.jp

ウイスキーグラスを選ぶ際には、ボウルの大きさも忘れずにチェックしましょう。ボウルとは、ウイスキーを注ぐ丸みを帯びた部分の名称のこと。ボウルが適度にふくらんだグラスを選べば、香りがとどまりやすく、余韻も長く堪能できます。

ただし、あまりにもボウルの大きなグラスは避けたほうが無難。ウイスキーは空気に触れると香りが立つお酒ですが、ボウルの大きなグラスで空気に触れすぎると、香りが早く飛んで長く楽しめない場合もあるため留意しておきましょう。

ステムの有無をチェック

By: amazon.co.jp

ステムとは、ボウルの底に付いたウイスキーグラスの脚の部分の名称のこと。一口にウイスキーグラスといっても、ステムが長めのモノや短いモノ、ステム付きとステムなしのモノとさまざまなグラスが存在します。

ステムが付いたウイスキーグラスは、手の温度がグラスに伝わりにくいため、ウイスキーがあたたまってしまうのを防げるのが特徴。適温をキープしやすいので、ウイスキーのおいしさも長く堪能できます。

また、スワリングする際にも回転させやすく、エレガントな所作を演出できるのも魅力のひとつ。ただし、ステム部分は繊細な作りで割れやすいため、お手入れや収納する際には注意が必要です。

一方、ステムなしのグラスは、シンプルな形状で扱いやすく収納しやすいのがメリット。ウイスキー以外の飲み物にも広く使いやすいので、実用性を重視する方におすすめです。

デザインをチェック

By: amazon.co.jp

ウイスキーグラスには、日常使いしやすいシンプルなモノやクリスタルガラスにカットを施したエレガントなモノなど、デザインバリエーションが豊富に展開されています。

ウイスキーを香りや味わいとともに見た目からも堪能できるよう、ぜひ、デザインもチェックしてお気に入りの1客を見つけてみてください。

また、負担なく使い続けていくため、デザインに加えてウイスキーグラスの重さも確認しておくと安心です。

ウイスキーグラスのおすすめブランド

バカラ(BACCARAT)

By: amazon.co.jp

クリスタルのラグジュアリーブランド「バカラ」。フランス最高職人「M.O.F.」の称号を得た職人が数多く在籍しており、精緻なクラフトマンシップから生み出される美しい輝きと重厚感をまとう製品が、1764年の創設以来世界中のファンを魅了し続けています。

バカラのウイスキーグラスは、繊細なカットデザインが施されたエレガントなアイテムが豊富。ウイスキーを注ぎ入れれば、琥珀の液色が上質なクリスタルのきらめきと相まって、一層ムーディーな雰囲気を醸し出します。

価格は高めに設定されていますが、一生モノとして使っていけるウイスキーグラスを探している方におすすめ。ペアグラスなども展開されているので、大切な方へ贈るギフトにもぴったりです。

カガミ(Kagami)

By: amazon.co.jp

「カガミ」は、茨城県に本社を置くクリスタルガラス専門ブランドです。高純度な原料と優雅なデザイン、熟練の職人による卓越した技術にて、美しい輝きと澄んだ音色を奏でるハイクオリティーなクリスタルや江戸切子の製品を展開しています。

ウイスキーグラスには、日本の伝統文様や風景などをモチーフとするカットデザインが施された、華やかなタンブラーやロックグラスをラインナップ。シンプルな形状で、お茶や水、ジュースなどウイスキー以外のさまざまな飲み物に使いやすいのもポイントです。

長く愛用していける、普遍的で上質な日本製のウイスキーグラスを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

ダ・ヴィンチクリスタル(DA VINCI CRYSTAL)

世界最大級のクリスタルメーカー、イタリア「RCR」の高級ブランド「ダ・ヴィンチクリスタル」。デザインから仕上げまでの全工程をイタリア国内で行うこだわりのクリスタル製品は、品質に優れ、各国の有名百貨店やレストランなどにも多く採用されています。

ダ・ヴィンチクリスタルが展開するウイスキーグラスは、美しい輝きと透明感に、重厚感のある佇まいが魅力的。熟練した職人による斬新かつ繊細なカットデザインが、注いだウイスキーの液色を優美に引き立てます。

