自宅で手軽にバーのような雰囲気を演出できる「カクテルグラス」。用途に合わせたカクテルグラスを使えば、お気に入りのカクテルの味わいが一層深まり、見た目も美しくおしゃれに引き立ちます。

そこで今回は、カクテルグラスのおすすめアイテムをピックアップ。形状や材質、容量などの違いや選ぶ際のポイントも詳しく解説します。ぜひ参考に、お気に入りのカクテルグラスを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

種類豊富なカクテルグラスの魅力とは?

By: amazon.co.jp

多彩なレシピが揃うカクテルに合わせてカクテルグラスの種類も豊富。円錐型のボウルにステムが付いたポピュラーなカクテルグラスをはじめ、ロングカクテル向けのタンブラーやコリンズグラスなど、形状や用途の異なるさまざまなアイテムが展開されています。

カクテルに合ったカクテルグラスを使えば、風味が引き立ち、おいしさをより深く堪能できるのが特徴。カクテルの見た目が一層美しく映えて、バーのようにおしゃれな雰囲気を演出できます。

カクテルグラスの選び方

カクテルの種類に合う形のモノを選ぶ

ショートカクテルには「カクテルグラス」

By: amazon.co.jp

氷を入れないスタイルのショートカクテルを好む方には、円錐形のボウルに長めのステムが付いたカクテルグラスがおすすめ。容量は90ml程度が標準で、一般的なレシピでショートカクテルを作ると適量を注げるのが特徴です。

カクテルグラスのなかでも定番なのは、ボウルが直線的な逆三角形で、さらにボウルの底が鋭角に仕上げられた「マティーニグラス」。ジンとベルモットで作るカクテルの王様マティーニをはじめ、アルコール度数の高いカクテルに広く用いられます。

また、ボウルが2段階にふくらみを帯びる、メキシカンハットを逆さにしたような形状の「マルガリータグラス」も人気。名前の通り、テキーラをベースとした「マルガリータ」を飲むのに適しています。

ただし、カクテルグラスへ注ぐカクテルの種類に明確な決まりはありません。ぜひ自分の好みも考慮しながら選んでみてください。

ロングカクテルには「タンブラー」

By: amazon.co.jp

「タンブラー」とは、底が平らで筒状の一般的にコップとも呼ばれているグラスのことです。ジントニック・カシスソーダ・ハイボールなど、氷を入れて作るロングカクテルをゆっくりと時間をかけて楽しむのに適しています。

容量は180ml程度から幅広く展開されていますが、カクテルグラスとしては300ml前後が標準。ロングカクテルのほか、ビールやお茶、牛乳やジュースなどのドリンクを飲む際にも広く活用でき、使い勝手がよいのが魅力です。

炭酸入りのカクテルには「コリンズグラス」

By: amazon.co.jp

「コリンズグラス」とは、トールグラスやゾンビグラスとも呼ばれる、タンブラーよりも背が高くて細長い円筒形のグラスのことです。おもに、トムコリンズやジョンコリンズなど、コリンズスタイルのカクテルを注ぐグラスとして知られています。

容量は、300~360ml程度が主流。飲み口が狭く炭酸が抜けにくい形状のため、炭酸水・トニックウォーター・シャンパン・コーラなどをステアする発泡性のカクテルを飲む際にも適しています。

トロピカルなカクテルには「ゴブレット」

By: amazon.co.jp

「ゴブレット」は、タンブラーに短く太いステムが付いたグラスを指します。一般的な容量は300ml程度と大きめ。安定感があり倒れにくいので、たっぷりの氷とともにフルーツやストローを飾り付けるトロピカルなカクテルを作るのにおすすめです。

ステムを持って飲めるため、手の温度がグラスに伝わりにくく、注いだドリンクの冷たさをキープできるのもポイント。カクテルのほか、ビールやジュースを飲んだり、パフェなどのスイーツを盛りつけたりと使い道も多彩です。

ソーサー型・フルート型の「シャンパングラス」

By: rakuten.co.jp

「シャンパングラス」は、細くて長いステムの付いた、名前の通りシャンパンを飲むのに適したグラスのことです。シャンパン自体はカクテルではありませんが、シャンパングラスもさまざまなカクテルを注ぐグラスとして活用できます。

