自宅で日本酒を楽しむのに欠かせない「おちょこ」。とっくりと合わせて使用すれば、毎日の晩酌も贅沢に感じられます。しかし、おちょこにはさまざまな種類や形状のモノがあり、どれを購入すればよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おちょこのおすすめをご紹介。お酒ごとに適したおちょこの素材や形状なども解説していますので、購入前に本記事を参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

おちょことは?

By: amazon.co.jp

おちょことは、日本酒を飲むのに適した小さい器のこと。明確な定義はありませんが、一口や数口で飲み切れるサイズが多く、手軽にお酒を楽しめるのが特徴です。

素材やサイズ、形状にさまざまな種類があり、おちょこによって口当たりや香りの感じ方が変化するのもポイント。日本酒との相性もあるため、よく飲むモノに応じたおちょこを選ぶと、よりお酒を楽しめます。

おちょこの選び方

日本酒のタイプや味わいに適した形状を選ぶ

By: amazon.co.jp

おちょこの形状は、大きく分けてお椀型・ラッパ型・つぼみ型・ストレート型の4種類。オーソドックスなのがお椀型で、さまざまな飲み方・銘柄に適しています。クセが少ないため、初心者にもおすすめです。

香りの強い吟醸酒が好きな方におすすめなのがラッパ型。ラッパ型は飲み口が大きく広がっているタイプで、お酒の香りをストレートに感じられます。一方、つぼみ型は純米酒に適しており、口にしたとき日本酒本来の味や香りを楽しめるのが特徴です。

スッキリとした飲み口が好きな方にはストレート型がおすすめ。ほかのタイプと比べてお酒と鼻の距離が遠いため、匂いにクセのある日本酒や古酒などの熟成されたモノに向いています。

飲むペースや量に合わせてサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

おちょこにはサイズの決まりがないため、一口で飲める20ml前後のモノからぐいぐい飲める大容量モデルまで、さまざまな製品が展開されています。大きいモノは「ぐい呑み」と呼ばれるケースもあり、飲む量に応じて選ぶのがおすすめです。

あまりお酒に強くない場合やさまざまな銘柄を楽しみたい場合は、小さめのおちょこがおすすめ。温度が変化する前に飲み切れるため、熱燗や冷酒の風味をそのまま味わえます。

一方、1つの日本酒をたくさん飲む場合はぐい呑みがぴったり。とっくりや酒瓶から頻繁にお酒を注ぐ必要がなく、ゆったりと晩酌を楽しめます。

また、ぐい呑みは飲み口が大きいため、日本酒の香りを強く感じられるのもポイント。ただし、時間とともに温度が変化していくため、常温や温度変化を楽しめる日本酒を入れるのがおすすめです。

素材で選ぶ

陶器

By: amazon.co.jp

陶器のおちょこはほかの素材と比べて厚みがあるモノが多く、滑らかで柔らかな口当たりを楽しめるのが特徴。旨味の強い日本酒に適しています。一度あたたまると冷めにくい性質を持っているため、熱燗を入れるのもおすすめです。

日本酒の繊細な味を楽しむ場合は、薄口のモノを選ぶのがポイント。手ごろな価格のモノも多く、初めておちょこを購入する場合にも向いています。落ち着いた大人向けのデザインからかわいい動物柄まで、種類が豊富なのも嬉しい点です。

ガラス

By: amazon.co.jp

日本酒本来の味を楽しみたい方におすすめなのが、ガラス素材のおちょこ。素材特有の匂いなどが一切ないので、ありのままの味や香りを感じられます。透明なため、日本酒の色を確認しやすいのも特徴です。

厚さはさまざまですが、スッキリとした味わいが好きな方には薄め、にごり酒などの濃厚な日本酒が好きな方には厚めがおすすめ。「うすはり」と呼ばれる極薄ガラスを使用したおちょこを選べば、より繊細な味わいを楽しめます。