グラスの種類には、ロックグラスやタンブラーなどをラインナップ。比較的リーズナブルでコスパがよいのもうれしいポイントです。

ウイスキーグラスのおすすめ|ストレート(テイスティング)

グレンケアン(Glencairn) ブレンダーズモルトグラス ウイスキーテイスティンググラス


はじめてのグラスとしてもぴったりなモデル

スコットランドの名門グラスメーカー「グレンケアン」が、「公式ウイスキーグラス」を謳い展開しているテイスティンググラス。世界各国の蒸留所やウイスキーフェスティバルでも採用され、多くのウイスキー愛好家から高い支持を集めている人気アイテムです。

ウイスキーの香りをとどめ、美しい液色をじっくりと堪能するのに適した、下方にふくらみのある幅広のボウルが特徴。鼻を近づければ、細くすぼまったリムから、揮発したアロマが濃厚に香り立ちます。

とくに、シングルモルトウイスキーや長期熟成のウイスキーなど、個性豊かな銘柄を味わうのにおすすめ。比較的値段もお手頃なので、はじめてのウイスキーグラスにもぴったりです。

ロナ(RONA) パレンカ 6ozモルトウイスキー


日常使いできるコスパの良さも魅力

スロバキアのガラスメーカー「ロナ」が展開する、マシンメイドのウイスキーグラスです。素材にカリクリスタルガラスを用いた、透明度の高いアイテム。程よくふくらんだボウルと細くすぼまったリムによる美しいチューリップ形状が、手元を優美に彩ります。

リム部分は薄めに仕上げられているので、なめらかな口当たりを堪能できるのも特徴。ウイスキーを注ぎ数回スワリングすれば、ふくらみのあるボウルのなかでウイスキーが空気に触れ、芳醇な香りを解き放ちます。

比較的リーズナブルでコスパがよいため、気軽に日常使いできるのもおすすめポイント。また、高さ約12.2cmと小ぶりなので、持ちやすく収納しやすいのもメリットです。

リーデル(RIEDEL) ヴィノム シングル・モルト・ウイスキー 2個入 6416/80


プレゼントとしてもぴったりな名品

長い歴史を有している、オーストリアの名門ブランド「リーデル」のウイスキーグラス。高い機能性と品質を兼ね備えたマシンメイドグラス「ヴィノム」シリーズから展開されている、シングルモルトウイスキー好きにおすすめのアイテムです。

縦長のボウルと反り返ったリムが成す、美しいチューリップ型の佇まいが魅力的。ウイスキーが舌の奥へと細く流れ込む作りなので、アルコールの刺激が和らぎます。繊細な香りと味わいに加えて、蒸留所ごとの個性を感じやすいのが特徴です。

食洗機で洗えるため、手軽にお手入れできるのもうれしいポイント。専用化粧箱入りの2客セットは、大切な方へのギフトにも適しています。

ショット・ツヴィーゼル(SCHOTT ZWIESEL) バースペシャル ウイスキー ノージング グラス 116457


すらりと伸びたステムが映える、エレガントな佇まいのウイスキーグラスです。オーソドックスな形状は、ウイスキーの飲み比べをするのにもおすすめ。適度な大きさのボウルがさまざまなウイスキーの芳醇な香りをとどめ、鼻先へ豊かに放ちます。

素材には、次世代クリスタルとも称される国際特許取得済みの「トリタン・クリスタル」を採用。高い透明度と美しい輝きにより、ウイスキーの液色を鮮明に映し出せるのが魅力です。

なお「ショット・ツヴィーゼル」は、ドイツの老舗メーカー「ツヴィーゼル」が展開する人気のマシンメイドブランド。優れた品質と耐久性に、食洗機で洗える実用性を備えており、世界各国の高級ホテルやレストランでも広く採用されています。

プジョー(PEUGEOT) ウイスキーテイスティングセット 2053266097


グラスに、コースターとメタルベースが付いた、はじめてのウイスキーグラスにもおすすめの3点セット。フランスの自動車メーカーとして有名な「プジョー」が手がける、おしゃれでエレガントなアイテムです。

下方にふくらみのある独特な形状のボウルがアルコールの刺激を和らげるため、ウイスキー本来の味と香りを堪能できるのが特徴。付属のメタルベースを使えば、氷不使用でウイスキーの適温とされる18℃前後を手軽にキープできます。