シャンパングラスの種類は、「ソーサー型」と「フルート型」の大きく分けて2つ。ソーサー型は、容量120ml程度の飲み口が広くて浅い椀形のグラスのことで、おもにクラッシュドアイスと材料を撹拌するフローズンカクテルを注ぐ際に重宝します。

一方、フルート型は、ボウルが縦に細長い形状のグラスのことです。口径が狭く炭酸が抜けにくいため、シャンパンやスパークリングワインをベースとした発泡性のカクテルを飲むのに適しています。

カクテルグラスの材質をチェック

クリスタルガラス

By: amazon.co.jp

クリスタルガラスとは、酸化鉛を主要成分として含むガラスのことです。透き通るような透明感と、光沢のある美しい輝きが魅力。叩くと「チン」と澄んだ音色を奏でるのも特徴です。

高級ブランドでもクリスタルガラスを採用したカクテルグラスを豊富にラインナップ。重厚感あふれる佇まいは、特別な記念日やフォーマルなシーンで使ったり、大切な方への贈り物にしたりするもおすすめです。

また、鉛の代わりに酸化カリウムを主成分とした「カリクリスタル」や酸化バリウムを用いた「バリウムクリスタル」なども人気。美しい透明感を放ちながらも、従来のクリスタルガラスより硬質で軽いため、扱いやすいのがメリットです。

プラスチック

By: amazon.co.jp

パーティーやアウトドアシーンなどでカクテルグラスを使う場合には、プラスチック製がおすすめです。軽くて丈夫なので、扱いやすいのが特徴。比較的リーズナブルなアイテムも豊富なため、多人数分が必要な際にも手軽に揃えられます。

ガラスに匹敵する高い透明度と光沢を持つプラスチック素材なら、日常使いからちょっとしたおもてなしのシーンにも活躍。万が一落としたり倒したりしても割れにくいため、子供がいる家庭で使う場合にも安心です。

ステンレス

By: amazon.co.jp

カクテルグラスの機能性にこだわる方には、ステンレス製のアイテムがぴったり。万が一落としても割れにくく、サビにも強いためお手入れしやすいのがメリットです。

真空断熱構造で保温保冷性能を高めたカクテルグラスも人気。氷をたっぷり入れた冷たいカクテルや、じんわり体をあたためるホットカクテルはもちろん、ビールやホットコーヒーなどを飲み頃の温度のまま楽しめます。

また、金属ならではのシンプルかつスタイリッシュな佇まいも魅力のひとつ。日常使いにはもちろん、フォーマルなシーンでも活躍します。

ただし、ステンレス製のカクテルグラスは、カクテルの美しい色合いを堪能できないのがデメリット。価格が比較的高めな点も留意しておきましょう。

グラスの厚みをチェック

薄いグラスはカクテルの味をより堪能できる

By: amazon.co.jp

カクテルをより深く堪能したい場合には、飲み口の薄いカクテルグラスを要チェック。飲み口が薄いほど唇に触れるグラスの異物感が少ないので、口当たりがやわらかく、カクテル本来の味わいを繊細かつダイレクトに感じられます。

ただし、薄いグラスは耐久性の低さが懸念点。衝撃に弱く、万が一倒したりぶつけたりすると割れてしまう恐れがあるため、取り扱いには注意が必要です。

厚めのグラスは安定感が高く盛り付けやすい

By: amazon.co.jp

厚みのあるグラスは、ずっしりとした重厚感があり丈夫なので、普段使いにぴったり。安定感も高いため、フルーツを鮮やかに飾り付けるトロピカルカクテルや、ストロー・バースプーンで混ぜながら味わうデザートカクテルなどを楽しみたい場合にも重宝します。

ただし、厚みがあるほど重量が増すので、お手入れが大変な場合もあります。薄めのグラスと比べるとカクテルの繊細な味を感じにくい点も留意しておきましょう。

ステムの長さや太さをチェック

By: amazon.co.jp

カクテルグラスを選ぶ際には、脚部分である「ステム」の長さも要チェック。ステム付きのカクテルグラスは、親指・人差し指・中指の3本でステムを持つのが基本のため、自分の手や指の大きさを考慮して持ちやすい長さのモノを選んでみてください。