意匠を凝らしたおしゃれなモノも多く、見た目にこだわりたい方にもぴったり。ただし、加熱不可やレンジ不可のモノが多いため、熱燗にはあまり向いていません。冷酒や常温の日本酒に適した素材です。

By: shopnousaku.com

錫は、昔から酒器や神仏の道具に活用されている伝統的な素材です。錆びに強く割れないため、長く使えるのが魅力のひとつ。高いイオン効果を持っており、錫のおちょこを使用すると、お酒がまろやかになるといわれています。

熱伝導率に優れており、香りを飛ばさずに短時間で熱燗を作れたり、キンキンに冷えた冷酒を楽しめたりとさまざまな飲み方に対応しているのもポイント。常温以外の飲み方を試してみたい方におすすめです。

By: amazon.co.jp

華やかな香りとともに日本酒を楽しめるのが木製おちょこの魅力。杉やヒノキで作られているモノが多く、ほかの素材では味わえない風味を感じられます。木の匂いが好きな方や新しい素材のおちょこに挑戦してみたい方におすすめです。

肌触りがよく、見ているだけでぬくもりを感じられるのも魅力のひとつ。口当たりも滑らかで柔らかい印象を与えます。ただし、香りの強い日本酒を注ぐとお互いの匂いがぶつかってしまうため、匂いの少ないお酒を飲む際に利用するのがおすすめです。

用途に適したデザインを選ぶ

By: amazon.co.jp

おちょこには、素材と同様にさまざまなデザインのモノがあります。縁起のよい吉祥紋や富士山、十二支のモチーフなどはお正月や特別な日のお祝いにおすすめ。高級感のある金箔入りのおちょこはプレゼントにも適しています。

一方で、日常的に使用するおちょこには飽きのこないデザインのモノを選ぶのがポイント。破損が気になる場合は割れにくいモノや高すぎないモデルを選ぶのもおすすめです。お気に入りのおちょこで日本酒を飲めば、いつもの晩酌にちょっとした特別感を演出できます。

とっくりとのセットもおすすめ

By: amazon.co.jp

本格的に日本酒を楽しみたい場合は、とっくりとセットになっているモデルもおすすめ。とっくりがあれば、手軽に1~2合分の熱燗や冷酒を作れます。自分が飲んでいる量を把握しやすく、飲みすぎのリスクを軽減できるのもメリットです。

おちょことセットでデザインされているモノも多く、見た目を重視したい方にもおすすめ。名入れや桐箱による梱包に対応しているケースもあり、プレゼント用にもぴったりです。

おちょこのおすすめ

一久 美濃焼 ぐい呑み 鬼深紅 127-1772

一久 美濃焼 ぐい呑み 鬼深紅 127-1772

普段使いにおすすめのぐい呑みです。岐阜県の伝統工芸品である美濃焼を用いた陶器の製品で、あたたかみのある落ち着いた見た目が魅力。お酒の味を素直に感じられるお椀型です。

電子レンジに対応しているのもポイント。あたためて味の変化を楽しみたい場合や熱燗を注ぐ場合にも適しています。食洗機を利用できるため、洗い物の手間を軽減したい方にもおすすめです。

西海陶器 有田焼 結晶金巻 盃 23042

西海陶器 有田焼 結晶金巻 盃 23042

内側に金が巻かれた高級感のあるおちょこです。有田焼の落ち着いた外観が印象的な製品で、おしゃれな陶磁器製のおちょこを探している方におすすめ。最大容量20mlの小ぶりなモデルで、少しずつお酒を楽しみたい方にも向いています。

冷酒や常温のお酒を入れるのにぴったり。同じデザインのとっくりも展開されており、セットで購入するのもおすすめです。

和座の蔵 おちょこ 九谷焼 山雀

和座の蔵 おちょこ 九谷焼 山雀

日本の三大色絵磁器である九谷焼のおちょこです。外側には愛嬌のあるイラストが描かれており、お土産やプレゼントとして人気。全37種類ものラインナップがあり、好みの絵柄でお酒を楽しめます。