ウイスキーのほか、コニャックやアルマニャックなどのブランデーをおいしく味わえる、汎用性の高さもうれしいポイント。自分用にはもちろん、お酒好きの方へのギフトや父の日のプレゼントにもぴったりです。

ウイスキーグラスのおすすめ|ロック

バカラ(BACCARAT) アルクール タンブラー 2810591


1841年の登場以来、バカラのアイコンとして愛され続ける「アルクール」シリーズのロックグラスです。クリスタルガラスにダイナミックなフラットカットを施した、普遍的な美しさが魅力的。重厚なフォルムと相まって、芸術品のような存在感を放ちます。

高さ9.5cm、容量280mlの手に収まりやすいサイズ感もポイント。大きめの氷を入れてウイスキーを注げば、透明なクリスタルに琥珀の液色が鮮やかに映えてきらきらと輝き、ロックを視覚からより深く堪能できます。

使う空間をラグジュアリーに彩る、高級なウイスキーグラスを探している方におすすめ。専用化粧箱入りのペアセットなので、特別な記念日や父の日などに贈るプレゼントとしてもぴったりです。

カガミ(KAGAMI) ロックグラス 校倉 T394-312


日本の伝統的な建築様式のひとつ「校倉」をモチーフとした、高級感ただようロックグラス。ダイナミックなカットを磨き上げ、さらにすりガラス状のカットを重ねて仕上げた、クリスタルガラスの美しさが際立つシンプルな佇まいのアイテムです。

凸凹としたグラスの表面があらゆる方向へと輝きを放ち、テーブルや手元に華やかな雰囲気をプラス。ウイスキーの琥珀色を美しく、表情豊かに映し出します。

口径8.6×高さ8.5cm、容量270mlのスタンダードなサイズもポイント。自分用にはもちろん、専用木箱入りのため、プレゼント用のウイスキーグラスを探している方にもおすすめです。

山田硝子 江戸切子 縁繋ぎ クリスタルガラス


老舗工房「山田硝子」のおしゃれなロックグラスです。江戸切子の伝統柄「菊繋ぎ」を全面に施し、余白を円でカットしたオリジナル文様が特徴。グラスを覗くと、クリスタルの輝きと美しいカットが重なり、万華鏡のようなきらめきが広がります。

瑠璃色とアンバーがグラデーションを奏でる、優美な色被せガラスも魅力的。ウイスキーを注げば、琥珀の液色がグラスの色味に心地よく溶け込んで、どこかノスタルジックな雰囲気を醸し出します。

とくに、デザインにこだわる方におすすめ。和テイストの上品な佇まいは、退職祝いや還暦祝い、父の日など大切な記念日のプレゼントにも適しています。

田島硝子(TAJIMA GLASS) 江戸硝子 富士山グラス ロックグラス


グラスの底に富士山を立体的に表現したロックグラス。ウイスキーを注げば朝日に照らされているような姿、焼酎を注げば雪化粧をまとっているような姿などと、注ぐ飲み物や見る角度によって富士山のさまざまな表情を堪能できるユニークな1客です。

口径約9.2cmと広めの作りで、バーシーンに欠かせない大きなアイスボールを入れやすいのもポイント。熟練の職人が1点ずつ手仕事で仕上げる日本製で品質も良好です。

オリジナルデザインの木箱に入った高級感あふれるパッケージは、大切な方へのプレゼントやお祝いの品にもおすすめ。大人の遊び心を感じる、上品かつ個性派のウイスキーグラスを探している方はぜひチェックしてみてください。

廣田硝子(Hirota Glass) karai 江戸切子

東京の歴史あるガラスメーカー「廣田硝子」の可憐かつ上品なロックグラスです。花のつぼみをイメージしたやわらかなフォルムに、江戸切子の繊細な文様が魅力的。切子の透明感と淡い色のコントラストで、手元を優美に彩ります。

緩やかにカーブを描くボウルとすぼまったリムは、ウイスキーをはじめとする香り豊かな飲み物を堪能するのにぴったり。ウイスキーと一緒に好みのフルーツやジュース、クラッシュアイスなどを注げば、コロンと見た目のかわいいオリジナルカクテルも楽しめます。