なお、手に対してステムが長すぎると、飲む際にグラスを傾けにくい点に注意。反対に、短すぎてもグラスを持つ手の温度がカクテルに移って、本来の風味が損なわれてしまいます。そのため、持った際に少し余裕が残る長さかどうかも確認しておきましょう。

また、ステムの太さにも注目してみてください。すらりと伸びる細くて長いステムは、優雅な雰囲気を演出できるのがメリット。ただし、ちょっとした衝撃で破損しやすいため、気軽に普段使いできるグラスを探している場合には程よく太さのあるモノがおすすめです。

カクテルグラスの容量をチェック

By: amazon.co.jp

カクテルグラスは、標準的な容量のモノを選んでおくのがおすすめ。一般的に公開されているカクテルレシピは分量が決められているため、標準サイズのカクテルグラスを選んでおけばムダなく適量を注げます。

たとえば、ショートカクテル用のカクテルグラスは容量90mlが標準サイズ。ショートカクテルは60ml分のレシピが多いので、レシピ通りに作ったカクテルを90mlサイズのグラスに注げば、バランスのよい美しい見た目に仕上げられます。

タンブラーなら300ml、コリンズグラスなら300~360ml、ゴブレットなら300ml程度の容量が目安。また、ソーサー型のシャンパングラスなら容量120ml程度、フルート型なら150~200ml程度のモノが主流です。

専用グラスなら本格的にカクテルを楽しめる

By: zwiesel-glas.co.jp

カクテルをより本格的に楽しみたい場合には、専用グラスを選ぶのがおすすめ。たとえば、マティーニなら逆三角形の鋭角なマティーニグラスが、コリンズ系カクテルならコリンズグラスが適しています。

また、ストローで混ぜながら飲むフローズンカクテルなら、2段階に湾曲するマルガリータグラスやソーサー型のシャンパングラスが好相性。見た目も飲みやすさも向上して、バーのようにおしゃれな雰囲気を満喫できます。好みのカクテルがある場合には、ぜひ専用グラスもチェックしてみてください。

ペア・セットのカクテルグラスも要チェック

By: baccarat.jp

記念日などに使うカクテルグラスを探している場合には、ペアグラスがおすすめです。並べた際に統一感があり、特別なシーンを一層エレガントに演出できるのが魅力。専用の化粧箱入りのアイテムが多いので、夫婦やカップルへ贈るプレゼントにも重宝します。

また、パーティーやイベント用などに多人数分を揃えたい場合には、セット販売されているカクテルグラスも要チェック。単品ずつ購入するよりもリーズナブルな場合が多く、グラスのデザインも揃うためテーブルをよりおしゃれにコーディネートできます。

カクテルグラスのおすすめ|おしゃれ

ナハトマン(Nachtmann) ボサノバ マティーニグラス 2個入 99678

和洋問わずさまざまなテイストに馴染むのが魅力

キラキラと眩い輝きを放つクリスタル製のカクテルグラスです。ブランドは、クリスタルのテーブルウェアを多彩に展開するドイツ生まれの「ナハトマン」。二人が絡み合う甘美なダンスをヒントにデザインされた「ボサノバ」シリーズの人気アイテムです。

ステム部分を彩る2本の紐の美しい重なり合いは、二人の心が通い合う瞬間を表現したモノ。和洋問わずさまざまなテイストに馴染んで、バータイムに優雅でロマンチックな印象をプラスします。

容量約340mlの大きめサイズは、マティーニなどのショートカクテルを楽しむほか、サラダ・前菜・デザートなどを盛り付ける料理用の器として使うのもおすすめ。ステムが太く短めなので、テーブルへ置いた際に安定感があるのもポイントです。

イタレッセ(Italesse) Wormwood プレジデンテクープ パターン 70703747

クラシカルな文様が特徴のおしゃれなアイテム

イタリア・ヴェネツィア生まれの老舗テーブルウェアメーカー「イタレッセ」が展開するおしゃれなカクテルグラス。アンティーク調のフォルムに、ワームウッドの花や枝、妖精をあしらったクラシカルな文様が気品を放つ一脚です。