手ごろな価格のため、複数個購入して並べておくのもおしゃれ。金や銀の装飾が入っていないモノであれば電子レンジに対応しており、熱燗を簡単に作れます。サイズも程よく、お酒だけでなくお菓子やシロップなどの器としても活用可能です。

ブルーム(BLOOM) 美濃焼 ミニうさぎ ペアおちょこセット 16306

ブルーム(BLOOM) 美濃焼 ミニうさぎ ペアおちょこセット 16306

底面にうさぎをあしらったかわいい美濃焼のおちょこです。お酒の中でうさぎがたたずんでいるように見えるデザインで、視覚的にお酒を楽しめるのが魅力。ペアセットのため夫婦や友人と一緒に使いやすく、プレゼントとしても人気があります。

最大容量約80mlのやや大きめなおちょこで、お酒をたくさん飲む方にもぴったり。素材には磁器を使用しており、飲み方を選ばずにさまざまな日本酒を楽しめます。

彩堂窯 瀬戸焼 たぬき 酒器セット E-00173

彩堂窯 瀬戸焼 たぬき 酒器セット E-00173

タヌキの顔が描かれたかわいい酒器セットです。約270mlのとっくりとぐい呑み2個がセットになったモデルで、揃えて置くと親子のような愛らしさを感じられるのが魅力。背面には尻尾も描かれており、動物モチーフが好きな方におすすめです。

電子レンジに対応しているのもポイント。とっくりにお酒を入れて加熱すれば、簡単に約2合分の熱燗を作れます。熱を逃がしにくい陶磁器製で、燗酒が好きな方にもおすすめです。

まるいち本店 信楽焼 湖鏡 酒器セット ko-syuki

まるいち本店 信楽焼 湖鏡 酒器セット ko-syuki

職人の手で1点ずつ作られている信楽焼の酒器セットです。高級品の「黒土」を素材に使用した落ち着いた色合いの製品で、深い青色との組み合わせがおしゃれ。色合いに個性があり、味のあるデザインを楽しめます。

約300ml入る大型のとっくりと約50mlのぐい呑み2個がセットになった製品で、さまざまな飲み方に対応しているのもポイント。

価格はやや高めですが、飽きのこないデザインで自分へのご褒美やプレゼントにおすすめ。焼き物が好きな方や見た目の美しさも重視したい方にぴったりの製品です。

サンアート だんらん酒 とっくり 三毛ねこ 徳利・お猪口セット SAN2524

サンアート だんらん酒 とっくり 三毛ねこ 徳利・お猪口セット SAN2524

猫好きにおすすめの酒器セットです。三毛猫をモチーフにした猫型のとっくりと毛糸玉のような丸型おちょこ2個がセットになっているのが特徴。食卓に置いておくだけで和やかな雰囲気を演出できます。

価格も手ごろなため、自宅で日本酒を飲むときの入門用としてもおすすめ。大きめのモデルでとっくりには約290ml、おちょこには約100mlのお酒を入れられます。常温のお酒をちびちび飲みたいときにもぴったりです。

アデリア(ADERIA) 利き猪口 馴染みグラス 6726

アデリア(ADERIA) 利き猪口 馴染みグラス 100ml 6726

伝統的な蛇の目模様をあしらったおちょこです。蛇の目は、古くから利き酒の際にお酒の透明度を見る基準として使われてきた模様。透明感のあるガラス素材も相まって、涼やかな印象を与えられます。

手に馴染みやすい柔らかな形状も魅力のひとつ。口当たりもよく、日本酒本来の香りや味を楽しめます。容量は最大100mlで、大きめのガラス製おちょこを探している方にもおすすめです。

底面に猫の肉球をあしらったnikuQモデルもあり、遊び心のあるデザインが好きな方にぴったり。1個あたりの価格も安く、日常的に使える製品です。

アデリア(ADERIA) 酒器 盃 めでた干支 辰 6018

アデリア(ADERIA) 酒器 盃 めでた干支 辰 6018

干支をテーマにしたかわいいおちょこです。みぞれ仕上げのおしゃれなガラスに、郷土玩具をモチーフにした干支のイラストが描かれているのが特徴。全12種類で、自分の干支やその年の干支に合わせて購入できます。