カラーバリエーションは、紫のほかに、色鮮やかな赤がラインナップ。桐箱入りなので、誕生日や記念日など、お祝いごとのプレゼントにもおすすめです。

木村硝子店 クランプル オールド


創業100年以上の老舗「木村硝子店」と工芸工業デザイナーの小松誠氏がコラボしたロックグラスです。ゴツゴツとしたユニークな佇まいながら、持ち上げると心地よく手になじみます。透明感のあるシンプルな外観がウイスキーの琥珀色を鮮明に映し出します。

数多くのモダンアート作品を収蔵・展示する、ニューヨーク近代美術館(MOMA)の永久収蔵品に選定されているのも注目ポイント。センスよくディスプレイしておけば、使っていないときにもキッチンをモダンに彩るおしゃれなオブジェとして活躍します。

ウイスキーグラスのデザインと機能性、両方を重視する方におすすめ。シーンを選ばず使いやすいので、プレゼントにも適しています。

ダ・ヴィンチクリスタル(DA VINCI CRYSTAL) PRATO プラト オールドファッション


イタリア・トスカーナ州の都市、プラトの美しい街並みをガラスの表面に落とし込んだ、優雅な佇まいのロックグラスです。洗練されたデザインと、熟練した職人によるダイナミックなカットデザインが魅力。きらきらとした輝きとともに重厚な雰囲気を醸し出します。

口径8.1×高さ9cm、容量290mlのクリスタルガラス製なのもおすすめポイント。また、比較的リーズナブルで、気軽に日常使いしやすいのもメリットです。

はじめてのロックグラスにもぴったりのコスパに優れたウイスキーグラスを探している方は、ぜひチェックしてみてください。ギフトボックス入りなのでプレゼントにも重宝します。

ウイスキーグラスのおすすめ|ショット

バカラ(BACCARAT) ハーモニー ショットグラス 2813210


バカラの定番人気「ハーモニー」シリーズのショットグラスです。口元から底部まで垂直のカットがあしらわれた、円柱形のスタイリッシュな外観が魅力的。光の反射が計算されたデザインで、グラスに光が当たるたび、きらきらと宝石のような輝きを放ちます。

直線的でシンプルなシルエットは、洋食器にはもちろん、和食器とも好相性。食事のスタイルを問わず、さまざまなシーンをラグジュアリーに彩ります。

化粧箱入りの2客セットなので、大切な方への特別なプレゼントにもおすすめ。高級なウイスキーグラスを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

カガミ(KAGAMI) ストレートグラス T586-8


30ml程のワンショットを楽しむ際にぴったりのウイスキーグラスです。グラス底から多角形に広がる口元まで、つながるように施された美しいカットデザインが魅力。シャープな佇まいがクリスタルの輝きとウイスキーの液色をシンプルに引き立てます。

専門の職人が丹念に仕上げるハンドメイドで、手にするグラスごとに1点モノの風合いを堪能できるのも魅力。化粧箱入りなので、ウイスキー好きの方へのプレゼントにもおすすめです。

アデリア(ADERIA) ショットグラス クリア エクセルWウイスキー 326


店舗用としてもおすすめのリーズナブルなウイスキーグラスです。素材に透明度が高く丈夫なソーダガラスを採用しており、扱いやすいのが特徴。グラス底部に施されたダイヤ型のレリーフが、シンプルな佇まいに大人の遊び心をプラスします。

約口径4.8×高さ6.1cm、容量約60mlサイズは、気分やシーンに合わせてシングルからダブルまで幅広く楽しめる使い勝手のよさがポイント。ショットグラスとして使うほか、前菜やデザートなどを盛り付ければおしゃれな器としても活躍します。

ウイスキーグラスのおすすめ|タンブラー

バカラ(BACCARAT) ベルーガ ハイボール 2104389


2人のデザイナー、ジル・ロゼとイヴ・サヴィネルによって誕生した 「ハーモニー」シリーズのウイスキーグラス。お祝いごとや記念日などのプレゼントにもおすすめのエレガントな2客セットです。

シンプルなフォルムに映える、美しいカットが魅力的。ハイボールを作れば、カットの輝きとウイスキーの琥珀色、ソーダ水の泡立ちが織りなす神秘的な雰囲気を堪能できます。

飲み口に向かってわずかに広がるオーソドックスなタンブラーで、幅広く使いやすいのもメリット。ハイボールにビールなどと好みの飲み物を注げば、テーブルシーンをワンランク贅沢に彩れます。