容量は約135mlで、ショートカクテルをゆったりと楽しみたい場合におすすめ。ウイスキーとベルモットを用いるマンハッタンなどを注げば、鮮やかな液色とボウルの装飾が重なり合い、グラス表面に優美な表情を映し出します。

グラスの素材には、優れた耐衝撃性と高い透明度を誇るクリスタリンガラスを採用。食洗機に対応しており、使用後のお手入れが簡単なのもうれしいポイントです。

木村硝子店 ろーたす 10ozゴブレット

シンプルな佇まいの日本製のゴブレット

ぼってりとしたフォルムが目をひく、かわいいカクテルグラスです。創業100年以上の老舗「木村硝子店」がハンドメイドで仕上げる日本製のゴブレット。容量は約340mlで、カクテルにワイン、お茶にジュースと幅広く活躍する万能アイテムです。

注いだモノが鮮やかに映えるシンプルな佇まいも魅力。フルーツやクリームをたっぷりと使ってアレンジすれば、おしゃれでフォトジュニックなトロピカルカクテルやパフェなども楽しめます。

短めのステムが付いており、安定感も良好。デイリーユースにはもちろん、ちょっとしたおもてなしのシーンにもおすすめです。

イッタラ(iittala) Ultima Thule ウルティマ ツーレ ゴブレット 1008529

北欧フィンランドを代表する人気ブランド「イッタラ」のカクテルグラス。ラップランドの氷が溶ける様を再現した「ウルティマ ツーレ」シリーズです。美しく繊細で、どこかクラシカルな雰囲気を醸すおしゃれなゴブレットです。

容量約340mlの大きめサイズは、使い勝手も良好。赤ワインやビールをベースとするシンプルなカクテルを作れば上品に、フルーツを浮かべたりヨーグルトやクリームを盛り付けたりするアレンジカクテルを作ればキュートにと、カクテルを多彩に演出できます。

食洗機が使えるので手軽にお手入れできるのも魅力のひとつ。とくに、デザイン性と実用性の両方を重視する方におすすめです。

カクテルグラスのおすすめ|安い

アデリア(ADERIA) カクテルグラス Sラインカクテル L-6879

ショートカクテルを楽しむのに適した、逆三角形のオーソドックスなカクテルグラスです。ステムの上部でさりげなく映える繊細なカットデザインが特徴。透明感のあるカクテルを注げば、光を取り込んで美しい輝きを放ち、テーブルをエレガントに演出します。

マティーニなどのクラシックカクテルが見栄えよく収まる容量約90mlの標準サイズで、使い勝手も良好。上質な国産グラスながら、比較的価格が安いのもうれしいポイントです。

カクテルを飲むほか、前菜やデザートを盛り付ける器として使ってもおしゃれ。実用的でコスパがよいので、カクテルグラス初心者の方にもおすすめです。

東洋佐々木ガラス Hi!チューハイグラス ロングタンブラー 05064HS-JAN-CH

デイリーユースに活躍するシンプルでコスパのよいカクテルグラス。容量約435mlの標準よりもやや大きいタンブラーは、ハイボールやサワーなどのロングカクテルをたっぷり楽しみたい方におすすめのアイテムです。

グラスの素材には、美しい透明度と丈夫さを兼ね備える高品位ソーダライムガラス「ファインクリア」を採用。さらに、口に当たるグラスの上部は耐久性の高い「HSストロング」で強化されており、日々のハードな使用でもキズ付きにくいのが特徴です。

食洗機で洗えるため、使用後のお手入れが簡単なのもうれしいポイント。自宅用にはもちろん、レストランやバー、居酒屋などでの業務用グラスとしても重宝します。

石川樹脂工業(Ishikawa jyushi kougyou) Plakira pro ワイングラス グルーブゴブレット PS103

プラスチック製の実用的なカクテルグラスです。素材には、1000回落としても割れないと謳われるほどの高い耐久性をはじめ、透明性・耐薬品性・耐熱性などを備える「トライタン樹脂」を採用。軽量なので小さな子供から高齢の方まで安心して使用できます。