干支は古くから縁起がよいモノとされており、誕生日プレゼントやお祝いの品におすすめ。その年の干支は商売繁盛・家内安全、自分の生まれ年の干支は無病息災を表しており、贈るモノによって意味が異なります。

サイズは最大径約70×高さ57mm。最大約90ml入れられる大きめのおちょこで、お酒だけでなく料理の小鉢としても活用可能です。

アデリア(ADERIA) 津軽びいどろ 五様ミニグラス FS-49573

アデリア(ADERIA) 津軽びいどろ 五様ミニグラス FS-49573

5個セットでプレゼントにもぴったりなガラス製のおちょこです。「津軽びいどろ」という青森の伝統工芸品を採用しているのが特徴。日本の四季をイメージしたカラフルなハンドメイドガラスで、おしゃれなおちょこを探している方におすすめです。

形状ごとの味の違いを確認できるのもポイント。さまざまな形のモノがセットになっているため飲み比べができます。容量は最大約50ml。小ぶりなおちょこを探している方にもおすすめです。

アデリア(ADERIA) プレミアムニッポンテイスト 金一文字 ペアセット S6279

アデリア(ADERIA) プレミアムニッポンテイスト 金一文字 ペアセット S6279

おめでたい日にぴったりなガラス製のおちょこです。涼しげなみぞれ仕上げのガラスと金色の組み合わせがおしゃれ。食卓に映えるデザイン設計が施されており、派手過ぎず趣のあるデザインを実現しています。

飲み口が広めなワイン型のモデルで、日本酒の香りを感じやすいのも魅力のひとつ。1回で約半合分の日本酒を注げる最大容量約90mlのモデルで、お酒を飲むペースが早い方にも向いています。

2個入りのペアセットも展開しており、日本酒好きな夫婦やカップルの贈り物にもおすすめ。普段飲んでいるお酒が少し贅沢に感じられるおしゃれな製品です。

アデリア(ADERIA) プレミアムニッポンテイスト丸紋 枡付 6601

アデリア(ADERIA) プレミアムニッポンテイスト丸紋 枡付 6601

国産ヒノキを使った升つきのおしゃれなおちょこです。ガラス製かつ高さのあるストレートタイプのモデル。升と合わせて約1合分のお酒が入るように計算されています。

ガラス面には縁起のよい絵柄である「丸紋」を採用。物事が円滑に進む、丸く収まるなどの意味合いがあり、お祝いやプレゼントなどに向いています。丸みのある持ちやすい形状で、実用性にも優れた製品です。

東洋佐々木ガラス 冷酒グラス 富士山 金紺 42085G-SHB

東洋佐々木ガラス 冷酒グラス 富士山 金紺 42085G-SHB

富士山をモチーフにしたおしゃれなおちょこです。外側には金箔があしらわれており、インテリアとして飾っておくだけでも綺麗な一品。お正月やハレの日などに使用すれば、よりおめでたい気持ちを味わえます。

形状は飲み口の広いラッパ型。最大で65ml入る設計で、大きすぎも小さすぎもしないほどよいサイズ感でお酒を楽しめます。電子レンジには対応していないため、冷酒や常温の日本酒用としておすすめです。

また、カラーバリエーションが豊富なのもポイント。淡い色合いやお酒の色が見える透明なモノなど、おしゃれなモデルが多数展開されています。専用の化粧箱に入って届くためプレゼントにもぴったりです。

太武朗工房 彫刻夢柄子 ぶどう紋 ぐい呑 TB3102

太武朗工房 彫刻夢柄子 ぶどう紋 ぐい呑 TB3102

二層の色合いがおしゃれなガラス製おちょこです。豊穣や子宝、商売繁盛などのモチーフとされるブドウが彫刻されており、縁起物としても人気の製品。飾っておくだけで食卓を華やかに彩れます。