カガミ(KAGAMI) 江戸切子 ペアタンブラー 幕襞に四角籠目紋 TPS369-2835-AB


赤と青の鮮やかな色被せクリスタルガラスに江戸切子が映える、ギフトにおすすめのペアタンブラーです。伝統文様の「籠目紋」に洋テイストの優雅なカットを組み合わせた、斬新なデザインが魅力的。和洋が心地よく調和するボーダーレスな美しさを堪能できます。

口径6.6×高さ12cm、容量250mlのやや小ぶりなサイズは、少量のお酒をゆっくりと楽しみたい方などにぴったり。350mlのハイボール缶を2人で分けて楽しみたい場合にも重宝します。

なお、本製品は2客セットですが、赤と青それぞれに単体のアイテムも展開されています。華やかなウイスキーグラスを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

リーデル(RIEDEL) ドリンク・スペシフィック・グラスウェア ハイボール・グラス 2個入 6417/04


透明度の高いクリスタルガラスを採用した、シンプルでスタイリッシュなタンブラー。グラス表面の目印までウイスキーを注ぐと、メジャーを使わずに約60mlの分量が量れる、便利で機能的な2客セットです。

氷を入れやすいよう飲み口が広めに設計されているのも注目ポイント。大きめのカットフルーツやハーブなどをちょい足しすれば、個性豊かなアレンジハイボールも堪能できます。

グラスを傾けても氷が鼻に当たりにくい仕様なので、ストローを使わず、さまざまなドリンクをスマートに味わえるのもメリットのひとつ。とくに、デザイン性と機能性を兼ね備えたウイスキーグラスを探している方におすすめです。

松徳硝子(Shotoku GlASS) うすはり タンブラー 2761001


極薄ガラスで作られる「うすはり」シリーズのウイスキーグラスです。卓越した技術により、通常のグラスの半分程度である1mm以下の薄さを実現させた繊細なアイテム。まろやかな口当たりで、ウイスキー本来の香りと味をダイレクトに堪能できるのが特徴です。

すべての工程が職人の手仕事で丹念に行われている純日本製で、品質も良好。機能美を追求したシンプルかつミニマルなデザインと、手にした際の軽さもおすすめポイントです。

なお、本製品は容量約375mlのLサイズですが、ほかにもサイズバリエーションが豊富に展開されています。好みや使用するシーンなどを考慮して、ぜひぴったりの1客をセレクトしてみてください。

菅原工芸硝子(Sugahara Glassworks) KIRAMEKI 煌 ハイボール 縦32本 KMK-1230W


透明感のあるガラスに縦32本のカットデザインを施した、どこかレトロな雰囲気ただようタンブラーです。熟練の職人が、マウスブローにより一つひとつ丁寧に仕上げている上質なアイテム。仕上がり具合がわずかに異なるため、1点モノの風合いを味わえます。

口径7.4×高さ14cm、容量350mlサイズは、いつもの晩酌でハイボール缶1本分程度を飲んでいるような方にぴったり。リム部分が広くシンプルな形状で、大きめのフルーツや氷も入れやすいため、アレンジハイボールを楽しみたい場合にも重宝します。

とくに、シンプルでおしゃれなウイスキーグラスを探している方におすすめ。なお、「煌 ハイボール」シリーズには本製品以外のデザインも展開されているので、ぜひチェックしてみてください。

ダ・ヴィンチクリスタル(DA VINCI CRYSTAL) CARRARA カラーラ タンブラー ペア


大理石の聖地とも称されるイタリア北部の街「カラーラ」の名を冠した、おしゃれなウイスキーグラスです。熟練の職人が手仕事で仕上げる、深くダイナミックなカットデザインが魅力的。グラスを持つ手元やテーブルで、彫刻のように重厚な存在感を放ちます。

口径6.8×高さ14.8cm、容量350mlのスタンダードな形状で使いやすいのもうれしいポイント。ウイスキーにはもちろん、ビールやお茶、ジュース用などのタンブラーとしてデイリーユースに活躍します。

クリスタルガラス製ながら比較的リーズナブルで、コスパも良好。ブランドボックス入りのペアタンブラーは、お祝い事のギフトにもおすすめです。