飲用シーンにキュートな彩りを添える、やわらかなクリアカラーと丸みのあるフォルムも好印象。カクテルグラスとしてはもちろん、フルーツ・クリーム・アイスなどを盛り付けるデザート用の器として使っても華やかに魅せられます。

カラーバリエーションは、全5種類がラインナップ。ホームパーティーなどで使用するなら、複数色揃えて、テーブルをカラフルにコーディネートするのもおすすめです。

ニトリ フルートグラス2個セット センソ シャンパン 160mL 8955115

「ニトリ」が展開するコスパを重視する方やカクテルグラス初心者の方などにおすすめのアイテム。細長いボウルと、すらりと伸びるステムが目をひく、リーズナブルながらも高級感を醸すフルート型のシャンパングラスです。

カクテルの液色を鮮やかに映し出す、シンプルな佇まいが魅力。スパークリングワインをベースとした発泡性のカクテルを注げば、ボウルの下から立ち上がる繊細な泡立ちを堪能できます。

容量約160mlの標準サイズで使い勝手も良好。飲み口が薄めに仕上げられているので、口当たりがよいのもうれしいポイントです。

カクテルグラスのおすすめ|ショートカクテル向け

リーデル(RIEDEL) ソムリエ マティーニ 1個入 4400/17

オーストリアの名門ブランド「リーデル」の本格的なカクテルグラスです。熟練した職人が1点ずつ手仕事で仕立て、台座に筆記体でリーデルの名前を刻んだ唯一無二の高級アイテム。薄い飲み口と美しく伸びるステムがをエレガントに引き締めます。

鋭角な逆三角形のボウルは、マティーニやはじめとするアルコール度数が高めのカクテルを満喫するのにおすすめ。フルーツたっぷりのデコレーションカクテルやフローズンカクテルなども、ワンランク優雅に仕上がります。

素材にはクリスタルガラスを用いており、光が当たった際に放つキラキラと神秘的な輝きを堪能できるのも魅力。大切な記念日やフォーマルなシーンで映える、上質なカクテルグラスを探している方はぜひチェックしてみてください。

ショット・ツヴィーゼル(SCHOTT ZWIESEL) バースペシャル マルガリータ

マルガリータタイプの上質なカクテルグラスです。素材には、次世代クリスタルとも名高い「トリタン・クリスタル」を使用。美しい輝きと透明度で、カクテルの繊細な色味を鮮やかに映し出します。

2段階に丸みを帯びたボウルにすらりと伸びる美しいステムも魅力。グラスのフチに塩を付けるスノースタイルに仕上げれば、バーのような本格的な雰囲気を演出できます。

マルガリータのほか、フローズンカクテルやクラッシュドアイス入りのショートカクテルを楽しむのもおすすめ。下段の小さなボウルに氷が溜まる形状のため、おいしい液体のみをスムーズに口元へ運べます。

なお、「ショット・ツヴィーゼル」はドイツの名門「ツヴィーゼル」が展開するマシンメイドブランド。世界各国の高級ホテルやレストランでも採用されており、プロユースの使い心地を味わえるのもポイントです。

・6個セット

・1個

木村硝子店 ラップ ST3ozカクテル

「木村硝子店」が展開するオリジナルデザインのカクテルグラスです。広く浅いボウルにすらりと伸びるステムが付いた、モダンな佇まいが好印象。素材にはソーダガラスを採用しており、透明度が高く、比較的軽くて丈夫なのも特徴です。

容量約120mlのソーサー型は、マティーニやギムレットなどのショートカクテルをゆったりと注ぎたい場合や、フローズンカクテルを楽しみたい場合などにぴったり。飲み口が薄く繊細に仕上げられているので、カクテル本来の味わいを堪能できるのも魅力です。

熟練の職人が手仕事で仕上げる日本製のハンドメイドグラスで高品質なのもおすすめポイント。テーブルで高級感を醸し出し、ワンランク格上げしたバータイムを満喫できます。

カクテルグラスのおすすめ|ロングカクテル向け

キントー(KINTO) CAST ダブルウォール カクテルグラス 290m 21431

クリアな耐熱ガラスを二重に重ねた「ダブルウォール構造」のユニークなカクテルグラスです。耐熱性があり、夏はアイス、冬はホットと1年中活用できる優れたアイテム。熱々を注いでも表面が熱くならず、氷をたっぷり入れても結露しない実用性も備えています。