最大容量は70ml。軽いおもてなしや贈答用に適しています。色の組み合わせやデザインが異なるモデルを6種類展開しており、季節や飲むお酒に応じて使い分けるのもおしゃれです。

太武朗工房 江戸切子 菊繋ぎ紋 ぐい呑 TB52001B

太武朗工房 江戸切子 菊繋ぎ紋 ぐい呑 TB52001B

特別な日にぴったりな江戸切子のおちょこです。美しいデザインが魅力のひとつ。外側には不老長寿を意味する菊の繋ぎ紋が彫られており、大事な人への贈り物におすすめの製品です。

おちょことしての実用性も高く、最大80mlのお酒に対応。冷酒や常温の日本酒を飲むのに適しています。カラーはルリ・江戸紫・金赤の3種類。普段使いするにはやや高価ですが、価格に見合った満足感を得られる製品です。

東洋佐々木ガラス 冷酒器 ブルーグリーン G604-M77

東洋佐々木ガラス 冷酒器 ブルーグリーン G604-M77

海の波をイメージしたおしゃれなおちょこです。ハンドメイドで作られており、涼しげな青いガラスのデザインが魅力。とっくりとセットになっているため、毎日の晩酌用にもおすすめです。

最大容量はおちょこが約40ml。とっくりは約290mlに対応しており、約2合分のお酒を入れられます。ぽってりとした厚めのガラスを採用しているため、にごり酒などの濃厚な冷酒とも相性がよく、さまざまなお酒に合わせられる製品です。

友人や夫婦で一緒にお酒を飲む際にも便利。専用の木箱もついており、贈り物としても人気があります。

みよし漆器本舗 切子 徳利 おちょこセット gs-107

みよし漆器本舗 切子 徳利 おちょこセット gs-107

インテリアとしてもおしゃれな切子の酒器セットです。1点ずつ手作りされたこだわりのおちょこ2個ととっくりがセットになった製品で、上品なデザインが魅力。食洗機にも対応しており、洗い物の手間を軽減できます。

最大容量はとっくりが290ml、おちょこが40mlに対応。程よい大きさで、日々の晩酌を贅沢に楽しめます。カラーはインクブルー・コバルトブルー・レッドの3種類。高級感があり、贈り物としても人気の高い製品です。

能作 ぐい呑 501270

能作 ぐい呑 501270

素材に錫を使用したスタンダードなおちょこです。シンプルで飽きのこないデザインで根強い人気を集めている製品。普通酒・本醸造酒・生酒などと相性がよく、日本酒好きの方におすすめです。

手に馴染みやすい造りも魅力のひとつ。職人が1つずつ手作業で仕上げており、シルバー1色の見た目ながらぬくもりを感じられます。最大容量は90mlで、一度に約半合分のお酒を入れられるのもポイントです。

名入れに対応しているため、プレゼントにもぴったり。錫にはお酒をまろやかにする効果があるといわれており、普段と違った口当たりを楽しみたい方にもおすすめです。

能作 はなしべ 501291

能作 はなしべ 501291

つぼみ型のふっくらしたおちょこです。中に空気を含みやすい形状で、長期熟成酒や古酒にぴったり。最大105ml入る大型モデルですが、あえて少量のお酒を注ぎ、香りを感じながら味わうのがおすすめの飲み方です。

本体は100%錫でできており、保温・保冷性能に優れているのが特徴。温度変化をあまり気にすることなく、熱燗や冷酒を楽しめます。また、花のつぼみをモチーフにした見た目もポイント。洗練されたおしゃれなデザインで、酒瓶と並べても映える製品です。

チタンマニア(TITAN MANIA) ぐい呑み おちょこ

チタンマニア(TITAN MANIA) ぐい呑み おちょこ

外で自然を見ながらお酒を飲みたい方におすすめのぐい呑みです。キャンプやアウトドアを想定して作られている製品で、素材にはチタンを採用。約23gの軽量かつ頑丈な造りを実現しており、万が一落としてしまっても割れる心配がありません。

錆に強く、金属臭も少ないのも嬉しいところ。二重構造のため保温・保冷性能に優れており、外でも熱燗や冷酒を楽しめます。飲み口が薄く作られているため口当たりもよく、お酒の味をしっかり味わえる製品です。

また、洗練されたおしゃれなデザインもポイント。容量は最大約50mlで、スキットルなどと組み合わせて使用するのがおすすめです。

ナガオ(Nagao) 燕三条 ぐい呑み 桜金

ナガオ(Nagao) 燕三条 ぐい呑み 桜金

ステンレスを採用したスタイリッシュなぐい呑みです。内側に金メッキと桜のモチーフが装飾されているのがおしゃれ。外見はシンプルですが、お酒を飲むときに華やかな内側が見えて贅沢な気分を味わえます。

結露ができにくい二重構造を採用しているのもポイント。温度変化が起こりにくく、あたたかさや冷たさを比較的長時間キープできます。また、24金メッキを使用しており、金属臭をほとんど感じないのも嬉しい点。お酒が持つ本来の香りを味わえます。

漆芸よした華正工房(Kasyou Studio) うるしけんこう盃 波千鳥 GTI004-TI

漆芸よした華正工房(Kasyou Studio) うるしけんこう盃 波千鳥 GTI004-TI

職人の技術が詰め込まれた贅沢なおちょこです。加賀蒔絵で有名な国内メーカーによる手作り製品で、内側に螺鈿が使われているのが特徴。日本酒を注ぐと小宇宙が広がるおしゃれな設計で、お酒を目で楽しめます。

外側には蒔絵で千鳥が描かれており、落ち着いた雰囲気が魅力。冷酒・熱燗の両方に対応しているため、さまざまなお酒に利用できます。重さ約29gの軽量モデルで持ちやすく、実用性にも優れた製品です。

リヴェレット(RIVERET) おちょこMARI ペアセットRV-126WB

リヴェレット(RIVERET) おちょこMARI ペアセットRV-126WB

天然の孟宗竹を使用したあたたかみのあるおちょこです。ほかの素材と比べて熱伝導率が低く、お酒の温度や外気温の影響を受けにくいのが特徴。優しい口当たりで、古酒や熟成酒などの濃厚な日本酒に向いています。

家庭用食洗機に対応しているのもポイント。手洗いする必要がなく、ほかの食器とまとめて洗い物を行えます。落としても割れる心配がないため、小さな子どもやペットがいる家庭でも安心です。

カラーはおしゃれなホワイトとブラウンの2種類。2個セットになっているため、気分に応じて使い分けできます。

みよし漆器本舗 天然檜 粋・ひのき丸ぐいのみ gu-28

みよし漆器本舗 天然檜 粋・ひのき丸ぐいのみ gu-28

天然ヒノキを使用したシンプルなおちょこです。内側が無塗装になっており、ヒノキの香りを存分に感じながらお酒を飲めるのが魅力。握りやすい丸みを帯びたデザインで、木の柔らかさを感じられます。

熱伝導性が低く、あたたかさを長くキープするため、熱燗にぴったり。価格も手ごろで、木のおちょこを試してみたい方にも向いています。名入れに対応しているため、ちょっとした贈り物としてもおすすめの製品です。

大館工芸社 酒器セット

大館工芸社 酒器セット

秋田杉を使ったとっくりとおちょこの酒器セットです。杉の香りを感じながら日本酒を楽しめるのが魅力。おちょこは高さのあるストレートタイプで、最大35mlお酒を注げます。

とっくりは珍しい箱型をしており、工芸品としてもおしゃれ。最大容量150mlの小ぶりなモデルで、少しお酒を飲みたいときに向いています。木のぬくもりを感じながら日本酒を飲みたい方や、おしゃれな木の酒器セットを探している方におすすめの製品です。

おちょこの売れ筋ランキングをチェック

おちょこのランキングをチェックしたい方はこちら。