容量約290mlのタンブラーは、ロングカクテル好きの方におすすめ。グラスが曇りにくいため、フルーツやハーブを浮かべるアレンジカクテルや多層の色味が映えるグラデーションカクテルなどを作れば、カラフルな見た目を鮮明に楽しめます。

フチが厚めなので、口当たりがやさしく、ホットカクテルやホットコーヒーなどのあたたかいドリンクを飲みやすいのも魅力のひとつ。電子レンジと食洗機に対応しており、機能面も良好です。

三宝産業(SAMPO SANGYO) コリンズ グランツ 1100 0090

ステンレス製の上質なカクテルグラスです。製造元は、日本有数の金属加工産地である新潟県燕市に本社を置くステンレス専門メーカー「三宝産業」。長年の技術とノウハウを駆使して磨き上げられた、シャープな輝きが魅力のアイテムです。

約直径7.7×高さ14.5cm、容量約400mlの大きなコリンズグラスは、炭酸が抜けにくく、氷をたっぷり浮かべた発泡性カクテルを楽しみたい場合におすすめ。グラス内面までなめらかに磨かれているため、キメの細かい泡立ちを堪能できます。

二重構造を採用しており、保冷性と保温性に優れているのも注目ポイント。冷たいハイボールやホットコーヒーなど、飲み頃温度のドリンクをオールシーズン快適に味わえます。

リーデル(RIEDEL) ドリンク・スペシフィック・グラスウェア ハイボール・グラス 2個入 6417/04

ワイングラスメーカーの老舗「リーデル」とスピリッツの専門家ゼイン・ハリス氏が共同開発した、プロ仕様のカクテルグラスです。クリスタルガラスが放つ美しい輝きと重厚感が特徴。円柱形のシンプルなフォルムには、カクテルの色味が鮮明に映し出されます。

容量約310mlの飲み口が広いタンブラーは、大きな氷やフルーツ、ハーブなどをたっぷり浮かべるロングカクテルと好相性。グラスを傾けて飲む際に氷が鼻に当たらないようデザインされているため、ストロー要らずでスマートに楽しめます。

グラス側面に60mlを示す目盛りが刻まれているのもおすすめポイント。メジャーなしでベースのお酒を計量できるので、より手軽にカクテルが仕上がります。

松徳硝子(Shotoku GlASS) うすはり タンブラーL 2761001

老舗のガラス食器専門店「松徳硝子」が展開する「うすはり」シリーズのカクテルグラス。熟練したガラス職人の手仕事により、1mm以下ともされる極限の薄さに形作られた上質なアイテムです。

容量約375mlの大きめなタンブラーは、たっぷりの氷で作るハイボールやカシスオレンジ、ファジーネーブルなどのさわやかなロングカクテルを楽しむのにぴったり。グラスを口にした際の違和感が少なく、カクテルの繊細な味わいをダイレクトに堪能できます。

素材には、鉛の代わりに酸化バリウムを主成分とした「バリウムクリスタル」を採用。透明度が高く、カクテルの鮮やかな色味も楽しめるので、普段使いにはもちろん来客用のカクテルグラスとしてもおすすめです。

東洋佐々木ガラス(TOYO-SASAKI GLASS) シルクライン ゾンビー B-21213CS

グラス全面にイオン強化加工を施した、自宅用にも店舗用にもおすすめの丈夫なカクテルグラスです。素材には高い透明度を誇る「ファインクリスタル」を採用。薄くなめらかな飲み口により、カクテル本来の味も繊細に感じられます。

約直径5.7×高さ17.1cm、容量360mlのスリムなコリンズグラスで、さまざまなドリンクに使いやすいのも魅力。フルーツやハーブを浮かべるアレンジカクテルを作れば、縦長のグラスに映えて、ハーバリウムのような美しい見た目に仕上げられます。

家庭用と業務用の食洗機に対応しているため、使用後のお手入れも簡単。比較的リーズナブルでコスパがよいのもうれしいポイントです。

カクテルグラスのおすすめ|ペア・セット

リーデル(RIEDEL) グレープ@リーデル マティーニ 2個入 6404/17

「リーデル」が展開するカクテルグラスの高級ペアセットです。「引き脚」製法で作られた、ボウルとステムにつなぎ目のない優美なフォルムが魅力的。クリスタルガラスの透明感や輝きと相まって、さまざまなカクテルを美しく引き立てます。

鋭角なV字形状のボウルは、度数の高い強めのショートカクテルを飲むのにぴったり。アルコールが揮発しにくく、原料由来の甘みや旨みが口中へとやわらかく広がるため、カクテル本来のおいしさを堪能できます。

飲み口が薄く仕上げられており、口当たりがなめらかなのも魅力のひとつ。マティーニなどのクラシックカクテルはもちろん、フルーツを盛り付けるデコレーションカクテルやフローズンカクテルを楽しむのもおすすめです。

バカラ(BACCARAT) ドン ペリニョン シャンパンフルート 1845244

シャンパンの発明者、ドンペリニヨン僧侶の名を冠した上品なカクテルグラスです。ブランドは、高級グラスの代名詞として名を馳せるフランス生まれの名門「バカラ」。気品と風格を纏うクリスタルの輝きが、テーブルをエレガントに演出します。

高度な「引き脚」製法でボウルとステムを繋ぎ目なく仕上げた、シンプルで洗練されたフォルムが魅力。シャンパンを用いたキールロワイヤルなどの発泡性カクテルを注げば、ボウルの底から一筋に立ち上がる美しく繊細な泡を堪能できます。

特別なシーンを彩る、ラグジュアリーなカクテルグラスを探している方におすすめ。バカラの専用化粧箱が付属するペアセットなので、大切な方へのプレゼントにもぴったりです。

ボダム(bodum) OKTETT マルガリータ プラスチックグラス 250ml 4個セット 11929-10SSA

By: bodum.com

デンマーク発のキッチンウェアブランド「ボダム」が展開する、カクテルグラスの4個セットです。素材には、BPAフリーで耐久性にも優れたプラスチックを採用。軽量で割れにくいため、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンにも活躍します。

ボウルが2段階に丸みを帯びるマルガリータグラスは、塩をあしらったスノースタイルのマルガリータをはじめ、さまざまなショートカクテルをおしゃれに演出。お祝いの席やおもてなしシーンでは、料理を盛り付ける器として使うのもおすすめです。

飛散防止加工が施されており、万が一落としたり倒したりした際の安全面も良好。食洗機に対応しているので、使用後のお手入れが簡単なのもうれしいポイントです。

アデリア(ADERIA) カクテルグラス クリア ゾンビーグラス 6個セット B-4423

リーズナブルでコスパのよいカクテルグラスの6個セットです。容量約280mlのシンプルなコリンズグラスは、カクテルをはじめ、お茶にジュースにと日常使いしやすいのが特徴。ゼリーやヨーグルト、フルーツなどを重ねるデザートグラスとしても活躍します。

飲み口が薄めに仕上げられており、口当たりがよいのも魅力のひとつ。また、約直径5.6×高さ15cmの程よいスリムサイズで、手の小さな方でも持ちやすく、食器棚などへ収納しやすいのもおすすめポイントです。

カクテルグラスの売れ筋ランキングをチェック

カクテルグラスのランキングをチェックしたい方はこちら。

カクテルグラスの正しい持ち方

By: amazon.co.jp

マティーニグラスやマルガリータグラスなど、ステムがあるタイプのカクテルグラスは、親指・人差し指・中指の3本の指でステム部分を支えるように持つのが基本。ステムの上のほうを持つと、グラスを持ち上げたり飲んだりする際の安定感が高まります。

ただし、あまりにもボウルの近くを持ってしまうと、手の温度がカクテルに伝わって本来の風味が損なわれてしまうので注意してください。

一方、タンブラーやコリンズグラスなどのステムがないカクテルグラスの持ち方は、グラスの中間より下の部分を握るだけとシンプル。小指を除く4本の指でグラスを持ち、小指はグラスのカーブに沿って軽く添えておきましょう。

さらに、手のひらをグラスから少し離して持つと、飲む所作をより美しくスマートに魅せられます。